おかしな寄り道

おかしな寄り道

October 19, 2023
XML
カテゴリ: パン・菓子パン

チャバタはあまり日本人になじみ深いパンではないため、その名前を聞いてすぐにどんなパンかを思い浮かべられる人は少ないかもしれませんね。

イタリア発祥のパンと聞くと、チャバタではなく フォカッチャ を連想する人の方が多いかもしれません。

 チャバタもフォカッチャも、イタリアが発祥の平べったい形状のパンで材料も同じですが、
一番の違いはチャバタが スリッパ のような形をしていること。つまり同じ材料で作られているものの、平たく焼いた場合はフォカッチャ、スリッパのような長方形にした場合はチャバタと呼びます?  

 北イタリア北部生まれのパンを…大きな鍋で再現?水をたくさん使うため、中は気泡が多くできていて、とてもみずみずしい!
​   ciabatta  ​ 材料:
中力粉 400 g、強力粉 100 g、塩 10.5g 、三温糖2g、ドライイースト 0.8 g、冷水 400 ml。

ボウルに冷水以外の材料を入れ軽く混ぜる。ボウルに冷水を加え、粉ぽさが残っている状態まで台で捏ね上げる。  ボウルに戻し、ラップをかける。 20 分おきに 3 回、握りこぶしで生地に
パンチを入れる。常温で 2 時間ほど、倍の分量にふくれあがったら調理台に出し、 15 分ほど放置する。

生地を中心に向かって折りたたむようにし、クッキングペーパーを敷いた鍋(オープン対応の鋳物ホーロー鍋など)に、折りたたんだ面を下にして入れる。

さらに‣… 40 分発酵させ、 250 度のオープンで 25 分ほど焼く!

(室温・粉温‥などで時間は多少変わりますよ?)

バターや乳製品を使わずに、シンプルに焼き上げる食事用のパン。

オリーブオイルを付けて、そのまま食べたり、何かの具材をサンドしてパニーノ ( パニーニ ) っぽくして食べる事が多いようです。 
​​スリッパと言う意味もあるチャバタですが~名前の通り、のっぺりとしていて、やや平らで、素朴な見た目が特徴。シンプル​パンと言えば、フランスのバゲット系のパンを思い出しますが ​​

チャバタの方がハード過ぎず、比較的食べやすいような気もします。

​I `m sorry ​​​​・​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・。 :. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜グッジョブ !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 20, 2023 06:29:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パン・菓子パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: