全7件 (7件中 1-7件目)
1
風のない夜。お濠は深緑の鏡面のよう。そよともせず。微風もない日々夾竹桃はいつ散るのだろうか。入院している祖母に届ける新しい衣類のうち靴下に名前を刺繍することになった。適度な大きさ、直線、各文字揃えることの難しさ...(裁縫は苦手)。ボタンつけは慣れているけれどはじめての名前入れはほんとうに難しかった。このくらいの長さの線で...と思って糸をひっぱると点のようになってしまい平行線にも縫えず、うまく文字が形作れなかった。あぁ不器用。ポジャギ(韓国の袱紗)の本をうっとり眺めてはいつか作る!と心の中で思っていたけれど、このままでは無理かも...。火星ってデジカメではうまく撮影できないのかなぁ。望遠ついていないし。望遠鏡もないし。虫眼鏡つけたら撮れるかな?見たら思ったよりコワクない火星。でも望遠鏡で見たら砂嵐が見えてびっくりするかも。Total Recallにもそんな風景がでてきた。火星は戦いをもたらす、と信じられているが大接近の前に先週はたいへんなことがイラクやイスラエルで起こってしまった。もちろん火星のせいではない。地球人て愚か~って思われているだろう。そしてなんと27日は6者会談。かっかせずに進展することを願う。「泳気鐘」という水中を歩くための道具がウンベルト・エーコの本に出てくる。鐘をかぶって鐘のなかの酸素がもつ限り海底を歩ける、というものだ。時代は17世紀。流体静力学や液体の平衡作用を応用したものらしい。海賊映画でもジャックがボートを逆さにして潜るのを見た!その頃の忍者なら水草をつけた竹筒かな...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 24, 2003
火星大接近。火星人の絵を(洒落で)デスクまわりに貼ったら「このクラゲは何ですか?」と上司に聞かれました。(-_-〆)白すぎたかな...今度は赤くしてみよう!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 20, 2003
最近すこし投げやりな心情。もちろん石橋は叩かずに渡る。Princeのこの詞は(nothing compares 2 u)歌いだしのところがとても美しい。Sinead O’Connorが声をふりしぼると思わず産毛が風に吹かれる。♪It’s been seven hours and fifteen daysSince u took your love away♪そして♪It’s been so lonely without u hereLike a bird without a songNothing can stop these lonely tears from falling♪......♪All died when u went awayI know that living with u baby was sometimes hardBut I’m willing to give it another try♪’Pirates of the Caribbean’を見て来た。本物の船や海や島が美しく印象的。ストーリーはDisneyland風(ちょっと長く感じた)。(The story is based on the Pirates of the Caribbean ride at Disneyland ...)ところどころ言葉遊びもあり何よりMr.Johnny Deppの役柄Captain Jack Sparrowと演技が楽しかった。Crazyなかんじラリってるかんじでおもしろくって「いよっ、若旦那!」「いいぞ、Sparrowの旦那!」って声をかけたくなった。parleyは海賊たちの間では取引するって意味だけど外国語を話す、という意味でもつかっていた。そして、parleyは拘束力のある取引でもあれば、ガイドラインでもあり、海賊たちの間ではかなり柔軟に適用されていた。laissez-faireなかんじ。「City」という小説の余韻にひたっている。透明で淡い印象。他者との関わり方があっさりしていてそれが淡々と描かれていたからだろうか...。心の芯はさびしくてつよいおもい、近さもあるけれど表面のかろみ、淡々としているすがたは遠くて、かなしかった。なにもかもembraceしたいけど、時機によっては彼の自尊心を傷つけてしまうかんじ。現実にはないCityの話のような気がした。でも、そんな繊細なひとびとはどこかにいると思う。私の前にもいた、という確信がある。夏ビビンパを作った。メニューを考えるのもけっこうタイヘンになってきて...。毎日でなくてヨカッタ。豆もやしのナムル、小松菜のナムルに焼き肉と目玉焼きはビビンパの具常連。今回は旬の茄子(蒸す)ときゅうり(炒める)をナムルにしてヨルム(夏)風にした。まぁまぁ美味しかった。一汁三菜をめざしたが、トマトとアボカドのサラダ、じゃがいものチーズ焼きでタイム・オーバー。甘いものはどうしても食べたくなるので先週はバナナ・チーズケーキを焼いた。都内某駄菓子店一番人気はきなこ棒!(on TV)原料は黒砂糖・水飴・きなこ、美味しそう~。当たるともう1本のきなこ棒、一箱には30%も当たりが入っているそう。意外な高確率!神社で大吉ひくより当たるかな?わからないけれど。電脳台湾でデジカメに愛称があると聞いた。サイバーショット=壽司機、EXILIM=ビスケット(餅乾)機。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 19, 2003
今日はヒッチコックの誕生日か...。正面より横顔がとても特徴的なヒッチコック。フランスのあるミネラル・ウォーター会社が日本での販売が増えているのでこれまで水色だったペット容器だけでなくリサイクル可能な透明のペット容器の製品も輸出することを決めたそうだ。とうふのパッケージは本体は燃えるゴミの箱へ、フタの部分は燃えないゴミ袋に分けている。最初は本体も燃えないゴミ袋に一緒に入れてしまっていた。野菜などの入っていたプラスチックの容器は洗っておいて週に1回スーパーの回収箱へ。マッシュルームの入っていたケースなどは泥がついていて流水だけではなかなかきれいにならないので、面倒だなと思うときもあったけれど慣れると料理しつつ片付けもしようとしている。そんなこんなでゴミ減量大作戦のワケルくんが最近のお気に入りキャラクターだ。七三分けの髪型、頬を赤らめる姿がレトロでおもしろい。ドイツ語会話おしえてほしいな。髪型の七三分けにあたる韓国語は8・2分けと知って驚いた。白黒は韓国語では黒白。英語でもblack and white。ディテールの違いがおもしろい。真実はディテールにある、あるいは真理はディテールに宿るというが、こんなdetailsにワクワクしている。全体と断片全体像と個別なものへのapproachの仕方は違うけれど、fragmentarilyな歩みで全体像に向かっていくこともできそうな気がする。『2002年ソウルスタイルその後 普通の生活展~李さん一家の3200点』の講演で、企画した建築人類学者がstereotypeよりはparticularなものへのアプローチが真実に近づく、とたしか話していた。so, the forest for the tree, the tree for the forest.学生の時気に入っていた詩が思い浮かぶ。No man is an island, entire of itself...any man’s death diminishes me,because I am involved in mankind;...(John Donne)ところでイラクの大量破壊兵器は本当にあるのか、というパロディ・ページのことを知った。Googleで ’weapons of mass destruction’(大量破壊兵器)と入力し「I’m Feeling Lucky」ボタンを押すと一見「ページが表示されない」404 Not Foundページが出てきたようだがよく見るとタイトルはCannot find Weapons of Mass Destruction。その他皮肉もろもろが書いてあってちょっと溜飲を下げた思いがした。ハチドリは体重5グラムで毎日花の蜜などを25グラム食べるそうだ。ハチドリがホバリングできるからって25グラムも蜜を集めるのってたいへんそう...がんばってるネ!体の小さいハチドリの心拍数は1分間に1260回。ご飯は10分おきで、羽ばたきは1秒間に50回から200回と聞いた。動物のサイズとその動物に流れる時間の相関について書かれた『ゾウの時間 ネズミの時間』を思い出した。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 13, 2003
昨日は朝からブルーベリーを摘みに出かけた。台風から一転、青空には入道雲も見える。やっと夏だ~!ブルーベリーは熟したものを探すのが意外にたいへんだった(ちょっと苦行...)。熟していないのは緑色の実と赤い実。赤い実はぐみの実に似ていて食べられそうな気もしたのだが熟していないものは残す約束だった。30分がんばって360グラムくらい。輸入ものに比べて酸味が強い気もするが無農薬の果実、自分で摘んだ果実、家族が食べる果実なのでHAPPYな気持ち。帰ってからさっそくブルーベリー・タルトを焼いた。まぁまぁだった。まだ大量破壊兵器は見つかっていない。その件で、自殺した科学者の件で英国から何か「情報」が出てくるだろうか。情報は操作されていることが歴史的にも明らかになっているので信用はできないけれど聞く耳は持っている。開示できるものは速やかに開示してほしいと思う。「戦後」のイラク社会の混乱状況を見聞するにつれ少しでも早く市民が安心して暮らせるようになってほしいと希うから。『戦争広告代理店』のような恐るべきことがなかったことを願う。8月お盆のこの季節、戦争を想起し思い出す映画の言葉。"Wars, conflict, it’s all business.One murder makes a villain; millions a hero. Numbers sanctify."by Monsieur Verdoux (CHARLES CHAPLIN)(一つの殺人は悪漢を生み、100万の殺人は英雄を生む。映画『殺人狂時代』より)戦争はどんな「大義」で呼ぶにしろ、「春秋無義戦 (孟子)」に変わりはない。米英がイラクを攻撃していた時、The New York Timesは戦争のための特集ページを作っていた。あろうことか’Nation At War’と名付けていたのには驚いた。どうして’At’を使えるのだろう、と思った。実際はThe war was far and away from the land(U.S.). So, Nation ’not’ at War!戦場となって疲弊したのは遠いイラクの地だった。米国本土は無傷で、明らかに戦争に瀕していなかった。閑話休題家電に名前をつけている、という学者のコラムが新聞に載っていた。冷蔵庫を玲子と呼んでいるそうだ。ロマンス系言語は名詞に性別があるので冷蔵庫、という名詞がそれらの言語でどんな性別なのかちょっと気になった。真似してエアコンの名前はAir Jordan、MDプレーヤーはMandarina Duckにしてみようか。名前をつけて呼ぶほど親しくはないけれど...。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 11, 2003
昨夜は夕立。今日も曇った天気。あまり暑くなくて蝉の声が儚い。木々の間からプールの水面がゆれているのが見える。夜になってプールの上の白い灯がちらちら揺れている。火星が接近していて空にもう浮かんで見えているそうなので今日また探してみたけれど...。昨日オフィス街でビニール傘をさした男性と透明なシャワーキャップをかぶった女性のふたり連れを見かけた。突然の夕立でとっさにキャップをかぶったのか(シャワーキャップを持っていたのだろうか!)、髪型だけ特に雨から守りたかったのだろうか。頭が濡れなければ風邪もひかないかな?でもどうして連れは傘を差しかけてあげていなかったのか...。「夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった......。」(ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」より)季節はいつだったか忘れたが今の気分(凹んでいる時)を表しているとおもったのでここに引いた。’Phantom Lady(幻の女)’、’Dreamy Lady(by T-Rex)’、’femme fatale(運命の女)’こうして見ると、どれもLadyについて、だからぴったりくるかんじがする。「第3の男」はWOMANではちょっと雰囲気がでないけれど...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 6, 2003
半分の月、低く流れる夏の風。ガムランの音が聴きたかった。まずはIndonesian Rapの入っている「愛の言霊」を聞いてみる。以前行った博物館でガムランの演奏を何度か聞いたことがあるので調べてみたが、その演奏装置はもう常設されていないらしい。昨夜はドキュメンタリー番組「核危機回避への苦闘~韓国・米朝のはざまで~」をみて考え込んでしまった。ARFがこのように会議をすすめていたのか、と知って驚いていた。そして今日、現代峨山会長の自殺のニュースを知った。休戦から50年たった今も残っているひずみ。それは同胞に対して抱く心情とは相容れないものだろう。痛みを抱えて生きている人たちはまだたくさんいる。南と北のはざまである意味追い詰められて自殺したのだろう。ショックを受けた。彼が間違っていたとは私には断言できない。同胞へのおもいがあったはずだから。感傷的かもしれないが。彼は弱い人ではないように見えていた。そんな人が自殺したことにもショックを受けた。この痛みは当事者にしか共有し得ないものなのだろうか。外国人はやはり理解できないのだろうか、同じ民族で戦わなくてはならなかったこと。痛ましい気持ちでいっぱいだ。音楽のように聞こえる言葉について話していた。琥珀色の酒は甘く舌がかすかにひりついた。たとえその言葉の意味がわかってしまってもかわらぬ甘い響き、冷めることのない心地よさ。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Aug 4, 2003
全7件 (7件中 1-7件目)
1