全22件 (22件中 1-22件目)
1
TVドラマ『流転の王妃 最後の皇弟』を観た。浩さんの凛としたたおやかさ、やさしさ、剄さに胸を打たれた。まっすぐなひとだ。「憎しみは憎しみしか生まない」という溥傑の言葉が何度も胸に響き渡る。West BankにTikritに世界の果てまでもこの言葉が届けばよいのにと思う。もう一組の国際結婚のふたり、大韓帝国皇太子李垠と、李方子にも思いをはせた。ふたりが住んでいた洋館の前を何度か通ったことがあるけれど複雑な思いで通り過ぎただけだった。哀愁に満ちたテーマ曲、うつくしいワルツ音楽もよかった。今日は雨のためかあたたかな1日だった。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 30, 2003
やわらかい雨の中徐道植展「Lamp」に行った。間接照明のおだやかな灯りだった。壁につけるもの、天井からつるすもの、卓に置くもののほかに蝋燭を入れて灯りにするものもあった。「持ち上げてみてください」といわれて手にとるとアルミニウム素材なのでとっても軽かったが金箔を3度重ねたものもあるそうだ。でも金ぴかでなくて渋い色合い。週末は授業がないのでギャラリーに来ている、というお話だった。(ソウルから!)こんな灯りのあるカフェでは...椅子をLampに引き寄せてグラスをゆらしたり手をかざしたりするだろう。桜の落葉は意外にも紅いものより黄色のほうが多かった。雨に濡れて陰翳が増し、晩秋を彩っていた。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 29, 2003
酸欠にはならなかったけれど三晩つづけて3人のひとたち(友人ほか)に会っていたので唇がかなりの水分不足になってしまった(しゃべりすぎ?)。スクワランを唇につけた。今は復活してきた。子どもの時は唇がかさつくとはちみつをぬってもらっていた。学校に着くころにはすっかり甘みがなくなっていたのを思い出す。「薬」の字が名前に入っている半島の料理ははちみつをつかったものだそうだ。薬食ははちみつで調味するおこわ薬菓ははちみつをかけた揚げ菓子。久しぶりに薬菓食べたいな。さみしい夜には3匹の犬を抱いて眠る、という子どもの話を聞いたことがある。それがthree dog night。three dog"s" nightではないのかなぁ、と思うけどthree dog nightっていうバンドもあったって。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 28, 2003
すでに1週間以上前からロング・コートを着ている。さむいのは苦手~ぶるぶるぶる。吐く息はまだ白くないけれど、朝の吐息が白くないからまだコートは着ないって向かいの子にいわれちゃったけど、寒さによわいから...。12月になったら手袋も嵌めて行く。前は眠る時も手袋をして寝ていた(寒いから^^;;;)。久しぶりに茶荘に行ったら八宝茶のティーバッグが目にとまった。さいしょ台湾のポプリかと思った。菊花、棗、白木耳などが入っているそう。氷砂糖も入っているのでびっくり。でもそんなに甘くないと言うお話だった。また豆腐花を食べた。あったまる。Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 27, 2003
ドイツ語講座でふたつ部屋があることを西では2-Zimmer-Wohnungと言い東では2-Raum-Wohnungと言っていたと聞いた。以前韓国の友人がTVか新聞で見たという話が思い浮かんだ。半島の南と北では、髪を洗う、という時の「洗う」という単語が違うという話を。감다と빨다。それを聞いたとき、なんだかさびしくかなしくなったのをおぼえている。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 26, 2003
映画『歌追い人』の糖蜜のような歌声、アパラチアの山奥で200年近く歌い継がれてきたBalladは古風なうねるような旋律だった。こぶしがきいた、というのだろうか、専門的なことはよくわからないけれど、時間の波にあらわれてつるつるになってしまった歌とはちがう、剄さ、太さの残る節回しだった。’Bruce Almighty’とは時代も人も違っていておもしろかった。「山の人」という呼称は蔑称のようだった。100年位前の山岳地帯の人々の生活は楽なものではなく毎日顔を洗うこともできない/しないということが画面から伝わる。だから『風の谷のナウシカ』の山の人ではなく、今年観た『おばあちゃんの家』の生活を思い浮かべた。私たちの口から出るのは散文ばかりだけれど山の人たちは歌で会話をしているようにも感じた。厳しい環境と純粋に甘い歌の対比が胸に沁みた。おみやげに L’Atelier du Savon の石鹸をもらった。山で見る暁の空のようなグラデーションできれい。さっそく使ってみた。香りはあまり強くなく、天然素材のほのかな匂いがする。Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 25, 2003

上野のおみやげに小マトリョーシカのマグネットも買った。通称マーシャ。うすいみずいろの目とばら色の頬に惚れてしまった。15個くらい籠にはいっているなかでマーシャがいちばん蠱惑的だった。東上野の韓国料理店のメニューにゴーヤー入りチャプチェがあってとっても気になった。その後も、小鳥の友だち・ぎぃぎぃちゃんは時折姿を見せるらしい。今日は雑巾を洗っていたらどこからか「きゅ~い、きゅ~い♪」という鳥の声がした。(あ、新顔だっ!)と思ったけどどこにいるのか、姿を確認できなくて残念。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 23, 2003
大英博物館の至宝展で。白い回廊、柱廊のあいだで師匠の若き日のすがたに相まみえた。酒(と詩の?)神・Dionysusに会えたのはとてもexcitedだった。めぐった順番につらつら書き留めると...入館券が興味深い。時間まで書いてある。閲覧室を訪ねたマルクス、レーニン、ドイル、熊楠の署名を見ることができて感慨深い。熊楠のとったノートは、英語の中にギリシャ語がまじっていてその語学力と天才ぶりに感嘆した。門番のおなかをつきだした姿がアリスの本に出てくるハンプティ・ダンプティみたいでおかしかった。リラの弦はなにでできているのだろう、どんな音がするのだろう。4千5百年も昔のものとはおもえない。ラピス・ラズリが輝いている。時を越えていろいろな土地のさまざまな時代のものと出逢えるのはすごいなぁ、と思う。make’n’takeと記したように、作るひとがいれば取るひともいる、という思いは消えないけれど...。瀕死のライオン、血管の浮いた顔が痛ましいけれどその表現力に圧倒された。名もなき作者の技につよく惹きつけられた。ミイラマスクの鮮やかさに目を瞠る。現代より頭が小さく(小顔?)奥行きがあるかたちのような気がした。ミイラは小さかった。ほんとうはみつめるのが失礼な気がした。静かな眠りの国から喧騒のなかに連れ出されてしまった死者...でも、楼蘭の美女とちがってすべて布で巻かれているので彼女もぶしつけな視線の矢は感じなかったかも、とも思う。死者の書を見れたのもexcitingだった。文字や像がくっきりしている。2本指形護符の2本指(人差し指と中指?)はどういう意味があるのだろう。心臓の形の護符だって驚きだ。心臓の形を知っていたんだ!私たちの世界では『ターヘル・アナトミア』の出版はオランダで1734年に『解体新書』は日本で1774年だよ...。『エトルリアの壺』の本に出てくるのはこんな壺かなぁ、赤像式酒杯を見てそう思った。金貨の意匠がおもしろい。マケドニア王国時代やローマ王国時代は皇帝の肖像だけど、出品されていたケルトの金貨の意匠は抽象的な文様のようなのもあって対比が興味深かった。デューラーの「騎士と死と悪魔」や「メランコリア」の実物を見ることができてまたまたexcited。教科書で見るだけだった作品を間近で見れたから...。絵の中に魔法陣が描かれていておもしろかった。34になるのだったかな。ダ・ヴィンチの戦闘車両は火星人の乗る宇宙船のよう。ミケランジェロの素描はやわらかく美しく、絵葉書を買った。レンブラントの「三つの十字架」の2枚は表現方法が異なっていて興味深い。ゴヤの闘牛の絵はとてもいきいきしていて情景が目に浮かぶようだった。アラスカやカナダの住民の衣服の模様もシンプルだけれど深い意味がこめられているようでじっと見つめてしまった。とっても気に入ったのがマーシャル諸島の海図。木の細い棒を横と斜めに組み合わせて位置や波を表しちいさな白い貝を木が交差するところにつけて島を表しているそう。天窓があって星空のみえる子ども部屋にこの海図を置いたら船に乗って旅をする夢が見られそうな気がした。半島のはひとつだけ。青磁鉄絵唐草文梅瓶。いちばん地味な(?)作品のような気がした。星型のタイルはイランあたりのもの。トルコのトプカピ展でみた紋様を思い浮かべた。同時にテロのことも...。見るものがあまりに多かったので機会があればもういちど行きたいな、個々の印象もだいぶ忘れてしまっているし...。大理石の像にはどこどこ産の大理石、とキャプションがつけられているのがおもしろかった。産地によって白さがちがうからかなぁ、味もちがったりして。Dionysusの像はたしか荒粒大理石製らしいので近づいて肌のなめらかさをたしかめたけど、そんなにきめの粗い肌でもなかった。Bacchusの絵は、酒太りのおっさんぽく恵比須っぽく描かれているのしかしらなかったけどNietzscheを読んだときもそういう姿しか頭に浮かばなかったけどこの大理石の像は爽やかで素敵だった。Beaujolais Nouveau みたい。ディオニュソス師匠、Master Dionysus、こんどまた酒についてもっとおしえてください!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 22, 2003
4年前友人の結婚式でソウルに行った時ちょうど別の友人が狎鴎亭にあるイタリアン’Il Mare’に連れていってくれた。紙包み焼きのパスタ・ペスカトーレやシザーズ・サラダを食べた。2003年やっと映画『Il Mare(時越愛)』を観た。先日韓国の友人たちに私が食べに行った’Il Mare’は狎鴎亭だったんだけど、映画主演の李政宰のお店は大学路だって...と言ってみたらチェーン店だから、というこたえだった。映画の原題はシウォレというんだよ、と初めて聞いたとき頭に浮かんだのは「十月愛」だった(それは間違い!)。秋の愛の物語かぁ、と思っていたらそうではなくて時を越える愛でシウォレ。けぶった淡彩の海の風景がとても美しい映画だった。愛をあきらめることも、愛すること、愛すると決めることも踏み出すまでには勇気がいる、とあらためて思った。それはたしかに勇気がいるけど、覚悟がいるけど、でも一歩踏み出したら愛が与えられる、変われるとおしえてくれているよう。ソンヒョンが海岸で煙草に火をつける姿が印象的。風はないように見えたけれど...セーターの中に煙草とライターを入れて風除けにして火をつける姿がもう学生ではなく、海上で現場で働いている人を表現しているみたいだった。シウォレを観て斉藤史の歌が浮かんだ。~白い手紙がとどいて明日は春となる うすいがらすも磨いて待たう~今日の偶然はうれしかったけれどなぜか頭痛がひどくなって22日の4時近くまで眠れなかった。薔薇のtop noteの残り香がいまも消えていないようにこのexcitingな偶事も...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 21, 2003
アスファルトの上の落ち葉が雨にぬれて光をはなっている姿に驚いた。ためいきがでるほど鮮やかな深紅や黄色で高速道路からの音もふいに聞こえなくなるほど周りのもの全てが遠くに去ってしまった。木にのこる黄葉も木から去る紅葉も美しい。石元泰博の写真を思い出した。‰留守電‰今日は驚いた~。韓国のドラマ「ロマンス」で3年経っても留守電で彼のメッセージを聞けたのはどうして?と韓国の子に聞いてみた。消去しない限りずうっと聞けるんだって。まずは「えーッ!」そして「なんてロマンティック!!」。「それ、すごくいい!日本なんて72時間、たったの3日間だよ、留守電。韓国のケイタイ会社はなんてサービスがいいの!」と叫んでしまった。(^^;;;)どこの会社もそうだって、いいなぁ...。Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 20, 2003
中国の琴が桃の実の肌のように妖艶で堅固な音色なら半島のそれは辛夷か白桔梗の趣きで幽玄の響き。そして日本の琴は水仙のように端麗な気がする。映画『ほえる犬は噛まない』のポスターのてっぺんには同床異夢の文字が。子犬を探しているふたりの思惑の違いを表現して皮肉っぽい。同床異夢とはちょっと違うが琴の響きが三つの国で異なるように同じ文化の起源を持つ中国韓国日本は文化も考え方も個別に発展してきた。そんな三つの国の団体でUMLを使用したモデリングの普及を協力して進めることが18日発表された。モデルの共有や’共通言語’をおさえていくことで三つの国での共同作業の可能性がより一層開かれると思った。最近は海外の会社にソフト開発を依頼してコスト削減をはかるケースが増えているが日本からのあいまいな発注のため失敗する例も多いそうだ。インド、中国、ロシアなどには優秀なソフト開発者がいて日本からも業務委託しているそうだが、中国の場合を聞いた。国内で開発を依頼している時は曖昧な設計書・ドキュメントのままでも、後からどんどん積み重なっていく議事録で補完できてしまう。以心伝心が通用することもあるかもしれないし。そういった国内のやり方をそのまま中国に持ち込んで不明瞭な指示や不十分なコミュニケーションで失敗する場合が多い、という専門家の調査結果。日本語の仕様書を英語に翻訳した時の当惑、まだおぼえている。Nihongo, no subject, no object~!琴の音色の違いは三者三様でいい。文化の違いは美しい差分として受けとめつつビジネスでの意思疎通は齟齬なきように共通言語を探る世間になってきているだろうか、同床異夢にならないように...。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 19, 2003
’IMF’から6年。今日は李誠宰氏ならぬ(先日観た『ほえる犬は噛まない』主演)李憲宰氏の講演会へ行った。(李政宰氏主演『ラスト・プレゼント』も今年観た...)どうして行くの?ときかれて...’IMF’、アジア経済危機の時ウォンが暴落して日本に留学していた友人たちは急遽韓国に帰ることになったんだ、その時の状況や韓国経済についてもっと知りたくなってPaul Krugmanの本を読んだりシンポジウムに行っていた。シンポジウムは、欧米サイドの話、IMF側の話が中心だったので金融改革を実際に指揮した元韓国財政経済大臣・李憲宰氏の話を聞きたかった。痛みを伴った改革の話に耳を傾けた。そして今もparadigm shiftの定着をめざした改革が進行していることを強く意識した。もう危惧ではなくなった。身近に聞く話、たとえば不景気や就職難などの話が先の全く見えないものではなく、改革の側面のひとつであるとも認識できた気がするから。構造改革が主題だったので不良債権処理や金融業界再編中心に語られ、産業全体や雇用問題については特に詳細について言及されなかった。質問も経済学の先生方の専門的なものが多かった。’IMF’があったからこそ、資本主義がより自由化されその結果多くのベンチャー企業が生まれブロードバンドが発達し、さまざまなIT技術が開発され映画や音楽などの産業も開花してきたのではないかと思ったのだが...。発展の萌芽と経済危機。時期的にはちょうど一致したかもしれないがその発展に寄与したのは韓国人の精神もあったかも、とも思う。IMFパーマ、IMFスーツ、IMF定食、IMF歌謡(オムニバス・テープ)etc....。悲愴感もあったろうに、それを払拭するようなネーミング。IMF、ど~んと来い!構造改革もやったろうじゃん!みたいなラテン気質で商品を’IMF’で彩って安さと時代性をアピールしていた。景気を描写する言葉は日銀の表現では拡大、回復、強含み、足踏み、横ばい、減速、弱含み、低迷、調整局面に区別されるそう。元財経相の話を聞きながら(韓国は今足踏み状態かな...)と考えていた。でも、ぺルマンIMFアジア太平洋局副局長によると(11月18日)「韓国経済は回復段階にある」そうだ。港区から千代田区に入り後で新宿区に行った。3区歩いちゃった。東京三大鯛焼きのうちのひとつの店で久々に美味しいたいやきを食べた。このお店でつかっているのは6尾分くらいの凹みが縦に並んだ焼き型ではなく鯛1尾ずつの独立した型。長い持ち手のついた型にたねとあんをたっぷり(^o^)入れてくるくるまわしながら焼いているのを見るのは楽しい。魚拓をとってみたいなぁ、と考えていたら一瞬目が合ってしまった。たいやきの縁のとこは薄くてぱりっとしていてそこだけ鯛焼きではないみたい...。おそるおそる縁から噛んでみる、1年ぶりだから。晩秋から冬にかけては鯛焼きとか韓国だったら焼き栗とか買って食べたくなる。あったまるし!夕闇迫る店先にサラリーマンや夕飯の材料を買って帰る途中の主婦がならんでいる風景。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 18, 2003
銀杏を銀行(ウネン)の木、という表現が『ソウルの練習問題』に出てきた。木の実のことを調べていてふっと思い出した。なぜ木の実のことを調べていたかと言うとシナモン・ロールにのったPecanを胡桃と言ってきかないからだ。Pecanと胡桃は同じ、なんて聞いておれない!胡桃は丸くてPecanは細長いって絵を描いて説明したのに...。今walnutとpecanはサッカーボールとラグビーボールくらい違う写真を見つけた。銀杏を英語ではginkgo nut。仏語はnoix de ginko、伊語はnoce di ginkgo。みんな発音が ギンコ ギンコウ 銀行...みたい。同じ発音だから希語起源かも。GOULDの指揮/演奏するWAGNERを聴いた。オーケストラ演奏で耳になじんでいた曲を彼の演奏で聞くと、一音一音が弾んで聞こえる。GOULD-WAGNERの組み合わせってなんとなく意外な気がしてCDを手にとった。どうしてかは言えないけれど、なんとなく...。WAGNERは高校のときちょっと聴いていてその後は全く聞かなくなったから第一印象だけかもしれない...。そのお店のN.Y.チーズケーキを初めて食べた。パルミジャーノ・レッジャーノやカマンベール・パウダーに生クリーム・サワークリームたっぷりのレシピ。小麦粉は全くつかっていなくてコーンスターチが大さじ1杯だけ!やわらかいけれど表面はきつね色だった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 16, 2003
東京国際映画祭で『殺人の追憶』を観ての感想。夜がこんなに暗闇でなかったらこの事件は起こらなかったかもしれない。すこしだけそう思った。戒厳令の夜が続いた時代。映画は暗闇が孕んでいたもの、人間の心の闇を描ききった。韓国の現代史に起こったこと、多くの韓国人が経てきたことがいくつも映し出され歴史は韓国の自画像となり事件と重なり合って追憶されている。国としてはまだ発展途上で誰もが非力で弱く、苦悩していたという姿を事件をとおして率直に描き出している。被害者が受けた心の傷、刑事たちの苦悩、容疑者たちの諦念と悔しさ民主化運動の参加者やその家族の痛みなどが重層的に迫ってくる。主演俳優のソン・ガンホが「心の痛み」を描いた映画だ、と語っていたのがよくわかる。国民の誰もが観れば、胸を痛めながら歴史を想起し、民族の自画像を意識して共感する映画だ。最後に犯人について語られる言葉は戦慄を与える。その思いは観客の国籍は関係なく国境を超えて普遍的だろう。犯人は普通の人、平凡な人という印象だったという言葉...。この言葉はポン・ジュノ監督の『ほえる犬は噛まない』での手法を思い出させる。その映画では市民に潜む悪意や罪が描かれていた。『殺人の追憶』は実際に起こった事件を通してひとつの歴史の読み方を投げかけている。事件を振り返る(追憶する)のと歴史を振り返る(追憶する)のとこの2つの追憶する行為は自分の姿や国や社会の自画像を正視する過程でもある。過去があってその歴史の流れがあって今の姿もよく見ることができる。ヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉がいくつか思い出された。「過去に目を閉じるものは現在にも盲目となり、未来を語ることはできない」「非人間的な行為を心に刻もうとしないものは、またそうした危険に陥りやすい」「われわれの義務は誠実さであの過去を心に刻むということを通してしか前に進めない」殺人を記憶し追憶すること、歴史をおぼえているということはすべて現在につながり未来へ続くことで、私たち人間の土台に、根っこになるもの、忘れてはいけないとつよく感じさせる映画だった。歴史の追憶の影法師は過去から現在、そして未来へと長く伸びている。『살인의 추억』2回目(2004年)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 13, 2003
アッバス・キアロスタミ監督の撮った写真を見た。ゆるやかな、ま~るくくねる道など、以前みた映画の一場面のようでため息がでる。(『友だちの家はどこ?』と『オリーブの林をぬけて』)モノクロの写真のもつ襞がしなやか。葉を落とした冬枯れの木がすっきりと並木を作って何列もこちらにむかっているが中央の並木の間隔だけはほかのよりやや広くて(あぁ道なんだ)と思った。会場の入り口付近はほんものの花の匂いがした。洗濯博物館がドイツにあるって。ドイツでもむかしは洗濯物をぐつぐつ煮ていたらしい、汚れを落とすために。韓国も同じ。特に白いものは真っ白にしたいから洗濯物を煮沸していた。そのための機能付き洗濯機もあったという。キャッチ・コピーが「卵もゆでられる!」というもの。今は漂白剤もいいものがあるから洗濯物をぐつぐつ煮ることもあまりないかもしれない。もっと昔は川べりで洗濯物を砧で打つ光景が絵になっていた。木綿100%のシャツが何度も洗われて繊維がしなやかになってきている。脱水してのしわの刻まれ方が深くない。でも、そのわりには火熨しがあまり効いていない気がする。ピンとのびないでやわらかめのアイロンかけぐあいになっている。夕焼けは見そびれてしまった。かわりに熟柿やみかんの橙色を近くに置いておきたくなる、寒いから。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 12, 2003
アジア漫画展、思い出して今年も見に行った。今年のテーマは生きがいだったが、環境や女性、共生のテーマを感じられる作品もあった。マンガの吹きだしはそれぞれの国の言葉で書かれているがマレーシアやシンガポールは英語だった。でもフィリピンはタガログ語のようだった。吹きだしの使い方や吹きだしを英語で表現するかどうかは漫画家自身のバックグラウンドや発表の場例えばタガログ語の出版物に掲載するか英字新聞に掲載するか、などにもよるのかもしれない。たとえ吹きだしの意味がわからなくてその国の文字だけ眺めていてもその字のかたちを見るのは楽しいし下のほうを見ると丁寧なキャプションがついていたので意味を確認するのも楽しかった。それぞれの国で社会問題となっていることあるいは社会問題として意識されていることがひとコマ漫画だと一目でわかる。原画で見るのは繊細な線や色が美しく、それも見ていて楽しかった。いちばん気に入ったのはミャンマーのバ・テェ・チー氏の絵。一筆書きを途中でやめてしまったような(失礼)始点に終点が到達していないような絵にも見えた。人物などの描線の一部が開いていて(視力検査のCみたいなイメージ)省略されているその描き方が新鮮だった。余情をのこしたかんじが好きで見とれてしまった。漫画展を見て思い出した。アジアの子どもの絵日記展も機会があったらまた見たい。大人が見るのと子どもが見る世界とどう違っているのか、興味深い。そして都市生活が主題になることの多い漫画とは対照的に農村などでがんばっている子どもたちの生活などを絵日記で知ることができるから。Sweetsの本が近頃話題。家の近所の店はないか会社の帰りに寄れるところはないか...。マザーグースの歌じゃないけど♪What are little girls made of?Sugar and spice,And everything nice,That’s what little girls are made of.♪そう、女の子はSweetsを食べてもっとniceでsweetになる...。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Nov 11, 2003
東京国際映画祭で『殺人の追憶』を観た。今まだ映画の余韻/追憶の中にいて後からあとからいろいろな思いが湧きあがってくるのでまとまらない。to be continued...太陽系の星の並びがHarmonic Concordance/Convergenceを形成していたという。星が星を...六芒星をつくっていた。一辺が長大すぎてどんなに大きな星か想像つかないよ。Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2003
コリアン・シネマ・ウィークで『ジェイル・ブレーカー/광복절 특사(光復節特赦)』を観た。タルチュム(仮面劇)の文法やエッセンスを継いだ映画という気がしてならない。Slap Stickコメディとして笑えるところも多いが日ごろ痛めつけられている(?!)受刑者と上に立つ支配層(看守、議員、機動隊など)の対決がタルチュムでいう庶民対両斑・破戒増らの対峙にも見える。その2者の立場が逆転する情景を現代の塀の中に移して描いている、という印象を持った。でも、反権力も結局権力なんだ...とちょっと思った。タルチュムはたぶんどこかノリマダンで1回くらい見た。その時は仮面劇・批評性のある劇というよりは、舞踊として見ていただけなのであまり深い知識は持ち合わせていないが...。タルチュムで例えばマルトゥギという下人役(両班を批評する先鋒)が鞭を持っている前に両班たちが頭を下げて命乞いしているのと同じような構図が映画にもあって映画の背景にある半島の伝統的批評精神が興味深かった。最後は大団円だが、モチーフとなっていたある歌謡曲のおかげで最後までシーソー・ゲームのように逆転(女心のうつろい)の可能性が否めなくておかしかった。いちばんおかしかったのが塀の外から中へケイタイで電話をかけるところ。子どもが家に帰るコールするのとはちゃうやろ、電話してどうする!とツッコミもいれたくなるし塀の中から塀の外へは電話かけるけど、ふつう塀の外から中にかけるかなぁ...とおかしかった。救急車をふつうに英語でambulanceと呼んでいるのに驚いた。(今度韓国の子にもなんて呼んでいるか聞いてみよう)白い椿がこのごろいっせいに花ひらいているのでそこだけ夜でもほの明るい。葉にやわらかい雪がつもっているようにも見える。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 7, 2003
紅葉よりは黄葉が木々に目立つ気がする。夜半からつよくなった雨の音を聞いてココアを飲んで(今日のパジャマはココア色)また日記を書く。猿楽町(千代田区のほうの)の坂道の銀杏の実は雨ですっかり落ちてしまっただろうか。「許浚」読み終えたけれど、未完だった。続きを、「東医宝鑑」を編集する話を知りたかった。柳義泰の言葉「非其者不伝」からなぜか世阿弥の「風姿花伝」を思い浮かべた。例えば「この花は真の花にはあらず、ただ時分の花なり」など厳しいことを言っているので、ふたりの像が重なったのかもしれない。何年かに一度「風姿花伝」を読みかえしたくなるけれど今がまたその節かもしれない。本棚のいちばん手前にあったのでひらいたら夜も更けてなお読み通したくなってしまった。「非其者不伝」に対する世阿弥の言葉はひとつに「この條々、心ざしの藝人より外は、一見をも許すべからず」のように思える。薄霧の籬の花の朝じめり秋は夕べとたれかいひけむケイタイの待ち受けをセクトン(~青・朱・黄・白・黒の五彩)にしていたら「なんでTVの’本日の放送は終了しました画面’になっているの?」と言われてしまった。ちが~う!(-_-〆)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 4, 2003
映画『ほえる犬は噛まない』印象あれこれ...彼女(ウンシル)はけっこう好きだ。攻撃的なようで深いところにそっけない優しさがあって。同窓会に行くと言う旦那に「胡桃ぜんぶ剥いてから行って」とキメて、「100個もあるよ」と泣き言を言う旦那には「100個なんて大げさね、せいぜい50個でしょ」とぴしゃりと退けながら「じゃぁこのグラスいっぱい剥いたら行っていいわ」と譲歩してみせる。なんか可愛い。で、旦那が背を向けて胡桃を割り出すとグラスの中から剥かれた胡桃をそっと取り出して食べている。「アキレスと亀」のパラドックスみたいに、胡桃が永遠にグラスいっぱいにならないのでは?と一瞬思っちゃった。スーパーまで戻るなんて、100メートルはある!とまたまた泣きそうな旦那。妻のウンシルのほうが数字に強いのかな。せいぜい50メートルよ、と言い放ち賭けに負けたらヌナ(お姉さん)と呼びなさいよ、とクールに勝負する。おばあさんの遺言が、もしや財産、あわや不動産相続?!と思いきや手作り干し大根鍋一杯で、ちょっと拍子抜け。でも、そのささやかな遺産のおかげで物語は大仰な道に行かずにまだまだ続いたのだった。この力の抜けかげんがドラマを非現実的なものにしてしまわずに地に足のついたブラック・ユーモアにしているような気もする。ヒョンナムとチャンミの信頼しあってる姿も好き。お酒飲んで暴れたり踊ったり、地下鉄の中で肩枕して寝ているヒョンナムとチャンミは二人で1つの戦利品を持っていた。正義感にあふれて疾走するところも爽やかでひたむきで...。チャンミがヒョンナムを助けるところも最高!秋の黄葉のなかのふたりは愛らしかった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPCopyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 3, 2003
映画『ほえる犬は噛まない』を観て。一見市民の日常生活のスケッチのよう。それは韓国人ならもう見慣れていて何とも思わないような、でも外国には敢えて見せないだろうというような韓国社会の光と影、影の部分を遠景に留めずにきっちりおもしろく描いている。韓国人の持つ犬に対するambivalence(愛玩用と補身用)な感情を表現しながら欧米の映画祭によく出品したなぁ、とその蛮勇に感服。犬は安全に管理されています、という冒頭のおことわり文が皮肉っぽくていい。愛玩用と補身用という犬の価値のambivalenceの他にも対称形の発見。どちらかといえば女性は正義感にあふれ不言実行で男はいいかげんに情けなく生きているかんじ。そんな男たちが出世したり、何のとがめも受けなかった一方で女たちは職を失う。心が正しくって不言実行でカッコよくても社会では負け犬になってしまう女性たち。男と女の対照的な浮沈から理不尽に思える現代社会が浮かび上がる。警備員の「ボイラー金氏」の話、即興にしてはディテールに凝った長い話で不言実行より有言不実行な人が勝ちそうな勢いだった。おばあちゃんはアガ(ワンちゃん)が死んでショックで倒れ一方小学生の女の子はいなくなった犬のことはもう忘れたのか、新しい犬とうまくやっているよう。孤独と犬にそそぐ愛情はこんなふうに反比例するのだろうか。市民の悪意や罪のスケッチ。その中で黄色は正義の味方の色。でもユンジュの身に付ける黄色は半透明で、ヒョンナムの黄色いパーカーほどくっきりしていない。正真正銘の正義ではない、少々の悪意を宿したどっちつかずの内面、二重性を象徴しているよう。赤は敵の色を象徴しているみたい。キャップにTシャツ、蓋付きのバケツ。韓国語で赤も敵も同じ発音だし...。ヒョンナムが黄色いパーカーをかぶっているの、黄色いマッチ棒か英会話番組に出てくるコーパス君みたいでおもしろい。エンディングでジャズにアレンジされたフランダースの犬の曲、Bassがぶんぶん言っていたのが突然メタル調にShoutするフランダースの犬の曲に変わる。音楽の変調が韓国社会のambivalenceに再度言及しているようにも聞こえた。あるいは、一見静かな市民生活のスケッチには悪意と罪が内包され、平和のなかに破綻が予感されているようにも...聞こえた。沖縄料理やさんに泡盛のソムリエがいるそうで表には泡盛の味について詳しく説明されていた。x軸y軸で味について分類されているのを見ると、全部飲んでみたくなっちゃうけど以前飲んだ瑞泉43度の思い出があってストレートではもう飲めない気がする...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPCopyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 2, 2003
映画’The Whale Rider’『クジラの島の少女』で砂浜に打ち寄せられたくじらに布をかけてやり皮膚が乾かないように水をかけ、手でさすってあげている大人たちの姿にじんとした。人間と自然が、より共同体になっているというかんじがして...。くじらの背にのって水に入っていく時の(死ぬのは怖くない)というパイケアのせりふが子どもの言葉だけれど剄さをともなっていて印象に残った。『達磨は何故東へ行ったのか』という韓国の映画には3世代の僧侶が登場するが死に向き合う、死を知るつよさを一番もっていたのは幼な子だった、という思いを抱いた。子どもたちの淡々とした剄さが共通している。New Zealandに伝わる歌の旋律が少し謡曲に似ている気がした。曲の終わりの小節の音の抑揚、伸ばし方が似ていた。霊的なかんじも共通しているからかも...。こういう潔い少女、侠気のある娘は好きだなぁ。やっと新蕎麦のそば切りを食べた。蕎麦掻が好きだけれどまた次回、空いている時間に行かれたら。古本屋の店先で英語版風水の本が目にとまった。I Ching(易)が六十四卦もあるなんてしらなかったよ。大きい方位磁石のようなものもついていておもしろそうだった。そのうちゆっくり古本屋さんをめぐりたいなぁ。たいてい駿河台下の通りがかりに1軒覗くくらいだから...。学生の時’Greek Lexicon’の古本がある、と先輩におしえられて行った本屋も今はどこだったか思い出せない。1万2千円くらいの辞書だが古本なら9800円くらい、と聞いて探しに行った。辞書は三省堂で新しいのを買った。うちの小鳥がもうクリスマス・プレゼントをもらっていた。早すぎるけど...可愛いから12月にまたプレゼントあげる・かも?小鳥を育てているせいか、動物の赤ちゃんは目を細めて見てしまう。写真展で鳥の雛、白熊の赤ちゃん、ゴマアザラシの赤ちゃん、猿の赤ちゃん...を見ていった。大人の動物の写真を見るときより長く立ち止まっているし頬がゆるんで(おぉ、かわいい、かわいい)と目を細めて見ている。猿は雪球つくってみるけれど雪合戦はしないんだって!東京国際ファンタスティック映画祭のオープニングに行きそびれて残念。張東健が来ていたのに...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 1, 2003
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()