全2件 (2件中 1-2件目)
1

この週末は日光に行ってきました。サイクリングしつつ自転車仲間と会って飲んで、いろは坂を上って日光を観光するためです。まずは今市まで輪行です。電車の窓から見た田園風景。下今市駅まで輪行しました。木の匂いがよかったです。今市は変わっていました。大通りがとても広くなっていました。そして観覧車ができていました。道の駅も見つけたので入ってみました。道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣地場野菜と土産を沢山売っていて、ジェラートや金谷ホテルベーカリーのお店もありました。【スイーツ】CASTLE(キャッスル)【パン・クッキー】金谷ホテルベーカリー日光ラスクというお菓子を見つけました。美味しそうですし、何よりパッケージが賑やかで愉快なのが気に入りました。お土産として次の週末に会うグループに持って行きます。ちなみにこの日光ラスクですが、日光市内の色々なお店で見かけました。どこに入っても、ここにもあるのかというくらい見かけました。コロナ禍になる前はそんなに見かけなかったので、最近人気が上がっているのかもしれません。ほぼ毎年日光に行って、お土産を探していたはずなんだけどなぁ。そして日光ラスクは楽天市場でも手に入るようです。地元デパートチェーンの福田屋が出品しているのですね。私が今回買ったのはこちらです。【日昇堂】日光ラスクシュガー匠味 たくみ 10枚入 サクサク 手土産 洋菓子 食感 匠楽天で購入通販で買うならこういうセットがいいかもしれませんね。プレゼントにするにしても、味・パッケージデザイン共にバリエーション豊かです。日昇堂 日光ラスク 10個入りセット | 日光ブランド ギフト 贈答 おもたせ 手土産 栃木県産品 日光市 ご当地 お菓子 ご当地スイーツ楽天で購入今市から日光まで自転車で走った後は、東観荘に行きました。入り口が激坂で、荷物がある状態ではダンシングしないと登れませんでした。東観荘は昔ながらの伸び伸びした部屋で、広い温泉に露天風呂もありました。都会のせわしない日常から離れて、こういう自然豊かな宿に泊まるのもいいものです。初日はコロナ禍に入る前以来、実に4年ぶりに再会できた自転車仲間たちと飲みました。たまには合宿形式で日頃離れた所に暮らしている仲間と会うのもいいですね。それにしても日光の市街地はコロナ禍の前ほどじゃないですが、観光客が戻ってきていました。インバウンド客も見かけました。ウィズコロナになって活気を取り戻してきていますね。いいことです。二日目はいろは坂を上って中禅寺湖畔でランチにしました。その後は龍頭の滝を見ました。龍頭の滝も観光客が沢山戻ってきていました。そして凄い大きな花が咲いていました。ツツジでしょうか。今回の写真はいつもの一眼レフではなくGoogle Pixel 6です。自転車でこんなバッグで輪行袋と着替えを行ったので、一眼レフまで持つ余裕がありませんでした。たまには遠くで出掛けて、泊りでサイクリングするのもいいですね。やっぱり日常から解放されることは必要です。リフレッシュは大事ですね。
2023.05.29
コメント(0)

今日は上りのトレーニングをしようと、よみうりランドの坂を上ってきました。それにしても暑くなってきましたね!もう上着なんて要りません。今日は半袖ジャージにしました。出掛ける前は天気が良かったのですが、走り始めたら曇り始め、雨がポツポツと降ることもありました。とはいえ天候が雨に変わる可能性はほぼないと見て走り続けました。そして目的地のよみうりランド前の坂へ。最初は緩いので25~28km/hで上るも、観覧車が見えた辺りから急勾配が始まり、15km/h台まで下がってきました。そして特に勾配がキツイ箇所では14.6km/hまで低下。これくらいの勾配でここまで下がるとはショボいですね~。まぁ1週間に3時間くらいしか走ってないので、こんなものなのでしょう。本当は晴天でのよみうりランドの観覧車を撮りたかったのですが、今日はあいにくの天気です。こちらは去年に撮った写真ですが、晴れていればこんな感じです。いい感じの景色だと思います。ちなみに使っている自転車のインプレはこちらです。CARRERA VELENO EVOのインプレ|ガッチガチに硬いが走りが楽しいもうボトルは2本必要ですね。そして帰宅後はニシンを焼いて食べました。たんぱく質をタップリと補給したくなったのです。体がたんぱく質を求めているということですね。
2023.05.21
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()