全9件 (9件中 1-9件目)
1

夕方 久しぶりに空がきれいだなっって思ったので。。。 電線がいっぱいなのがなんか悲しいんだけど… 我が家からは 見えなかったけど都内では虹が見えてたみたいだねいいなっ
2012年09月19日
コメント(0)

3連休ですね~夏に旦那の実家に帰省できなかったのでこの3連休は 息子と旦那の二人だけで山形へ行ってます ホントは私も行くつもりでいたんだけど旦那が『いいよ、ゆっくりしてなよ』って言うのでじゃ~ってことで一人お留守番です 昨日の夜は 友達のお店 うどんや JUGEM~じゅげむ で女子3人 話題の女子会コースをいただきましたぁ たまたま 『あのお店に夜に行ったことなくて行ってみたいんだよね~ 私の友達が女子会コース すごいよかったよ~って言っててさぁ』なんて話を聞いて私もずっと行きたかったのに 行けなかったから ホント じゃ、行っちゃうぅ~ 行こ 行こ 一瞬のうちに 決定~ 写真が上手く撮れてなくて申し訳ないんだけど まずは前菜3種盛り左から トマトのワイン煮豚の角煮卵黄ちゃんとしたお料理の名前…聞いたんだけど 覚えてなかったごめんなさい 私 アルコールが飲めないんでワイン煮はどうなんだろうって思ったんだけど全然大丈夫トマトって感じがしなくて フルーティー 実は お肉の脂身も苦手で(子どもかよっって聞こえてきそう)豚の角煮をあえて頼んだりすることってしないんだけどすんごい美味しいっ 一番右のは 卵黄なんだけどちょっと固まった感じ…卵黄っぽくない 素敵な3種で この先も楽しみ と 女子3人で盛り上がるぅ~ チーズ豆腐 バケット添えすんごい美味しいはちみつと ほんのりチーズの味がしてふわっとしてて いくらでも食べれそう アボカドとかぼちゃの自家製塩麹和え 麹の感じはあまりしないんだけどすごい優しいお味 ズワイ蟹と帆立の洋風サラダ 葉もの野菜の下にズワイ蟹と帆立のサラダがあります見た目もお味も美しい しらすと桜えびの天むす 桜えびが香ばしくていいわ~お皿も 一人ひとり違う柄でJUGEMさんは 食事の美しさだけじゃなく器の美しさも楽しめます まだあるんだよ~つけだれ 肉汁うどん数種類ある中から 今日の私はコレをチョイス おうどんは いつもコシがあるのは変わりなくつけだれの肉汁の中には大根おろしが入っていて さっぱりいただけます デザートこんにゃくのワイン漬けと リンゴのコンポート 一緒にいた友達は『どのお料理も うどんやさんでいただけるお料理じゃないよね~。どこかで修行されてたのかしら』と絶賛してました超~お腹いっぱいで 幸せっ いつ行っても 何を食べても絶対にハズレがないと思うわ私が連れて行った友達がお友達とまた行ってそのお友達が 他の人とまた行ってる。。。そんなお店です 女子会コースも このお値段でこの料理は絶対にお得連日予約が入るのも うなずけます お昼もいいけど 夜もオススメのお店ですJUGEMさん いつもありがとぉ
2012年09月16日
コメント(2)
MYDIARY 夏の旅行。。。見づらかったのでまとめてみました オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~オーランド ~3日目・Part1~オーランド ~3日目・Part2~オーランド ~4日目・Part1~オーランド ~4日目・Part2~オーランド ~4日目・5日目~design by *Sweet snow*
2012年09月14日
コメント(0)
![]()
■商品名:【全品処方箋なし】【送料無料】ワンデーアキュビューモイスト90枚パック2箱セット 1日使い捨て コンタクトレンズ (ワンデイ / アキュビュー / モイスト / ジョンソン&ジョンソン)【free_shipping0808】■レビュアー:さんふらわぁ♪ ※投稿時■レビュー内容今まで眼科併設のコンタクトやさんで購入していました。安いお店を選んではいたのですが、やっぱりネットよりも1箱あたり200〜300円は高かったです。コンタクトやさんのオススメで、ワンデーアキビューモイストよりも高性能で安価と言われた「チバビジョン デイリーズ アクアコンフォートプラス」を使ったのですが、私にとっては「外しにくい、目が乾きやすい、ワンデーの方が視力が出る」ような気がしたので、やっぱ… もっと詳しく見る
2012年09月14日
コメント(0)

オーランド ~4日目・Part2~からの 続き。。。 荷物の受け取りを諦め再び セキュリティチェックを受けて搭乗口へ向かった我が家。。。 デトロイトの搭乗口で 航空会社の人に荷物が出てこなかったと説明すると。。。アメリカは 入国する時は厳しいから一度荷物を受け取り検査するけど帰る人は勝手にど~ぞって感じで荷物は受け取らなくても大丈夫なんだって 焦った時間を返せ~っ 出発時間の15分前でした「搭乗の方~お急ぎくださいっ」と言われた。。。 デルタ航空 627便 デトロイト 発 19:50(8/5)羽 田 着 22:30(8/6)13時間40分のフライトです すっかり疲れきって飛行機に乗ったらすんごい座席が後ろの方なんですけどしかも 前方の座席もガラガラ 空席だらけ(確かに 日曜日の夜発)それにしても人の頭が見えないでしょ 今回の座席は やっと我が家3人並んでたと喜んでたらこんなにガラガラなのになぜか 最後列最後列は シートの背もたれがあまり倒れないし CAさんも 笑っちゃってて空いてる好きな席へ移動していいよって言ってくれました 急かされて飛行機に乗り込んだのに待てど暮らせど 一向に出発する気配なし書類上の手続きに時間がかかってるって話だったけどほぼ30分もそのまま。。。 一人 前方から荷物を持ってきた人が・・・ひょっとして この人を待ってたんだろうか直に飛行機が動き出しました この機体のシートは 行きと同じで2列 4列 2列 ほとんどの人は 窓際に移動したから中央列が ガラ空きそんな光景 初めて見ましたよ~ 上空へ行ったら 4列シートを全部使って横になっていいよ~とも超フレンドリーなCAさん達って気がしたさすがに私は 4列シートで寝れなかったけど寝てたのはほとんど男性かもしれない。。。超熟睡できるんだろうね~すんごいイビキも聞こえた 軽食の写真は 撮り忘れちゃったんだけどほぼ 行きと同じ感じだったかな 最初は寝ずに 映画を1本観ましたそして 5時間ほど爆睡起きてまた 映画をもう1本 牛 がダメな私は チキン 出発時間が大幅に遅れたのに到着時刻通りに 日本に到着 ・・・どんだけ 飛ばしたんだ 日本は 涼しいっ 内容が濃かったんだか なんなんだかお土産もちゃんと買えずでも今までにはない 思い出の旅行になりました だらだら ちんたら更新にお付き合いくださいましてありがとうございました オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~オーランド ~3日目・Part1~オーランド ~3日目・Part2~オーランド ~4日目・Part1~オーランド ~4日目・Part2~
2012年09月12日
コメント(4)

ガソリンスタンドへ立ち寄った後帰国するため オーランド国際空港へ向かいました レンタカーを無事に返却スーツケースを預けオーランド空港内をぶらぶら~ こんな自動販売機があるんだね~iPodとか 充電器とか... オーランドの空港でも PCを使ってる人が多くてビックリしたのが トイレの入り口広いんだけど 入口の壁にもたれ足を伸ばして地べたに座り膝の上でPCをする女性。。。ココ 入口とは言え 一応トイレよねぇ...さらに。。。その隣で 子どもが二人 寝っ転がってるしかも うつ伏せあり得ないんだけどぉ~広いから 全然ジャマではないんだけどバッチくないの・・・感覚の違いか 日本では 見たことのない飛行機 国内線だからなのかセキュリティチェックもすんなりでした デルタ航空 2028便 オーランド 発 15:45(8/5) デトロイト 着 18:29 (8/5)2時間44分のフライトです デトロイトで 羽田行きの国際線に乗り換えるんですが乗り継ぎ時間は1時間20分 なんとオーランドからのフライト時間が変更になった16:05発(だったかな) 待ってよぉ~乗り継ぎ時間が1時間...ってどぉなの 焦る気持ちとは裏腹 素敵な空 デトロイト メトロポリタン国際空港手前なんだろね デトロイトに到着スーツケース 受け取って また預けなきゃデトロイトって ハブ空港だけあってすんごい広いっ縦に長い移動用の電車が走ってるの~ バゲッジクレームの ターンテーブルがどこにあるのかすらわからない状態時間がないっ空港内 すんごいキョロキョロ探しながら走りましたっ やっとターンテーブルを見つけ自分たちの乗った飛行機の 荷物が出てくるまで待つしかない。。。 荷物出てこない飛行機 出ちゃうよぉ~荷物を諦め 搭乗口へ向かうことにしました ・・・またセキュリティチェックを受けないと先へ進めない。。。なんなんだ 我が家 どうなるぅ オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~オーランド ~3日目・Part1~オーランド ~3日目・Part2~オーランド ~4日目・Part1~
2012年09月11日
コメント(2)

9月も 1/3過ぎたというのにまだまだ暑い日が続きますね。。。それでも 風は秋っぽい すっかり間延びしきってる夏の旅行 オーランド4日目となりました実は 夕方帰国なんです せっかく高いお金を払ってすごい移動時間が かかってるというのに。。。旦那の仕事の休みが 3日しか取れなくて土日をつけて 5日間という強行日程なのでした そうそう面白いものをアップするのを忘れてましたスーパーで見つけたレンジでチンする 焼きそばだよぉ~ 宿泊してたホテルは 全室スイートルームタイプでベッドルーム、リビング、ダイニングキッチン付き(写真 撮り忘れた)なので 電子レンジが置いてあったから買ってみた やっぱり かやく と 粉末ソース が入ってたで かやくを入れて お水を入れて レンジで4分 粉末ソースを入れたらできあがりっ 旦那が分量通りの水と時間を守って作ったら『ちょっと麺がやらかいかも~』ってゆうから固麺好きの私は水と時間を少なめ。。。 やだ、麺固いとこ残ってるし やっぱり 書いてあることは 守りなさいっってことなんですかね 。。。かなり 横道にそれてました 帰国日 午前中は何しようやっぱり アウトレットモールでお買物 …なんて 我が家がなるハズもなく 息子と旦那の意向で 『ギターセンター』(って楽器店)へアメリカでも渋滞するんだぁ~って驚き ドラムだけでなく ベースもやり始めて2カ月の息子ハデ目(カラフル?)なピックが欲しいとか。。。 お店に着いたのは 11時頃だったんだろうか~着いてビックリちょうどその日は日曜日日曜日の開店時間は 12:00だった 1時間どうしましょ・・・今更予定を変更して 別の所に行くにも行けないし ココに来る途中 コストコがあったコストコで時間つぶし(…なんかもったいない)日本との 値段の比較をして楽しんでました店内の雰囲気は 同じKIRKLAND Signatureコストコの自社ブランド製品はあんまり日本と値段が変わらなかったけど肉・パン・ピザは ほとんど同じ品物でアメリカの方が断然安いっ内心 日本で儲けてんな~と思ってしまった。。。 12:00ギターセンターへ戻って ピックを買うことに結局 ハデ目なピックは無かったけど店員さんオススメを買ってました 空港のレンタカーやさんに返す前にガソリンを入れなきゃ 「クレジットカードが使える」って書いてあるからクレジットカードで入れようとしたけど できない・・・違うカードを入れてみたけど やっぱダメなんで結局 昔ながらの店内で多めのお金を預けてガソリンを入れてからお釣りをもらう。。。その方法で満タンにしましたぁ …どぉするひょっとして これでクレジットカード情報をスキミングされちゃってたらぁ~莫大な請求がこないことを祈るっ アメリカの道路は どこを見ても絵になる感じ ジョン・ヤング パークウェイ を発見「ジョン・ヤング」とは・・・宇宙へ6回も行った アメリカの宇宙飛行士の名前です 普通の風景が 普通じゃなく見えるやっぱ 重くても一眼のデジカメ 持ってくるべきだった オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~オーランド ~3日目・Part1~オーランド ~3日目・Part2~
2012年09月10日
コメント(0)

旅行から1カ月経ち仕事が始まっってしまってすっかり間延びしちゃってます。。。 オーランド ~3日目・Part1~からの 続き約2時間のバスツアー終了のところが 『アポロ サターンVセンター』 ロケット打ち上げの管制室が再現されてます ここには 本物のサターンVロケットが展示されていますその大きさはハンパじゃない これは後ろなんだけど… これで大きさは伝わるかしらもっと前後に長い…写真に収まりきるはずもなく このバスは 確か・・・宇宙飛行士たちがこれに乗って打ち上げるシャトルまで行ったかと。。。(記憶が曖昧) 人類が初めて月面着陸をした時の世界各国の新聞 ちなみに 日本の新聞これは 昭和44年7月21日の毎日新聞 夕刊です 宇宙服(ガラスが反射してる・・・) 展示室にも 月の石とか沢山のものが展示保存状態をよくするためなのか外国人の体感温度が違うのかその展示室は 冷蔵庫 冷凍庫と 思えるほど メチャ寒い(半袖の上に 羽織ってても耐えられないの)なので 私はコレしか撮れなかった 息子は せっかくだから。。。って全部写真撮ってたわ すごいね、若いって この サターンVセンターの隣にロケット打ち上げを見る 観覧席?がありました(バスの窓越しに) みんなココから見てたのね~ センターの窓から 外を見てみたら海川 の向こうにシルエットわかるあれが発射台よっココから右に行ったところに観覧席があるの ・・・ってことは 結構遠くに見えるのね でも 見てみたかった 早朝から 夕方まで丸一日 ケネディ宇宙センター漬けの我が家でした そして夕飯は肉という息子のリクエストで 息子・・・16オンスのお肉(450グラム強) 旦那・・・8オンスのお肉(230グラム弱) 牛肉嫌いな私 シュリンプのパスタ・・・パスタ ぶよぶよ・・・味 する やっぱり 食事は 日本が最高っって実感した3人でした。。。 オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~オーランド ~3日目・Part1~
2012年09月08日
コメント(2)

やっと 夏休み旅行の続きでございますようやく我が家のメインオーランド3日目『ケネディ宇宙センター』 スペースシャトル発射台の近くまでいけるバスツアーは人気で 早目に行かなきゃチケットが取れないって話でオープン前に 着くように行きました 発射台まで行けるバスツアー(約2時間)と入場料(アトラクションやIMAXシアター込)で一人70$まあまあな値段かな... 50周年なんだって 中の展示をみたり外の ロケットガーデンにはいろんな種類のロケットが 人気のアトラクションの(SHUTTLE LAUNCH EXPERIENCE)へ。打ち上げを体感できるんですっスペースシャトルに乗った状態でロケットが打ち上げられた時の 姿勢や振動がすごいのなんのでも 本物はもっとすごいんだろうな~ってこれの写真を撮ることができなかったのが残念 アトラクションの前に 一人ずつ記念撮影されて『出てきた時に 記念に写真買いませんか~?』ってやつよねこれだけは 記念に買いました2枚まで10$ずつ 3枚目からは5$良心的じゃない~家族3人分と 息子のは 追加で2枚うちと旦那の実家にそれぞれ…宇宙飛行士になった 孫の姿っ ジャジャ~ン案の定うちの母なんて 喜んじゃって職場の人に見せて回ってたみたい この建設中の建物昨年7月に 最終飛行を終えた アトランティスを運び込み来年2013年 夏に一般公開するそうです見たかったぁ~ 発射台近くまで行ける バスツアーはだいたい2時間コース日本語案内のイヤホンを 借りることもできたらしいんだけどパスポートを預けなきゃならないとかなんか不安で… 郷に入れば郷に従え・・・ではないけど2時間英語を聞いてましたよぉ~日本人なんていないからガイドのおっちゃん 普通のスピードでしゃべりまくる 最初は 一生懸命聞きとろうとしてたんだけどさすがに 2時間続くと途中から頭の中を 英語がかすめてくだけなので 詳しい説明は よくわからなかった… ここは シャトルの組み立て工場 組み立てたシャトルを運搬するクローラー・トランスポーター ジェミニ計画の発射台か(よくわかりません) これが ロケットの発射台近くで見ると圧巻です 敷地内の池?には ワニがシャッターを切った時には もう見えなかったわ… そして バスは 『アポロ サターンVセンター』という施設に停車し この2時間のバスツアーは終了センター内についてはまたまた次回。。。 オーランド ~準備編~オーランド ~入国編~オーランド ~1日目~オーランド ~2日目~
2012年09月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1