全34件 (34件中 1-34件目)
1

[富士山] ブログ村キーワード3/31(水) 10:17AMちょっと雲が広がっていますね暫く青空でいて欲しいのに昨夜の月を見ましたか?「Blue Moon」ジーっと見たんだけど…Blueに見えなかった昨日、姪のAYAちゃんが送ってくれました庭がこんなに雪で一杯です 昨日は息子の送迎&待ち時間でかなりの時間をとられました折角の天気なので待ち時間に散策しましたよ3/30(火)撮影の風景 撮影:Softbank携帯930SH 茶畑の葉は この寒さに凍えたでしょうか新茶になる若い葉は霜でやられないことを祈りますここは 富士山こどもの国駐車場から山のご機嫌が良ければ大きな富士山を見ることが出来ます途中の山道は雪国の景色でした散々待たされた後、やっと息子を回収いつもの場所に寄りました何かポーズするよう言うとアーチェリーの格好でしたサクラはどうかな?天気になり、急に花が開いたようですこの場所は以前富士山とサクラのコラボが見える所として紹介しましたその時は 葉が落ちた状態実際には花が咲くと富士山が見えにくい感じでした サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 31, 2010
コメント(49)

3/30(火) 10:25AMスカッと青空が広がりました昨日の雨は富士山や手前の山々を真っ白にした模様後で偵察に行ってきますついさっき姪のAYAちゃんが雪景色の写メを送ってきました本日は高校の離任式息子はお世話になった先生にお別れそして後輩に会いに出掛けますってことは・・・ 私が送りってことです 昨日は静岡東部に大雪警報静岡東部って ここもじゃん!!ウチの方は冷たい雨でしたが用事で実家に出掛けたゴンゾウ氏から息子に送ってきた来た写真2010-03-29 14:08 画像サイズ: 240 x 400 カメラ: DoCoMo | SH903iTV 息子「ボクのトコみたいだ~」夕方出掛けたのですが、山道を通ると雨が次第にみぞれ⇒雪ありえない~~~気温も2℃を示していましたちょっと山の方はこんな風に雪だったのです車窓から見える畑に白い積雪が見えていました6:10PM 3/16(火)撮影 撮影:Softbank携帯930SH 雨がやっと上がった日夕焼けの風景田んぼが水浸しこのシルエットは何かというと・・・スギナでした サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 30, 2010
コメント(54)

3/29(月) 10:30AM昨日の日記 大サービスで晴れマークでUPしたのにその後雲が広がり…雨まで降ってしまいましたお花見どころじゃありません寒い~~ そして、お泊り息子は日記UPの後連絡が入りました迎えに行ってきましたよ 3:15PM 日記更新ボケの話です 8:35PM 日記更新ぼけの話です 撮影:Softbank携帯930SH こちらタイトルのJUNAN BOKEJUNON BOYみたいでしょう(笑)漢字で書くと 受難ボケでございます何故このボケは受難なのでしょう写真をご覧下さい1/21からのつぼみの成長を記録したものです1/211/232/102/132/152/263月に入って、グッと膨らんできたつぼみ3/23/4雨に濡れるつぼみ3/6そろそろ咲きそうつぼみがぷっくりと膨らんで開花待ち3/8でも… 一抹の不安が…だったのに~~~やっぱりやられた~~~3/12この花良く見てください蕊が丸見えじゃないですか?花びらがないのがわかりますか?開花を待っていたかのように花は次々食べ散らかされて行きましたこれは・・・ きっと・・・モズヒヨドリの仕業に違いない3/16やっと咲いたのに咲くなりモズヒヨドリに食べられちゃった可哀相なボケでした受難のボケ木の下はボタボタと落ちた花だらけモズヒヨドリ ゆるさんぞ!!<更新>後で良く良く考えたらモズじゃなくてヒヨドリ何でモズって書いちゃったんだ~ボケの話でしたのでぼけで〆てみましたちゃんちゃん サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 29, 2010
コメント(54)

3/28(日) 11:15AM「空」うす~い雲が広がってるけど晴れ霞んだ感じかなcream38は試合で静岡中部地方へ遠征ゴンゾウ氏が同行しています昨日は三塁打を打って上機嫌でした 息子は昨日高校の先輩と会う約束私は、夕方軽トラに自転車を積み送って来ました夜は先輩の家で二次会息子が持って行きたがっていた差し入れ(牛スジの煮込み・焼き豚)を遅い時間にゴンゾウ氏が届けました迎えはどう考えても午前様私がスタンバッて ゴンゾウ氏は就寝待っていたのですが・・・・泊まるからと連絡が入ったのが2時過ぎ現在に至りますまだ寝てるのかなぁ 金曜日に一部ご紹介母とお墓参りに行ったお寺の庭の風景続きです3/14(日)撮影 撮影:Softbank携帯930SH 祖父母が眠るお墓から見える青空に映える白い花が気になっていましたあれは・・・コブシかな母に庭を見に行こうと言いましたいつもは墓参を済ませるとそのまま帰ってしまい実は一度も行ったことがありませんでした竹薮の脇を通りその向こうへムラサキハナナこんな神社もありましたまだ 服を脱ぎたてのコブシの花あぁ 眩しいあぁ 何ていい天気こんな空が好き サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 28, 2010
コメント(41)

3/27(土) 11:50AM今朝 7時頃は雨cream38はソフトの練習試合があり送って行きました今は晴れています雲多め…ですが…空、青いです 昨日は友達とのお出掛けに息子も連れて行きました19歳の男の子が良く行くねって思います?ま、 そうなんですが…友達とは息子も子供の頃からの知り合い全然OKです折角帰省してる息子残念ながら近所に「お~、帰ってきたぞ!」と声を掛ける幼馴染の友達がいません娘も中学3年の後半体験してしまったイジメ息子も小中学校時代本当につまらない思いをしていました…だから、母と出掛けも普通にOKです春休みで友達に会いたいのに中々タイミングが合わなかったり忙しかったりでも、今夜は高校の先輩に会うそうです 旅の話、ちょっとお休みその前に撮った写真が一杯です! 撮影:Softbank携帯930SH 3/13(土)撮影山の畑に母と行きましたシイタケの収穫これで、もう終わりかなって雰囲気でしたツバキの木、なんだか又移動してました再三の移植にも負けず花を咲かせる健気さ一旦帰宅 そしてお出掛け~夕方5:00友達と お風呂に誘われましたここは長泉町農業が盛んな町です駐車場の脇に咲くこの花は、ブロッコリ友達宅から車に乗ってしゅっぱ~つ!!名湯秘湯じゃないけど~すぐ近くの極楽湯へ私は後部座席に座っていました夕陽がとても美しい止まって!と言えないそれでも惜しい気がしたので、車窓からパチリ小さい小さい太陽が写っています到着! 駐車場混んでいます結構賑わってる様子入館♪♪ そして直ぐにお風呂へこっち、おんな湯極楽湯 休憩場初めて行ったところでしたがお料理は中々美味しく リーズナブルな値段友達と4人で飲むは笑うは食べるわ飲むって言っても、私はお茶だけどね!!帰り道 池のほとりでこの池では 子供の頃川エビやタナゴを獲りました サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 27, 2010
コメント(41)

3/26(金) 9:40AM朝方ちょっとだけ日差しが出たので晴れるのかと期待したのに…なんだか又曇ってしまいました昨日は寒かったですね夕方息子と買い物に行き急遽鍋にすることにしました「石狩鍋」前に買ってあった鮭がやっと食卓にのぼりました冬の間これでもか~!とばかり食べていた白菜が1つ350円位で売ってましたお~~~っ!今度は買わなくちゃいけなくなりました さて、今日も旅の話を少し3/21-22 撮影:Softbank携帯930SH 3/22(月)息子の部屋での家具の組立作業が予想以上に手間が掛かり午後になってしまいました毎度ですが、折角出向いていても観光をしている時間がなくなってしまいますそれでも町を少しは眺めようとアパートを出発こちらは携帯で投稿した日記に登場のハト観光客にすっかり慣れていて近づいても全然動じません何見てるんでしょうねあの鯉、丸々と太ってるなぁ・・・かなりお腹が空いた感Fullの頃揚げたてのコロッケ発見!お昼前だったけど 1つ食べちゃいました~☆この後の道路渋滞を考えたらもうちょっとゆっくりして行っても良かったかな後でそう思いました神社と その近くの資料館のようなところを見学しこの場を後にしました<つづく> 3/14(日)撮影母とお墓参りに行ったお寺の庭にてコブシの花 サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 26, 2010
コメント(47)

3/25(木) 11:05AM良く降る雨です寒いよ、本当に~~これじゃ開花宣言を受けたサクラがびっくりしてしまいます花冷えです何もつけないと部屋が寒いので本日ファンヒーターが稼動中♪♪ 只今、暴れん坊将軍を見てる変な息子が後ろにいます さて、今日も旅の話を少し3/21-22 撮影:Softbank携帯930SH 3/21(日)2度目の買出しの後息子の部屋に戻って再び作業をしようという案もありましたがとりあえず疲れたので一旦打ち切りにしましたホテルにチェックイン毎度~ リーズナブルなところです2部屋に別れてそれぞれの部屋に入りましたぢがれだ~~~~靴を脱いで ベッドにコロリすこ~し 睡眠を取りました食事はフロントの方に聞いて近くのおそば屋さんへお昼が少し遅めだったので軽くしました 夕方からのみぞれが次第に雪に…窓から見える車のフロントに積もり始めましたタイヤ履き替えてきて良かった 3/22(月)朝、息子のアパート前部屋の片付けが済んできましたこちら、シンク下の様子本人ご所望の圧力鍋これは亡くなった祖母が未使用で残していたもの祖母もこんなところで曾孫と一緒にいられるとは…土鍋も要るんですって友と一緒に温まろうってことでしょうかガス台も設置こういうのはお手の物です ゴンゾウ氏ゴキブリが出るからキレイにしておくよう言ったのですがゴキブリがいないらしい冬寒いから いない??オートロックのカッコいいマンションとは違いますが本人が見つけてきた「格安物件」がお城らしくなってきましたウチの近所の大学生や弟の友達から貰ったモノも活用していますテレビ… まだ地デジ対応してませんでも この一年なかったんだから上出来か!!中々苦労して組み立てたライティングデスク 神社にお参り雪国では 植木を守る為に藁をかけてるんだと思ってました板でしたよ 板びっくりカラ~ン カラ~ン神社でお参り「二礼・ニ拍手・一礼」 サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 25, 2010
コメント(48)

3/25(水) 12:00PMこの春も雨が多いですね昨日は午後からパラパラし始めました花冷えで 寒い~そうこういう間にもうお昼さ、ご飯の支度をしなくっちゃ それでは 旅の話を少し3/21-22今回の東北行きも 目的は観光ではありません息子の引越し先の片付け家具や家電、その他諸々の取り揃えということで出かけました 撮影:Softbank携帯930SH 3/21(日)2回目の東北行きの時に行き帰りに寄ってしまった佐野ここに寄ると食べたくなるようです 佐野ラーメントイレ休憩に立ち寄りました太麺なのが特徴前に食べた時の方が美味しかった気がする…私はほとんど寝ないまま車に乗ったので途中気付くとうつらうつら寝ていました見たことがある風景が車窓から見えています車で来たのは何だかんだもう4回目私はこれとは別に入学式の時に単身訪れています部屋に着くと先に送っておいた家電が置いてありました部屋には大した荷物はありませんこれから用意するものが一杯これまで住んでいたところは賄い付きで電子レンジや冷蔵庫小さな机と椅子のセット、ベッドなどがありました到着後 車で買出しに行きましたお値段以上ニ○リ というお店とかイオン系のHCなどへお腹空いたなぁ朝早くに軽く食べただけだったわ下の写真は ベッドの足の取り付け作業風景午後、再び机や食器棚を探しに本日の作業は切り上げ宿泊先へ窓から見える風景<つづく> サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 24, 2010
コメント(51)

3/23(火) 11:45AMこんにちは~無事、帰って来てますよ!!ご心配ありがとうございましたやはり昨日のうちの到着は無理でしたこんなに道が混んでいるなんて…びっくりしました栃木県に入ってからず~っと渋滞で…友達からのメールで東名が大渋滞なのを知りましたそういえば、あちらでもテレビもつけずに作業してたし車の中で聴いてたのはクラシック音楽のラジオだったりで道路情報の把握をしてませんでした早く疲れをとらなくちゃ~さっき息子に背中をマッサージして貰いましたコリコリじゃない?と聞いたらプニョプニョだったと言われましたなんだプニョプニョって!!旅の話はボチボチと… 3/22(月)の風景 撮影:Softbank携帯930SH ここは、とある神社です屋根の上から雪解けの水がぽたぽた後姿の三人こんな青空もちょっとだけ見えました 首都高渋滞箇所あり スムーズな箇所あり10:37PM サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 23, 2010
コメント(48)

3月22日(月) 8:50PMこんばんは携帯からの更新です既に帰途についているマッチャ一行です◆メンバー◆☆ゴンゾウ☆母☆息子(春休みの為、一緒に帰省)☆マッチャ東北道驀進といきたいところでしたが、栃木県内からずっと渋滞ゆくてを阻まれてしまいましたやはり、お彼岸の三連休家族でのお出かけが多かったのかな今日のうちに帰りたいんだけど…cream38は、日曜に練習試合があったので同行せず今夜はおじいちゃんと食事に行った模様ですbyマッチャ画像:昼間神社にて
Mar 22, 2010
コメント(27)

3月22日(月)曇り時々晴れ 9:00AM おはようございます!!さて、次の行動へbyマッチャ画像:ホテル駐車場でのうちの車
Mar 22, 2010
コメント(24)

3月21日(日)雪 7:20PMこんばんは携帯からの更新です今朝、無事に着きましたことをご報告致します現在位置、昼間は雨そして途中からみぞれ一端止んで、夕方から雪になりましたそれにしても、嵐のような天気でした早朝首都高を走行中速度制限やインター閉鎖のところもありました運転はゴンゾウ氏風に煽られつつ、安全運転につとめました橋の上では、車がゆらゆら揺れているのを感じました昼間は買い物や片付けにあちこち歩きました用事を済ませ、今から食事ですo(^-^)obyマッチャ
Mar 21, 2010
コメント(15)

3月21日(日)雨 4:00AMおはようございます携帯からの更新ですただ今、東名走行中雨が降っています風が強いのか、速度制限が出ています目的地は、息子が住む地みちのくは遠い(-.-;)では、行ってきますbyマッチャ☆添付画像:3/20(土)朝の風景
Mar 21, 2010
コメント(18)

[多肉植物] ブログ村キーワード3/20(土) 11:00AM今朝は東から昇る太陽を見ました大きなオレンジ色の太陽は乳白がかった空を明るく照らしていきました 今日3/20という日私の○○年前の小学校の卒業式はこの日でした卒業生と在校生が言葉を掛け合うアレの中に日付もフレーズとして入っていたのでいつまでも覚えているのです cream38は部活に出かけました今日は天気が良くて過ごし易そうです 3/2(火)~3/13(土)撮影庭の花 撮影:Softbank携帯930SH こぼれ種から出てくるビオラ庭のあちこちにこんもりと繁りはじめていますお気に入りの葉牡丹もそろそろトウが出てきました葉を楽しませてもらった後はトウである花を愛でる番上手く行くと、夏を超え又冬を迎え踊り葉牡丹になったりもします踊り葉牡丹については、又日を改めてお話しますね外に出しておけば、冬を越せずに枯れてしまう夏の花無事に越冬したようですねこの、スターペンタスこれ以外にインパチェンスも室内に置き冬を越すことが出来ました母の大好きなセントポーリア現在はこんな状態我が家では、いつも健康優良児にはならずに元気だったり枯れちゃったりしていますスターペンタスと一緒に冬越ししたインパチェンスが左側に少し見えています右側は、夏に食事に行った時にスティック野菜と一緒に出てきた多肉食べずに持ち帰り、土に挿しておいたらこの位になりました2月にHCで買ってきた多肉フェルトのように毛で覆われています結構大きくなってきましたこちらの多肉はいつどこから来たのやら~多肉ちゃん 種類が多くて名前が何にもわかりましぇ~んこの観葉の鉢の中に同居してるのも多肉まるで熊の手みたいで可愛い早く大きくならないかな~こちらは…すっかり大きくなってそして色も…意外な感じになった何で一番上の部分が赤くなってるのか理由がわかりませ~~ん大理石みたいな質感を感じる多肉ですこの多肉は5月に花を咲かせていました⇒ こんな花でした 2009/6/1の日記へセダム虹の玉を同居させている気のいいサボテン刺がまるでモジャモジャ 毛のよう サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 20, 2010
コメント(30)

3/19(金) 11:23AMいい天気になりました今日は小中学校の卒業式のところ多いですねおめでとうございますウチの子供の卒業からもう一年あれ?いつの間に??って感じです cream38のダイエットの話ですがサッと流した方が良さそうですなぜなら…昨日は部活の仲間と食事に行き中盛りの丼ご飯をを4杯食べたそうです一番食べたのが友達のN美ちゃんだと言うんですよしかし、良く良く聞くと本人も同じ量でしたチーム断トツの2名焼き肉の食べ放題だったんだって帰宅するとさらに!アイス食べたい~~なんて言ってますハァ~~~~~????何でそんなに食べる?? 撮影:Softbank携帯930SH 3/10(水)撮影火曜日の日記の 土筆の風景と同じ日です夕方5時半頃上の写真からトリミング風が強いせいか富士山の雪が舞い上がっています家に帰ろうとしたら沈む夕陽がチラッと見えて…引き返したんだけど雲の中に隠れてしまいました西の空 オレンジ色に染まります5:38PM翌、木曜日快晴の日の富士山降り続いた雨で田んぼに水が入り富士山の姿が映っています 3/11この時期になると冬野菜もトウ立ちになりますトウっていうのは花のこと周りの部分を使った白菜真ん中の方小さく残りました中はどうなってるかと申しますと…パカッ真ん中に白く太い部分が伸びたら茎になるところその上の方に縮れたようなのが花収穫した時点で、花が咲く準備が整いつつありましたこちらはホウレンソウと名古屋コーチンの卵と人参のソテー野菜も卵も畑の収穫物ですこれは…多分…チンゲン菜か何かの花友達の家に行った時に 一束貰ってきました茹でて鰯節と 釜揚げシラスをかけましたお浸しの完成こちらは白菜の花母が摘んできたものです同じように茹でてお浸しにしました少し花が咲ききった感のブロッコリですが摘んでいればまだまだ食べられます上に載せたツナは、安いマグロを買って来て作りましたこちらはロールキャベツです一番上で剥がした白菜は、ここで一緒に煮てあります葉モノ、葉モノの花今の時期は賑やかに食卓を彩ってくれてます サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 19, 2010
コメント(43)

[スイセン] ブログ村キーワード3/18(木) 10:55AMダイエットするから!と聞いた気が多分…何も変わらず本日を迎えましたcream38学校で写真の撮りがあるようです身についたお肉はそのままでしたが髪は短くして小さい頭になりました運動をしている16歳の子が炭水化物を抜くだのなんの専門家の指導があるわけじゃないし無理昨日だってご飯一膳食べた後おそばも食べ…それなのに10時頃にはお腹空いた!だもんボリボリ食べてるお菓子をやめたらいいのにね~それがやめられないから 少し前まで空に青い部分があったけどすっかり灰色になってしまいました午後から雨が降る予報です 2/25(木)~3/13(土)撮影 庭の花 撮影:Softbank携帯930SH 存在感のある出方をしてるのはヒガンバナ科のナツズイセン2/25つぼみ並んで~♪♪3/2一部色付きインコやヒヨコのように見えるつぼみ3/4あらあら、こんなところから顔出して3/8ほら、写すよ 集まって!!美人じゃない? わたしたちってえ?やっぱり~3/13こちらはバルボコジューム花びらにあたるところが、他のスイセンに比べ極端に小さいからでしょうスイセンだと分からない人もいます3/8これは大輪!!すっご~~く大きい花つぼみも大きくて、開花間際は本当に鳥みたい3/12上の大輪のスイセンと下のラッパズイセンは庭の西端のほうで咲いています午後になると日が全然当たらない場所です何で後ろ向いてるの?じゃ、私が前から回り込みますわニホンズイセンで香りを十分楽しんだ後は華やかなラッパズイセンが庭を明るくしてくれますよし! Power チャージさせてもらおうおうちごはんある日の一品こちらはチキンマサラカレー弟が作りましたかなりスパイシーで辛い3/14畑からネギを母が沢山採って来たのでネギぬたにしましたイカがあったので茹でて入れました小さい頃は嫌いだったけど今なら美味しいと分かる味 3/15こちらはこの前山で採ったサトイモの煮物芋は大中寺芋という種類です赤ちゃんの頭位の大きさの芋で味はねっとりとして美味しいです3/15大中寺芋については2008/11/11の日記をお読みくださいこの芋を畑で作ってみたい方いますか? サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 18, 2010
コメント(46)

[土筆] ブログ村キーワード3/17(水) 11:40AM意外に雲が多い空雲間から少しだけ青い部分が覗いていますそれに 結構寒い~気温が上がったり下がったりその幅が大きいので体調管理が難しいちょっとの油断で風邪ひいたりしないよう気をつけましょう 早いもので3月も、半分を経過後半戦あっという間かな気合入れて行きましょう 3/10(水)撮影の風景 撮影:Softbank携帯930SH 日が伸びましたね5時を過ぎてもこの明るさです雨上がり天気が回復した日の風景ですこの時、かなり風が吹いていました5:04PM土手の日の当たる斜面には土筆やスギナがにょっきにょきと出ていますあれ? 何でキノコ?多分…長い雨で、藁みたいな土手の枯れ草が湿って出てきたんだと思います全員集合~♪♪ヨモギが風に煽られて葉裏が見えています庭の花雨の日に撮りました何故かみ~~んなピンボケで…しょうがないからこんな風に並べちゃいましたおうちごはんある日の一品cream38からのリクエストでナポリタン2/19海鮮散らしお雛祭りの日2日前だけど、これでお祝いね!ってことにしました3/1ビビンパ良く登場しますが、大好き~コチジャン入れて辛くしちゃいます3/6さて、そろそろお昼ですよ何食べましょうか? サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 17, 2010
コメント(50)

3/16(火) 11:08AM久々のお湿りでもなかったのに昨夜の雨脚は強かった降りつかれたのか今は止んでいます空が何となく明るいから天気は回復しそうです 九州の甥が卒園を迎えました真ん丸い顔でニコニコした写メが届きましたもうじき小学一年生です 3/5(金)撮影、庭の花です 撮影:Softbank携帯930SH ミニシクラメンの花の時期は本当に長く花が少ない冬の時期からずっと目を楽しませてくれますシクラメンはサクラソウの仲間球根が丸い形をしてるので豚の饅頭などとも呼ばれています真っ赤だった多肉のセダム虹の玉が日増しに緑色が強くなっている気がします塀の隣の日当たりが悪い場所には黄色い花気付いたら最初の花一輪その後次々と咲き始めましたこれはキンポウゲ科のヒメリュウキンカそれこそ かなり前に母が一鉢買った物が根で増え、種で増えして毎年奇麗に咲いています「健気」反対側のこっちは日当たりがいいよ~ビオラが日向ぼっこしていますこちらはプランターの中のビオラ冬の間ネコに何度も襲われつつ春を迎えましたさて、話は変わりますが~丁度この前そのタイミングでしたので我が家の精米作業をご紹介します米びつが空になったら…さて! お米をすらにゃ~いかんお米が入った冷蔵庫内はこんな感じ玄米の状態で保存されています1袋は30キロ1俵は60キロなので、半俵(はんたわら)と呼ばれますとはいえ、30キロあるから結構重い~えっちらおっちら精米機まで運びました玄米の袋をを覗き込んだところです一度に精米できるのはこの1袋の半分ほどなので15キロセットしてGo!!精米は自分で加減が出来るので付加をかけて長くすれば真っ白い米になります食べては美味しいかもしれないけど栄養が何もない!ブロ友のmanitousanblogさんによるとダイエットにはGI値の低いものを選ぶのがいいそうです白く精米した米はGI値が高くなるんですってmaniさんはダイエットのプロです我が家では真っ白にはしません炊いた時に色がキレイじゃないけど栄養の方が大切です サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 16, 2010
コメント(44)

[料理レシピ] ブログ村キーワード3/15(日) 11:25AM日曜日は最高にいい天気でした今日は雲が多いです週末行けないので昨日は母とお墓参りに行ってきましたうららかな日でご先祖様の墓誌を見たり…母方のお寺の庭には花が咲いてましたいつもは遠くから見るだけでしたが近づいて見てみましたたまにはいいものですこんなところにいい庭があったんだね余裕をもって参るのがいいようです 撮影:Softbank携帯930SH 3/12/28(日)に山の畑に行った時余りの傘の濡れ具合に収穫を先送りにしました3/12の日記翌月曜日、再び雨の予報だと聞いてたので採りに行きました一日乾かす為に時間を置きましたが余り風がなかったのと、大量の水分だったので乾くには程遠い感じでもこれ以上は置けません小さいのもありましたでも大きいのも一杯どれも水分を吸ってとても重い!シイタケどっさり 重くて重くてやっと運びましたやっと咲いた梅の花この梅は晩熟みたいです3/2翌日の実家の居間の様子ストーブの前に一面に広げられたシイタケ天上のファンはクルクル扇風機も稼働していました3/43日経過したので再び残りを採りに行きました山の畑から外に出たところに生えています可愛いシダの芽このシダはウラジロですゼンマイに似てますねウラジロはお正月のお飾りに使われます3/5やっと外に干せましたシイタケは思いっきり日光浴中~♪♪夜、シイタケを焼いてみましたマヨネーズとパラッと七味お醤油をたらしてこれは何かといいますとハチミツ生姜の中の生姜とシイタケを煮ていますエキスを飲んでしまった後の生姜を母が捨てちゃおうって感じでしたので勿体無い!!だから、その生姜を刻んで シイタケも刻んで佃煮にしてみました出来上がりましたよゴマもパラパラこれは美味しいぞ~ サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 15, 2010
コメント(53)

3/14(日) 11:00AM週末はてっきり天気悪いと思ったら2日とも青空が広がっていますcream38は練習試合で本日は神奈川県に遠征です 昨日は友達と近場のへ最近皆中々都合がつかなくて、久々でしたいつ出来てたのかも知らなかったけどリーズナブルでちょっと楽しめるスペースでしたホントはそちらをサッと切り上げ友達の家でホームカラオケしようという予定がお一人様がすっかり出来上がり…寝てしまいましたので…中止になりました 気付いたら今日はホワイトデーですねまぁ~、すっかりそういうイベント熱冷めています 2/26(金)~3/8(月)撮影 撮影:Softbank携帯930SH 庭にある盆栽のボケ3/8雨に濡れて…2/263/21つ咲きました3/43/53/8この前食べたカレー友達の、のりね~ちゃんが作った特製激辛カレーです朝から富士山を追いかけて出てた日に電話がありました「まっちゃん、カレー食べにきな!」中々凝ったレシピで作ってあります本格的ですよ^^食いしん坊ののりね~ちゃんは料理上手ゆうべのものりね~ちゃんはじめ一緒に旅行に行く仲間たちで楽しみました サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 14, 2010
コメント(49)

[オオイヌノフグリ] ブログ村キーワード3/13(土) 11:00AM風が結構強いのか外でうねる音が聴こえていますこりゃ~ 結構飛んでそうか・ふ・ん目や鼻がむず痒い皆様ご用心です!! cream38は本日学校へ部活に行きました 3/1(月)の風景です 撮影:Softbank携帯930SH とても気温が高くなった日でした車に乗り込んだ時車温度計は22℃温室状態になっていました空はうっすらと霞んだ感じ10:38AM最初に土筆を見つけた日以降天気が悪く来ていなかったらすっかりひょろひょろと伸びきった状態になっていました土筆を食す方には良い場所かも我が家では摘みませんがカラスノエンドウが咲いたらオオイヌノフグリのブルーの中にピンクが加わってもっと華やぎそうオオイヌノフグリ & ハコベ庭の花少し前まで余り花がなかったのに急に頭を持ち上げて沢山になっていましたビオラあ… 文字入れしたのはいいけど日付間違えました3/1に撮ったのに…どうしてこのノースポールの上に網が??それは…ネコが花壇に入るからですネコは植物が植えてない土の部分に用足しをしようと侵入してしまうのです地面を覆うほど葉が繁ったら入らなくなるでしょうその前に網を取らないと今度は、抜けなくなっちゃう!!おまけ気付いたら…毎年何ていう名前か分からずにいるらしい今年も既に日記でつぶやいたこの黄色い花大抵の植物の名前は調べがつくのに これは何?? サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 13, 2010
コメント(42)

[シイタケ] ブログ村キーワード3/12(金) 12:10PMすこ~し雲多いですが本日も晴れ長い長い雨だったのでお天道様の登場には感謝致します昨日は終日この辺りでは風もなく良い天気でした私は久しぶりに友達の家に遊びに行きました特性の激辛カレーをご馳走になりましたご飯をよそうときに「まっちゃんは これくらい食べるよね!」と山盛りにしてくれてましたやっだ~~ そんなに~~でも…ちゃんと食べました お開きになった後はもう一人の友達の家に行きCDやらDVDの焼き方講習をしてきました私も最近そういうことさっぱりしてないので頭が若干錆び付いておりました 2/10(水)~3/1(月)撮影 撮影:Softbank携帯930SH 庭にある枝垂れ梅確か去年の方が立派に咲いていた気がします今シーズンは枝を切り詰めすぎオカッパみたい2/262/102/142/152/222/25◆キウイの木◆まるで、巨大なカラスの巣これはキウイの木ご近所の畑の脇に植えてありました多分…手入れをしてないから実は余りならないかもキウイの木はぐりぐりとねじれたり絡まったりしてリースなどを作るのにいい材料になります◆センダングサの種◆遠くからみると なんだかキレイ近寄るとお土産になりますよ!センダングサの種2/28◆山の畑にて◆やっと雨が上がった日曜日母と山の畑に行ってびっくりしました降り続く雨にシイタケの傘はまるでスポンジのよう押すと水が滴り落ちる状態です出すぎだ~~こんなに出ちゃってもなぁ・・・余りにびしょびしょなので 翌日の天気に不安はありましたが採らずに少し乾かすことにしましたサトイモも掘りあげましたシロメとアカメがありますシロメは味噌汁やサトイモご飯に入れるのが美味アカメは煮物が美味草取り作業中こんも~り あっちこっちに山になってますおまけ サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 12, 2010
コメント(36)

[富士山] ブログ村キーワード3/11(木) 10:55AM快晴~!!風もおさまり爽やかに晴れています昨日は結構風がありました夕方近くの川の土手に行ってみたら2週間前に見つけた土筆がすっかり背高のっぽになっていました枯れ草の間から土筆に混じってキノコいつも生えてるのか?それとも長雨のせいで出たのか?土手でキノコを見たのは初めてかも 本日、撮影の風景ですcream38を駅に送りながら… 撮影:Softbank携帯930SH おはよう、富士山8:37AM新幹線通過今日もデジイチ部隊、あちこちに出動していましたペンペングサが一面選んであげたのは、きみだよあの不思議な実をつけてた街路樹に花が咲きましたモクレンとコブシか…写真はモクレンだと思ったけど…モクレンとコブシの交雑種かもどっちなんだろ??2009/10/28の日記を見てね♪ サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 11, 2010
コメント(49)

[オオイヌノフグリ] ブログ村キーワード3/10(水) 4:00PM今日2つ目の日記ですクロッカス咲いた♪ & ビオラ、この場所は… & 夕暮れ時の、白梅と富士山1つ目の日記はこちら 次第に雨が上がり、空が明るくなりましたやっと青空が広がった~風が吹かない日もあるけどやっぱりお約束でしょうね吹いてます天気予報で西部中部は非常に多い東部は多いだった花粉情報やっぱり飛んでるのかな?? 2/25(木)撮影の風景2/26の日記でご紹介の土筆と同じ日の、曇り空の時に撮りました 撮影:Softbank携帯930SH スノーフレークスノードロップとどっちだったか名前が分からなくなること度々ヒガンバナ科スノーフレーク属雪の小さな塊のこと雪の結晶をモチーフとした模様のこと<Wikipediaより>普通下を向いて咲くはずなのに…これは上を向いて咲いてました雪の結晶というなら、これかもねオオイヌノフグリ青空ぴょんぴょんさんから名前の由来を尋ねられたのですが…ゴマノハグサ科クワガタソウ属名前のフグリとは陰嚢の事で実の形が雄犬のそれに似ている事からこの名前が付いたただし、これは近縁のイヌノフグリに対してつけられたものでこの種の果実はそれほど似ていないだから、正しくは、イヌノフグリに似た大型の植物の意である<Wikipediaより>これはあるサイトから借用の種の写真似てますか?どう?ワンコの たまたまちゃん参照サイトへたった一枚しか撮らなかったテントウムシの写真ボケボケだったけど…載せちゃいますヒメオドリコソウシソ科オドリコソウ属よくホトケノザと一緒に生えており、葉と花の色が似ているが上部の葉の色づくこと、葉の先端が尖るほか上部の葉も葉柄を持つことで容易に見分けられる名前が似ているオドリコソウとは少し容姿が異なるこのフサフサの緑のカーペット最初クローバーかと思ったら、白い斑がないマメ科の植物と思われるけど近くにあったカラスノエンドウとも違うからスズメノエンドウかな?と勝手に想像ロゼッタ状に葉を広げたタンポポメッチャ可愛いメッチャ小さい花を咲かせていますキュウリグサムラサキ科キュウリグサ属同じ仲間のワスレナグサに花は似ているヤハズエンドウって、余り言わないよね~やっぱりカラスノエンドウだよマメ科ソラマメ属若芽や若い豆果を食用にすることができ熟した豆も炒って食用にできるまた、未熟な果実の両端を切り落し草笛にすることができる<Wikipediaより>まるで花壇のようでしょうホトケノザ、オオイヌノフグリ、ナズナのミニガーデンナズナアブラナ科ナズナ属おまけ野山を歩けば必ずやお土産がありますさて、次はどこに芽を出そうか~私の袖口についたのはセンダングサの種参照サイトへ サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 10, 2010
コメント(30)

[白梅] ブログ村キーワード3/10(水) 3:00AM火曜日は終日冷たい雨となりました静岡も山間部は雪富士山の手前の愛鷹山(あしたかやま)真っ白になっていましたゴンゾウ氏の故郷は…もちろん雪あたり一面雪で真っ白だったようです やっとお天気回復のようですね午後から晴れの予報ですご安心くださいcream38の勤勉は1日ぽっきりで ・ し ・ た 2/22(月)~2/25(木)撮影 撮影:Softbank携帯930SH 庭の花2/22花壇に咲いたクロッカスたった1つだけ2/25隣の家との境に咲いてるビオラこの場所は危ないワンコが散歩中 ちゃ~っとやられちゃうところ白梅と富士山2/23夕陽が西に傾いた頃 くるっと田んぼの方へ梅の木発見遠く向こうに富士山が… サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 10, 2010
コメント(34)

[白梅] ブログ村キーワード3/9(火) 7:50AM普段ですとNo勉(勉強なし)で平気で就寝のcream38どういうわけか、昨夜は息子に電話して勉強を教わっていた模様それにしても何ともひどい態度兄に対しても威張ってましたよ教わる時ぐら謙虚な態度にすればいいじゃん火曜日は空から槍が降ってくるかもcream38が勉強で夜遅くまで起きていました ほら!言ったこっちゃない!何度も何度も言ったのに~寝ないから!朝起きれませんでしたよ雪の予報のところもありますねきっと 嵐になっちゃうかもいざ!覚悟 2/21(日)撮影山の畑の帰り道の風景 撮影:Softbank携帯930SH 畑にいる時は空が曇っていましたが下ってくる頃には晴れ間が広がりましたやっぱり青空がいい花じゃなくて蕾にピントがあってるみたい許して~どなたの畑か存じませんが暫し見物を楽しませていただきましたこちらは枝垂れてますねぇ聳え立つ鉄塔周りは茶畑が広がっています キリ番 3/6に309000を踏んでくれたのは柊1123さん日曜日の夜そろそろ310000だと知ってたけど微妙な時間になるのは必至月曜朝早く、眠くて眠くて何してるんだかわけ分からない頃に携帯の画面をテキスト保存してあったみたいです 簡易表示はコチラ足あと:31000303/08 05:29 88.131.*.* 03/08 05:25 ***.yahoo.net 03/08 05:24 *.ocn.ne.jp 03/08 05:20 ***.yahoo.net03/08 05:08***.ad.jp分かり易く書きますと31000303/08 05:29 88.131.*.*31000203/08 05:25***.yahoo.net31000103/08 05:24 *.ocn.ne.jp31000003/08 05:20***.yahoo.net30999903/08 05:08***.ad.jpジャストは03/08 05:20の足あと***.yahoo.net でした明け方のことでしたのでこのお2人のコメントの間の時刻にキリ番達成になったようです ローズマリー2007さんクッキリ足跡・・・とほほっ!実家にもハクビシンが遊びにきます。(2010年03月08日 04時12分03秒)ゆきさん1122さんおはよう。31万突破おめでと~~!花粉症に・・・(2010年03月08日 07時19分45秒) 楽天メンテナンス 日曜日の昼間たまたま管理画面の楽天アフィリページを見たら…楽天アフィリからのお知らせが書いてありましたメンテナンス実施のお知らせをクリックするとさらにサービスごとにメンテの内容が異なるらしいこちらをクリックするとということで 土曜の夜⇒暦が変わった日曜日普段AM2:00や3:00から始まるメンテはありませんでしたこれって管理画面に書いて欲しいですよね夜中に更新する方もいますから私の要望は以前書いたこと◇お気に入りの数50個⇒出来たらもう少し増やしたい◇外部ブログへのリンクをつける◇ブログパーツなど使えないタグの制限を緩く◇日記文字数の制限をなくす(現在半角10000文字以内)◇訪問履歴クリック⇒卑猥なサイトへ飛ぶことが卑猥なサイトはなくせないか?変なトラックバックに対する措置は改善されたみたいですね楽天ブログスタッフBlogに詳細が書いてあるので見た方がいいと思います要望、新たにこれを付け加えました◆ 文字制限をするのなら、投稿したときに初めて文字数が分かるのではなく書きながら現在何文字なのか分かるようにして欲しい◆ 日記の日時を後からで修正できるようにして欲しい◆ 予約投稿を可能にしたい◆ バックアップ◆ カウンターを正確に少しでも使いやすいブログにしてもらうために要望がある方は下記へJump>>楽天ブログへのご要望はこちら サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 9, 2010
コメント(50)

[ホトケノザ] ブログ村キーワード3/8(月) 11:35AM今日は曇り 少し明るめの空です昨日は、県境を越え小田原の方に出掛けてました天気が悪いのにもかかわらず河津桜見物の車が多かったからでしょうか横切るのに結構時間が掛かりました帰り道に熱海の山では湿った雪が!雪が降った所結構あったのでしょうか大学の合格発表がありましたね先ほどブロ友さんから喜びのメールが届いてました息子の合格発表からもう一年月日の流れの早さを感じました 2/21(日)山の畑の風景続きです 撮影:Softbank携帯930SH まるで植えた花みたいな顔してフサフサと葉を繁らせ花が咲いているホトケノザまずいよ…種作ってまた落とすよ…繁殖能力が旺盛シソ科オドリコソウ属まるで仏様の座布団みたいな格好 花の下にある葉は茎を包み込むようになっているこれを仏の蓮華座に見立て名づけられている春の七草のホトケノザはキク科のオニタビラコってのは覚えてる?紛らわしいけど、このホトケノザではありません☆ 2009/3/23の日記へ ☆ 2009/10/27の日記へ上の3枚の写真から花の部分を正方形にトリミング同じ大きさにリサイズ横に並べて、日記に貼れる幅にリサイズ◆使用ソフト Jtrim画像加工のFreeソフトです 窓の杜からDLしてねタネツケバナかな?余り詳しいサイトがないのですが…アブラナ科タネツケバナ現在山の畑には、ラッキョウと玉葱だけ植えてあります左下、2つ見えてる茶色いのはサトイモの枯れた株土中の芋は健在です奥の方でしゃがんでるのは…母ユリ根を掘ってますシイタケの収穫も見送り買い物もしたいということで山を後にしました畑の前の道沿いに自然薯の種発見!こちらも良く見かけますオニドコロという名の芋だと初めて知りました余り天気は良くない日でしたが雲間からもれる光が駿河湾を照らしていました サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 8, 2010
コメント(45)

[スギ花粉] ブログ村キーワード3/7(日) 11:05AM天気悪っこのところ天気が悪い日が多過ぎそれでも それでもだよぉ週末くらい晴れてくれたらいいのに~今日はcream38は練習試合だったけど部活に変更ですそろそろ帰省予定だった息子は色々することがあるのでもう少しあちらにいることになりましたまた雪が降ってるんじゃないかな?札幌の友達からも雪が積もりそう!!と写メが来ています季節が行ったり来たりだね 2/14(日)~2/21(日)山の畑の風景 撮影:Softbank携帯930SH 2/14勝手にお持ち帰りになる方がいるので日曜日には母と巡回です前の週には乾燥したシイタケがホダギに張り付いてましたさてどうなってるかな??意外に小さい…しかも! 毟った跡があるぞ…雨上がりで傘が濡れています2/21晴れた日曜日でした傘がちょっと乾いてるでしょうかでもまだ小さいなぁ…こんなところに出ちゃってる!厚い樹皮の内側に生えたシイタケ皮をめくってみました そしてその頃シイタケのコーナー付近に植えられてるスギの木は・・・こちら雄花ですまさに花粉を噴霧しようとしてる悪い奴!!ヒノキ科スギ属スギは風媒花なんだって~それはいいんだけど飛ばす量が尋常じゃないでしょうそれはスギのせいじゃないけどさぁ国の施策だよね!国の戦後の日本の森づくりは、急速な復興に合わせて早く大量に育ち建築資材として役立つスギなどの針葉樹を中心にした単層林で進められてきた<Wikipediaより>こちらスギの雌花雄と雌は遠く離れてるわけじゃないんだからそんなに飛ばさなくてもいいよ~私は花粉撒かれても受粉しないからスギじゃないもん痒いし迷惑だから ひっそり静かに狭い範囲に飛ばしておくれ! 木瓜の蕾とにかくこの木にはびっしりと蕾がついてます全部咲いたら見事だろうな隣の木の蕾はそれ程じゃないけどもう咲き始めていました 誰だっ?畑に続く足あと小動物が歩いてるようです何だろうハクビシンか?タヌキか?畑の周りは囲いがあるのでそこを通過できる動物でしょう サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 7, 2010
コメント(52)

[飛行機雲] ブログ村キーワード3/6(土) 11:35AMホントに天気予報どおり有難くないのに雨になっていますそろそろ息子が帰ってくるし布団も干したいのに…お天道様は天邪鬼今日も雲の上に隠れているようです 2/20(土)に撮影の近所の風景2週間前の晴れた日にむさぼるように沢山撮っていたようです 撮影:Softbank携帯930SH いつも行くお寺の境内で檀家の方たちが桜祭りの準備をしていましたあ!鳥がいたあれはメジロかな? ウグイス??飛行機雲は青空じゃないと!!この日も沢山見えましたフヨウの種通り掛かるたびに近寄ってしまいますあと1ヶ月半もすると新茶の季節辺りにお茶の香りが漂うシーズンももう間もなく多分・・・あのサクラの芽ETの手が花開く日はいつでしょう伯母の家の庭にもヒイラギナンテンが咲いてましたこのヒイラギナンテンはカラフル♪♪葉が紅葉してるみたいな色今日もちょっと遊んじゃいます◆使用ソフト Jtrim画像加工のFreeソフトです 窓の杜からDLしてね加工<渦巻き・スポットライト><つまむ・任意回転・ミラー> サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 6, 2010
コメント(41)

[花] ブログ村キーワード3/5(金)/ 11:09AM お天気マークを探しちゃった日記を書くのに、暫く使うこともなかったので絵文字の最近使った一覧から消えていました何となく南の窓から薄日が差し込んできました予報ですと本日は気温がかなり高かったけど部屋にいるとまだそこまで感じません雨上がりの風が吹かないことを願います昨日は午後山に行きました月曜に少し残してきたシイタケの収穫です余りに雨が降るので・・・ 2/19(金)20(土)に撮影の近所の風景 撮影:Softbank携帯930SH 自治会館の隣の、ゲートボール場の脇に河津桜が咲いていました気付くと早咲きの種類のサクラがご近所にも増えたものですここは私が子供の頃には梅や桃が一面に植えられていた場所春に通るのが楽しみでした河津桜バラ科サクラ属紅梅バラ科サクラ属アセビ釣鐘型で小さくてキュートな花イメージとしては新学期が始まってから春の遠足で見つけた花なんだけど…1月から姿を見かけていますそれもピンクばかり遠い昔、遠足で見つけたのは白い花でしたピンクは早いのかな?ツツジ科アセビ属ジンチョウゲこちらはトリミングと文字入れこちらはもうちょっと遊んで花の周りを暗くしましたジンチョウゲ科ジンチョウゲ属◆使用ソフト JtrimFreeソフトです 窓の杜からDLしてねホトケノザ雑草なので愛されることは少ないですが実に可愛らしい花なんですよジッと見てください・・・・ ネッ?可愛いでしょ石垣の僅かな土にも根を張りますシソ科オドリコソウ属プリムラ マラコイデスゴージャスな西洋人形のイメージですねこちらは子供たちが卒業した小学校の庭で咲いていましたサクラソウ科サクラソウ属 サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 5, 2010
コメント(50)

[花] ブログ村キーワード3/4(木) 11:55AMなんだか肌寒いですね外にゴミだしに行ったらクシャミ連発ですそれでもいつもの年に比べたら花粉症の症状はでてないかもただ、あちこちかぶれたり湿疹が出来てしまってるので痒いでも、病院嫌いなんだな~ cream38は昨日から試験少しは勉強したら?というと今更悪あがきはしない…ですといつ勉強ってするんだろう… 2/19(金)20(土)に撮影の近所の風景 撮影:Softbank携帯930SH 白梅バラ科サクラ属ハコベナデシコ科ハコベ属春の七草の1つであるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザスズナ・スズシロ背の低い草で、高さはせいぜい20cm茎の株でよく枝分かれして密集した群落を作る茎には節があり、節ごとに葉を互生する葉は広卵形、ややハート形っぽく茎の下部では長い葉柄があるが先の方では次第になくなる花は集散花序につき、まばらに散らばる花弁は白く5弁であるが、根元近くまで深く裂けているため一見では10弁に見える利用としては以下のようなものがある◆おひたしなど食用にすることができる◆小鳥に食べさせる野菜代わりとしても重宝する ◆全草は繁縷(はんろう)という生薬で利尿作用浄血作用があるとされるが民間薬的なもので漢方ではまず使わない<Wikipediaより> カンザキアヤメ(寒咲きアヤメ)アヤメ科アヤメ属花期 11~3月八重咲きニホンズイセン雨後の跳ねがあがりのせいで、少し汚れてせっかくのべっぴんさんが可哀相ヒガンバナ科スイセン属ローズマリーシソ科サクラソウなんと言う種類でしょうねぇ葉の形がジュリアンとかポリアンサと違う九州からの写メール2/19 家族旅行で伊王島に行ったそうですこの日は、姪2号の誕生日17歳になりました2日に姪1号は高校を卒業し甥っ子も間もなく幼稚園とお別れですプレゼントご紹介が遅くなってごめんなさいブロ友の 柊1123さん のプレゼント企画に当選していたものですcream38がご当地キティちゃんを少し集めてるのでこちらを希望致しましたどうもありがとうこちらは雲母☆きららさんのプレゼント企画に当選していたものです塩キャラメルは既にcream38が食べちゃいましたどうもありがとう サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Mar 4, 2010
コメント(56)

[ツバキ] ブログ村キーワード3/3(水) 12:10PM桃の節句を迎えました天気になるんじゃなかったのかな?外は相変わらずの曇天です雛祭りはこの辺りでは1ヶ月後の4月地域によって違うみたいですね静岡では県公立の高校入試いよいよ年度末受験生には大きな山場となりました 2/19(金)に撮影の近所の風景 撮影:Softbank携帯930SH ツバキ大輪の赤花びらに黄色い蕊が映えています色々見て歩きましたが何故かキレイに咲いてる椿を探すのが難しかったですこのツバキはマツボックリみたいな形開ききらないうちがキュート<Wikipediaより>ツバキ(椿)は、ツバキ科ツバキ属の植物の総称で狭義には、ヤブツバキを指す(藪椿、あるいは単にツバキ学名:Camellia japonica)照葉樹林の代表的な樹木で、花期は冬から春にかけて春の季語 サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!! Twitter
Mar 3, 2010
コメント(48)

3/2(火) 11:50AM良く降る雨今はあがっていますが、地面は乾く暇がありません昨日は昼過ぎると次第に雲が広がり夕方から雨が降り出しました雲行きが怪しくなる前に山でシイタケの収穫をしました日曜日に山の畑に行った時余りに傘が水を含んでいるため少し乾かそうとそのまま置いてきたのですそれでもシイタケはまだ濡れていました傘を押すとスポンジみたいに水が出てきますあんなに傘が濡れた状態では採りたくなかったのですが…まだ天気が悪いようなので仕方ありません 2/19(金)~25(木)の風景近所や庭の花です 撮影:Softbank携帯930SH キンカンこのキンカン結構残ってるってことは…酸っぱいのかな甘いのから鳥は食べますから姫リュウキンカふとみたら、庭の姫リュウキンカが1つひっそり花を咲かせていましたバルボコジュームの葉っぱの陰に隠れて…キンポウゲ科キンポウゲ属ウンナンオウバイ近所の家に毎年咲いていますモクセイ科ソケイ属オウバイこっちがオウバイかな???花は上のよりかなり小さいモクセイ科ソケイ属これは…カタバミみたいな花を咲かせる木なんでしょう?ヒイラギナンテンこの花がとてもいい香りなんですよ意外かもしれないけどメギ科ヒイラギナンテン属ミツマタ樹皮が和紙の原料になる植物初霜の頃まで、このまま咲いてしまうんじゃないかというくらいいつも蕾をふくらめて...そこでダメージを受けてしまいます春めいてくると復活!!ジンチョウゲ科ミツマタ属少し花開き始めました!! サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!! Twitter
Mar 2, 2010
コメント(44)

[500系のぞみ] ブログ村キーワード3/1(月) 11:50AM昨日見た天気予報は⇒だったのにお天気になってますあつ~~~~っ車に乗り込んだとき車内は22℃!走り始めたら19℃にしっかし、かなり暖かいです花粉飛びまくり~だろうな~ 今日は3/1 新しい月のスタートです福岡の姪1号が卒業式おめでとう!!甥っ子だけ年が離れてますがウチの方の子供たちは息子を筆頭に年子で4人続けて毎年入学やら卒業があります 昨日は終日津波警報が出てましたね私、日の出とか富士山は撮りに行くけど津波は行きませんよ~~(ちょっと見たかったけど)心配してくれた方もちょこちょこいたみたいですねぇただ、夕方の空海の向こうの方 重くて暗い雲の切れ目の下の風景が怪しげで美しく…行きたい衝動に駆られましたよ 撮影:Softbank携帯930SH これはオオイヌノフグリ1/31に山にフキノトウを採りに行った時に母が少し摘んできたものですなんと!花瓶にさしてあったのですが毎日毎日花を咲かせてます同じ花がずっと咲いてるのかと思ったら花は一日しか咲かないんですって強い生命力!!びっくり~玄関で今も咲いていて、一部種を結んだりしてました流石にしっかり実るまではいかないでしょうけど撮影:2/19実家の屋根の上のアンテナなんだか見てると遊びたくなっちゃうんだよね~撮影:2/19◆◇新幹線 のぞみ500系◇◆世界最高速度の営業運転(300Km/h:平成9年当時)を実現しつつ環境や乗り心地の向上のため15mに及ぶ先頭部分のロングノーズ翼型パンタグラフやセミアクティブサスペンションなどさまざまな新技術を採用平成9年3月から新大阪~博多間で運転を開始平成9年11月から東京に乗入れを開始平成22年2月28日 東海道区間(東京-新大阪)運転終了「のぞみ」の役割を終えた今後は山陽区間の「こだま」だけ残る<撮影:2月20日11:27AM>500系 ラストラン昨日2/28は500系の新幹線の最終走行の日東京駅にはマニアが1500人も集まってたみたいニュースで言ってました別に鉄道マニアじゃないですが私も見に行きましたよ茶畑に~♪♪先ずは 博多を朝7時に出てくるのぞみ6号東京駅到着が12:13PMまたしても何時に通過か分からないのですが…待ってみましたう~ん 少し前に通過してしまったかそれとも…後で思ったのは、津波のせいで通過が遅れていたかも一旦家に帰りました携帯充電!バッテリの消費が大きいです午前中の僅かな雨が上がり晴れ間が出てきましたもっと晴れて~~この場所からだと柵で下の方が見えない!でも逆光だし 上り列車だとこのアングルの方がいいなどと考え、ここに決めましたマニアの方なら狙わないアングルかもしれないけどま、いっかお~ でっかい上り下り上の新幹線の後姿こちら 茶畑~♪♪ありま! 頭欠けました瞬間に通過なので こんなこともアリですお~~~~これだ~~~~~500系 下り東京駅を12:30PM発 のぞみ29号博多着5:44PM後姿バイバイ! 500系最後の姿を見たよ~上の写真と下の写真の時間差は6秒さ、見送りました帰りましょう車のそばの梅の木も 花が終わり サクラTEARS是非聴いて下さいね♪♪クリックすると YouTubeへJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!! Twitter
Mar 1, 2010
コメント(55)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


