2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
実家の父に電話で話をした後、母に代わってもらおうとしたら、母が電話の向こうで「今日はダウンしてるから・・・」と声が聞こえました。あ~お母さん調子悪いんだぁ・・・(=_=)父「仕方ない仕方ない(^_^;)」遠く離れて住むと、こういう時に何もしてあげられない自分にイライラします。自分にとって大切なことって何だろ?って考えてみると、やっぱり周りの人だったりしませんか?それとは、矛盾しているかのように私は、自分のやりたいコトを、希望していた会社でしているんだなぁ・・・。あぁ・・・申し訳ない・・・。せめて、近くに私がいたらと思うと、自分のした選択と家族との間でジレンマを感じます。ホント、遠くに離れて住むって、苦しいよね。その分、家族の大切さに気づくことができて、家族の絆は強くなるのかもしれないけれど。
2005.05.31
コメント(4)
今日はもう一つ日記を書きます。今Aのお肌は `ぷるぷる☆たまご肌’です☆日本でのステイ中、HOTPEPPERで見つけたエステサロンに行ってきました。お顔のシェービング&美白海藻パックで4500円。なかなか、顔と後ろの首筋部分をシェービングしてくださるサロンって見たことなかったんです。でも、「ぷるぷる☆たまご肌」に惹かれて行きました。シェービングで「うぶ毛」を取り除くと言うことは古い皮膚の角質を落とすと言うこともあって、終わった後は、本当にお肌が甦った感じです。真っ白で光具合が増した感じです。(この甦ったお肌をお見せできなくて残念(@_@)なくらい)かみそりで皮膚が赤くなりやすいAでも、全然何ともなくって、むしろとても気持ちいいのでうとうとしていました(~o~)シェービングなので、1~2ヶ月に1度いくのがいいみたいですよ~(^O^)サロンの方の対応も、アットホームでした(^_^)vデザイナーズマンションの1室で、内装もかっこいいです。場所はYou & me という大阪のサロンです。最寄り駅は天神橋筋6丁目です。興味のある方は、ぜひ私書箱まで。
2005.05.30
コメント(4)
少し間があいてしまいました(^^;)おととい?日本から戻ってきました。いつも、日本へのフライトでは、同僚に「A,今晩何するの?」「明日は何するの?」と聞かれます・・・つまり、一緒にどこかに連れて行って欲しいってことなのですが。と~っても、疲れていたり(T_T)自分でやりたい用事があることが多くてあまり同僚と日本で出歩くことは無かったんです。だって、Aが買い物する物って、食材だったり、お洋服だったり、エステだったり・・・。同僚達が行きたい場所とは合わないかな・・・と。とか・・・色々思ったりして。でも、今回は、同僚達もとても良い人たちばかり。コックピットクルーさん達も、一緒に食事をしようということで、総勢10人で Japanese style Bar = 居酒屋に繰り出しました(^_^)/で・・・も。一人一人、食べたいもの・・・食べれる物が違います。「A!これは何?」「お肉は何が入ってるの?」など、質問攻めに(;_;)同僚達は、世界中から来ていますので、宗教柄、食べることの出来るお肉が人によって違ったり。お肉が絶対に食べることのできない同僚は、魚の揚げ物を頼む際に、「お肉を揚げたオイルは使わないで」とか、「ここの食べ物は全てハラルなの?」とか。(ハラルとは、イスラム教の教義に従って処理された食べ物)と・に・か・くAはトランスレーターでした。10人分のオーダーをとるのに、お店の人に「このチャーハンは何のお肉を使っていますか?」など、質問の嵐(お店の方、すみませんでした)でも、同僚達は、食事に満足してくれたみたいで、みんな、とってもハッピーでした♪日本食を楽しんでくれて、「Aありがとう(^_^)/」と言ってくれたことが何よりでした(^_^;)God bless youって何回も言ってくれて。その後は、コックピットさん達がみんなをホテルのバーに連れて行ってくださって、そこでも、みんなでチャットして楽しかったです(^_^)vそうやって、楽しい時間を一緒に過ごすと次の仕事の時にも、なぜか不思議と信頼感が生まれてコミュニケーションがうまくいくので、仕事もスムーズになるなぁと思います。そうすると、疲れも感じることなく、ストレスも必要に溜まりません。自分の生まれた国の文化や人の良さをわかってもらえるって、うれしいなと思いました。また、こんな同僚達と一緒にお仕事できたらいいなぁ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日は、BLOGでお知り合いになったMicさんと初めてお会いしました。ワインバーもイタリアンも素敵でしたぁ。満足です(^_^)v楽しい時間をありがとうございました。こうやって、出会いが広がることがうれしいです(^_^)/
2005.05.29
コメント(2)
Londonから戻ってきました。今回は・・・セントラルには出ずに。私たちは、ホテルで滞在費?のようなお金を会社から頂けるのですが、これが結構ばかにならない。でも、私、いつもLondonは、街にお出かけしてました。んで・・・浪費娘になってたのですな(^_^;)今月は、 「Aのその滞在費を貯めてみよう月間」ということで、出かけるのをやめてみました。友達にも会わずに・・・。でも、ロンリーは寂しすぎて・・・(T_T)next Londonは、絶対に出かけて友達に会う!と心に決めた次第です・・・。イギリスのお店、閉まるのとても早いんです。17時くらいにショッピングモールにあるフードコートに行ったら、もう閉まっていて(T_T)「え~何食べよう・・・」と思ってエアポートのターミナルをふらふら歩いていると、 マクドナルドしか食べるとこない・・・・。ことに気がつきました(-_-;)マックなんて、最後に食べたのいつ以来かな?と思うほど、全く食べていなかったのです。きっと、2年以上食べていないと思います。マックなんて、きっとジャンキーだし~と思って。ところが。Healthyメニューがあったんですよ!サラダメニューとか、ピタのサンドウイッチとか。ピタのサンドウイッチを食べたのですが、中身は、サラダとグリルのチキン。こういう系なメニューがあれば、人が集まるんだろな~と思いながら、久しぶりのマックを頂きました☆今、家に戻ってきて、PCを開き、YAHOO JAPANのニュースを見ると、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000139-kyodo-bus_all↑ マックの来客数が増えているそうです! ジャンクフードも、ヘルシー志向になってきているのかなと。もっと、ジャンクフードが気になって、GOOGLEでサーチ。 http://www.junkfoodnews.com/これ、結構おもしろいです。ジャンクフード産業?のニュースばかり。Burger King's New Low-Fat Fire-Grilled Savory Mustard Chicken Baguette などなど。ジャンクフードがジャンキーじゃなくなってきたのかな?と思いました。そもそも、ジャンキーってなんでしょう???
2005.05.25
コメント(11)

家の近所にあるモスク。真横に併設されているかのように、カフェがあります。とっても気になったので、夕食後、友人と探検しにいきました(>__
2005.05.23
コメント(6)

朝早く起きて、友人とテイラーに行く約束を。スカートの丈を直してもらいに。そこは・・インド人の人たちが住む街です。ここは・・インド?!と思うほど、インドな雰囲気☆それから、ランチを楽しんだ後。友達と、ふらふらふら~とお散歩していたところ、「どこいきたい?」「どっかお茶する?」「前からRits Calton行きたかったんだぁ~」「あ!あたしも、あたしも~~~~」ということで、急に思い立ってThe Ritz Carltonにお茶をしにいってきました(^-^)とっても良いという評判は聞いていたので、前からとっても行ってみたかったんです(^_^)vお茶だけでも、行くことはできます。ふわふわなチーズケーキ(今まで食べた中で最高に美味♪)に2人共大興奮(^_^)/~tea potもさめないように、キャンドルが入っている置物?の上に置きます。雰囲気も、と~~~~っても落ち着いていてピアノの生演奏の中、まったり午後を過ごすことができます。丁度、お時間的に British Afternoon Tea をしているお客様が多かったです。幼い頃からピアノ漬けな生活をしてきたAにとって、久しぶりに、ピアノの演奏を聴けて、心が潤いました☆ピアノ・オーケストラのリサイタルがこちらではあまり催されないのが、寂しいです。新しいことを取り入れるのも大切なことですが、文化的なこと(クラッシック音楽など)も普及させて欲しいね・・・と友人と話していました。サービスも、同じサービス業として、目がいってしまうところですが、最高のサービスだと思いました。エントランスでお迎えして下さるポーターが素晴らしくて。帰る際には、How was the afternoon tea?と聞きながら素敵なスマイル送ってくださる、心に余裕の感じられるサービスでした(^_^)/ Great!お値段は・・・。スタバでお茶して、ケーキ食べるのと大して変わらないのかも(^_^;)private beach もあるので、今度はそちらにも行きたいです(^_^)/~この街に来られる際には、ホテルでの滞在も楽しみの1つかと思います。
2005.05.22
コメント(4)

皆さん! 6月3日は 日本 VS バーレーン戦 です。A&友達も、応援しに行って参ります(^_^)/~そのために、オフをリクエストして、ただ今計画中です。ドバイ経由でいかれる方が多いようで、その日のDUBAI-BAHRAINはoverbookingのフライトがいくつかすでにでていました(>_
2005.05.21
コメント(7)
久しぶりにお酒を大量に飲みました。その時間がすっごく楽しくて・・・(*^_^*)最近の私は、この街に住むことが嫌で嫌で仕方がないと思っていたのですが、楽しい時間を過ごすことで時間の過ごし方によって、感じ方は異なるのだ!と。Aは、ワインが大好き☆特にwhite wine♪一人でボトル1本を開けてしまい、先輩の家のワインなのに申し訳ありません(>_
2005.05.20
コメント(5)
実家の母に電話をしていたとき、母が観ていた地元のTV局のニュース番組に私の同級生がアナウンサーででていたみたいです。彼女は、他の地方TV局でアナウンサーをしていたのは聞いていたので、地元に戻ってきたんだなぁ、よかったねぇと嬉しかったです。そこで、そのTV局のアナウンサーさんのHPを拝見していたところ・・・あれれれれれっ?んんんんん?何だ何だ?知ってる女のコがいる!新人さんみたい・・・。そこで思い出したのです。私、大学3年生の頃、アナウンサーを含め、マスコミを目指していたことがありました。(その経緯は、「旧AのCA日記」にも書いたのですが)紆余曲折もないのですが、色々考えた挙げ句、今のこの会社に入りたくて、その勉強はやめました。でも、その当時のことは、とてもよい勉強になりました。アナウンススクールにも通っていました。TV局のセミナーにも積極的に参加していましたし。当時、N○Kのアナウンス講座(2日間)に行ったことがありました。大学生でアナウンサー希望が私を含め、4人いたのを覚えています。私がHPで見つけた彼女は、そのうちの1人だったんです!そして、某キー局の新人アナウンサーに、その4人のうち、もう1人見つけました(^O^)彼は、絶対にアナウンサーになると思っていました!格好いい&頭がいい&スポーツができる!そして、何よりも、性格がとてもソフトで良い人です。人気アナウンサーになるのでは!と思ってます(*^_^*)4人のうち、2人もアナウンサーになっているなんて凄い!あの頃、お互い頑張ろうね!と励ましあった4人でしたので、「おォ~すごいなぁ~夢を実現してる!」と嬉しかったです(^^)/~~~あのころ、一生懸命、自分の将来を見つめていた時に出会った仲間、とても懐かしかったです(^_^)/~就職活動中に出会った人達って、お互い励まし合ったり苦労をわかりあえて、とても良い出会いだったと思っています。何だか、彼らに励まされました。自分も一生懸命自分の道を進んでいこう(^_^)/~と思えました。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日、BLOGでお知り合いになれた、虹香さんとだんな様にお会いできました。わざわざ、家まで来て頂いて、うれしかったです(^_^)/~オイルまで頂いてしまって・・・(>_
2005.05.19
コメント(4)
突然ですが。 やっぱりブログ書いていてよかったなと思います(^_^)/コメントを書いて下さる、特に常連の方々。未熟なAを支えてくださいまして、本当にありがとうと思います。BLOGへのコメント、私書箱へのメッセージ。読んでいるうちに、一人パソコンの前で、心が温かくなったり、嬉しくて涙がでてきたり。匿名の、どなたが書いたのかわからないコメントで私も、読んで下さる皆様も、不快な思いをさせてしまうことも私のBLOGの内容次第で起こりえることもありますが(T_T)これは、本当に申し訳なくおもっています。この場を借りて、もう1度、お詫びしたいです。それでも、見守って下さる方々がいることを頭においてこれからも、素直に書いていきたいなと思っています。で、何でこのことを書いたかといいますと・・・先日の「Ipod miniを買おうかな~」という日記へのコメントで大変参考になりますコメントを頂きました(^_^)vありがとうございます皆様のコメントより・・・*バッテリー重視が良い*カラーはPINKかな*shuffleも捨てがたい・・・(特にジム用)*アダプターは別売り*性能はSONY.デザインはminiかな 等々・・・。本当に参考になりました(^_^)/ ところで私はというと、日本から戻ってきました。ヘアサロンで、カット&カラーリングをしてフレッシュな気分のAです(*^_^*)髪の毛切りすぎてしまったのかなあ?シニヨンを作ると、とても小さなシニヨンができて、ちょっと格好わるいです(^_^;)カラーは、ちょっとオレンジ系のうっすら茶髪。「黒髪でなきゃダメ!」というルールはないので。(限度はあると思いますが)Aは時々、とても髪を黒くしたくなるときがあったりとても色を明るくしてみたくなるときがあったりします。瞳が真っ黒なので、やっぱり黒に近い色が似合うのかな。さすが、関西。最後に、「髪の毛巻く?」ときかれました。その後仕事で、髪はアップになりますが、せっかくなので、コテで巻いてもらいました(^_^)vちょっとだけ関西の女のコになった気分でした(笑いつもJJ等の雑誌の世界でしか見てなかった「JJカールやVIVI巻きもやってるよ~」とサロンのお兄さんが言っていました。関西の女のコは華やかでおしゃれさんが多いなと感心でした。最近仕事が続いていて、大変でしたが、ここで4daysoffです(*^_^*)またゆっくりブログを書きたいと思います♪
2005.05.18
コメント(0)
今日は時間が無いものので(T_T)あと5時間で次のお仕事にいかなければいけないというのに、まだ支度もしていない&寝ていない(@_@)あぁ・・・いけないいけない・・・。と思いつつ、ブログに少しでも書かなきゃ!と思っている次第です仕事が続けてある時は、 寝て→起きて→準備→寝る→GO!といった感じで、ハードです(>_
2005.05.16
コメント(14)
「スチュワーデスの世界」のslyflyerさんのBLOGで ☆スチュワーデスという仕事の価値☆について書かれていました。興味深かったです。私も、思うことがあったので、今日の日記はこれで。やっている仕事を見て、空のウエイトレスとかホステスと言って、見下す表現もあります。(ウエイトレス&ホステスさんを見下している意味ではありません)私が学生の頃チェックしていたCA受験用サイトでもそのような見方で、CAを見下す書き込みをされる方います。父にも昔、「あんな水商売みたいなもの」と言われたこともあります。(でも、今はこの仕事の良き理解者ですけれどね)でも、仕事に「良い」「悪い」「優」「劣」なんてつけられるのでしょうか?と、skyflerさんと同様に思います。仕事に良い悪いと価値判断をつける人は、収入やステイタスに固執していて、それが人生の物差しになっているのかもしれません。そういう価値観ももちろんあります。でも、人によって、人生での価値観なんて様々です。CAという仕事は、本当に「好き」でなければ出来ない仕事だなと思っています。(どの職業もそうだと思いますが・・・)学歴も超高学歴の方もいっぱいいらっしゃれば、そうでもない方もいたり、ホント関係ありません。ですから、ステイタス・収入・学歴などに価値を置かれる方にはこの仕事はやっていけないのかなと思います。私は、この仕事、ストレスもかなりのものを感じます。日系と違って、外資・・・特にこの会社は特殊だと思います。世界中から集まった人達とチームワークを組んで働くことは簡単なコトではありませんし、お客様も路線によって違いますし。でも、私は素直に 「この仕事が大好きです」と言えます。愚痴は本当に周りに言い散らしているけれど(-_-;)人生のこの時に、この仕事についたことで、世界中色々な場所を見ることができ、人と出会いました。旅行では見ることの無かった、貧しい国にもいくことができました。Englishのスピーキングだって、ホント伸びました。自分を成長させてくれる要素がいっぱいあって、私が自分を伸ばしたいと思える部分を成長させてくれそうな仕事(会社)なので、私は大好きだと思えます。接客も合っているのかなと思います。やっぱり、私は自分の好きなことを仕事にしていると思います。これが、私の仕事に対する価値観なのかなと思います。将来他の仕事に移ると思いますが、そのときも、この仕事に対する価値観が変わらないようにいたいなと思いました。・・・と書いていたら、明日の仕事、がんばってこよ~!と思えてきました。今日はちゃんと準備して寝ます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆仕事から戻って来ました。ブログを開いたら、温かいコメント、そうではないコメントとありました。アクセス数も多くて驚いています。私が言いたかった「仕事」の意味は、社会に反した、ルールに反している仕事、モラルのない仕事は含みません。ある方のコメントで、せっかく温かいコメントをくださった方々を傷つけるようなことがありました。こういうことがあること、本当に悲しく思います。普段から私が書いているブログを読んで下さっている方々まで巻き込んでしまうコメントでした。これから、このようなことが無いように、楽しくブログを書ける&皆様に読んで頂けるような環境を保っていきたいと思います。温かいコメント、本当にうれしかったです。ありがとうございました。(今回頂いたコメントへのお返事は、このコメントをもって控えさせて頂きます。ご了承ください)
2005.05.13
コメント(10)

スイーツ大好きっコなAですが、こちらに住み始めて、ケーキを食べることがありません(=_=)日本の可愛いケーキショップなんてないしィ・・・。何だか食べたい!と思うケーキに巡り会えなかったのです。&今まであまり街で良いカフェ探しをしていなかったから・・・(半ば諦めモードだったA。ちょっと最近がんばろっかな!)でもでもでもでも!今日、ついに可愛い&素敵&おいしいスイーツを食べれるカフェレストランに行きましたぁ(^O^)お店の中にあるケーキやマカロン♪私はチョコレート・ムース☆友達はストロベリータルトみたいな・・・ココナッツクリームが中に入ってるケーキ☆このモスク周辺は、オシャレなレストランがある気がします!モスクは、夕方になるとライトアップされて綺麗です♪一般の方も、朝10時にツアーで入れるみたいなのでcultural understandingの為にいってみようかなぁと(^_-)男性と女性でもちろん入り口は異なります。男性は正面玄関から。女性は横の小さいドアから・・・。「うわわわわ~ん(としか聞こえない・・・)」というスピーカーからの声がなると、お祈りがはじまるよ!という合図みたいです。皆さん集まってきます。日本人の女2名、モスクの玄関前で観察・・・。(怪しい女達だったに違いないです・・・(-_-;)そそそ!今日初めて「ペットショップ」を見つけました(^_^)/~今までこの街でペットショップなんて見たことなかったんです。子犬ちゃん、猫ちゃん、うさぎちゃん・・・。皆さん、お家で飼われていると思うので、サイズが小さい動物が多いようにおもいました。
2005.05.12
コメント(4)

久しぶり(2年半くらい)大好きなRomeに行きました☆仕事では初めてでした(^_^)v食べるもGOOD♪観るもGOOD♪お買い物もPERFECT!仕事で身体と心がフラフラ状態になっていてもいざローマの街へLETS GO(^_^)/~着いたのはローマの有名な観光地。ヴィットーリオ・エマニュエーレ2世の像があるところ↓A「どこ観たい?」友「Gradiator!!!!!」・・・・・・・。ああっ、そっか(汗。コロッセオだ!私は行ったことありましたが、私も観光したい気分だったし、周りから離れて行動!は寂しいのでコロッセオを観ました。ぐるりと一周して、石畳(ローマの道は石畳が多いです)な道をヒールが少しあるサンダルで歩いたら靴底が見事に取れました・・・・・・・・・・(-_-;)靴壊すの名人みたいです(T_T)・・・今年靴何足壊したのでしょう・・・。修理に行かなきゃぁ・・・・・。そんな沈んだ気持ちも、すぐ側にあったレストランでパスタ&ジェラート(ティラミス味)を超堪能したら、元気いっぱいAに回復(^O^)そして、次の日も、ホテルでパスタをオーダー♪おおおおおおおおおおおおっっいいいいいいしいいいっ(T_T)アルデンテなトマトソースのパスタを頂いてA的にPerfect!ここまで聞いて、Aのことをよく知る人々は、Aらしくないローマの過ごし方だとお思いになるかもしれません。前回来たときは、約3日のローマの旅のほとんどをスペイン広場周辺に費やした女です・・・(>_
2005.05.11
コメント(1)

このお仕事を始めてから、初めてネイルサロンに通うになりました♪爪を自分でお手入れすることの大変さに気づき(-_-;)不器用だし・・・・・・・・・・・・(T_T)手は見られてしまうから、大切だぁと気づいたんです。ジェルって、見た目、強そうに見えますが、実は、リフィルをするたびに、弱くなってるような・・。自爪を削っているので・・・(-_-;)日本の雑誌を見ていると、とても可愛いネイルがいっぱいで、色々試したくなってしまいますが。こちらでは、日本のようなネイルアートは無いみたいです。でも、ネイルはと~ってもお安いです♪このお仕事辞めたら、JJに出てくるようなジャラジャラしたネイルアートを一度してみたいなぁ(^-^)と思う今日この頃なのでした。
2005.05.09
コメント(7)
今日はAのマネージャーに会いに行きました。数ヶ月送れてのcontractにサインです。昼間の街は渋滞でほんと~~~に混んでいるし行く直前に着る予定だったパンツが壊れているし(@_@)嫌なことばかりで・・・嫌な予感・・・。ボスとは、普段の仕事のこと自分のdevelopmetが必要なことや何か困ったことを話し合います。とても素敵&優しい&かっこいいい~&モデルさんみたいなボスなので、Aは好きです。ううん、今日話したら、好きになりました。で、Aのdevelopmentを話したら、すぐに、その解決方法をすらすら~と話してくれて。「なんだぁ~こんなことで悩んでいたのかぁ~」と納得。経験者は語るじゃないけれど、慣れているなぁプロだわ~(私もそうでなくてはいけないけれど)と思いました。パンフレットを渡されて、I strongly recommend u to take some courses from company`s colledgeかなりシリアスなお顔とちょっぴり笑顔で言われました(=_=)・・・お勉強しなさい!修行してきなさい!ってことではないですかぁ~(>_
2005.05.07
コメント(4)

足のむくみ解消対策に熱心なAです。仕事の後は、足が風船のようにぱんぱんになります(>_
2005.05.07
コメント(12)
5月6日は母の誕生日です。今年の母の誕生日は、私は感慨深いものがあります。母も、きっとこの日を迎えることができたことをうれしく思っていると思います。母1年前に、病に倒れて仕事を休職しました。それまで、バリバリ仕事をこなしながら娘2人と父の面倒をみて、長女として家のことも仕切る。母の姿は、憧れでした。1年前のそのときから、私も家族も色々なことを感じてきました。家族の絆や、周りの人たちの支えのありがたさ。感謝の気持ちは、言い切れないほどです。そして、「生きる」ということの大切さ。生命ってどんなに尊いものなんだろうって。だから、私も自分の人生を一生懸命生きていこうと。後悔しないように、かみしめて生きていこうと。そして、自分の好きなことをさせてくれている母親に私は感謝の気持ちでいっぱいです。わがまま娘で親不孝で本当にごめんねって思うけれど(T_T)お母さん、生きていてくれてありがとう。そして、妹と私を生んでくれてありがとう。お誕生日おめでとう(^_^)/ちなみに。母は今現在元気に過ごしています。健康マニアになって、母との会話は常にテレビで見た健康ネタばかり・・・(^_^;)お誕生日プレゼントには「百貨店のカタログ50点から好きなものをお選びください」プレゼントにしました(^-^)・・・だって、Aが買ってあげるものって母の趣味にあわないらしく、使ってくれないので(-_-;)お給料で買ったブランド物のバッグも、お気に召さなくて(^_^;)Aの趣味が悪いのかぁ?・・・。そゆとこ厳しい母です。 ーP.Sー最近、気分がかなりダウンしていましたが、このBLOGを読んでくださっている方々から励ましのお言葉を頂きまして、またストレス解消のオイルまで作って下さる方までいらっしゃって本当に感謝感激なAです本当にご心配おかけしてます。がんばります(^_^)/~
2005.05.06
コメント(2)
昨日、ストレスについて書いてから、ちょっと自分でその理由を考えていました。先日の日本へのフライト、実はビジネスクラスでお手伝いしていたんです。ビジネスクラスのお客様は、ほとんど日本人の方。そして、満席のビジネスクラス。日本人は、私だけでした。ファーストの日本人の先輩にいっぱい助けてもらいました。いっぱい気がつくことがありました。日本人のお客様に何かご不満があったりすると、必ず、私に言われます。精神的に参りました・・・・・(>_
2005.05.04
コメント(10)
寝ます!とBLOGにまで書いて、はりきった割には、目が覚めてしまいました(>__
2005.05.03
コメント(9)

ただいまです♪日本へお仕事してきました(^_^)/~とっても素敵な仲間に恵まれてハッピーでした。とてつもなく眠たいので・・・。というか、休憩中も訳あって眠れなくて(>_
2005.05.03
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1