2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日はあんまり書くネタもないので…。 ちょっと、前にあった出来事を書きます! 実は、ウチでは産経新聞の朝刊を取っています。 (どうでもイイなんて思わないで下さいね。ここからが本題です) 読売新聞ははっきり言ってどうでもイイ、チラシまで折り込んであるのですが、産経新聞は主婦にとって必要なスーパーとかの広告しか入ってこないんです。 そのため、いつもは素晴らしく薄い… けど、この日は随分と分厚いです(;゜д゜) さて、どうしたことやら… 何か産経新聞社にとって、スクープ的な事件でもあったのでしょうか。 で…よく見たら、単純に同じ広告が何枚も入っていました。 こんなにいっぱい広告があったら、配れちゃいます(笑) とまあこんな些細な事ですが、随分と粘ってここまで頑張って書きました(笑)
2008.03.17
今朝、中央総武線各駅停車が新宿駅で発生した人身事故のため遅れていました。 そのため、中央快速線は休日に停車しない、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪にも停車し、停車駅の案内をする液晶画面もJR東と表示されるだけになっていました…。 そのせい、予定に少し遅れて到着… いつも乗るバスにはギリギリ乗れたけれど… そして、帰り… 今度は中央快速電車が遅れ… どうやら、走行中に異音を感知して、緊急停車しためらしい… 大丈夫かなぁ…中央線の新型車両… おかげで、普段はあまり混まない時間帯なのにぎゅうぎゅう詰め… 携帯も十分に操作できないし… 最近、中央線を利用することが多いけど、ちょっと事故りすぎ…
2008.03.16
今日は、塾メンバーで横浜に行ってきました~♪ 横浜の山下公園や桜木町にはお邪魔したことはあるけど・・・ 中華街は初体験です。 なんと、昼は「謝謝」というお店で500円。 中華街と言うと、高いイメージでしたが地元の3分の1以下程度で済ませることが出来ました。 というのも、案内してくれた先生が横浜在住ということもあり、詳しい~! その後、イタリア坂やフランス坂を歩き、港の見える公園で休憩(先生のおタバコの時間)をしつつ… 山下公園の氷川丸横を通り、赤レンガ倉庫でお茶しました。 そして、16時からは「龍江飯店」で中華バイキング・・・ 中華を腹いっぱいに食べてきました^^ 2時間居たあと、もっと遊びたい気持ちを残しつつ家には19時ごろにとうちゃくっ。 本当に楽しかった~♪ 企画してくれた先生には感謝感謝!
2008.03.12
今日、団子屋に行ってきました。 山形名物の、ずんだ(=枝豆のすり潰したやつ)の団子○○○-です('◇') 立ち寄った、千本松豆腐店は有名なようで、大変美味しかった~ また、山形の大石田に行った際は、行きたいかも! それで、今日東京に帰ります。
2008.03.09
今日は、一日中山形の家に閉じこもっていても嫌なので、旅に出てきました。 最初に乗った左沢線は、外からドアを開けるときは、ドアスイッチを押さないといけない仕組みになっていました。 そんな左沢線に寒河江駅から乗り、列車が発車しかけたとき… 何処かの学生が走りかけた列車のドアスイッチを押して、ドアを開けようとしてる… すると、運転士はブレーキをかけて列車は停止… 何事も無かったように、学生は乗り越んできました。 東京の電車にドアスイッチは普通ないですが、東京では有り得ない話しです(笑) 今日の経路 寒河江 ↓左沢線 山形 山形 ↓仙山線 仙台 仙台 ↓こまち 角館 角館 ↓こまち 大曲 大曲 ↓奥羽本線 新庄 新庄 ↓つばさ 山形 写真は秋田の角館にあった武家屋敷です
2008.03.08
今、山形に居ます! 今日から2泊3日で、ばあちゃんに大学に受かったコトを報告に来てます。 山形といえば… 雪ですが… 新幹線で東京を出て、山形駅に着いたら全く雪が無く…温暖化の影響でしょうか。 しかし、ばあちゃんの家の方へ来たら雪だらけで、写真のとおり…。 これでも、少ないそうです。
2008.03.07
今日は高校時代の仲間で打ち上げをやってきました~。 皆で焼き肉の食べ放題へ… たらふく食べてきました 。野菜が一品も出てこなかったような気もしますが… 壊れるくらいに盛り上がっている人もいました。 でも、大変楽しかったです。企画してくれた幹事には感謝感謝。
2008.03.03
全7件 (7件中 1-7件目)
1


