のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

かぜのふう@ Re:井本杯優勝 ~3度目の正直^o^~(11/14) のぶさん 先日はお疲れ様でした。 意気込…
私はイスラム教徒です@ Re:フォアハンド強化^_^ ~打ち方が解からん⁉~(11/12) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:ドジャース祝勝パレードからバラクオバマ⁉ ~YES WE CAN~(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:火曜ナイターはスーパームーンの下で ~一竿風月^o^~(10/08) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.04
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
 3年前新居浜に行った時の ブログを見ているとザンキ (鶏のから揚げ) を食べに行ったことが書かれていた

 唐揚げが無性に食べたくなり、懐かしさも合さって、ザンキを作ってみることにした

久しぶりの1泊旅行初日 ~石鎚からの新居浜ざんきを食す( ´∀` )~

 ザンキは、新居浜だけの名物かと思っていたら、愛媛県東予地方の郷土料理のようである

 今治では「せんざんき」と言うようで、骨付き肉を使うのが一般的で、新居浜のざんきは、骨なしの鶏肉が基本なので東予でも場所によって違いがある

 今治市は鶏料理が盛んな地域で、焼き鳥店の数が人口当たり日本一であり、焼き鳥日本一宣言を行っているようである。

 今治の焼き鳥は、一般の串焼きとは異なり、鉄板の上で焼く独特の調理法である

 以前出張で今治に行った時に、一度食べたのであるが、いつも食べている焼き鳥とは違う趣があり、串から肉を食いちぎる手間もなく、ビールが進むくんだった
 
 また、ザンキは、北海道の名物でもある
 もっとも北海道は「キ」ではなく「ギ」 ザンギという
 ザンギとは、中国語の炸鶏=ザーギーが語源というのが名前の由来として有力なようである
 一般的な唐揚げより味付けが濃く、衣に卵が入っているのが特徴のようだ

 さてさて
 ネットでレシピを調べ、新居浜風のザンキを作ることにした

 はっきり言って、材料や調味料は唐揚げである


 さはさりながら、気分はザンキ
 ネットで調べたレシピに沿って、ザンキを作る
 案外に上手くできたので、お隣さんへもお裾分け


 今日はザンキを作ったよと言いながら持って行ったのであるが、我が方では唐揚げと言った方が通りがいいようである

 私自身 ザンキと言いながら
 久しぶりに唐揚げが旨いと思った次第
 ビールも格別に旨かった☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.04 00:10:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: