全10件 (10件中 1-10件目)
1
最近||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||逮捕された高柳徹&山下智子ですが、どなたか最近の写真持ってないでしょうか?持ってたら連絡いただけるとありがたいのですが・・・何か条件があれば、その条件も提示してください。よろしくお願いします。し^-^)
2004.11.25
コメント(0)
11/11の日記でも書きましたが、検察庁からは返答もなく、(まあ個別の返答はしないと書かれているから仕方ないが)回答はQ&Aに掲載されるというので見てみるも、変更なし。ならば、元々の「民事に関する手続の詳細については~」という部分が削除されているかと言えば、それもされず。完全に放置プレイ・・・・・もしかして、検察庁のホームページって誰も管理してない(できる人がいない)のかも(((( ;゚д゚)))とりあえずもっかい質問出しときました。
2004.11.20
コメント(0)
今日は雨。以前に塗ったワイパービビリ止めの効果もなく、車にのると激しくワイパーがビビリます。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~ンちょうどオートバックスの割引葉書が来てたので、安物だけど新品のワイパーブレードに交換したところ、実にスムーズに動いてくれるようになりました。今回はブレードごと交換したので、3000円ほどしましたが、ゴムだけなら安いはず、得体の知れないケミカル商品買って、お金を捨てるよりは、ワイパー交換した方がいいですね。
2004.11.18
コメント(0)
せっかく新聞記事にも載ったことなので、記念に私も警察行って、高柳徹による詐欺被害にあったってことで、被害届出しときました。 被害届被害日時:平成16年3月29日午後~被害場所:岡山県~省略~eka32方 (インターネットバンキングだと被害場所って自宅になるんですね)被害の模様: この度私は、インターネットのヤフーオークションで商品を落札し、お金を指定された口座に振り込んだのですが、その後商品が送られてこず、また、相手方と連絡もとれなくなり、詐欺の被害に遭いましたので届けます。 平成~、私はヤフーオークションを閲覧していたところ、 カーナビ ECLIPSE AVN8803HDを見つけ、安かった事からオークションに参加し、そして運良く私が落札する事ができたのです。 落札後、出品者とのメールのやり取りをし、出品者が 石川県金沢市~省略~ 高柳徹(たかやなぎ とおる)であることがわかり、この人が、 商品代金、消費税~の合計******円を 北國銀行 ~支店 口座番号~ 名義人タカヤナギトオルに振込むよう指定してきたので、その当日自宅からインターネットバンキングを利用して、指定された口座に******円を振り込んだのです。 その後、幾日経っても商品が送られてこず、相手方に何度も連絡を取ろうと試みたのですが、全くの音信不通で、いまだに商品の発送も無く、返金もないのが現状です。 その後、高柳徹に仕事を依頼された兼○法律事務所というところから、高柳徹との取引について連絡があり、詐欺にあった事がわかりました。 私としては指定された口座に入金すれば確実に商品が送られてくると信じており、相手が最初から私に嘘を言って私を騙し、お金をだまし取ろうとしている事がわかっていたならば、絶対にお金を振り込む事はありませんでした。 このおうな犯罪は絶対に許す事はできませんので、警察でよく調べてもらい、厳重に処罰していただくようお願いします。みたいな感じだったと思います。それにしても検察庁から返事ないな~、Yah○○BB!みたいに放置か?
2004.11.16
コメント(2)
昨日日記に書いたとおり、詐欺師は逮捕されたわけですが、住所やら、共犯者やら、分からないことが多すぎるわけで。 とりあえず「被害者対策」なんてキーワードで検索をかけてみると、1 警察庁犯罪被害者対策~ とか出てきましたが・・・・ 殺人、傷害、強姦等の身体犯を対象として・・・・(´ι _` ) あっそ、詐欺はだめなんね。2 検察庁のホームページ 犯罪にあわれた方へ>現に犯罪にあわれている場合>■告訴・告発・民事訴訟の方法等 ( ゚д゚)おおお~っ!これだよ~!「犯罪の被害にあわれた場合,犯人に対して金銭的な賠償を求めることもできます。これら手続の詳細については,被害者ホットラインを通じて,被害者支援員にお尋ねください。」(http://www.kensatsu.go.jp/から引用) ( ゚Д゚) ナルホド、被害者ホットラインなんてすごそうなものがあるのね。早速電話だ~! ぷるるる・・・・ ガチャ検察庁のナ○サカさん(以下は検):「ハイ検察庁です。」私:「eka32と言いますが、被害者ホットラインはここでよいですか?」検:「なんでしょ?」私:「検察庁のホームページを見たら、犯罪被害者の支援について、民事訴訟の詳細についてとか書かれてましたので、質問しようと思いました。私、オークションで詐欺の被害に遭って、犯人が逮捕されたんです。で、今は無理でも、判決でたりしたら、民事訴訟のために犯人のこととか、事件の記録について教えてもらえるんですか?」検:「(゚Д゚ )ハァ?、民事のことは裁判所にでも聞いてくださいよ。うちでは犯人のことなんか教えるわけないでしょ。ついでにそんなホームページ見たことありませんよ。」私:「でもホームページにはそういうことを期待させる内容書かれてますよ。<金銭的な賠償~その手続の詳細については~被害者支援員にお尋ねください>って。もしかして手続の詳細って「裁判所に聞け」というのがその詳細ですか?」検:「ホームページについては見たことないからわかりません。」私:「そうですか。それじゃ、検察庁のホームページに質問出してみます。」というわけでナル○カさんとの電話、終了しました。検察庁もそんなさも被害者支援してます~みたいな表示しなけりゃいいのに。(#゚Д゚) ぷんぷん! 検察庁には質問出しときましたんで、また返事(あるのか?)または放置状況については報告します!
2004.11.11
コメント(2)
とおりすがりさん、掲示板への書き込みありがとうございます。記事私からお金を騙しとった高柳徹&山下智子(こいつは知らんが、会社の事務所としていたところの住人だろうか?)がついにタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!されました。別に逮捕されてもお金が返ってくる訳ではありませんし、手間も変わりませんが、精神的に ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ かも。
2004.11.10
コメント(0)
振込手数料が以前は無料だった(現在は制限付きで無料)ので新生銀行のパワーダイレクトっていうインターネットバンキングを使っています。 今日は知人に振込を頼まれたので、その人から預かったお金200万ほどを業者へ振込手続きをすることになりました。 さすがに金額が大きいので不安になり新生銀行のホームページを確認したところ、「1回につき事前登録先への振込は1億円、事前登録のない先への振込は100万円」との制限があるとのこと。「これじゃあ2回に分けてふりこまなきゃな~、まあ安全を考えてのことだろうから仕方あるまい。」などと思いながら、試しに金額に200万円を入力してみると・・・・・あっさり受け付けられました。えっ!Σ(゚∀゚;)なぜ?えらーでね~よ。心配になってサポートに電話したところ、新生銀行:「安全のために、未登録先には100万円までとさせていただいてます」私:「あの、200万で受付されたんですけど・・・」新生銀行:「安全のために、~以下同文」私:「初めてのところに200万振り込むようにしたんですけど、振込ちゃんとできてるんですかね?」新生銀行:「安全のために、そのようにさせていただいてます。」私:「もしかして、そう表示はされてるけど、実際には何も規制してないんですか?」新生銀行:「はい」まあ、面倒な手続きがなくなった分結果オーライだった訳ではありますが、(〃*`Д´)それでいいのかよ~っ!
2004.11.09
コメント(0)
昨日、新しくiMac G5を購入した知人とiChatを使ってチャットしてたんですが、オーディオチャットをしようとすると、エラーになってしまいました。 実家とのオーディオチャットは既に成功しておりましたので、こちらの環境に問題があるとも思えなかったため、Googleなどで調べてみたところ、どうやらケーブルテレビのインターネットでのグローバルアドレスでないことによるトラブルが多いらしく、知人に問い合わせてみると、案の定ケーブルテレビ(Oniビジョン)のインターネットを利用しているとの事でした。 さて対策は無いものかとOniビジョンのホームページをみるとプライベートアドレスからグローバルアドレスへの変更を11月から始めたとの事で、早速知人に連絡をとってみたところ、「メールが来てたけど、訳わかんないので放置してた」との回答。(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻とりあえず、システム環境設定>ネットワーク>内蔵イーサネット>IPv4を設定:DHCPサーバを参照にして「今すぐ適用」としてみたところ、ばっちりオーディオチャットができるようになりました。ケーブルテレビのインターネットって、不便なとこもあるんですね。勉強になりました。
2004.11.04
コメント(0)

今日は岡山県都窪郡山手村岡谷にある中華そば吉備路というラーメン屋さんにいってきました。 写真はラーメン430円付近に何件かラーメンやさんがあるのですが、知り合いの話ではここが一番いいらしいとのことで、ここへ来てみました。個人的な感想ですが、チャーシューはやわらかくて好みでしたが、他はどうでもいいかな?って感じ。(ただ、食事を済ませた後の再度の昼食だったというところを差し引くとまあまあだったのかも)ラーメンのメニューは豊富なので、他のを試せば( ゚Д゚)ウマーなのがあったのかもしれません。
2004.11.03
コメント(0)
削除しました
2004.11.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


