全13件 (13件中 1-13件目)
1

前回に続き、「親愛の里 紙ふうせん」の調味料を使った献立です。素朴で、自宅で作ったようなおふくろの味の調味料が魅力です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO1.おかひじきときのこの炒め物おかひじき、しめじ、豆もやし、オリーブオイル、『海藻の精』(前述)、《梅味噌》具をいためて最後に、《梅味噌》を絡めるのがコツです。(C) Emiko HORIMOTO2.根菜類の姿煮大根・人参・牛蒡の姿煮(前述)、大葉、キムチ、『藻塩梅』(前述)《ねぎ味噌》3.油揚げの網焼き大判京風油揚げ、《ねぎだれ》(C) Emiko HORIMOTO4.ぬか漬け大根・人参・きゅうりのぬかづけ、ミニトマト、5.小豆入り玄米ご飯(炊き方は前述)玄米ご飯、韓国海苔、《ねぎ味噌》6.タンポポ茶素朴な味は、飽きのこない味です。「親愛の里 紙ふうせん」の商品を応援してあげてくださいね。http://www.takamori.ne.jp/~shinai/・・・・・・・韓国の《第8回公州国際アートフェスティバル》(GIAF)(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されましたので、今作品の制作中でもう少しで完成です。カタログが制作されるよううで、そのための写真の締め切りは8月30日です。あと少し頑張ります。《公州国際アートフェスティバル》の参加国は、韓国、日本、中国、ロシア、モンゴルと聞いています。面白い展覧会になりそうです。オープニングレセプションに行ってきます。その後ソウルへも行ってきます。そして《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいと思っています。・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。知人たちも次々と佐久市立近代美術館に屏風を見に行ってくださっています。是非感想を聞かせて下さいね。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品を『アート・ラ・ヴェリテ』(八王子)で常設展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.28
コメント(15)

今回の玄米”彩”食 154回目は、「親愛の里 紙ふうせん」《精神障害者通所授産施設》の新商品を使った簡単レシピです。知人が新商品を送ってくださいました。ねぎや味噌を使った日本ならではの、瓶詰め商品、素朴で変な混じりけのない味がお袋の味です。(C) Emiko HORIMOTO1.玉ねぎドレッシングおかひじきとミニトマトにかけました。手作りの味がして懐かしいです。(C) Emiko HORIMOTO2.ねぎ味噌固めの木綿豆腐にぴったりでした。唐辛子の味がぴりりとして、癖になりそうなおいしさ。(C) Emiko HORIMOTO3.梅味噌シンプルにレタスにかけてみました。梅味が食欲をそそります。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO4.ねぎだれこんにゃくそうめんとあわせてみました。暑い日にはぴったりの辛めのだしが通好みです。どれも素朴で、混じりけのないおいしさ。是非「親愛の里 紙ふうせん」の商品を応援してあげてくださいね。http://www.takamori.ne.jp/~shinai/次回は、これらの商品を使ったお料理です。・・・・・・・韓国の《第8回公州国際アートフェスティバル》(GIAF)(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されましたので、今作品の制作中です。カタログが制作されるそうで、そのための写真の締め切りは8月30日です。あと少し頑張ります。《公州国際アートフェスティバル》の参加国は、韓国、日本、中国、ロシア、モンゴルと聞いています。面白い展覧会になりそうです。オープニングレセプションに行ってきます。その後ソウルへも行ってきます。そして《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいと思っています。・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。知人たちも次々と佐久市立近代美術館に屏風を見に行ってくださっています。是非感想を聞かせて下さいね。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品を『アート・ラ・ヴェリテ』(八王子)で常設展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.27
コメント(4)

名古屋栄の三越の『アートフェスティバル2011』が22日に終了しました。私は一日早く昨晩東京へ戻ってきました。名古屋の友人知人たちに会場で久しぶりにお会いできて懐かしかったです。長野県の佐久や、浜松からもいらしていただき、本当にありがたかったです。名古屋は、新横浜から 新幹線「のぞみ」で1時間半ですので、かなり近いと思いました。名古屋栄の街は、地下街が東京のように発達しているのにもびっくりしました。そして何よりも驚いたのは、『スカイ ボート』という観覧車です。ホテルから三越の「アートフェスティバルア2011」の会場までの途中の景色です。(C) Emiko HORIMOTO三越前のモニュメント(C) Emiko HORIMOTO昼間の観覧車『スカイボート』(C) Emiko HORIMOTO夜の観覧車(C) Emiko HORIMOTO近くにあるテレビ塔(C) Emiko HORIMOTO観覧車から見たテレビ塔(C) Emiko HORIMOTO観覧車から見た三越方面(C) Emiko HORIMOTO日曜日、広場ではお祭りが、、、あいにく雨でしたが、元気一杯の中学生の演奏。(C) Emiko HORIMOTO三越 『アートフェスティバル 2011』 会場絵は販売されるごとにかけかえるので、始めの印象とは大分変わりました。最終日はもっと変わったでしょう。平山郁夫の5000万円の絵画など、物故作家の超高額絵画と一緒の会場に並べられて貴重な体験でした。日本の超有名作品が一同に観られる大変貴重な絵画展でもありました。私は10月には韓国の《公州アートフェスティバル》(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されたので、展覧会に行くことになりました。参加国は、韓国、日本、中国、ロシア、モンゴルと聞いています。作品カタログが出来るそうで、さっそく作品の準備をしています。《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいです。。。。長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。知人たちも次々と佐久市立近代美術館に屏風を見に行ってくださっています。是非感想を聞かせて下さいね。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品を『アート・ラ・ヴェリテ』(八王子)で常設展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.22
コメント(8)

名古屋の栄の町には街中に観覧車があるのにびっくりしました。sky boatと書いてありました。ホテルから三越の展覧会の会場への往復の道沿いにあります。昨夜は雨も止んだので名古屋の通天閣より高いという観覧車に乗ってみました。ライトアップされているテレビ塔がとっても綺麗にでした。三越でのアートフェスティバル2011には名古屋の友人や知人、日記の友人もいらして下さっています。宮じいさんにもいらして下さいました。遠くからは長野の佐久市からも4時間かけて見にいらしてくださいました。初めて私の作品を見て下さった方は、写真とは違う色合いや絵の肌合いに驚いてくださいます。今回の新シリーズ発表作品も大変好評です。会場に展示していない作品もあります。明日まで会場におりますので是非どうぞ。展覧会は22日の月曜日までです。会場の展示がえをしました。初めての名古屋滞在と出会いを楽しんでいます。
2011.08.20
コメント(1)
名古屋・三越の堀本恵美子コーナー展示場所が変わりました。詳細は前回と前前回の日記をご覧いただければ幸いです。私は日曜日まで会場におります。どうぞよろしくお願いいたします。
2011.08.18
コメント(4)
名古屋三越アートフェスティバル2011 始まりました。名古屋の方の感想はまた東京と違って新鮮です。お近くの方ぜひどうぞ。詳細は前回の日記の後半に書いています。あしたは日記の友人もいらっしゃるようで楽しみにしています。
2011.08.18
コメント(0)

終戦記念日も過ぎいよいよ夏も後半に入りました。夏ばてしないように、 陽性のアルカリ食(前述)をしっかりと摂りましょう。今日は、さっぱりして食欲も出るちらし寿司です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO1.ちらしずし玄米(炊き方は前述)姿煮(前述)した人参・蓮根・牛蒡、干ししいたけのうすぎり、『海藻の精』(前述)、みりん、醤油、米酢、オリゴ糖、『モグソール』(前述)、水かいわれ大根、きざみのり陽性の『海藻の精』や『モグソール』(海の塩と蓬の粉)や『オリゴ糖』を使うのがポイントです。(C) Emiko HORIMOTO2.おからの炒り煮おから、姿煮した人参・牛蒡・大根、しいたけ、糸こんにゃく、オクラ(後から薄切りを載せる)、オリーブオイル、しょうゆ、『海藻の精』、みりん、料理酒オリーブオイルでおからをいためて、薄切りにした材料を入れて調味料で絡めます。最後にオクラを散らしまず。3.白味噌スープジャガイモ、人参、ズッキーニののさいころ切り、グリンピース、たまねぎ、セロリ、かいわれ大根、豆乳、水、『海藻の精』、白味噌玉ねぎを乾煎りして、沸騰した湯に他の野菜を入れて最後に、味噌と豆乳、かいわれ大根を入れます。(C) Emiko HORIMOTO4.ぬかづけ茄子、きゅうり、キャベツ5.らっきょう6.陽茶暑い日はすし飯がぴったりですね。明日からはいよいよ 名古屋の三越の『アートフェスティバル2011』展です。お近くの方、是非どうぞ。お声をかけてくださいね。。。。。。。。。。。名古屋三越で、堀本惠美子作品《宇宙の愛のメッセージ》 約10点展示の展覧会です。 作品は生キャンバス作品の新作も始めて名古屋で公開します。 ●アートフェスティバル2011三越美術特選会 堀本惠美子作品コーナー名古屋三越 7F 催物会場 2011年8月17日(水)~22日(月) 午前10時~午後8時 (22日 6時まで)名古屋方面の方是非いらしてくださいね。又、10月には韓国の《公州アートフェスティバル》(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されたので、展覧会に行くことになりました。忙しい日々が続きそうです。《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいです。(C) Emiko HORIMOTO《名古屋三越 出品作品》CURRENT CW-1419 異次元空間へ (M10号)33。3x53x2cm 生キャンバスに樹脂・混合技法。。。長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。知人たちも次々と佐久市立近代美術館に屏風を見に行ってくださっています。是非感想を聞かせて下さいね。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品や『花』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に常設展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.16
コメント(4)

淡彩画のオリエンタルリリーです。しばらくぶりの日記です。来週からの名古屋栄 三越の《アートフェスティバル2011》の準備と10月の韓国・公州国際アートフェスティバルの二つの準備に追われています。又現在開催中の、長野・佐久市立近代美術館の《新収蔵品大展示》展に展示されている私の屏風画を見に行ってくださる方も続々と現れうれしい悲鳴を上げています。このような中で少しばて気味になってしまいました。体力を使いすぎると風邪をひきそうになります。東北の祭りも悲しみを越えて、盛大に開かれたようですね。これを機に一気に復興がスピードを増してくれると良いですね。政局もいよいよ動きそうです。猛暑の中、家族は、四国の阿波踊り目的で南下しました。今年も賑やかなことでしょう。様子を聞くのが今から楽しみです。忙しい中でも大好きな百合を描いてみました。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO堀本惠美子のこれらの百合と色々な花々の作品と『宇宙の愛のメッセージ』の作品たちが「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に常設展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。名古屋三越で、堀本惠美子作品《宇宙の愛のメッセージ》 10数点展示の展覧会です。 作品は生キャンバス作品の新作も始めて名古屋で公開します。 ●アートフェスティバル2011三越美術特選会 堀本惠美子作品コーナー名古屋三越 7F 催物会場 2011年8月17日(水)~22日(月) 午前10時~午後8時 (22日 6時まで)名古屋方面の方是非いらしてくださいね。会場でお会いできるかも知れませんのでお声をかけてくださいね。会場は17日から21日までおります。又、10月には韓国の《公州アートフェスティバル》(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されたので、展覧会に行くことになりました。忙しい日々が続きそうです。《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいです。(C) Emiko HORIMOTOCURRENT CW-1419 異次元空間へ (M10号)33。3x53x2cm 生キャンバスに樹脂・混合技法。。。長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index. 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.11
コメント(18)

暑い日が続いていますが、オリーブオイルの香りが食欲をそそるかわりかき揚げはいかがでしょうか?(C) Emiko HORIMOTO1.変わりかき揚げミックスビーンズ(ひよこ豆、青えんどう、赤インゲン豆、サツマイモ、玉ねぎ、干しえび(好みで)牛蒡のかき揚げえびもどきフリッター(グルテン)地粉、水、オリーブオイル黄色キウイ、きゅうりの酢のもの2.きゃべつのぬかづけ3.ポテトサラダじゃがいも、にんじん、きゅうり、とうにゅーず、黒胡椒、『モグソール』4.大根おろし5.ミニトマト6.八穀米入り玄米(炊き方は前述)、『姿煮ゴマ』7.『陽茶』(唯一陽性のお茶)。。。。。。。名古屋三越で、堀本惠美子作品《宇宙の愛のメッセージ》 10数点展示の展覧会です。 作品は生キャンバス作品の新作も始めて名古屋で公開します。 ●アートフェスティバル2011三越美術特選会 堀本惠美子作品コーナー名古屋三越 7F 催物会場 2011年8月17日(水)~22日(月) 午前10時~午後8時 (22日 6時まで)名古屋方面の方是非いらしてくださいね。会場でお会いできるかも知れませんのでお声をかけてくださいね。又、10月には韓国の《公州アートフェスティバル》(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されたので、展覧会に行くことになりました。忙しい日々が続きそうです。《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいです。(C) Emiko HORIMOTOCURRENT CW-1421 異次元空間へ (f6号)31.8x41cm 生キャンバスに樹脂・混合技法。。。長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index. 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.07
コメント(22)

名古屋三越で、堀本惠美子作品《宇宙の愛のメッセージ》 10数点展示の展覧会です。 作品は生キャンバス作品の新作も始めて名古屋で公開します。 ●アートフェスティバル2011三越美術特選会 堀本惠美子作品コーナー名古屋三越 7F 催物会場 2011年8月17日(水)~22日(月) 午前10時~午後8時 (22日 6時まで)名古屋方面の方是非いらしてくださいね。会場でお会いできるかも知れませんのでお声をかけてくださいね。又、10月には韓国の《公州アートフェスティバル》(2011年10月8日~11月6日)に日本の代表作家として選出されたので、展覧会に行くことになりました。忙しい日々が続きそうです。《宇宙の愛のメッセージ》を多くの人たちに伝えてきたいです。(C) Emiko HORIMOTOCURRENT CW-1419 異次元空間へ (M10号) 生キャンバスに樹脂・混合技法・・・・・《みっちゃん》さんの日記からです。。。。南相馬市、飯舘村で微生物を活用した除染実験に取り組んでいる田崎和江金沢大名誉教授は、放射性物質を取り込む糸状菌のバクテリアを発見した同村長泥の水田の放射線量が大幅に下がったと発表しました。水田の表面は毎時30マイクロシーベルトの高い放射線量でしたが、7月28日には1桁台に下がっていたそうです。水田では無害のバリウムが確認されており、田崎名誉教授はバクテリアの代謝によって放射性セシウムがバリウムに変わったとみています。バクテリアが放射性物質を別のものに変えるとは驚きですね。放射能の土壌汚染によって、今年の米への影響がどうなるのか心配ですが、この研究が確立されれば、来年以降の米の生産には間に合いそうですね。。。。朗報ですね。このように放射性物質がどんどん消えていくと良いですね。広島の原爆の時も、もう木々は生えないといっていたのがすぐ生えてきたそうです。今までなかったコケなど生えてきたそうです。自然界の営みは未知と無限にあふれていますね。未来を信じましょう。・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index. 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.05
コメント(8)

暑中見舞いを出す時期も、立秋(8月8日)までのあとわずかとなりました。先日「かわぐち絵画教室」では、子どもたちが暑中見舞いを書く絵葉書を手作りしました。和紙にぼくじゅで墨流しをして、それに色をつけた絵です。面白い作品が出来ました。一人で三~四枚描きました。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO皆,墨流しの墨の色をとても上手に生かしていますね。かわぐち絵画教室のお問合せ先info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.04
コメント(16)

ブログの友人 ゆうじろう15さんから端整こめて育てたスイカが届きました。ゆうじろう15さんの野菜や果物は、市販されているのとは本当に味が違います。心がこもったやさしい味わいです。果物や野菜の甘さがほんのりしているところが絶妙です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO大きな大きなスイカです。鳥取の伊藤農園のスイカ是非お試しを。http://plaza.rakuten.co.jp/conndoru/忘れられない味になりますよ。アトリエの百合も満開になりました。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO今年の百合はあと、鉄砲百合を残すだけとなりました。・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.03
コメント(4)

佐久市立近代美術館からすぐのところに、《佐久市子ども未来館》があります。ここにはプラネタリウムや、 歴代の宇宙飛行士の写真や、いろいろな21世紀の宇宙を体験できます。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO先日、東京1ゾンタクラブの50周年でお話をしてくださった山崎直子さんの結婚前の角野さんの時の写真です。(C) Emiko HORIMOTO7月の東京1ゾンタクラブ50周年記念でお話をしてくださった山崎直子氏。(C) Emiko HORIMOTO (C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO沢山の子どもたちの前でのロボット《アシモ君》のサッカーボールを蹴る所やダンスはとても上手で、ロボットのぬいぐるみを被った人間のような動きでした。(C) Emiko HORIMOTO科学体験工房ではいろいろな実験が出来ます。大人でもわくわくするような楽しい簡単な実験が出来ます。指導員の方が教えてくださいます。(C) Emiko HORIMOTOこれは楽しい壁のぼり ウォールクライミング。佐久市近辺から沢山の子どもたちと付き添いの両親たちが来ていました。アシモ君のロボットショーは、8月6日(土)と7日(日)にも行われるそうです。a.m.10:50~ p.m.1:20~ p.m.2:50~ です。近くの方お見逃しなく。宇宙や宇宙船も子どもの目線で見るように出来ているのでとてもわかりやすいです。お勧めスポットです。そして帰りには是非《佐久市立近代美術館》の《新収蔵大展示》展にいらしてくださいね。展覧会の会場の様子は以下を参照いただければ幸いです。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201107300000/・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOプレオープンで、会場で屏風作品を説明する堀本惠美子 『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.08.01
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


