全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日7月30日(土)から、佐久市立近代美術館(長野県)の《新収蔵品大展示》展が始まりました。(C) Emiko HORIMOTO佐久市立近代美術館(長野県)の7月30日(土)~10月2日(日)(会期中無休)開催の収蔵作品展II 『新収蔵品大展示』展の 『案内状』と 『招待券』です。案内状には私の屏風画も載っています。招待券は「平山郁夫」の『仏教伝来』の絵です。昨日は、展覧会に先立ち、《プレオープン》のパーティーが開かれました。長野新幹線に乗って、佐久市まで行ってきました。いろいろな不思議な出会いがあり、本当に偶然はこの世にはないというぐらいの『プレオープン』でした。(C) Emiko HORIMOTO展覧会開催に先立ち、画家の私も挨拶を頼まれました。後の陶器画は池田満寿夫作品。(C) Emiko HORIMOTOこれらは会場入り口にある、若い作家の作品郡です。若手から長老まで、現代絵画から日本画、油絵、版画、彫刻、水墨画、書まで幅広いジャンルが展示されたとっても奥行きの深い、見ていて飽きない内容の濃い展覧会でした。同行のものも。久しぶりに満足感のある展覧会を見たと大変喜んでいました。学芸員のお二人(左から米沢さん、土屋さん)のかけあいながらの説明はとっても分かりやすく親しみがありました。難しい現代美術も彼らの説明によって大分敷居が低くなったのではと思います。今まで展覧会ではいろいろな作品説明を聞いてきましたが、その中でも秀逸でした。私は自分の作品の前で、説明を求められ少しお話をしました。『宇宙の愛のメッセージ』を10年以上描いてきて、すでにそのタイトルで30回以上の展覧会を開いてきたことなどを話しました。素材はパネルに和紙を貼って描いていること。そして盛り上がっているところは油絵の盛り上がりではなく、大理石の粉を調合して盛り上げていること。使っている絵の具は油絵ではなく水系の絵の具ということなどを説明しました。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOそして次のことをお話しました。「この半円形に並べる屏風画は、二つあわせると円になります。その向側の円周上の位置に座って絵を見ると、視界に入るのは屏風だけになります。まるで宇宙に囲まれているような、こちらから宇宙へ向かうような錯覚になります。そうしたなかで、絵を見てくださる方々はいろいろな感想を言ってくださいます。この絵は東日本大震災の前に描かれた絵ですが、震災など無念の中に亡くなっていった方々が救われる絵だといって下さった方がいます。歌人であるその方は、8月近くなると、いまでも広島・長崎の原爆を思い出すそうです。原爆の苦しみの中、いまだに救われないで成仏していない魂を感じるのだそうです。しかし、この屏風画を見たら、救われないでいた魂が黄金の宇宙の光を見て、無限の愛を感じて、成仏して天に昇って行く姿が見え、涙があふれてきたとおっしゃいました。私が青の部分を彼岸、黄金の部分を天上の世界と感じて描いている意図がまさに通じた瞬間でした。皆さんがそれぞれの体験を通して屏風絵の中にいろいろなものを見て感じていただければと思っています。あとで座ってじっくり見てみてください。」そして、会場入り口には今までの収蔵作品《2800点》の中から選ばれた作品が絵葉書になっています。私の今回の屏風画『大宇宙へ』も絵葉書になって販売されていました。・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されています。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.30
コメント(12)

今年初めての花火を那須で見てきました。いろいろなところで花火大会が中止になっているので、貴重な花火大会でした。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO大きな花火大会ではありませんでしたが、心に響く魂を打ち震わせるような花火を始めてみました。 花火で精神的なメッセージを表現することに大成功していました。芸術を見た感動でした。感激の一夜でした。デズニーランドの花火を思い出しましたが、それよりずっとメッセージのある精神的に奥深い花火でした。花火の終わったすぐあと、カラフルな光を発している十字の”UFO”が上空を飛んで行きました。始めは飛行機かと思いましたが、非常に大きく見えるのに一切音はなく、又飛行機でしたら、光はカラフルではないはずでした。形も下から見て十字のように見えたので飛行船ではないでしょう。多くの人が”UFO" といっていたので間違いないと思います。今いろいろな所にUFOが現れているようですね。。。。。。。。。。。。。。佐久市立近代美術館(長野県)の7月30日(土)~10月2日(日)(会期中無休)開催の収蔵作品展II 『新収蔵品大展示』展の 『案内状』と 『招待券』が届きました。希望の方がおりましたら、先着5名の方に『招待券』と『案内状』をお送りいたします。スペース青のメールアドレスへ、お名前とご住所をお送りいただければ幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.25
コメント(17)

佐久市立近代美術館(長野県)の7月30日(土)~10月2日(日)(会期中無休)開催の収蔵作品展II 『新収蔵品大展示』展の 『案内状』と 『招待券』が届きました。希望の方がおりましたら、先着5名の方に『招待券』と『案内状』をお送りいたします。スペース青のメールアドレスへ、お名前とご住所をお送りいただければ幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00 (延長日もあり)昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO『新美術新聞』7月21日号の掲載記事詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.htmlアトリエ『スペース青』の夏の花も満開です。(C) Emiko HORIMOTOインパチェンスは少し日陰を好むようで、日陰の花のほうが大きく成長しています。(C) Emiko HORIMOTO近くの土手のカンナです。(C) Emiko HORIMOTO夏にはぴったりの涼しげな色ですね。(C) Emiko HORIMOTO隣の竹やぶの下に群生しています。(C) Emiko HORIMOTO近頃近所で大流行の『ノウゼンカズラ』私も植えて今年が3年目です。ようやく大きくなって大空へ舞いました。台風後の青空に映えています。 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ 。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.22
コメント(8)

なでしこジャパンが世界一になりました!!!!!!!寝てすぐの3時半に起きて、女子サッカーワールドカップを見ました。「LIVE」を見ることが出来て本当に幸せ!『粘り強く、あきらめない』をこれほど教えられたことはなかったです。震災・原発事故で苦悩している日本に元気を与えてくれました。ありがとう!!!!!!!日本の女性はますます輝いていますね。。。。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTOP>第6回現代アートうちわ展開催中です。京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。祇園祭の賑わいはすごかったようですね。下記は私の作品です。那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。京都方面の方是非見にいらしてくださいね。ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。無料セミナーが開催されます。 「うちわの省エネ効果」のタイトルで17日(日)に開催されます。詳細は下記でご覧いただければ幸いです。ギャラリー白川 http://www.galleryshirakawa.com/ NPO法人風 http://kaze-net.jp/npo/ 私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊T&T ギャラリー (堀本惠美子作品紹介と販売)http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ アート・ラ・ヴェリテ http://www.la-verite.co.jp/。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.18
コメント(24)

牛肉からセシウムが高濃度で検出で食品の安全性が心配なこのごろです。食の安全は自分たちで守らなければならないようですね。猛暑が続いていますのでたまには冷たいものでも戴きましょう。(C) Emiko HORIMOTO1.冷やしうどん冷やしうどんは硬めに茹でて、氷水でしめるのがポイントです。2.青梗菜と根菜の炒め物青梗菜一束、人参・牛蒡の姿煮(前述)、エリンギ、もやし(ゆでておく)、アスパラガス(ゆでておく)、油揚げ、『海藻の精』(前述)、『藻塩梅』(前述)、オリーブオイル根菜に火が通っているのであっという間に出来ます。3.姿煮サラダ姿煮した大根・人参・サツマイモ、アスパラガス、ブロッコリー、トマト、きゅうり、とうにゅーずこれは、常備しておくと良い、放射能被害を防ぐのに良い食べものです。(説明は前述)4.さくらんぼ(C) Emiko HORIMOTO5.茄子の味噌炒め茄子、グリンピース、味噌、『海藻の精』、オリーブオイル放射能被害を防ぐのに良いといわれている(前述)海藻、味噌などの発酵食品、たまねぎ、玄米を心がけてとるようにしましょう。第6回現代アートうちわ展開催中です。京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。下記は私の作品です。那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。京都方面の方是非見にいらしてくださいね。ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。無料セミナーが開催されます。「うちわの省エネ効果」のタイトルで17日(日)に開催されます。詳細は下記でご覧いただければ幸いです。ギャラリー白川 http://www.galleryshirakawa.com/ NPO法人風 http://kaze-net.jp/npo/ 私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ アート・ラ・ヴェリテ http://www.la-verite.co.jp/。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.14
コメント(26)

第6回現代アートうちわ展開催中です。画廊から会場の様子が送られてきました。京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。(C) Emiko HORIMOTO私の作品は、青の線と金の丸が飛んでいるうちわです。(C) Emiko HORIMOTO(C) Emiko HORIMOTO下記は私の作品です。那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。京都方面の方是非見にいらしてくださいね。ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。無料セミナーが開催されます。「うちわの省エネ効果」のタイトルで7月10日(日)と17日(日)に開催されます。詳細は下記でご覧いただければ幸いです。ギャラリー白川 http://www.galleryshirakawa.com/ NPO法人風 http://kaze-net.jp/npo/ 私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ アート・ラ・ヴェリテ http://www.la-verite.co.jp/。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.09
コメント(10)

鬼灯の花知人からのメールです。菅首相の迷走ぶりはますますひどくなっていますが、以下びっくりする内容にあきれました。・・・・・・・首相の資金管理団体が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団 体「市民の党」から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが 1日、分かりました。(参照「菅首相側が6250万円献金…北の拉致、容疑者親族の周 辺団体」)今年4月の東京都三鷹市議選に「市民の党」から立候補した森大志氏は、よど号ハイジ ャックグループのリーダー田宮高麿氏の長男です。「市民の党」は「MPD・平和と民主運動」から派生した団体で、元ブント系の活動家た ちが結成した日本学生戦線が源流となって「市民派リベラル」を装って活動している危 険活動団体です。菅直人氏は、同団体に年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、同団体の 財政を支える最大の献金者の一人です。政府の拉致問題対策本部長でもある首相が、拉致容疑者の長男を擁立する政治団体に献 金していたことは大きな問題です。菅直人氏は、北朝鮮の元工作員、辛光洙(シンガンス)元死刑囚による原敕晁さん拉致事 件について、社民党の土井たか子元党首と共に、韓国政府に対して元死刑囚の釈放を要 求した実績もあります。今回の事件で、菅直人氏は拉致被害者の救済よりも、拉致容疑者の擁護に強い使命感を 有していることがハッキリしました。産経新聞の2日の記事【菅首相側献金「信じられない」「姿勢に疑念」拉致被害者家族 が怒り】には、拉致被害者のご家族の怒りが掲載されています。(以下、一部抜粋)めざす会への献金についてよど号犯グループに拉致された有本恵子さん=拉致当時(23)=の母、嘉代子さん(85)は「日本の政治家がやることとは思えない」と憤る。首相は平成元年、拉致事件の実行犯である北朝鮮工作員、辛光洙(シングァンス)容疑者 (82)の助命釈放嘆願書に署名。その後、昨年の衆院本会議などで「確かめずに署名した ことは間違いだった。反省している」と謝罪している。草志会をめぐり首相は、在日韓国人系金融機関の元男性理事から献金を受けていたとし て、政治資金規正法違反罪で東京地検に告発されてもいる。嘉代子さんは「政治家がいかにいいかげんか身をもって感じている。拉致被害者家族と してだけでなく、一人の日本人として、菅さんに即刻辞めてくださいと言いたい」と批 判する。同じくよど号犯グループが拉致に関わった松木薫さん=同(26)=の姉、斉藤文代さん(65)は「故田宮高麿元リーダーの長男が市議選に出て、落選したことは知っていた。選挙 で当選するかどうかは有権者が決めることで、私がどうこう言うことではないが、献金 が事実なら到底考えられない」と落胆する。拉致問題をめぐっては、20年8月の日朝実務者協議で北朝鮮が拉致被害者の再調査に合 意。しかしその後は棚上げ状態が続いており、家族会は今年6月、北朝鮮が9月までに再 調査に応じなければ全面制裁するよう求める要請書を政府に提出。首相は北朝鮮側に再 調査を求める意向を示していた。「そうした首相の姿勢すべてに対し、疑念を持たざるを得ない」。家族会事務局長で増 元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(55)はそう話す。増元さんは「拉致問題解決を目指すと語る首相の言葉が本当なのか。きちんと説明して ほしい」と訴えた。拉致被害者のご家族も、「首相の姿勢すべてに対し、疑念を持たざるを得ない」と強い 不信感と不快感を示されています。菅直人氏自身が、反日活動団体を支え、日本解体を目指す最大級の危険人物であること は明確で、北朝鮮の工作員である可能性も捨て切れません。菅直人氏は即刻、首相を辞任し、日本国籍を離脱し、愛する北朝鮮に帰化すべきです。・・・・・・以上本当に菅首相のままではあぶないです。 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓
2011.07.07
コメント(12)

3日(日)は、東京1ゾンタクラブの50周年記念の式典と祝賀会が新宿の京王プラザホテルで開かれました。企業の管理職や専門分野で活躍する女性で組織し、女性の地位向上や奉仕活動に取り組んでいる国際的な団体です。私が所属している東京3ゾンタクラブは、比較的若いメンバーが集っていて、今年10周年を迎えた東京1の妹組織です。そして今回の式典のメインイベントは、なんと言ってもJAXAの宇宙飛行士の山崎直子氏の講演でした。山崎直子氏は、国際ゾンタから、「アメリア・イヤハート奨学金」を受けてアメリカの大学院で学んでいます。そして517番目の宇宙飛行士としてスペースシャトルに乗り込みました。女性では51番目だそうです。そのようなご縁もあって世界的な存在であられる方の講演が実現しました。仕事でも家庭でも両方で成功されていらっしゃる『女性の鏡』のような方の講演にわくわくしました。講演中の写真や録音は一切JAXAから禁止されていますので、ここで詳しくご紹介できないのが残念ですが。。。短い講演時間にもかかわらず、映像や講演内容から、宇宙旅行してきたかのような感動を味わうことが出来ました。宇宙から見たオーロラの映像はとても不思議でした。宇宙には今まで、お医者さんだった人や、学校の先生、そして山崎氏のような技術者などいろいろな職業の人たちが行っているとのことです。今度は芸術家の人などが、その感性でどのように宇宙を感じるかなど、他の分野の人たちにも行って欲しいとおっしゃっていました。山崎氏の詠まれた 「瑠璃色の 地球も花も 宇宙の子」という俳句がすべてを物語っているように思いました。第二子がお腹にいらっしゃるにもかかわらず、立ちっぱなしで講演され、そしてその後の質問や写真撮影にもにこやかに答えてくださり皆さん大ファンになってしまいました。質問の中には、「一般の人は何時頃宇宙へ行けるのですか」というものもあり、「約15年後ぐらいにはいける」と山崎氏はおっしゃいました。そして、年齢制限はないそうです。少し心臓に負担がかかるので心臓が丈夫なほうが良いそうですが。。。言葉は英語ですが、緊急の時には、国の言葉も出るので、クルーは半分ぐらいがロシア人なので、ロシア語も分かったほうが良いかもしれないとのことでした。ちなみに宇宙旅行に興味のあるゾンタのメンバーにあとから聞きましたところ、今のところ宇宙へは数百万円で行けるようになったそうです。昔の海外旅行並みになるのでしょうか?実際の宇宙の話に時が立つのを忘れて皆興奮していました。そして山崎氏が、各テーブルを回って一緒に写真に写ってくださいました。その折私の「心の宇宙」の画詩集 ーこころの扉を開く 異次空間への旅ー 『やすらぎの青 祈りの青』(青春出版社)を差し上げました。その本の帯には谷川俊太郎氏の 推薦文が書いてあります。谷川俊太郎氏はJAXA主催の『宇宙連詩』をやっているので、山崎氏も良くご存知のご様子でした。山崎氏と又いつかお会いできそうな気がしました。東京1ゾンタクラブ蓮見会長の挨拶記念助成金贈呈を受けた『あしなが育英会』の代表の方の挨拶ヴァイオリニスト 佐藤美代子氏の演奏韓国のゾンタ会員 ユンスック・リー氏(左から二人目)と東京3ゾンタクラブメンバー左が堀本惠美子10月に開かれる韓国の公州で開催される『公州国際美術展』(GIAF)に、先日ちょうど招待出品の依頼を主催者より受けたところでした。去年出品した「韓国国際アートフェア」(KIAF)のオープニングレセプションに9月に行きましたが、今回も10月のオープニングレセプションに又韓国へ行けそうです。その折、ユンスックりー氏にお会い出来そうです。今回出席した東京3ゾンタクラブメンバーの一部山崎直子氏が国際ゾンタから受けた「アメリア・イヤハート奨学金」http://www.zonta-d26.jp/archive/letter.html今までの中で、もっとも印象深い興奮した講演のひとつとなりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第6回現代アートうちわ展に、今年も出品いたします。京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。わたしの今年の作品は、那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。3点のうちの1点を紹介します。 詳細は7月2日の日記をご覧いただければ幸いです。(C) Emiko HORIMOTO京都方面の方是非見にいらしてくださいね。ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。http://www.galleryshirakawa.com/ 私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ アート・ラ・ヴェリテ http://www.la-verite.co.jp/。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.03
コメント(10)

第6回現代アートうちわ展に、今年も出品いたします。京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。わたしの今年の作品は、那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。京都方面の方是非見にいらしてくださいね。ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。http://www.galleryshirakawa.com私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。e-mail info@space-ao.com・・・・・・・・・長野県の佐久市立近代美術館の「収蔵作品展2」ー「新収蔵品大展示」に堀本恵美子の大屏風画が展示されます。2011年7月30日(土)~10月2日(日)の約2ヶ月間です。(会期中休みなし)会館時間 9:30-17:00昨年の7月の堀本恵美子新作展(東邦画廊・東京京橋)に出品した作品が本美術館に収蔵されました。その屏風画の展示です。(C) Emiko HORIMOTO詳細はhttp://www.space-ao.com/_jp/information/info.htm夏休み、是非涼しい長野県に行った折にでもお寄りいただければ幸いです。佐久市立近代美術館は軽井沢の近くです。 佐久市立近代美術館 SAKU Municipal Museum of Modern Art〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jpパンフレット希望は下記へhttp://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm 「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。心より感謝いたします。 ↓ ↓ 堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。日記に詳細を書いています。http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/ アート・ラ・ヴェリテ http://www.la-verite.co.jp/。。。。。。。。。。『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。(2011年度更新しました)http://www.space-ao.com/ 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)(堀本惠美子の作品10点の紹介です)http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/ 堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html 『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2011.07.02
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()