2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
久し振りにネットラジオぶっとびねっとの『FIFTH MONSTERの部屋』を聴こうと、ぶっとびのHPでメディアプレイヤーを立ち上げたらオフラインってあ~た!w。あの無音部分も流れるのね!w。何か怪しい感じで放送が始まる・・・、これは僕がMCやったヤツ?!。『FIFTH MONSTERの部屋』
2007.01.31
コメント(0)

YMO、Yellow Magic Orchestraです!。兼ねてから噂だけ先行していたキリンラガーのTVCMの媒体広告にYMOが出る!という事で、今日キリンビールのHPでプレスリリースにて発表があった。なんかね、このプレスリリースを詳しく読んでいると、この広告の為だけにYMOとして三人が集まってCM撮影をしたって感じの模様。しかも、採用曲が新録の『雷電』という。このプレスリリースには『RYDEEN 79/07』となっている。これは、どう解釈したらいいのか。そっか、1978年-2007年か!。32年もこの間年月がある。しかもこの最初の5年間が、YMOとして存在した期間。1993年に『再生YMO』としてオリジナルCD1枚、CDS2枚、リミックスCD2枚、ライブCD1枚と東京ドームでのライブをやって終了。細野さんの言う所のピリオドを打った。 それから遥かなる(オーバーな!w)年月を経ってHAS(HUMAN AUDIO SPONGE)というユニット名でライブを敢行。これはSKETCH SHOWの流れでこうゆう事になったんだけど、僕も実はあまり判らないw。いっちゃんお金が無い時期だったからw。 って事で詳しくは麒麟麦酒さんのHPでね!。
2007.01.31
コメント(2)
ハマットリマス!。楽天さんのブログ管理画面が以前より見にくくてお気に入りが更新されたのがあまり気がつかなくなってしまったり、少し動作が遅い所もあってちょっと遠のいてしまったw。毎日アップしてもなかなか日記の記入率が100%にもならないしね。まあ、それでもボチボチ更新はしていくつもりです。その代わり悲惨なのがYahooでやっているブログ。こちらは流石にアップする間隔が空く空く!w。しかも、勢い余ってYahooは2つブログをアップしててもう片方はもうそれこそ準幽霊ブログ状態w。しかも、もっと悲惨なのがw、FC2ってブログサイトの方w。ここは今年の新年の挨拶はしたものの、それ以降完全に休眠状態・・・、幽霊ブログと化してるw。 まあどれもこれも良し悪しがあるけど、気長にやってみますかねw。
2007.01.31
コメント(4)
『イエローマジックオーケストラ』という書籍が1/31に出るというので探しているともう大型店では置いているという情報があったんで早速・・・、というか今日の夜勤明けに新宿紀伊国屋へ行ってきた。まだまだまばらな感じの新宿。先週スタジオ終了後に新宿フリークへ行った時とは違って光が街の隅々に行き届いている感じw。 『NICE AGE』という書籍が出た後だったんだけど、どんな感じになるのか、この書籍はメンバー以外のインタビューがメインだった。この『イエローマジックオーケストラ』という書籍はズバリメンバー三人のインタビューが収録されている。なんでこのタイミングにYMOなのかはキリンビールも絡んでいるのかは不明だけどw、未だにYMOの呪縛から逃れられない僕みたいなファン・・・、幻想に振り回されているかのようなメンバーにとってはどんな想いが頭の中を回想するんだろう・・・。 BGM TOMOYASU HOTEI SOUL SESSIONS / 東へ西へ
2007.01.29
コメント(2)
前回のスタジオ練習で、サビの部分でダメ出し?が出た曲の修正、出来ました!。今回はちゃんとトニックに落としてハッキリとメロディーに輪郭が出たと思います。まだ、CD-Rにしてないからこれから焼きま~す!!!。 皆さん、今夜の22:30~ぶっとびうぇ~ぶ『FIFTH MONSTERの部屋』是非聴いて下さいね~!。
2007.01.26
コメント(0)
まだ深夜だけどw、今夜・・・、何か微妙な時間な感じw。え~、1/26 22:30~ぶっとびうぇ~ぶ『FIFTH MONSTERの部屋』やります!!。また僕は夜勤なのでレギュラー放送のゆんぴょんがMCやる予定。オオ!そうだ!、ダメ出しの曲のサビは何にもやってない。夜勤前に何とか仕上げるつもりではあるけど、果たして・・・、というか完成予定です!!!。
2007.01.26
コメント(0)
ビックリ!!!また楽天ブログの管理画面が変わった!w。お気に入りの人達がブログ更新した時って、3人位しか表示されないから見にくかったってのはあるけどね。まあ、インターフェースは判り易いのが一番!。 今日は勤務が午後からなので、朝というか10時頃起きようと構えていたらw、あら、今日って夜勤だっけ?、休みだっけw?行かなくても良いんだっけ~?wって思いながら身体を起こした。はあ~、なんなんだろ・・・、疲れてはいるかもね。会社行きたくないってw電車乗って、田町駅からシャトルバス乗って事務所に着いて机に着いたらもうお疲れ状態w。午後は異様に眠気が差して来て。あ!判った!、アルコールが切れているんだなこれがw。でも、3時前にはコーヒー飲みたいって思いだしたから、カフェインが切れていたのかもw。 はあ~お疲れさんです・・・。少し今夜は呑みますかね!!!!w。
2007.01.25
コメント(0)
布袋氏最新CD『SUPER SOUL SESSIONS』、毎日聴いていて3回位繰り返しで何回も聴いてる。このアルバムは聴けば聴くほど凄いセッションだな~って思う。BRAIN SETZERの事は多少は知っているけど、Charさんの事って実はあまり知らないw。存在は知っていて、昔バンドをやっていた(ピンククラウドだっけ)のでCDは買った事があるんだけど、聴き込まずに手放してしまってね。今となってはあらら~って感じだけどね。シングルにもなった『Stereocaster』って曲はこの二人がギターを弾いているんだけど、冷静に聴いてもあのリフを繰り返すっていうのが何ともたまらない。とってもスリリングな掛け合いなので斬新さとか真新しさを求める人には退屈に聴こえるでしょう。でも、それは音楽全体を聴いていない。打ち込みでは絶対に出せないグルーヴ溢れるリズム隊が居てからこそ、お二方のギターも立つんであります!。躍動的に16を刻むドラム。バスドラムとのコンビネーションを醸し出すベース。これが無かったら、巧いギタートラックが左右に並んでいるだけになっちゃう。因みに左CHが布袋氏のテレキャスターの音で、右CHがCharさんのストラトキャスターの音になる。自分もこれ位ギターが弾けると嬉しいかもw。
2007.01.24
コメント(0)
ハズなのに眠いんですけどw、しかも朝からw。久々に飲んだきがする、ジンジャーエール。コーラでも良かったんだけど他には何か無いかなって事務所の自販機巡りをしたら、小さいアルミボトル缶があったんで買ってみた。まあ、普通にジンジャーエールの味w。今までゲテモノばっかりだったからねw、久しぶりに普通に売っている炭酸飲料水を飲んだ。そうすると、今度は普通にびあ~が呑みたくなったりしてw。
2007.01.24
コメント(0)
久し振りにアユのCDを聴いてますが・・・、歌い方が幼い分歌声がダイレクトに伝わるから結構感動出来る!。イタイウタが聴きたかったらこの頃に限るかも・・・。 BGM LOVEppears monochrme みーつけた!砂場の新宿でみーつけた!!w・・・。ライブハウスのお話なんだけどw、ここなら毎週出来そう・・・、ってこれはチとオーバーかもしんないかも。HPのTOPにある、PAをデジタルMIXERとエレボイスにリプレースしたという話を読むと、一度実際に聴きに行きたいという衝動に駆られてしまったw。これは是非近い内に行ってこよう!。 BGM TOMOYASU HOTEI SOUL SESSIONS / PHOENIX
2007.01.22
コメント(0)
新しいライブハウスを渋谷に発見!。で、場所を見てみると、あれれ!知っている場所かもw。あのライブハウスの下の階であのライブハウスの上の階になるw。名前はガンダムSEEDの敵軍の名前と同じで何か親近感がw。確認してみようかな!。
2007.01.21
コメント(0)
今まで色々と情報は流してきたけどね。懲りずにライブハウス探ししてますネットでw。ジックリレギュラーライブを出来るライブハウスを探してみたいと思う。西東京地区でライブをやってみようかって話になりまずネットで探して当たったのが案外近場だった国分寺にあるライブハウスでノルマ安い!。とりあえず、ここ数ヶ月ライブをやっていなかったしとりあえずここに音源を送ってみますかね。
2007.01.21
コメント(0)
ウフ!酔ってま~す!!!!・・・。 殺爆・・・ BGM TOMOYASU HOTEI SOUL SESSIONS / タンタルスの誤読
2007.01.20
コメント(0)
さてさて、夜勤明けであるw。でも明日の夜も作業でオール(って仕事では言わないかw)である。 今日はこれからスタジオ練習やって帰ったらゆっくり呑みますかねw。 今日から二日間、大学入試センター試験がある。このブログで知り合った高校生が何人かいる。もう会場に向かっていてここは見れないと思うけどみんな頑張ってね!!。
2007.01.20
コメント(0)
先週のスタジオでダメ出しされた曲・・・、イジってません。そう、サビの変更出来てないっす!w。と、コッソリ夜中に更新・・・、メンバーの皆さんすんまそん!w。
2007.01.20
コメント(0)
インターネットラジオのぶっとびうえーぶ『FIFTH MONSTERの部屋』です!。 え~、先週のWEEKLY RANKINGではまたまた3位になりまして ホッとしております。僕のパソコンの調子が悪いので あまり良い状態で話を聴いてもらえませんw。早いとこ Macでもネットラジオの放送ができるようにして欲しいっす!。 では、今夜も22:30の放送時間をお待ちくださいw。 バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2007.01.19
コメント(0)

おおお!ビックリ!!。楽天ブログの管理画面が新しくなって新装オープン!・・・、ってこの記事を見てる方達には関係ないかw。僕はビックリしたゾ!w。 噂のYMOである。なんでキリンラガーのCMなのか不明だけどw、最近はチューリップの昔・・・、いえいえ昨年やった嬬恋の映像がCMになっていたけど、YMOは?。どーすんのよ!。しかもこの画像。見えますよね!、今の3人ですよ!!。YMOと言ったら人民服とか、ネオナチ風の軍服ってのが一般的(?w)だけど、リアルなメンバーが写っているって事は新作が出るの?、どーなのよ?。気になるじゃん!!。 この画像に写っている3人は真ん中にユキヒロを挟んでいるけど、相変わらずユキヒロが両脇の二人を繋いでいるってのが象徴されてて面白い!。細野さんもYMOはユキヒロだって言ってた事もあるし、今でもお互い一歩引いているね。 しかし、再生YMOではないのね。1993年に『再生』した時は、YMOという名前が登録商標になっていて本人達が使えない(爆)状況だったけど、今回はどーなのよ?。気になるじゃん!!。 BGM REBECCA The Best Of Derams / LOVE IS CASH
2007.01.18
コメント(0)
さっき帰ってきてこれから晩御飯!w。いつも帰宅してから筋トレを少しやってからご飯食べるんだけど、ちょい省略~なのら!w。
2007.01.17
コメント(0)
右手人差し指のお話を書いたけど、実は左手人差し指の 第一関節付近もここ2週間位痛いかもw。だからマジで 鼻水をかむのが辛いw。これのキッカケがこれまた不明でw、 こんなんばかりw。昨日は事務所の引越しの手伝いをして、 少し擦り傷がある程度で治まってくれてホッとしたけど、 悪化しなくて良かった。先週のバンド練習では何とも なかったけど、次回練習では何らかの影響がでるのかな?。 ううう、ここの所忙しくてややダメ出しの曲、何にも出来て ましぇ~ん!。勤務のサイクルが変化していくからなかなか 時間が取れないw。所であのシンセソロはどおメンバーの 皆さん!w。あれは弾いていくうちに段々ヒートして行ってw、 最後はベンドでドン!って感じでしたw。久しぶりにアドリブで キーボードソロを堪能出来た曲で~す!。
2007.01.16
コメント(2)
先週土曜のスタジオ練習時にドラムをセット中、ライドシンバルのトルグを絞めている時に右手人差し指の爪をネジとライドを支える棒の間に挟んで痛いっすw。したら、昨日はダッフルコートのポケットに右手を入れようと突っ込んだら失敗w、少し裂けていた爪の隙間にポケットの縁に突っ込み出血w。マスマス痛くて~。鼻かみが辛いっす~!(xx)。ギタリストじゃなくて良かった・・・。ノートパソコンのトラックパッドをクリクリするのが痛いかもw。 BGM TOMOYASU HOTEI SOUL SESSIONS / TAKE CHANCE ON LOVE
2007.01.15
コメント(0)
昨日は今年一発目のバンドスタジオ練習。 さて、今回はAメロだけの曲を完成させてスタジオで 聴いてもらったけど、やはりサビが微妙な感じ。 歌えるんだろうけどちと声の帯域が辛い感じを受けた。 また作り直してみますかね。 しかし、テンポが速い曲は速い曲で疲れるねw。
2007.01.14
コメント(2)
インターネットラジオのぶっとびうえーぶ『FIFTH MONSTERの部屋』です!。 え~、世の中皆様はそろそろ正月気分は抜けていったかな?。 今夜も22:30の放送時間をお待ちくださいw。 BGM REBECCA ライブ・セレクション / London Boy バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2007.01.12
コメント(0)
周りで風邪ひきさんが増えてきた!。東京地方夜は寒いモンね!。 インフルエンザが流行るどころか話題に出たことがないノロウイルスの方が 流行っている。年も明けて仕事が本格稼動始めたけど、こちらの稼動は して欲しくないね。 風邪には気をつけていきましょ!。
2007.01.11
コメント(0)
ううう!お気に入りブログの追加が出来ない!。どおやら 設定値のお気に入りの数に達したみたい。しかし、これって 少ないんじゃ・・・、まだ50位とか行ってないし~!。IEで お気に入りに入れてもいつ更新されるか判らないモンね。 さて、どうしたものか。
2007.01.11
コメント(0)

現地時間1月9日で行われたMACWORLD SAN FRANCISCOでAppleの基調講演にて噂だけ先行していたハンドヘルドデバイスの形をした『iPhone』が発表された!!!!。 電話という形ではない!、PDAの形態をしている。アップルジャパンではテキスト形式の発表しかしていなのでAppleのページから画像を拝借させていただく!、失礼!!。 ハッキリ言って欲しい!!w。でも、以前萌えたアップルMP130やApple MP2100では非常に苦い想い・・・、煮え湯を飲まされた想いがあるので、しかも携帯電話と銘打っているから日本ではどのキャリアから出るか現時点では不明である!。ハッキリ言って、日本の3大キャリア全てから出して欲しい!。イヤだよ~!ボーダ・・・、SoftBankはw。J-フォンなら許せるかも!。 ここで驚くのは、『operating system - OS X - is now available on a small』であり、『desktop-class applications and software』である!!!!。 はいっ↑?!、Macに載っているOS Xの縮小版で、Macに載っているアプリケーションと同等のモノが用意されている・・・!!!!。こうゆうPDAやハンドヘルドは安っぽくアプリに貧弱さが拭い去れない場合が多いが『iPhone』はいかがか?。OSがMac OS X small(仮、w)ならそれも心配ない・・・、のかね。恐らくデータ共有という思想はPalmのHOT SYNCと同じ感じなのかもしれない!。 米国では2007年6月に、欧州では2007年後半に、そしてアジアでは2008年に発売とのロードマップのようである。 Newtonの開発が凍結されて9年・・・、こいつが発売される2008年はNewtonで買った現CEOスティーブ・ジョブスへの恨み辛みは消えていくのだろうか・・・。Technical SpecificationsScreen size 3.5 inches Screen resolution 320 by 480 at 160 ppi Input method Multi-touch Operating system OS X Storage 4GB or 8GB GSM Quad-band (MHz: 850, 900, 1800, 1900) Wireless data Wi-Fi (802.11b/g) + EDGE + Bluetooth 2.0 Camera 2.0 megapixels Battery Up to 5 hours Talk / Video / Browsing Up to 16 hours Audio playback Dimensions 4.5 x 2.4 x 0.46 inches / 115 x 61 x 11.6mm Weight 4.8 ounces / 135 grams 『iPhone』という名前なので3G携帯電話にiPodみたいな毛が生えた程度かと思ったけど、Macintoshを思いっきりPDA・ハンドヘルドにしてしまっている。デザインも良いし値段もそこそこ良いのならこれは売れる・・・、のかな~w。
2007.01.10
コメント(2)
流石休み明け!、結構忙しかったする。爆発って訳ではないけどね。 最近、こり始めたのが銀河漂流バイファムというアニメ。CATVのアニマックス というチャンネルで放送開始されてます。このアニメ、主役メカのラウンドバーニアンが 回数を結構行かないとなかなか出てこないw。今の所ヤラレメカばかりw。 このアニメはもう数十年前に放映された日本サンライズという制作会社のアニメ。 『機動戦士ガンダム』と同じ制作会社ですね。 お話の中身は、外宇宙の惑星に進出した地球人に突如異星人から襲撃を 受けて、その惑星から脱出する13人の子供達が地球に辿り着くまでに 成長していくストーリーです。本来このシナリオは『機動戦士ガンダム』で 実現される予定だったとか。 そうそう、今週は今放映されている『機動戦士ガンダム』が明日で最終回を 迎えて、続けて『機動戦士Zガンダム』が始まる!。ますます寝不足な日々が続くか?!w。 でも最近やっているフジテレビの再放送枠でやってる『アテンションプリーズ』も キニナルとです!w。
2007.01.09
コメント(0)
FIFTH MONSTERの活動方針案のお話し。 これまではチャンス?なのか、そうでないのか、あったけどこれまでの事は良い経験として思い出の記憶の中に仕舞い込みましょうかw。 今年もライブをやるっていうのが基本に据え置いて行きたいと思うけど、その場所がなかなか定まらない。思い切って千葉方面に活路を見出そうかなとも思うけど、都内でもやって行きたいな~とも思う。 それから新曲制作してCDを作成する。これまでもやってきたけど、ライブ出来る位の新しい曲が出来つつあるからこれを音源化してみたいな~。そうそう、高円寺の中古屋さんでヤマハのAW16Gを発見。状態も悪くなさそうだけど買えそうかな自分w。
2007.01.08
コメント(2)
またまたSigeさんと浜松町で短時間だけど呑みますた!。時間がなかったからそんなには呑めなかったけど、矢継ぎ早に話をして面白かったっす!。さっきアクセスがあったから、無事帰宅出来たのですかね?。
2007.01.07
コメント(2)
パソコン、買おうかな~・・・。中古のノートパソコンでVersaProを狙っていたんだけど、なかなか良いのに当たらない。あってもスペックが古くてアップグレードすると新品と変わらない値段になるのw。これだったら新品のLaVieノートを分割でも良いからかった方が精神的に良いのかも・・・。でもね~、ホントはMacが欲しいんだけどイマイチデザインがw。今の所は大した事はやらないからCPUに関してはあまり気にしてないしね。キニナルのはHDDとメモリーとFDが使えるかとDVD?だけ。え?結構要求してるってw。だって~!w、HDDとメモリーはOSやセキュリティー関連で絶対大きい方が良いし、FDはMIDIファイルを受け渡しするには便利だし、DVDはまだ持っていないしw・・・。 ま、兎に角、ここ10年位は我慢我慢なのでそろそろ、爆発しそうな感じw。
2007.01.07
コメント(0)
もう、既に、酔っぱらって、ますw。 今日は会社の創立記念日と新年会を兼ねて お昼から呑んでますたw、ノマレテた人居ましたがw。 しかし、昨日のネットラジオはすみません!。担当の 人間の事情で急遽、僕がMCしました。何も考えていなかったんで、 慌てていましたがw、楽しんでいただけましたでしょうか・・・。 古い曲ばかり、自分の曲ばかり流していましたw。 でも、これに懲りずに聴いてください~!w。 BGM REBECCA The Best Of Derams / MOON
2007.01.06
コメント(2)
先週の放送ではランキングが一位だったインターネットラジオの ぶっとびうえーぶ『FIFTH MONSTERの部屋』です!。 今夜は新年のご挨拶という事でどんなスペシャルな話が飛び出すか、 おっと、あまり煽っちゃマズイかw。え~、程々に期待して 22:30の放送時間をお待ちくださいw。 BGM TOMOYASU HOTEI / SOUL SESSIONS タンタルスの誤読 バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2007.01.05
コメント(0)
いやぁいや!、昨日はバンド関連で最近知り合った方と四ツ谷でプチ新年会をしてきたw。夜勤明けだったんだけど、最後の方なんかびあ呑みつつ目がパチクリパチクリしてて、危うく落ちる所だった!w。危ないアブナイw。でもまだ知り合ってそんなになっていなかったんで色々と話が終らなく結構遅い時間まで話し込んでいたかも。 でも、休みがちゃんと欲しいね。今日も午前中には起きようと思ったけどダメだったw。お昼ジャストに起きたし。ちょいと最近体調が思わしくないね。食っちゃ寝、呑んじゃ寝がいけないのだろうかw。 BGM TOMOYASU HOTEI / SOUL SESSIONS ボルサリーノ
2007.01.05
コメント(0)
なななんと、インターネットラジオぶっとびうえーぶの『FIFTH MONSTERの部屋』の12/29のランキングが一位でした!。これも皆さんのお陰です!!!。どうもありがとうございます!。それと、放送の中心で頑張っている我がバンドのベーシストゆんぴょんのお陰でもあります!。今度のスタジオで何かお礼をしたいと思います!!。 これからも『FIFTH MONSTERの部屋』をよろしくお願い致します!!。
2007.01.05
コメント(3)
昨日夜勤明けで地元氷川神社に初詣してきました!。駅に降りると何か煙臭い・・・。あら、ピンとキタ!。で、久しぶりに行ってみると、やっぱり・・・、あまりこの辺では焚き火ってしないんだけど、落ち葉を燃やしているのか臭いっすよ!w。 毎年恒例の金額を入れてから帰りは裏口から出る。そうするとアフタービートというスタジオがあるんだよね。ううう、もう1年位顔出してないよw。今地元ではもう一つ家から近い・・・、と言っても駅の近くなんだけど、時々携帯で撮った画像を載せるスタジオに行って個人練習してます!。でも、このアフタービートは色々と思い出があるスタジオ・・・。顔見知りな店員さんもいるんだけど、顔みせできないねw。 来年から明治神宮に復活しる?。
2007.01.04
コメント(2)
最近、訪問者をみるとある特定ドメインからの訪問が集中する事がある。調べてみるとロボット巡回という事を出来るドメインらしい・・・。それってどうよ?って感じ。何か悲しいっす!。 それと出逢い系・・・。以前、オート巡回なのか特定の訪問者から集中的にアクセスがあって正確なヒット数にならない事があった。こうゆうのは勘弁して欲しいよね。こちらから訪問者の所に行くと、スンゴイ画像が出てくる・・・。 そんな独り言でした・・・。
2007.01.03
コメント(0)

こここんなのありとですか!? -88-key weighted action -New UI with large color LCD and 8 knobs and sliders -Xpanded Articulation Synth engine with 355MB of WAVE ROM -Studio-style mixing environment with Virtual Circuitry Modeling effects -4 intelligent arpeggiators with instant Performance Recording -Integrated Sampling Sequencer with 1GB of optional memory -Total Computer Integration and Cubase AI software included. この中で凄いのは、355MBの音色メモリーと、何とシーケンスソフトを そのまま取り入れた所かな。音色はきっと驚く位の数がプリセットされる でしょう。もしかしたらピアノ音色はヤマハC7辺りが数段階の強弱で 全音サンプリングされてるね、これは。 それとパソコン用シーケンスソフトの 『Cubase』を扱うという事は、まさかOSはVISTAか?!。これは有り得るな~・・・。 まあ、これはKORGのOASYS対抗になるね。ヤマハブランドだから値段が 幾らになるか不明だけどw。益々MOTIF ESが欲しいざんす!w。 しかし、深夜に思わぬお年玉かもw。 でも、MOTIFブランドで出すって事は、MOTIFってとても信頼されてる シンセサイザーなのかも・・・。
2007.01.03
コメント(2)
去年からAメロだけ作ってつめていたバンド用の曲が出来た!!、完成でございます!。もう少し細かい所は修正してみようと思う。しかし、キーボードソロは萌え・・・、燃えますな!!。やっぱ僕はキーボディストなのでした!w。ソロは入れるつもりなかったけど、慣らしって事で今年初シンセソロをクオンタイズをしないで無修正!!。よれている所もあるかもしれないけど、ベンドとか使ったから、自分で聴いてて結構面白い!。んん?、ただの自己満足かw。 ああ、これから夜勤で~す!w。でも時間があったらPMA-8で先日から作っていた曲を完成・・・、しないかも。 もう今年は寝ても覚めても音楽漬けだっ!!。
2007.01.02
コメント(0)
今日は正月2日って事でことはじめになりますね。これ更新したらシンセで寝かしていた曲を聴いてみたいっす!。と、思ってお昼を食べていたら、慎吾君の孫悟空(西遊記ね)がやっているではないですか!w。むむむ!昨日の夜も録画してた『やまとなでしこ』をTVがつまらんかったから観て、ううう、フジに洗脳されてますな!w。 BGM TOMOYASU HOTEI / SOUL SESSIONS ボルサリーノ
2007.01.02
コメント(0)
皆さん、今年もよろしくお願い致します!!。 今日は午後から夜遅くまでの勤務になるから、お昼に出勤。電車はそう多くないけど新宿駅は乗り換え組が多いかな。大晦日の昨夜は、明治神宮がある原宿駅が外回りも内回りも別々のホームになる。結構二年参りの若い連中いましたね。今日もまだ原宿駅はお参り体制だった。事務所には別の部署も何人か人が居ますが、これは通常の休日体制だけど静かなもんですw。 ではでは、今年はFIFTH MONSTER飛躍の年になるよう頑張りますので、よろしくお願い致します!!。
2007.01.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


