2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は土曜ですが、バンドの練習はお休み。なので、地元高円寺のスタジオで練習!。流石土曜日で、どのスタジオもバンドさんで一杯!。あ、僕だけが一人だったけど、大きい音を出しつつやってみた。したらスティックが手にあたってトゲが刺さるw。まあ古い折れる寸前のスティックを使うのでボロボロなんだけど、まあmixiの件が頭をヨギルんだよね・・・。 今夜は久し振りに新大久保CLUB VOICEにマイミクさんのライブを聞きに行こうと思っているけど、何か複雑・・・。
2007.06.30
コメント(0)

出ました!Apple incからの携帯電話『iPhone』。日本では携帯電話としては使用できない。しかし、これってホントに携帯か?!と思うような背面処理。PDAというモノがあるけど、これってHHPC(ハンドヘルドPC)だ~!。Newtonの再来だ~!w。 日本での販売は、電波方式が違うのである程度の時間がかかるかも。恐らくNTTドコモはムリ。AppleはデザインにApple以外のロゴは入れないとのポリシーがあるらしい。また、有力だと思っているSOFT BANKの孫正義氏とApple CEOとは顔見知りの筈なのでここかと思うけどやはりW-CDMAでは・・・。auはCDMA2000を3Gの携帯で採用しているので、ここに落ち着くかもしれないけど、auってAppleがどう評価するか・・・。まあ、どの道どのキャリアも採用があり得る、けどどうなるかな~。単純に契約者数で行くとNTTだけどね。 しかし、欲しい!!。携帯出来なくても欲しい。安ければねw。 mixi・・・、色んな人がダイレクトに心情を露呈しててとんでもない世界だって気がついた・・・。異常だ。何が正しいのか、解らないで行動や書き込みをする。しかもそこにはネットの匿名性も手伝って益々判断が難しくなってきた・・・。
2007.06.30
コメント(0)
昨日は結構家で呑んでみた。 初めてプレミアムモルツなるモノを呑んでみたけど、高いだけはあるね~味が2度ある最初に来るビールの味と、呑んだ後の苦味。これ、絶妙! んんで、気が付いたらネットラジオは終わっていたのさ
2007.06.23
コメント(1)
またまたインターネットラジオぶっとびうぇ~ぶの『FIFTH MONSTERの部屋』が生放送されます。しかし、先週は僕が急遽、酔っぱらっていたけどやりましたw。今夜は・・・、急遽が出来るかな~。ちょっと午後は用事で出ちゃうんでその時間に帰れるか・・・。 そう、何かを予感する雨が降っている・・・。 バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2007.06.22
コメント(0)
夜勤明けで一旦家に戻ってから、午後秋葉原に行ってきた。ホント、カナリ久し振りだった。 今回は健康診断を受診する為である。まあ、以前はちょくちょく行っていたけど例の電車男前後のオタクさんブームになった数年前からパタリと足が向かなくなって・・・。ホント、秋葉は5年位振りに行く事になった。 その電車男を見ていたのであまり街並みの変化が無いかなと想像して、総武線で秋葉原駅に降りて京浜東北線ホームを通ってああここもエスカレーターが出来たんだなっていつもの電気街口に行くと見たこともないようなコンコースが・・・。は?、何だこれは?!とびびったw。だって~こんなに広く綺麗になっているとは思わなんだ!。出入り口は変わっていなかったけどねw。そうすると冥土・・・、メイド発見w。 あまり万世警察署のある方へは行かなかったけど、結構ビルが新しい!。健康診断はものの20分で終了してまたビックリ!w。あら?、バリウムは?w。同じビルにマップの中古屋が入っているんで見ていると流石秋葉、USBメモリーとか安い!。もうヨドバシカメラでしか買わないからちょっとショック!w。これは電車代出して秋葉に来る意味はあるんだね。あの頃の想いを思い出した。そういえばTRITON用の音色カードが中古であるかチェックしようとマップのクリエーターランドを探すけど、ここのマップには案内がない。まあ大通り歩けば何とかなると思って所謂秋葉の中央通に出てみる。そうそう、ヨドバシカメラのマルチメディアAkibaは今回はパスw。 その中央通にクリエーターランドはあったけど、以前とは違う場所に移転してた。ま、目的の音色カードは無かったけど、ROLAND FANTOM X6をちょいといじってみた。随分前からの懸案事項だったシーケンサー。TRITONを買うか迷っていた頃にROLANDのサポートに確認したら、FANTOMに内臓されているシーケンサーの取り扱える曲数は1曲のみと言われてた。これでFANTOMが候補で無くなったんだけど、40万音も扱えるのでそれは無いだろうと思って今日その疑問が解決。問題なく何曲かは内臓メモリーに曲が保存されていた。恐らくメモリーの容量があるまで何曲も内臓出来るとみた。とある楽器屋さんで聞いたらそう言っていた事があったんでそれが確実に判明した。ROLAND FANTOM X6、なかなか音源としてもカラー液晶画面が大きく視認性が良い。これは最近リリースされたYAMAHA MOTIF XSより画面が見やすいし大きい。もう少し値段が安ければ今でも購入候補なんだけど、如何せん値段が落ちないw。帰りはMacを新旧眺めつつ帰宅の途につく。 とまあ、今日は午後は暑かった!。帰って少々仮眠してみた。
2007.06.21
コメント(0)
家のエアコンが壊れてて湿度取りしか出来なくてw。もう出かける時には暑いw。旧子供部屋は一番古いエアコンが、もう30年位キッチリ動いてて助かる!。でも、これより他の同じメーカーのエアコンが壊れるのはなんで?松下さん!w。まさか、マツシタタイマ~?!(爆) 今夜も夜勤でございます。今夜こそ、ドラムマガジンを買いたい。午前中に買おうと思って地元の書店に行ったら開店直後で他の雑誌の下敷きになってて、敢え無く購入断念・・・。さ、準備しますか・・・。
2007.06.20
コメント(2)
バンド用の曲を何曲か持って行かないとね。他の事に気が取られてなかなか出来ない。なんか良いモチーフは転がっていないだろうか・・・。 今夜は夜勤だ~・・・。そっか、PMA-5で何か出来る・・・かな
2007.06.19
コメント(0)
ああ、そうだ。昨日久々にROLAND PMA-5で曲作りしてみた。何かねこの音源付きシーケンサー、操作性が悪い(´Д`)。慣れなんだろうけど、音が良い僕の持ってる唯一のROLANDデジタル音源だから手放せない。ストリングスは流石ROLANDの音!。ただのバイオリンのシュミレートじゃないし良い感じの音がする。曲は踊れる感じ…、のつもりです(;^_^A。
2007.06.18
コメント(0)
事務所から見えるお台場は良い感じに映るな~!。しかし、暑そう。テレコムセンタービルは工事してるのね(^o^;気がつかなかった。
2007.06.17
コメント(0)
流石に昨日はちょいとへばったかもw。これまでの録音は慣れた曲を録っていたけど、ここ最近の新しい曲はテンポが速いのと、まだ変更があって不慣れってのがあるね。まあ、とあるは良い感じでどのパートも録れたから、あとはVoだけだ~。でも、スタジオ録音は楽しいけど、何かこう、独特の緊張感ってのがあって、今回はどーしても緊張してドラムのフレーズを一部変更しての録音になってしまった。いつもなら出来るんだけどね。やはりパートごとに録音するのってその、独特の緊張感が出てしまう~。 って事で明日から仕事だ・・・。
2007.06.17
コメント(0)
一応レコーディングの雰囲気で~す。
2007.06.16
コメント(0)
ええ~と、昨夜のネットラジオ『FIFTH MONSTERの部屋』は当方の手違いで上手く放送出来ませんでした!。楽しみにしていた方々には申し訳ないっす!、ごめんなさい。急遽僕が代役で放送したけど如何せん、ハードディスク交換後だったんで曲とかの素材が全く準備出来てなかったw。また、次回やることがあったら、準備万端でやってみたいと思います!。って事で寝ますかw。
2007.06.16
コメント(0)
インターネットラジオのぶっとびうえーぶ『FIFTH MONSTERの部屋』です!!w。 今夜こそは・・・、今夜こそは聴けるかも!。BBSの書き込みとか突っ込みとか や、やってやる!w。 今夜も22:30の放送時間をお待ちくださいw。 さて、午後は地元のスタジオに練習でお出かけ!。 バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2007.06.15
コメント(0)

実はAppleのPDAにNewton MessagePad2100という機種がある。これは以前持っていた機種なんだけど、数年前泣く泣く手放した。某オークションで色々と出品されてて日本のシャープで製作されたオリジナルメッセージパッドというのがあってこれに入札した。したらあれれ、なんか雲行きが怪しくなったんで、結構な金額で最高額で入札してしまった。ジャンク品なのにその額は高い・・・。 まあ、あまり初心者はヤフオクは避けましょう!w。 なのだけど、画像のMP2000が欲しい!。
2007.06.14
コメント(0)
その後の画像である…。隣のNEXは、口直しの為に飲んだのである。冗談抜きに凄い味であった…。
2007.06.13
コメント(0)
早速飲んだけど…、凄いです(*_*)。決してこの画像のような事は避けよう!!
2007.06.12
コメント(2)
暫く開いちゃったけど 5/6新宿FUTURE NATURE VALVEの 模様の続き・・・ セットリスト 1.Party!! 2.FLY with Me 3.果てなき道 4.SKY ROCKET 5.風花 6.Hi 7.さくら ライブが始まるとやはりモニターの音の洪水になってビビッた!w。 何て轟音なの!w、って感じでやるけど何だかどの音も遠くで聴こえるけど はっきりとした音が聴こえるのがドラムだけw。今回もまあ、良いやってなったw。 1~2はトラブルもなく出来た。さて、3~5の打ち込みのある曲になって MC-50のスタートボタンを押しての中盤。シンセのモニターは全く無い事に していたんでどんな事になったのかは録音MDを聴くまで不明w。ま、 音はちゃんとmicroXからは出ていたから巧くいったか。 後半2曲はまた普通にバンドのみの音。しかし、この『Hi』って曲は テンポが速くて破壊力抜群w。このまま最後の『さくら』に雪崩れ込むw。 今回は久し振りで初めての試みもあったりしたけど、上手くいったかな。 ライブ終了直後、CD-Rを渡してくれた人物がいた・・・、けど僕は撤収の 作業でやれケーブルだ!、やれ電源だ!ってテンテコマイw。汗がボトって 落ちる位汗出てたしねw、焦りつつ撤収。 撤収も終わって楽屋に引き上げるとCD-Rをくれたって事で、 誰が来てたかは判るんで着替えもしないで外に出てみた。 Voのなっちゃんはお友達と、僕はマイミクのMasaさんとYahooブログの お二人と歓談。色々と雑談しての初対面でしたw。 着替えをしてライブ全体が終了するまでまた近くのファミレスでゴロゴロするw。 まあ今回はこんな感じ~って事で感想をメンバーで交換・・・。 久し振りにライブ終了まで残っていた~。 まあ今回久し振りのライブをやってみてお話。何かあの曲の テンポが速かったとか色々と話に出てた。そろそろライブが 終わりそうだって事でライブハウスに戻る。 最後のバンドさんがもう数曲で終わる所だった。4バンド 出演ライブも終り、清算をしてライブハウスの方から色々と アドバイスをもらった。特にシンセの音が他の音より綺麗過ぎて 浮いてしまったって事。あれ?、そうなの?、PAがデジタル だから合うと思って今回はこのライブハウスにしたのと心で 思いつつ、また今度どうですか、メールで送りますよとお話がある。 まあ、今回はこんなもんでしょ。ちょっとアウエーな空気も あったけど、シンセを使うって事で経験を積んでみたいね。
2007.06.11
コメント(2)
雷凄いね(>_<)昨日夜は雨がゴーって降ってくるし(☆。☆) 今日も仕事だ~(^o^;とりあえずお昼出勤でございます。
2007.06.10
コメント(0)
昨日は呑みに行ったんでネットラジオが聴けなかった~。それは置いといて、ここのブログがなかなか更新出来てないから、新たにまた初めちゃいました。今後はそっちの方と内容がリンクするようにしようかなと画策中~。え?リンクじゃなくて同じ内容だって?!。え~乞うご期待!!(爆)
2007.06.09
コメント(0)
僕もドラムをやっているけど高橋まこと氏と恐ろしく似ている感覚を持っているんだな~って思った。色んなバンドを渡り歩く、セッションをする。これって実は似ている。 今のやっているブログタイトルにもなっている自分のバンド『FIFTH MONSTER』に辿り着くまで何個も加入の応募をしては断られ、結成しても1年位で終わっちゃう。僕の場合はキーボードでもやっていたけど、やはりドラムブースが安心するというか落ち着くというか、居場所って気がした事も度々あった。 この『スネア』って自伝的小説でもあるけど、BOOWYのドラマー高橋まことが発信しているメッセージも組み込まれている。結構細かい描写もあり案外繊細なんだなって思った。僕の持っていたイメージよりずっと深みがあってドラマーとしての心構えというのが理解出来たかも。今度DAMNDOGのライブに行ってみたいね!。 BGM 大沢誉志幸 in・fin・ity / 盗まれた週末
2007.06.07
コメント(0)
高橋まこと著『スネア』を半分まで読んでみた。 元々持っていた高橋まこと像はあったけど、案外繊細な部分やメンバーを取り纏める役をやっていたんだなって解った。でも詳細は『大きなビートの木の下で』の方が出ていたり、食い違う部分もあったりして面白い。まあ、自分が思っているのと他人が書いた文章だと多少の食い違いはあるもんだね、特に自伝って。 ここ数日、自分が多感だった頃のCDをよく聴いている。これ、何でだろう~・・・。 BGM 吉川晃司 LA VIE EN ROSE / She's gone-彼女が消えた夜
2007.06.05
コメント(0)
高橋まこと著『スネア』という自伝的小説。 新宿の紀伊国屋でなかなかこの『スネア』が見つからなくて、思わず『YMO GLOBAL』というYMOを中心にしたテクノポップアルバムを解説した本を手にしてたw。で、タレント本の所にあるかな~って見に行くと、女性アイドルの写真集が沢山置いてある。これには圧倒されてw、どれ買おうかな・・・、いいや、『スネア』と思いつつ奥の方を探すとあった!。何だ・・・、もう手に1冊持ってるよと思いつつこの『スネア』も手にしてレジへ。今夜はまた夜勤なんでちょこっとした時間に読んでみよう!。 BGM TOMOYASU HOTEI SOUL SESSIONS / タンタルスの誤読
2007.06.04
コメント(0)
今日は夜勤で夕方早くに移動してみた。家から蒸し蒸ししてて、田町駅着いて階段を降りると涼しい風が吹いて流石海沿いっ思ったのも束の間、歩くと暑い!。夏服なスーツだったけどアチ~。事務所はエアコンが涼しくてホッ!。只今夕食中~。
2007.06.03
コメント(1)
USBメモリーをTシャツのポケットに入れたまま洗濯をしちゃってw・・・。 これにはバンド用のシーケンスデータが入っていて前回変更した分がバックアップしてない!w。 朝起きたら居間のテーブルにUSBメモリーが置いてあってあれ?、昨日鞄に入れなかったかなって思ってあ!、Tシャツのポケットに入れっぱなしで洗濯かごに入れたよ!って思い出し、考えるのも怖くなって・・・。 金属の接続部分は濡れていたからヤバイ・・・。中を見るとやっぱり濡れてるw。ペーパーで拭いてノートPCに接続、一応USBメモリーで認識はするけど内容が・・・。ヤバイ~!、今回に限ってバックアップしてなかった!。で、ドライヤーで中に温風が通るように乾かす。乾かしてからもう一度ノートPCに接続すると、今度はちゃんと認識してくれた!。即行でバックアップを取った~!。もう一つ、USBメモリー買わないとダメかもねw。しかし、この程度で済んでよかった!。
2007.06.03
コメント(0)
昨日も仕事でドタバタして、事務所1階にあるビルの食堂で、夕方に懇親会があったけどそそくさと退散w。勤務中でびあ~が呑めなかったしね。その分、今日はバンド練習後に呑みます!w。
2007.06.02
コメント(0)
インターネットラジオのぶっとびうぇ~ぶの『FIFTH MONSTERの部屋』は聴いてもらえたでしょか!?。僕は事務所で少し残業っす。今はまたYMOのSOLID STATE SURVIVORというCDを家で寝ながら聴いてまふ。丁度『雷電』っす。このコード感といい、SEといいカッコ良いっす!!!。やっぱり、ダンゼンYMO!!!
2007.06.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


