2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

週末は「房総トレイルヘッドクラブ」が行っているMTBファーストステップ講習会に講師として参加してきました。3月開催の予定でしたが、震災以来なかなか都合がつかずのびのびになっていましたがやっと開催することができました。講習会の様子は動画でどうぞ。次回開催は未定ですが、7月中にでもと考えています。決定次第告知しますので興味ある方いましたらぜひご参加ください!カテゴリー別メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ↓クリックでMTBブログがいっぱい!↓→ HIGH MOUNTAIN TOP →
2011.06.29
コメント(1)

今日はひさびさに一日空いたので平日トレイルを走ってきました。6月も終わりとなるともう道がだいぶ狭くなってきています。しかもちょっと走るとカラダ中クモの巣だらけ^^;しかも暑いのなんの!!ボトルなんかもうあっという間にカラッポ。湧き水で水分補給っと^^もう夏がやってきますね。汗だくで走った5時間をあっさり30秒にまとめました。カテゴリー別メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ↓クリックでMTBブログがいっぱい!↓→ HIGH MOUNTAIN TOP →
2011.06.27
コメント(0)

ながーい梅雨が明けるとやってくるなの夏!楽しみですね~~!でもこの頃から多くなってくるのが「虫刺され」蚊ならともかく、避けたいのは「ブヨ」(富士見パノラマにもいっぱいいますね~)これに刺されるというか咬まれると盛大に腫れ、物凄い痒みに襲われます^^;人によっては何箇所か刺されると発熱することも。小さいけど実はこわ~い虫です。そんなブヨには実は蚊用の虫除けは効き目が無く、専用の物が必要になるのですが・・・我が家ではそんな虫除けを自作しています。材料は↑これだけ。すべて薬局で千円程度でそろってしまいます。水にハッカ油を数的たらして、エタノールで混ぜただけのものですが、これが結構効き目があるんです。作り方は人それぞれあるようで、ネットでたくさん紹介されています。「ハッカ水」などで検索してみてください。夏にぴったりの爽快感ある虫除けが格安で作ることができますよ~^^カテゴリー別メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ↓クリックでMTBブログがいっぱい!↓→ HIGH MOUNTAIN TOP →
2011.06.18
コメント(2)

はっきりしない天気が続いています。みなさん、仰け反っていますか?ということで、「房総トレイルヘッドクラブ」が行うMTBファーストステップ講習会が6月25日(土)に市原市某所特設会場で行われます。マウンテンバイク初心者に対するMTBライディングスクール。MTBを始めたけど、楽しみ方が分からない。山を走りたいけど分からないことだらけだ。マウンテンバイクでダイエットしたい。街乗りをもっとかっこ良く乗りたい。そんな人達にオススメ!スタッフは房総トレイルヘッドクラブのMTBガイド達。講師はおいら、花が行います。締切までもう少しですが、まだ定員に空きがあります。6月25日(土)9:30~約5時間料金2300円詳細・申し込みは房総トレイルヘッドクラブHPから締切が6月19日とせまっていますのでお申し込みはお早めに。ガイド達とおいらがお待ちしています^^カテゴリー別メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ↓クリックでMTBブログがいっぱい!↓→ HIGH MOUNTAIN TOP →
2011.06.12
コメント(0)

雨の王滝から2週間。大変遅れましたが報告します。結果、第1CPリタイヤでした^^;応援してくれた方々、ありがとうございました。当日は予想通りの雨、というか台風^^;またしても雨の王滝を走りきることができませんでした。。今回は予報から雨は完全に予想できていたので雨対策はバッチリだったのですが、あまりのトレーニング不足に古傷の腰が痛み、さらには↑画像の右崖からの100kg超級の落石等々。いろいろな意味での身の危険を感じ、リタイヤを選びました。↑ 第1CP最後の風景。この時点で結構時間は残していたんですが・・・変態になりきることができませんでした。次は9月!それまでしっかり修行を重ねてまたトライします!カテゴリー別メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ↓クリックでMTBブログがいっぱい!↓→ HIGH MOUNTAIN TOP →
2011.06.09
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


