PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 1, 2004
XML
テーマ: 趣味の英語(409)
 


早いものです。
ついこの間夏休みの宿題が終わったばかりなのに・・・(^_^;)
今日も,秋晴れ,爽やかに晴れ上がっています。
気持ちがいい!




そこで,新企画!(不定期便)
「HP作成用語を英語で検証!」

どういうことか?と言いますと,HP作成に関するHTMLなどの解説と,そこで使われている言葉の元になっている英語を勉強しようと言う企画。
一石二鳥を狙っているような,いないような・・・(どっちだ?)
普段何気なく使っている用語をちょっと探ってみようと言うことです。

毎日はできませんので,気が向いたときと時間ができた時に随時アップしていく予定。

さて,第一回目は HTML

Hyper Text Markup Language
の頭文字をとった用語です。
意味は「ウェブページを作って表示するための言語」

hypertext: 音声,画像,文字がリンク付けされた文書形式
markup: (印刷用語から)組み指定
language: 言語


[補足]
hyper- :(接頭辞)過度の,超過の,多次元の
text: 本文(図や注釈などではない部分),原文 >文字データ(コンピューター用語で)

hypertext は「文字データを超えたもの(音声情報,画像など)も含んだもの

HTMLは
「ハイパーテキスト(文字だけでない文書)を組み指定するために使う言葉」と言うことになりますね。

ちなみに,「リンク」
link: [不可算名詞]連結するもの
   [他動詞]結びつける,つなぐ,関連させる
   [自動詞](・・・と)結びつく,つながる,結合する

*I can link my digital camera (up) to my computer.
 (私はこのデジカメをPCに接続できる)
*For more info, click on this link.
(詳しくは,こちらのリンクをクリックして下さい)





三女が学校から帰って来て,第一声が「お母さん焼き芋食べたい!作って!」

へ?(・_・?)

なんだか,もう食べることを決めていると言う勢い・・・
「私がお芋洗うから!」って,さっさとお芋を出している・・・
急遽,今日のおやつは焼き芋になりました。(^_^)v

と言っても,洗ったお芋を耐熱ガラスのお鍋にアルミ箔を重ねて敷いたところに入れて,弱火で1時間火にかけるのが,我が家(私σ(^0^))流。

1時間待って,やっと出来上がりました!
これが一番甘さを引き立たせ,石焼芋風にできるんです♪
次女は時間切れで,食べずにソロバンに行ってしまいました。
「帰ってから食べるよ」って言ってたけど,帰ったらすぐに夕飯なんだけど・・・(^_^;)




*今日の 一言 ひとこと 日記 *



I usually wake up around five-thirty but today I woke up at four-thirty because I had to make a bag lunch for my second daughter.








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2004 04:23:51 PM
コメント(10) | コメントを書く
[HP作成用語を英語で検証] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: