鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Recent Posts
緊急輸血
少し回復?
またまた母の入院
退院とはいえ・・・
Comments
ポンチョ♪
@
Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25)
くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@
小さな工夫がまた始まりました。
ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
自閉症の僕が、今も…
ひいちゃんファミリーさん
Category
カテゴリ未分類
(191)
英語・言葉
(33)
長女はっち☆(大4)
(117)
次女☆ヤッピー☆(専門2年)
(116)
三女わっち☆(高2)
(369)
ポンチョ♪
(535)
PTA関連
(140)
HP作成用語を英語で検証
(16)
介護関連
(160)
発達障害関連
(140)
我が家の日常
(201)
職場での子どもたちとの日常
(226)
学習の工夫
(10)
本の紹介
(45)
どうでもいい話
(25)
料理
(36)
LD児にやさしいグッズ
(13)
子どもの言葉
(5)
親の会
(21)
良かったもの
(3)
ちょっとした話
(3)
Freepage List
一枚目の葉っぱ
お勧め洋書(英語)・英語版翻訳書16冊
英語参考書(25冊)
英語辞書(10冊)
お勧め本(英語以外)(22冊)
お勧めメルマガ(英語)(5本)
お勧めメルマガ(英語以外)(3本)
お勧めビデオ・DVD(英語学習用)3点
お勧めビデオ・DVD(その他)
Diaries
Diaries2
Diaries3
HP作成用語を英語で検証 目次
二枚目の葉っぱ
アトピーとアレルギー
アレルギー食品取り扱い店(2店)
アレルギーに 試した療法(患部編)
アレルギーに試した療法(サプリメント編)
アレルギーの ためのグッズ
LDについて (まえがき)
LDとは?
LD関連本 (40冊)New!
教材・グッズ(24点)New!
サプリメント(2種3点)
学習お役立ちサイト集
小さな工夫シリーズ
サプリメント
学習の工夫 もくじ
学習の工夫#1
学習の工夫#2
三枚目の葉っぱ
炊飯器で作るケーキ
ホットケーキミックスでクッキー
ヨーグルトドリンク
紫芋のプリン
きなこ飴
四枚目の葉っぱ
H's Gallery
Y's Gallery
W's Gallery
cho
私が飲んでるサプリメント
キリ番ゲッターさん!
カウプレ置き場
ダウンロードお持ち帰り方法
素材を使用するときの注意
カウプレの文字入れ方法
いただきもの
お世話になっている素材屋さん
はじめにお読み下さい
< 新しい記事
新着記事一覧(全2405件)
過去の記事 >
October 28, 2004
HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)
(11)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
HP作成に関する用語を取り上げても,実際にHPを開設していない方には
何のことやら?と言う感じだと思います。
そこで,今日はHPを持たない人も(もちろん持っている人も)
手軽に試せる方法をご紹介します。
まず,PC画面の「スタート」ボタンを押して「プログラム」の中の「アクセサリ」→
「メモ帳」を開きます。
「メモ帳」の入力画面に,HP作成用のタグを使って打って見て下さい。
タグは全て半角
です。
アルファベットも記号もスペースも半角です。
入力したら,メモ帳の一番上,左端「ファイル」から,「名前をつけて保存」にします。
その時に,
ファイル名
の後ろに
.html
をつけて
下さい。もちろん,半角英数文字です。
最初のピリオド(
.
)も忘れずに。
たとえば,
タグの練習.html
と言うように,ファイル名を入れます。
すると,マイドキュメント内に保存されました。
このマイドキュメント内でHTMLファイルをダブルクリックして開いても良いし,
ブラウザを立ち上げて,「ファイル」→「開く」→「参照」→
「マイドキュメント内のファイル名を選択」→「OK」
としても良いです。
ブラウザに,出来上がったページが表示されます。
保存する時に,もう一つ,[.html]を付けずに,
普通の文書ファイルとしても保存しておくと
後で手直しする時に,文書ファイルを直接開くこともできます。
文書ファイルを保存しなくても,HTMLファイルを開いた状態(ブラウザに表示した状態)で,
「表示」→「ソース」をクリックすると,
元のメモ帳の文書ファイルとして表示されます。
手直しをするときは,マイドキュメント内の文書ファイルを開くか,
ブラウザからソースを開いて出て来たメモ帳のファイルを使います。
手直しをしたファイルは,「上書き保存」をします。
今日はやっと秋晴れになりました!
ここのところ,雨がやんでもスッキリ晴れず,晴れてもすぐに曇ったりして,洗濯物も乾かない日が続いていました。
今日はやっと朝から青空が広がっています。
ただ空気が冷たくなっているし,地面は水分をたっぷり吸って湿っているので,洗濯物の乾きはどうなるか?わかりませんが,それでも太陽の光は暖かく感じます。
昨日わっち☆たち三年生は,学校の近くの川に魚の稚魚の放流に行きました。
フナ80キログラム,ドジョウ26キログラム,うなぎ10キログラムを放したそうです。
最後には成魚に近い大きさのうなぎも触らせてもらったようです。
「ザリガニが食べてたかも」と言っていましたが・・・
ザリガニにとっては,降って湧いた餌食べ放題状態?^m^
ただ,わっち☆の目が赤かったのがちょっと心配。
うなぎを触ったせいか(触った手でこすったか?)いったん治まって来ていた花粉症がまた悪化したのか?
今日はまた三年生の社会科見学で,スーパーに行っています。
スーパーの裏側も見せてもらって,最後には500円の買い物をする事になっています。
今日に先駆けて,今週月曜日にそのスーパーへ行って予行練習して来ました。(*^_^*)
「パン粉とカレー粉」を買うように,売り場を確認し,500円渡して買って来るように言って,私は別のレジで他の買い物の会計をしました。
最後に,もう一度,「パン粉はどこ?カレー粉はどこ?」と自分で行けるか確認して,ちゃんと見つけて戻って来ました。
お財布も,長いストラップをつけて,
手提げバッグの持ち手にしっかり止めておきました。
さあ,ちゃんとできたかどうか・・・?
↓
↓
ちゃんと頼んだパン粉とカレー粉(と○けるカレー甘口)を買って,
その上,自分用にチョコまで買って来ました。(~_~;)
私は明日小学校の家庭教育学級で,陶芸体験と言うのに行きます。
青年の家で陶芸体験をして,佐原市内の伊能忠敬記念館なども見学する予定。
陶芸は初めてです。ガラス工芸は前にやったことがあるけど。
何を作ろうか・・・?
(作れるのか・・・?)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 28, 2004 03:22:35 PM
コメント(11)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
まーやんくん
さん
稚魚の放流ですか。いいですね。
80キロとかってどのくらいだろうと、想像する私。
稚魚・・、想像がつきませんでした・・・・。
陶芸もいいな~。
私も一度やってみたい!!
何を作ったのかまた教えてくださいね!
グラスリッツェンというのはやってるんですけど・・。
ガラスのコップとかに図柄を彫るんです。
今はまーやんがいない時しか出来ないのではかどりませんが。 (October 28, 2004 08:29:54 PM)
返事を書く
Re[1]:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ポンチョ♪
さん
まーやんくんさん
>80キロとかってどのくらいだろうと
三年生総勢60名がバケツに二杯づつ放流したそうです。
>グラスリッツェンというのはやってるんですけど・・。
へえ!じゃあ,道具も持っているんですね?
オリジナルの柄ができるなんていいですね~。
デザインも自分でやるんですか? (October 28, 2004 09:09:17 PM)
返事を書く
Re:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
くるみ もち
さん
陶芸体験いいですね。
子供が小学生の時、学校に陶芸家が来てくれて、子供と一緒に作ったことがあります。
鉛筆の後の六角形の部分や、アイスキャンデーの木ベラ(どちらも持参しました)を、粘土に押し当て型を付けたら、三島風のお茶碗に仕上がって、誉めてもらいました。(*^ ^*)
ポンチョさんはどんなお茶碗を造るのかしら?
(October 29, 2004 04:59:18 AM)
返事を書く
↑訂正(10/28)
くるみ もち
さん
「ポンチョさんはどんなお茶碗を造るのかしら?」ではなくて、
「ポンチョさんは何を作るのかしら?」
です。
ダブルでミスをしてしまいました。
間のコメントを削除してください。
ご面倒かけてすみません。m(_ _)m
(October 29, 2004 05:04:56 AM)
返事を書く
Re:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
マルゴー92
さん
結構の量の稚魚ですね。
どこから持ってくるのかしら。
10月ももう終わりですね。
これから寒くなるから、課外授業も終わりかな。
予行演習大事ですね。
分かってしまえば難ということはないんですから。
(October 29, 2004 05:36:52 AM)
返事を書く
Re[1]:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ポンチョ♪
さん
くるみ もちさん
湯飲みは初心者には難しいらしいのです。
湯飲みなのにダンベル代わりにしている人がいるった書いてありました。(^^;)
分厚くなって重くなるようです。
お皿が簡単とは書いてありますが,どうせなら普段
使えるようなものがいいなあ・・・
ひも状に伸ばしたものをくるくると積み上げていくのだそうです。
また帰ったらご報告しますね。 (October 29, 2004 05:48:04 AM)
返事を書く
Re[1]:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ポンチョ♪
さん
マルゴー92さん
>どこから持ってくるのかしら。
「○○川を守る会」と役場のご協力で,と学校からのお便りに書いてありました。
そういう会があるのも初めて知りましたが・・・
(^^ゞ
きっとその会が用意してくれたのでしょう。
>10月ももう終わりですね。
>これから寒くなるから、課外授業も終わりかな。
2学期は行事が目白押しですからね。
来月は,学校の公開研究会と言うのがあってあちこちから先生方が集まるのです。
PTA役員になっている人は全員お手伝い。
校外ではないけど,先生方はそのための準備が大変そうです。
>予行演習大事ですね。
そう,やっぱり心配しているよりも,練習させる方が早道。
本人も一度やってわかっていれば自信を持ってできるし。 (October 29, 2004 05:53:35 AM)
返事を書く
Re:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
移り行く季節の狭間
さん
社会見学いろいろあるようですね。
スーパーの裏側・・・見せられない部分もあるよ~~(笑)
でも、ザリガニが食べ放題状態に喜んでいる姿がちょっと目に浮かびました(笑)
増えるのはうなぎじゃなくてザリガニ?爆 (October 29, 2004 08:11:09 AM)
返事を書く
Re:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ぽぽんた さん
うちの小3も、スーパーの見学に行きました。
でも、買い物は、なしでした。
トレーにラップを巻く機械を鮮魚売り場で見せてもらったそうです。
わさびも自動でのる…らしいです。
陶芸体験、私がやるとぺっちゃんこの何か?ができてしまいます。
絵付け、の方がまだましで、20年前、実家の弟は、私の作を本物の清水焼と思いこんでました。(ウソみたいです) (October 29, 2004 12:11:16 PM)
返事を書く
Re[1]:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ポンチョ♪
さん
移り行く季節の狭間さん
>スーパーの裏側・・・見せられない部分もあるよ~~(笑)
見せられない部分は見せていないと思いますよ・・・^m^
>増えるのはうなぎじゃなくてザリガニ?爆
-----
それはそれで,子どもたちは喜ぶかも? (October 29, 2004 05:20:20 PM)
返事を書く
Re[1]:HP開設していても,いなくても/やっと秋晴れ/社会科見学(追記)(10/28)
ポンチョ♪
さん
ぽぽんたさん
>うちの小3も、スーパーの見学に行きました。
上の二人のときも同じスーパーに行ってやっぱり買い物をしてきました。
>絵付け、の方がまだましで、20年前、実家の弟は、私の作を本物の清水焼と思いこんでました。(ウソみたいです)
-----
うわ~才能があるんですね~。
私は才能(センス?)が無かった・・・
今度やるときはもうちょっとうまくできるといいなあ・・・
(いつ?)
(October 29, 2004 05:22:31 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2405件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: