全6件 (6件中 1-6件目)
1

奥琵琶湖、海津大崎の風景を思い起こす。何年か前の紅葉のころマキノの友人の家で一泊した後、みんなでフラリと水辺を歩いた。その時、拾ったのがこの一品波のない琵琶湖、遠方に霞む山並ぶ舫い。ちゃぷんちゃぷんと小さな波の音何年もかかってまーるくなったすり鉢の一部だろうか紅葉が深まるころ、お箸を支えてくれる・・・土曜日、日曜日、まだ紅葉は楽しめます。京都東山gallerymorningkyotoでは、飯田真人さんの展覧会きょうは、作家さん在廊です。来週、火曜日からは岩崎(本来の表記は立つの感じです)洋子展が始まります。6年ぶりの展覧会。名古屋在住の作家さんです。静かに紅葉とはひと味違った「循環」が描かれます。
November 30, 2013
コメント(0)

週中の朝、さすがに紅葉の名所も人は少なく。太陽が昇ってきて、紅葉、揺らぎ。gallerymorningkyotoでは、飯田真人 newmodelの展覧会。ギャラリーモーニングFacebookページの情報はこちらから
November 27, 2013
コメント(0)

いいお天気の日の桜落ち葉と疏水の流れ。ちょっと日向ぼっこ・・・・・・gallerymorningkyotoでは、飯田真人さんの作品を展示しています。Newmodel。(詳細ページ)
November 19, 2013
コメント(0)

東山も家の前の道路も美しい。雨が洗ってゆきました。空気が透明でハッキリとした朝でした。南禅寺の蓮池・・・山本麻衣子展 11.12 - 17 Yamamoto Maiko「優しい森のうた」開催中gallerymorningkyoto
November 13, 2013
コメント(0)

版画旅行6の展覧会。その奧の部屋、50代のベテラン作家さんのコーナー。「森の話」「よい旅を」両方ともリトグラフです。
November 6, 2013
コメント(0)

アトリエシリーズ クボタケシ展西脇市岡之山美術館〜11/17までhttp://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/atelier-series/000509.html久保さんの小さな作品が500ほども並んでいて。いろんな角度、いろんな組み合わせ、シャッターを切り出したら、キリがなくて。(作家さんに撮影許可をいただいて)昔みたいに、フィルムカメラなら、そんなに枚数は行かないのだけれど、いっぱい撮影した。美術館のアトリエ、作品はちょっと淋しそうに列を作っていた。・・・アートは、ホントは、ご飯を食べる場所にあるとイイナーと思う。こんなやつが棚の上にのっかってて、奇妙な方向を見上げていると、なんだか空間に変化が出るだろうなと。アートを上手く生かしてくれる、人。そんな人を待っている行列作って、待っている。・・・・・・・・・・・・・・・版画旅行6、開催中。http://gallerymorningkyoto.com/2013exhibition/2013print6.html
November 5, 2013
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1