2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

ジャクソンビル滞在2日目です。朝はぐうたら寝る事なく、ちゃんと起きようと携帯のアラームを4段階くらいにセットしてたというのにも関わらず.....全く聞こえなかった こんな事じゃ明日、本番なのにちゃんと起きれるかどうか不安になってきてしまった。ということで、J君のアドバイス通り、フロントにwake upコールを注文。ホテルから空港までは目と鼻の先なんだけど、そうはいってもスーツケースという大荷物があるので、明日空港まで送ってくださいって事も伝えたら、予約何なんていらないから、直前にフロントに言ったらいいわよ? というあっけない回答。きっと本当に空港まで近いんだろうね。一応、明日は朝の5時に起こしてもらって、7時には出発今日しなきゃいけない事はとりあえず、終わったし....(wake upコールとシャトルのお願い)他に、する事ない~!!!!!ランチは昨日と同様、ホテルにある、超小さいフードコートで今回はホットドッグとチリを注文。昨日と同じ女性が働いてて、彼女は見た感じ、フィリピン人っぽい感じだったかな.そしてランチタイムに私が行った時には4~5人のアジア人と見られる男性がたむろしておりました。そして私の姿を見るや否や、レディース ファーストですから?お先にどうぞ! と、にこやかに笑って私に先に注文させてくれたんですよなんて素敵な方だったんでしょうそしてその後、お決まりの、キミはコリアン?? えぇ、もうこの質問には慣れましたとも!で、ジャパニ~ズですよと言うと、日本語の挨拶を何個か知っているようで、それを順序関係なく連発。もちろん、ここで彼を褒めちぎり、少し会話をして、その彼はお友達の群れに戻っていきました。まぁ、注文したホットドッグとチリ。おいしくも不味くもない っていう非常にコメントに困る味一応完食はしたもの、もうこれ以上は勘弁してくれ~という感じなので、夜は意を決して普通のレストランへ行こうかと思いますしかし、窓から見える景色も何だか寒々としていて、プールサイドをチョコっと歩いたんだけど、やっぱり寒かった~6月CAに戻ってきた時もこんな感じだったらどうしよう...服なんてもって帰るもののほとんどが半袖だというのに。で、今は部屋着ということで、長Tを着ていますが、これがJ君と一緒だったら、きっと私はもっと厚着をしなくちゃいけなかったでしょうね。そして相変わらずヒマなんですけど、日曜日のお昼なんて、たいしたTV番組もやってないし、DVDを持参してきて良かった~。先日、無性に見たくなったブリジットジョーンズを見て以来、今回持参したのもコリン?ファース出演作がほとんどになってしまいました。ついさっきまで、'HOPE SPRINGS' を見てましたが、次は "Love Actually"でも見ようかと思います。そして夕食に出かけて、その後は、ずっと見ようと思ってみれなかった "good night, and good luck."を見るつもり。これはコリン?ファースとは全く無関係の映画ですけど、これまた私の大好きな俳優さんの一人(えぇ、大好きな俳優さんはたくさんいますとも!)ジョージ?クルーニーが出てるんですよね。家にいる時にちょっとだけ見たんだけど、何だか難しそうな映画.これはちょっと静かに集中してみなければと思っております今日は時間がたくさんあるので、写真を載せれるかなと思ってデジカメからラップトップに取り込んだまではよかったんだけど、、デジカメの写真からサイズを小さくする機能、J君のラップトップではどこを操作していいのやら分からず、断念。そうそう、写真を取り込んだ後、写真をチェックしようと思ったら、J君の写真フォルダからいろんあ写真が!! といっても女優さんのセクシーショットなんですけどねまぁ、まぁ、可愛いとこあるのねなんて、思いながら、怪しい写真はなさそうだったので一安心。で、ここにサイズの加工なしで登録できそうなちょっとサイズの小さい写真を見つけたんだけど、これ、ちゃんとここに載るかな??これはキューバに引っ越す前にJママの家のウェブカムで2人で遊んでた時の写真。私の指の中に収まるJ君。そして私に食われるJ君はい、おバカっプルでございます ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと35日!Reggae Marathonまであと215日!
April 30, 2006

はい、というわけで、今、フロリダのジャクソンビルのとあるホテルに滞在中ですで、本来ならこの時間(現在夜の9時過ぎ)はきっとTV見てたり、本を読んだりボーっとしてたと思うんですけど、なんとうちのJ君がですね!!!! 大事な大事なLaptopを持たせてくれたんですよ私はJ君の今取ってるクラスのファイナルがちょうど今日から始まるというので、私はいいよ~。ホテルでブラブラしてるからと言ってたんだけど、私の事を心配してくれてるようで、「僕が家にあるデスクトップのPCか職場のPC使うから、クラスのファイナルの事は気にしなくていいよ」って言ってくれたんですよ!!なんて、出来た男なのと、まぁちょっとここでノロケも交えて、感動してしまったんですねで、昨日の夜、私がネットをしている最中、J君もこのラップトップで何やらタイプしていたようで、何かと思ったら、Tomo's Travel FAQなるものを作成してました。そう、私の日本国外一人旅ということで、気をつける事、空港ではどうするか、チップはどれくらい渡すのか等など。これまた、感動そしてそれをプリントアウトした後、J君はラップトップを私のバックパックに詰め込んでくれたんです。普段なら、J君が入れてくれてたとしても、私自身で確認して、ラップトップを開いてみてたと思うんだけど、なぜか昨日の夜はそんな気も起こらず、バックパックの中に眠らせたまま、このホテルに到着。そうそう、ジャクソンビルのベースではJ君がお願いしていたLさんがちゃんとお迎えにきてくれてて、ホテルに行く前に水やらスナックを買いたいので適当な場所に寄ってくれませんか?? とJ君もメールでは伝えてて、私もJ君も、ガソリンスタンドに併設してるコンビニっぽいお店を想像してたんだけど、なんと連れていってもらったのがTARGET。おぉぉぉ~、これはよくアメリカに住んでる方々のブログに登場してくるお店じゃないですか!!! とこれまた感動もうね、店内歩くだけでワクワクしちゃってね。今まではGTMOのNEXだけでのお買い物なので手に入るものは知れてるんですよね。しかし、このTAGETがデカイ!!ほら、井の中の蛙、大海を知らずって言葉がありますでしょ??まさに、あれですよ! やっぱり大海というのはいいですね~ もう、何時間でも歩き回ってれそうです。そして、ホテルに到着。本当に感謝感謝で、お礼とガス代ということでLさんに○ドル渡して、お分かれしました。そうそう、ホテルに着いて、入り口のとこで、Lさんがなんと、J君(私たちの家)に電話をかけてくれて、しばらく声なんて聞けないと思ってたJ君とお話そして、部屋に到着して、さっそくJ君が持たせてくれたラップトップを開けるとそこには.....MY LOVE : To-Bearと書かれた白い封筒が!!そして中身はなんとJ君からの"I miss you"カードだったんです。昨日、買い物に行った時、チェックアウトの際、カードがちらっと見えたので、「あれ、何のカード??」と聞いたら、J君は、「あっ、あれはママに送るヤツだよ」って言ったのに.....そういえば来月、Jママのバースデーだからと私もその場で納得してたんだけどね。この時もあまり勘ぐり深くならなかったのが今となっては不思議そしてカードの中身はというと....グフフフ。秘密でございますわよ私が涙流しちゃったくらいだから、それなりの内容のメッセージでしたこんな感じで今に至ってます。今はもう部屋着に着替えて、大変くつろいでおります。もうこの時点でたくさん写真を撮ったんだけど、これは実家に帰ってゆっくり整理しながらまた紹介していこうと思います。ま~、本当に、このカードは私にとってビッグサプライズで、嬉しかった~うちのJ君もやればできるじゃん!!と改めて見直しましたということで、今日は小さな事から大きな事まで、感動の嵐の連続でした。ってか、ノロケの嵐だって?? プププ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと36日!Reggae Marathonまであと216日!
April 29, 2006

前回の続きでございます。日本で乗ってた私の車を弟に破格値で売ったまでは良かったんだけど、車を弟に引き渡したのが、日本出発の数日前で、佐○保→とっ取まで運転した後で、土日も挟んでた事もあって、車検証の名義変更などせず、私たちはそのままキューバへお引っ越し。そして弟が普通に乗り続けてれば全く問題なしだった、この問題。突然、次の車検が来る前に廃車する!と言い出したので、とりあえず名義変更するべく、その書類集めに大忙し(っぽくしてみたり)ってことで、前回のあらすじまで書いてしまいましたが、昨日、リーガルオフィスまで行ってきました☆J君は朝から私と一緒に行くという事で、仕事場にも伝えてるよう。普段よりゆっくりと朝食をとって、出発!今回リーガルオフィスに持って行った書類は、「私がここキューバのベースに住んでいるけど、アメリカ政府の管轄内なので、キューバの日本総領事館に提出している住所はアメリカのものなんですよ~」ってことと、「2005年の1月から現在までずっとここで生活してます」って事の公証。J君はあらかじめこの書類を作ってて、先日、一人でリーガルオフィスに行った際には、「それじゃ、この書類持って本人(私)と来て下さい。タイプアップして公証しますから」って言われたらしい。なので、J君が手にしてる書類は、一応タイプしたものに、ミスがないかチェックした跡や修正部分が赤ペンで書き込まれてたりしてます。でも、リーガルオフィスの人がタイプアップしてくれるというので、そのままこの書類を持って行ったところ.....ちゃんと自分でタイプしたものを持ってきて下さいヾ(°∇°*) オイオイえぇ、そうです。いろんな方のブログでよく耳(目)にしてましたが、担当が変われば、対応も変わる! ってヤツに遭遇2人してショック状態のまま、とりあえずオフィスを出て、家に帰って、また午後から出直そうか、金曜日に出直そうかとブツブツ言ってたんだけど、金曜日はJ君、どこかにアポがあるらしく、それに気づいてFワード連呼しょうがない、ってことは一旦家に帰って、もう一度出直そうかと、バス停に向かっていく途中、J君が突然、そうだ! 図書館のPCで文書作って、またリーガルオフィスに行こう!とナイスなアイデアってか、未だ車を持たない私たち。バス停からオフィスまでの道のりで既にJ君のシャツは既に汗でビッショリこれをまた家まで繰り返してたら、滝のような汗が噴出する事間違いなし。という事で、図書館に寄って、文書を作り直して、再びリーガルオフィスへ。あっ、その前にJ君、自分で怒りを収めるべく、行きたいところがあるというので向かったところが、なんちゃってスターバックスコーヒー NEXで売られてるミルクやらチョコシロップをふんだんに使用しているという、スターバックスのプライドをボロボロに傷つけちゃうんじゃないかっていうくらいの、なんちゃってぶり。それでも、相変わらずJ君が注文するのはいつも同じもの。ま、それで気が落ち着いたようでヨカッタんですけどねその後リーガルオフィスへ向かうと、ナゼか待合いのイスの上にケーキが!! 何なの?? 私たちがいなくなったこの数十分のうちに何があったの??? と思ったら、誰かのお誕生日だったみたい。突然「食べる~??」と差し出されたけど、例のお砂糖たっぷりの毒色したケーキなので、丁寧にお断り。そして、肝心の文書を提出して、私のIDを確認して、担当の人の前でサイン。その後、パッと目を通して、その人のサインと公証しましたよっていう、何ていうか型を押したようなスタンプを押してくれて終了~。時間にして約45秒!えぇ、1分もかからなかったと思います。そんな簡単なものだったのか.....ま、コレで無事第一関門クリアという形です。これをLAの日本総領事館で在留証明を申請する際に提出して、サイン証明をもらって、弟に送りつければ、その後は弟が車検証の名義変更を代理でしてくれるハズ。ってか、やらなかったら、お姉ちゃん怒るよ!!CA行きと日本行きの順序が逆だったら、私自身が名義変更できるんだろうけど.....ちょっと考えたのは、日本に1ヶ月いる事だし、いっそのこと一度住民票を取得して、普通に印鑑証明も作って通常通りの名義変更をしようかなと思ったんだけど、1ヶ月いるだけでもきっと税金の請求がくるんだろうな~とそっちの方が心配になり、結局、従来の方法で続行する事に。で、弟に名義変更してもらった後は、とりあえず使用一時停止にしてもらって、もし私が日本に帰るような事があったら、また乗る事になりそうです。これを母上に伝えたところ、日本に帰ってくるのね~と大喜び。ってか、母上、私のもしって言葉、完全に聞こえてないよね???_| ̄|○ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと37日!Reggae Marathonまであと217日!
April 28, 2006

私は、今、キューバという国に住んでいるワケなんですけど、アメリカの法律の中で生活しているというややこしい状況ですま、これはこの日記でも何回となく書いているので、耳にたこができるほど聞いていて、そろそろそのタコも墨を吹き始める頃かと思いますが.....それはそうと、私が日本にいた時に乗っていた車、実家にいる弟に譲って、そのままこっちに引っ越してきたため、名義変更等する時間もなく、車検証の名前は私のまま。でも、一応税務署の方には連絡して、納税者を弟の名前に変更してもらっているので、名義変更は都合の良い時にでもして下さいとだけ言われてたんですよね。しかし、うちの弟、壊れてるところなんてひとつもない、快適な私の車をもう乗る気ない!って言い始めたんですよ!!車を譲った時には、まだ車検を終えて数ヶ月だったにも関わらず格安で譲ったというのに。しかも!いざ私にお支払い~って時に3万まけて!と根性の悪さε=(=`・´=)プンスカプン!母上まで弟に味方しちゃって、値切られるハメに....._| ̄|○ま、この差額は、あとで私のいろんな支払の分として立て替えてもらって帳消しになったからいいものの。そして私の車を快適に乗ってくれてるかと思いきや、1ヶ月目にして接触事故 大したことではなかったみたいなのでよかったけど、それから数ヶ月、ナゼかこの車には長くは乗らないだろうと言い始めた。理由はというと。。。。。。税金高すぎるし車検代も払いたくないって、アンタ何のために車持ってるのよ?????しかも、値引き交渉までしやがって車自体は健康そのものなのに、その健康診断である車検を受けたくがないために、車を廃車にしたいだなんて....それなら、もし私が次日本に異動ってなったら、私が乗るから、廃車にせずに、使用停止の届けだけ出す事にするか! ってことで、まず名義変更の手続きから始めないといけない。でも、車検証の名義が私の名前になっているため、これまたややこしくなってくる。住民票が日本にない日本人でも、各国にある日本大使館・総領事館で在留証明(住民票の代わり)・署名証明(印鑑証明の代わり)を添付すれば、代理人を通して名義変更もできるんです。わたしももれなく、↑の通りにできるワケなんだけど、私の場合、在留届をキューバの日本総領事館に提出しているので、これまたより一層ややこしくなってきたんです在留証明は、提出先(私の場合キューバ総領事館)に直接出向いて、申請しないといけなんだけど、署名証明は各国にある日本大使館・総領事館でも発行可能。しかし、今回は両方必要なので、とりあえず6月にCAに行くし、そこから一番近いのがLAの日本総領事館なので、そこに電話していろいろと聞いてみようと思ったんだけど、とりあえず、キューバの総領事館の方にまず聞いてみて下さいガチャン!はっや~。何のヘルプもくれずに一方的に避けられたって感じで、怖かった~ しょうがないので、キューバの総領事館に電話をかけたら、繋がった!!ってか、電話がつながった事に感動してしまいました最初は「@*%&$#、#$&%#@ ハポン!」と何を言ってるのか最後のハポンで、おっ!これはきっと、「もしもし、在キューバ日本総領事館でございま~す」とスペイン語で言ってるんだろうなと勝手に解釈。その後は、普通に日本語で対応してくれて、とても親切な方でしたそして、私が日本総領事館のあるハバナ市内へ行けない事やその他色々を伝えると、希な例なので、色々と考えてみますと言われてその日は終了。そして翌日、電話がかかってきて、キューバからここに電話がかかってきた事に感動って、またかヽ(´o`;モシモシ?そして何と、私が最初電話したLAの総領事館や東京の外務省の方とも一緒に相談されたそうで、なんか凄い事になってないか~???とちょっと今の自分の置かれている立場にドキドキしてしまいました結局は、国家上の理由でハバナ市内に出られないという事なので、LAの方で在留届も発行しますと、何ともありがたい返事でした。しかし、通常の在留届の申請の他に、1.「私が確かに、キューバのグアンタナモベイ米軍基地に住所を置いて生活しているという事」2.「そしてその住所にどれくらいの期間生活しているのか」といった内容を公証してもらった文書を持ってきて下さいとの事。あと、もう一つ、3.なぜ、このベースからキューバの各市内へ出る事ができないのかが明確に書かれているオフィシャルドキュメント これを準備して下さいって。_| ̄|○一応、皆頭の中では、このベースからキューバの市内へは行けないってことは了解してるんだけど、それを証明するものが必要なんだとか。ということで、J君に↑の文書を探してよ!!とお願いしたのが今月の初め頃。しかし、なかなか動き出さないJ君。私も3.のドキュメントを政府のHPやこのベースのHPで探そうとして、それらしいものが見つかったものの、法律や条令(?)っぽくもないなと思い、あとはJ君に託すのみ。そしてようやくドキュメントも見つかり、1.2.の文書も準備して、公証してもらいに出かけていきました。ちょっと長くなったので、次に続きます。 ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと38日!Reggae Marathonまであと218日!
April 27, 2006
![]()
いつも通り、午前中のジョギング。生理2日目、走ろうかどうしようか悩んだんだけど、体の調子は良いし、とりあえず走るか!ってことで走り始めたんだけど、今日は少し控えめの40分程度で終了。この日のiPodの選曲はどういうワケか(って自分で選択してますが)、ゆずなんぞの若さあふれる歌声を聞きながら走ってました。それなのに、なぜか突然、ある映画が見たくなったんです一度頭にポッと浮かんでしまうと、それに執着してしまう私。そしてこのジョギングが終わったら、絶対見よう!!ランチを食べながら、見よう!!と心に決めると(ちょっと大げさ!?)、足取りも軽快になって、気分良く終了そして家に帰ってしばらくストレッチをしていると、J君が帰ってきた。しかも、バックパック抱えて。時間にして12時半過ぎ。って、仕事終わったの~???と聞くと、一言Yap!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?一人でユックリ映画を見ようと思ったのに、チェッ。ま、J君も一緒に見るというので見ましたけどね。で、無性に見たくなった映画というのがBridget Jones The Edge Of Reason (邦題:ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月)なぜ、この映画が突然見たくなったんだろうっていろいろと考えたんだけど、走ってる途中、なぜかColin Firthの事を考えてて、彼の映画を見よう!そうそう、ブリジット・ジョーンズに出ているコリン・ファースが見たい!コリン・ファースのキスシーンが見たい!!ということになったようで、そう言えば、一人走りながらも興奮気味だったような。いや~、久しぶりに見て、楽しかった~ってか、ブリジット役のRenée Zellweger ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ最初に見た時より背筋がゾクッとしてしまいました(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルにも関わらず、彼女に愛情たっぷりと接するマーク・ダーシーことColin Firth。かっこえぇ~(*´ェ`*)ボーとJ君をよそに、一人ドキドキしておりました私は彼のキスシーンが好きで、ま、台本にある事なんでしょうけど、スラッとしてて背が高いせいか、いつも少し頭を垂れて、背中を丸めながらのキスなんですね。この時点で私の心臓はもうバクバク爆 と高鳴ってるんです。こんな場面や↓こんな場面↓ですらドキドキしてしまうぅぅぅ~ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク特に、何ていうんでしょう、キスの時に相手の頬からアゴにかけてそっと手を添えてキスする感じ。アレが好きなんです。彼のキスシーンが結構そういうのが多いので好きっていうのもあるんですけどね。女性バージョンでいえば、ジェニファー・アニストンのキスっぷりが似たような感じで好きですとまぁ、見終わった後も大満足。もう一度見たいかも.....あっ、日本行きの荷物に詰め込もうかなってか、映画の感想以上に、私の好きなキスを恥ずかし気もなく書いてしまいましたま、しばらくはコリン・コリンと言ってしまいそうですが、これも数時間後にはきっと冷めてしまうんでしょうね。そう、ナゼかというと、これからサッカーの練習があって、コーチの1人の名がコリン。えぇ、以前日記にも書きました 丹下段平コーチですからっ って、なんちゅうオチになってしまったのだろう.....ヾ(・_・;)明日、もう一回見ようかな。機内での映画が楽しみだな~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと39日!Reggae Marathonまであと219日!
April 26, 2006

ってか、カウントダウンする間もないくらい、日本への帰国が迫ってきてますここに引っ越してきて以来、J君とベッドを共にしなかったのはたった1日のみ!↑あっ、変な誤解しないで下さいね。一緒に寝なかったのがって意味です。あぁ~、もっと意味深に聞こえてしまうぅぅぅ。ま、夫婦だから意味深に聞こえようがいいんですけども。ヾ(・_・;)そして今週の土曜日から約1ヶ月、CAで合流するまで離れ離れの生活J君も最近、「信じられないよね~。僕ちん、どうしよう???」なんて言ってますが、私だって同じ。いつも一緒にいるだけに、離れ離れでの生活というのが漠然としか浮かんでこない。もちろん日本にいる時は、J君が船勤務の時にも離れ離れの生活、しかも数ヶ月というのはよくあったので、その間私もずっと待ってたワケなんだけど、その時の寂しさは、きっと仕事の忙しさとJ君のくれるメールで乗り気てったと思う。でもここに来て私は仕事をするわけでもなく、悠々自適な生活を送ってきているぶん、J君への依存度が非常に高いんですね。私たちは、毎日ベッドではお互い手をつないだり、くの字型になってくっついたりして寝てるワケなんですけど(ウフフ)、来週は私の側に、Huggy Bearがいない。o(TヘTo) くぅ来週の今頃は私は日本でどんな事をしてるんだろう??J君が側にいなくても大丈夫だろうか?? とヤケに弱気になっちゃってるんですま、実家には私の血縁家族がいるワケなんですけど、どうも実家に長期滞在って言うのが苦手なんですね。っていうか、大学の時からそうだったかも。夏休み、めいいっぱい実家に滞在する友達もいたけど、私は長くて2-3週間だったような。一人暮らしを始めて、そこが自分のスペースになって、とても居心地が良くて、早くそこに帰りたいって思ってたんでしょうね。結婚話をしに実家に帰った時も、確か2日ほどの滞在させてもらって、その後京都の方に観光に出るという始末そして、日本を発つ前に、私の乗っていた車を弟に譲るべく佐○保からとっ取(母上風に!)まで運転していったんだけど、そこでの滞在も1日。そして私たちはキューバへとお引っ越し。去年の夏に実家へ帰省した時も、一応滞在先は実家という形で、そこから観光旅行に出て行ってたし。何とも親不孝な娘だよな~なんて思いながらも、今回の帰省はなんと28日間!この時間をどうやって潰せばいいのぉぉぉぉ~???と私は私で新たな難題が。今回は父上に会いに帰るというのが大前提なので、JRパスも取らず、時間があれば遠出しようかなという程度。そしてここと日本との時差って、ほとんど半日違うじゃないですか!!さてと、今日も一日何しようかな??なんて思ってる頃J君は、眠りに入る頃だろうし。一応、ウェブカムをセットさせたので、毎日顔を見れるとは思うんだけど、J君の肌の温もりがないっていうのは、本当に胸が締め付けられるほど苦しい(。´Д⊂)うぅ・・・。数年前は、この苦しさも慣れてしまって、毎日グースカグースカ寝てたのに。そしてJ君はといえば、本当に日本から帰ってくるよね??と恐ろしい事を言い出すし。そりゃその日を楽しみにして、飛行機に飛び乗りますとも!私の帰る場所は何時もあなたの胸の中です キャァ~言っちゃったよ!!でも、私がいない間、J君も同様に一人で大きいベッドに寝る事に。怖い夢見たらどうしよう。ちゃんとJ君、自分で鳥肌の処理できるかしら??私が側にいたら、ちゃんと頭を撫でてあげて、腿をさすってあげて、J君の見る怖い夢を少しでも和らげてあげるのに.....コレができないっていうのは悲しいっていうか、最近鳥肌にタッチしてないので、ただ単に私がJ君の鳥肌に触りたかっただけだったりしてこんな事をJ君に言おうものなら、「悪妻!」と呼ばれかねないので、止めておきましょ。はぁ~。明後日が出発だというのに、まだパッキングも始めてないワタクシ。明日こそは始めないと何だか、書いてるうちにワケ分からなくなってきましたが、きっと部類としてはおノロケ日記になるんでしょうね ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと40日!Reggae Marathonまであと220日!
April 25, 2006

月曜日、いつも通りにサッカーの練習をするべく、グランドに向かったところ.....グランド一面水びたしってか、ただ単にグランドの水撒き作業をしていたんですけど、これじゃ練習できないという事で、練習はキャンセル♪ちょっと立ち話をした後、ナタリーちゃんの車に乗せてもらって帰っていたときのこと。ナタリーちゃんの後部座席を何やらガサガサとあさりだし、そういえばねぇ、トモ......コレ、あげるわ!! と言っていきなりトロフィーの授与 突然の事でビックリしたんだけど、このトロフィー数ヶ月前のバスケットリーグのものらしい。4チーム中、3位になったという事で、一応トロフィーをチームに1つもらってて、チームキャプテンのナタリーちゃんが受け取っていたんです。そうえいば、最近ずっと気になっていたんだよね。何で車にトロフィーなんて放り投げてるんだろう???って。いる??? と言われて断る私ではありません!モチロン、ありがたく頂きましたともっていうか、ナタリーちゃんは自分が持っていてもショウがないというか、私はいつも練習にもゲームにも文句言わず参加してよく頑張ったから、このトロフィーをもらう価値があるのよ!なんて言ってたけど、本当は......どうにかして手放したかったみたい.....ま、大人になってトロフィーなんてもらう事もないので、喜んで受け取りましたともちなみにこんなヤツ↓↓↓↓↓そして帰り際、ナタリーちゃんの彼氏君を発見この日記を随分と前から読んでくれている方はご存じかと思いますが、この彼氏君、相当なハンサム君であります。どれくらいハンサムか見てみたい?? →この日記の中で探してみて下さい実は月曜日というのは、ナタリーちゃんとこのハンサム彼氏君が夜一緒に過ごせる、唯一の日らしいんです(ハンサム彼氏君、夜のお仕事のため)なのに、ナタリーちゃん、ちゃんとサッカーの練習に来てくれてそしてハンサム彼氏君が歩いている側に車を止め、窓を開けて話をする2人。最初、ハンサム彼氏君が私に"What's up Tomo!"と言ってくれたんだけど、これがナタリーちゃんには別の言葉に聞こえたらしく、「何? 何て言ったの???」と一生懸命聞き返してましたけど、ハンサム彼氏君には聞こえず。ま、ま、散水作業のため練習がキャンセルになってこれから家に帰る~なんて話をして、するとハンサム彼氏君、「それじゃ後で行くね」と嬉しそう。えっと、この会話の位置関係として、ナタリーちゃんは運転者なので左側。右側の助手席に私。そして右の歩道を歩いてるハンサム彼氏君。という事で、私はちょうど2人に挟まれた感じで会話を聞く事に。っていうか、ハンサム彼氏君の筋肉が迫ってくるぅぅぅと一人、彼の盛り上がった筋肉をボケ~っと眺めておりました。きっと変態顔してたハズ.....やっぱり、ハンサム彼氏君はかっこいいな~と思いながら、ちょっと顔を赤らめてみたり。しかも、私の名前を覚えてくれていた事にお感動って、赤くなったところで、夜の視界ではそんなものも見えないでしょうに。ま、人の恋路を邪魔するつもりは毛頭ありませんので、私は見る方専門で満足ですっつ~か、これだけでも相手には迷惑だよね.....そして、ナタリーちゃん、私を家まで送り届けて、きっとその後はハンサム彼氏君といろんな事してまったりとした時間を過ごしたんでしょうね。ナタリーちゃん、いつか、このハンサム彼氏君もサッカーの練習に付き合わせるから! と言いつつ、未だ実現せず。ナタリーちゃん、その計画、早めにお願いします!!!と心の中で叫んでるワタクシであります ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと41日!Reggae Marathonまであと221日!
April 24, 2006

我が家では私がほとんど料理をするんですけど、最近J君、筋肉バカ用の料理本を購入したようで、自分でもちょこちょことやり始めました。しして挑戦したのがCranberry Oat Browniesま、筋肉バカ用ということで、普通の材料をプロテイン志向に変えられているようです。J君がお菓子作りというのも、あまりにも変な感じだったので私はTV見たりPC突っついたりしながらJ君の様子をチラ見。材料を量って、ボウルに入れて、かき混ぜて。。。。。。あぁぁぁ~ カワイすぎる!!!☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆ということで私はカメラを取り出し激写それなのに.......(; ̄Д ̄)って、だから、なんでアンタはいつも普通の顔ができないの。。。。。_| ̄|○ってか、J君が持つと大きなボウルも丼に見えてしまう。。。。。そして、かき混ぜたタネを焼き方に入れて焼きま~す ↓ってか、あまり変化が分からないかも....そして切り分けてミルク(今回はsoy milk)と一緒にいただきま~すお味はというと。。。。。激ウマ~ というわけでもなく、なんだか大味な感じ。でも、あの甘ったるい砂糖の塊のようなブラウニーよりはいいかな。これにウォルナッツでも入れてたらもっと美味しかったかも。ということで、コレ、作ってみたい!!という方。ひょっとして、いないかも知れませんが.....材料とレシピ書いておきますねCranberry Oat Brownies材料と分量 1.5 cups rolled oats, ground into a powder in food processor1.5カップ オートミール→フードプロセッサーで粉状にしておく1 cup whole wheat flour1 カップ 全粒粉5 scoops chocolate protein powder5スクープ プロテインパウダー(チョコレート味)1 cup granulated splenda1カップ 低カロリーのグラニュー糖1/3cup dried cranberries1/3カップ ドライクランベリー2tsp baking powder2tsp ベーキングパウダー1tsp cinnamon1tsp シナモン1/2tsp salt1/2 tsp 塩2/3cup nonfat plain yogurt2/3カップ 無脂肪ヨーグルト(プレーン)1/3 cup applesauce1/3カップ アップルソース2tbsp honey2tbsp ハチミツ1tbsp olive oil or flax oil1tbsp オリーブオイルorフラックスオイル↑コレにwalnuts(ウォルナッツ)を入れればもっと美味しくなるような気がします作り方1. オーブンを350F゜(約175C゜)に予熱しておく2. プロテイン以外の乾燥材料(粉類)とドライクランベリーを混ぜる。3. フードプロセッサーにヨーグルト、アップルソース、オイルを入れ"low"で混ぜる。4. コレにプロテインを混ぜさらにかき混ぜる。5. 2に4を混ぜハチミツを加えてさらに混ぜ混ぜ。6. 5でできたものを耐熱皿(8x12inch)に流し込み約10-12分ほど焼く焼きすぎるとモッチリ感がなくなってしまうので、焼きすぎには注意!そして後は実食こんな感じで、材料さえ揃えば作るのは簡単だと思いますいくらコレが筋肉バカのスイーツとはいえ、↓↓↓↓別にコレを食べたからといって、シュ○ちゃんやスタロ○ンのようにいきなりムキムキになるワケじゃないですよ!!あくまでも、普通のブラウニーの脂肪分や糖分の割合を減らして、プロテインや食物繊維を多めに取り入れてるものですやっぱり素敵な体づくりは、食べ物をおいしくバランスよく食べて、体を良く動かし、よく寝る事(私はこれが好き)だと思います。興味があったら試してみて下さいね~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと42日!Reggae Marathonまであと222日!
April 23, 2006

今日の日記はたいした内容でもないんですけど、金曜日の事。J君が仕事が早く終わるというので、帰り次第、買い物に一緒に行く事に。私は夜からサッカーの練習があるので、朝からずっとサッカージャージを着てたんですけど、何故だかJ君もこの日、サッカーシャツを着る事に。J君が持っているサッカーシャツ&ジャージといえば、バイエルン・ミュンヘン(ドイツの名門サッカークラブ)とドイツのサポーターシャツ、そしてノルウェーのナショナルジャージ。アメリカのジャージは着る気全くナシのようで。。。。。それはそうと、その中でJ君が選んだシャツが、ドイツのナショナルチームのユニフォームのちょっと砕けたような感じのシャツ。そして↑でも書いたように私は端っから着ている日本のナショナルチームジャージ2人がそれぞれ別行動するならともかく、この2組が一緒になって歩いてると。。。。。。。。アメリカにケンカ売ってるの???と思われてしまうかも知れないですね| ̄ω ̄A;アセアセちなみに、こんな感じ。お出かけ前のスッピン状態なので、ちょっと顔隠しちゃいましたけど。2人でお互いの格好見て、ちょっと「撮っておこうか」って事で撮ったんですのま、こんな感じでドイツ軍+日本軍カップルが買い物に出かけたんですけど、特に、コレが60年近く前だとしたら、速攻、捕虜として捕まってるねなんて2人で言いながら、買い物に出かけたワケなんですけど、ま、今はドイツも日本もアメリカも仲良し(だと思う)ので、石を投げつけられるなんて事もなく、きっと単なるサッカー好き夫婦くらいに思われたんでしょうね。そういえば、ここで着用するにはちょっと勇気の要るTシャツを着ている人を見たというのは、以前日記にも書いたんですけど、最近また新たに、コレも思わず緊迫感張りつめてしまうようなTシャツを着ている人を見ました。↓↓こんな感じだったんですけど、えぇ、フィデロ・カストロ氏ですよ!!!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!思わず見入ってしまいましたが、それと同時に、ほ・欲しいかも。。。。。とちょっと小悪魔が囁いてました多分、このTシャツを着てたのはキューバン人だったと思いますけどね、念のため服装にも表現の自由があるとはいえ、こうアメリカ軍の基地となると、着るもの(特にメッセージ性の強いものとか)はちょっとビビってしまいますよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと43日!Reggae Marathonまであと223日!
April 22, 2006

日本帰省も間近になってきましたここのベースの不便さいろんな形でお伝えしてますが、その一つが、交通事情。しかも、空の便毎週土曜日は確実にフライトスケジュールは予定されてるのですが、それ以外はまちまち。というか、ほとんどナシo(TヘTo) ステイツ(FLのとあるベース)へ飛ぶ便より、ジャマイカ行きの便の方が多いんじゃない???って思う時もありますけど。。。。。overseaのベースに住んでても、皆さん、ほとんどは普通の都市空港へ自由に行けるから、フライトのスケジュールには困らないんですよね、きっとアメリカも早くフィデロさんと仲良しにならないものでしょうか。。。。。それはそうと、ここでは、ステイツへ飛ぶのは土曜日と火曜日らしくて、私がここを経つのは来週の土曜日。そして、その数日後の火曜日に、ステイツからキューバへ飛ぶ便があれば、FLまではJ君も同行という案が持ち上がってたんですよ!!というのも、やっぱりJ君は私の1人旅をまだ不安がっているようで、わたしがJAXをちゃんと飛んでいくかを見届けたいという気持ちからのもの。私も、出発ギリギリまで一緒にいられるのなら、もちろんお願いします!って感じなんですけど、どうも、その火曜日の便は今のところフライトの予定なしらしくて、やっぱり私の1人旅はそのまま続行のようですここから飛び立って、FLのとあるベースの空港(っつ~か、名前知らないだけです)に降り立つワケなんですけれども、そこから、JAX(国際空港)の近くにあるホテルまで、私が一人でちゃんと行けるか??というのが、これまたJ君の不安要素。FLの到着ベースからはシャトルバスが出ているのでそれに乗り込めば良いんだろうと思っているんだけど、J君、一応、去年の12月にここからPCSで私が到着する空港のあるベースに行ったLさんに妻を拾って、ホテルまで送っていってくれないだろうか??とお願いしたらしく、彼女も快くOKの返事をくれたそう。これでちょっと一安心と思いきや、今日になってJ君、もしLさんが迎えに来なかったら、一人でシャトルバスに乗ってホテルまで行くんだよ!とちょっと脅され始めてしまいましたこんな時、本当にお迎えがなかったら。。。。。どうやってLさんと連絡取ればいいのよ~??? と思いっきり不安度が高まってきましたでも、Lさんを信じて待つ事にします普通なら、FLで1泊して翌日日本へ飛び立つんだけど、日曜出発は、目玉が飛び出るほど高い ということで、同じホテルに2泊して、月曜日にJAX→シカゴのオヘア→関空へと飛び立つ事にしましたいつもはJ君が一緒の旅なので、J君のLaptopを持参してるんだけど、今回は私の1人ということ。+J君は当たり前のごとく自分のLaptopを勉強でも使わないといけないので、そのまま。かといって私は自分のデスクトップを抱えていくわけにもいかないし(ってか、そんな人いるんでしょうか???)なので、まる一日フリーになるこの時間をどう使うか??というのが、今の私の最大の問題。(ちょっと大げさですけども.....)宿泊するホテルは空港から数マイルという、徒歩で十分の距離。J君に、「じゃ、ぽっかり空く一日は空港にでも行ってブラブラしてるよ」と言ったんだけど、:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッと鼻で笑われてしまいました。私の知っている限り、日本だとセキュリティチェックを受ける前の空間にもいろいろとおみやげ売り場があったり、おいしいレストランがあったりするんだけど、アメリカの空港はそうじゃないんだとか。。。。。前回の日本帰省の時も、このJAX空港を利用したんだけど、お・覚えてないぃぃぃ~ 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!かといって、ちょっとお出かけしようにも、タクシー代が高くついてしまうし。。。。。一人で行ってもつまんないし。とりあえず、ホテルの中にはレストランがあるので3度の食事は困らないと思うんだけど、小腹が空いた時、どうすればいいのさぁぁぁ~!!!近くにガススタンドがあることを祈るばかりですJ君も、まる一日はホテルのプールやエクササイズルームに行くとしても、外を出歩くのは避けなさい! と注意されているので、ここは心配掛けないためにもおとなしく、部屋の中で本でも読む事にしましょ。もしどなたか、JAX周辺でおもしろそうな場所あれば教えて下さい!! アメリカが車社会なのは充分に承知ですが、できれば徒歩で行ける場所♪ それか、JAXの空港ってどんな感じか鮮明に覚えてる方いらっしゃいますぅぅぅ~???追加として。。。。。☆告知☆4月30日(日)JAXに超近いホテル周辺をぶらついてる、ちょっと肌の色濃いめのアジア人を見かけましたら、ひょっとしてTomoさんですか??と一声掛けてみて下さい!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イと言いながら喜んで振り返りますので♪ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと44日!Reggae Marathonまであと224日!
April 21, 2006

ここキューバのベースでは、私の日記を読んで頂いている方ならもうご存じかと思いますが、ベースから出られないんです!o(TヘTo) なので、ここでお仕事をしている人やその家族は100%、ベースのハウジングだったり、契約者専用のタワー等に住んでます。ベースのハウジングといえば何と言っても光熱費がタダ (今のところはね)って言うのが魅力なんですよっつ~か、ベースの外に出られないので、比べようもないんですけどねそれはさておき、ここのベースハウジング、世界各地に広がるベースハウジングの中で一番手のかからないハウジングなんだとか。といっても、それはあくまでも住人にとっての話引っ越してくる際には、もちろん家は綺麗な状態だし、特に! ここからが大事ですよ~!! 次、この家を出る時ですよね。普通なら引っ越す頃には、壁のキズやらカーペットの汚れなんかを気にしがちなんですけど、ここの場合、逃げたもん勝ち!という言い方をすると大げさですけど、毎回住人が入れ替わるたびに壁を塗り直したりカーペットも張り直したりしてるので、「出る時は特に何もしなくていいですからね~」とまで言われてるんです。もちろん引っ越し前のインスペクションもありますよ!!これは大助かり!!と前置きが長くなってしまいましたが、こうして私たちが気軽に引っ越しできるのも、ハウジングを管理してたり、そこで働いている人のおかげですで、今日、午後の1時よりACの掃除に伺います~って連絡を受けていたので、やって来ましたよ!!うちのJ君と言えば、木曜日にもかかわらず、職場には僕、今日ステーションには顔出しませんからと一言言って、朝から家にいるんですよねそして午後1時過ぎ、業者の方が到着~まずはエアコンの吹き出し口を見るために部屋中を確認するんだけど、そこで業者さんが目にしたのがコレ!↓↓↓↓階段の壁側に思いっきりJ君の趣向で、このようなものが貼られまくっているんですけど、まずは↓これを見た瞬間、業者さん思わず真ん中の彼を指さしながら○○○! ひょっとしてこれはアナタですかい??↑ J君の役職名(J君の職場にも来た事があるのでJ君をこう呼んでました)とちょっと興奮気味で聞いてます。もちろんそんな事もなく、「ランス・アームストロング」って言うんですよ~って教えてあげてましたけど、J君、このベースでもバイクに乗ってるのでやっぱりその姿を何度も見られてるんでしょうねそして、ちょっと残念な顔の業者さん。次は↓この真っ赤なポスターが気になったみたい。↓↓こ・これは何ですの???とこれまた思いっきり興味津々の業者さん。一度、カウチに戻ってDVDを見ていたJ君、大きなお尻をヨイショと持ち上げてまた解説。「これは、日本のお祭りのポスターでね、実は僕もココに載ってるんですよ!!」と思いっきりアピール。えぇ、本当にJ君が写ってるんですよ!!どこかっていうと。。。。。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓どこだか分かりました???っていうか、J君の特長をご存じの方なら一発で発見できますよねヾ(;´▽`A``今日、作業に来てくれた業者さんはジャマイカ人だったので、きっとこういう格好や、何を目的としたものなのかっていうのが謎で謎でショウがなかったんでしょうね。ただただ笑ってました( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)Σ(´v`lll)微妙っっ!で、この後もJ君が見てた香港のDVDが気になったらしく、しばらく一緒に見てました ジャッキー・チェンにそっくりな男の子が出てたので息子じゃないのか??って思ったんだけど、未だ未解明あっ、そうそう肝心なACのお掃除ですが、ちゃんと作業してくれてましたよ!!こんな感じでここの中でブンブンと音が鳴ってましたけど、きっと空気洗浄でもしてたんでしょうね。ここに取り付けられているカバーですが、業者さん、まずここを見た時、J君に「ここ掃除とかしました??」って聞いたらしいんだよね。っていうのも、よその家では白いカバー→黒い埃でいっぱいというのがほとんどだそう。そりゃそうだよね。業者さんがクリーニングに来てくれるって分かっていたら、掃除なんてしないよな~。っていうのが私なんですけどま、うちのJ君は私以上にお掃除をやってくれるので、こうして今回も褒めてもらったし来週、私は日本に先に1人で帰省するワケなんだけど、離れて生活する約1ヶ月の間に見違えるほど家の中がキレイになってたりして と一日中家にいる妻としては情けない事が起こりそうな予感。。。。。┗(;´Д`)┛出発までの1週間、心入れ替えて家の掃除に励む事にするか!!ってか、J君と離れ離れ。。。。。寂しくなるな ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと45日!Reggae Marathonまであと225日!
April 20, 2006

リンクさせてもらって、毎回おもしろいネタでのほほ~んとしたら、大爆笑させて頂いてるJapanSFOさんそして数日前の日記(コレ!)で私も前から、そうそう!!と気になっていた話題がネタにされていたので思わず大喜び♪ ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪用は、単なるエクササイズマガジンなんですけど、ワークアウトの解説をしてる皆さん、誰も彼も素敵な体してらっしゃるんですよね。おいしそ で、こういった類の雑誌、J君はもちろんワークアウトの参考として読んでるんですけど、私にとっちゃプチ☆ポルノ 素っ裸を見るよりいいかも♪で、話は戻りますが、この雑誌、またに気になる箇所もあるんですよね。JapanSFOさんの紹介されてた、後半部分とまではいかないんだけど、何かにつけて皆、上半身ハダカ これはきっと、ワークアウトの最中、どこの筋肉が動いてるのか見せるためなのか、それともただ単にイイ体したイイ男をみせたいのか。。。。。。そして、たま~に出てくるエクササイズパートナーもしくはトレーナーとのワークアウト解説。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓とまぁ、こんな感じで、一応、↑こういったワークアウトには補助が必要なんだろうけど。。。。。。なぜアナタまで上半身脱いでるの???と疑問を持たずにいられない私?(-ω-;)ウーンそして、最後に、↓↓↓↓↓↓↓これは、どうみたって補助の必要ないワークアウトじゃないのぉぉぉ~???|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| ?ひょっとして、相方の筋肉の締まり具合でもチェックしてるのかしら???とはいえ、これはJapanSFOさんもおっしゃってるように、ゲイ雑誌ではない様子。というのも、こういった雑誌に必ずといっていいほど掲載されているいかに素敵なHをするかという内容の記事も↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お相手は女性 なんですよね。(女性向けの同じ類のエクササイズマガジンではお相手は男性になってます。)しかも、これと同時によく掲載されてるのが、男性用の元気になる素とでもいうんでしょうか。そういった広告でも、男性と一緒に移ってるのはステキで妖艶な女性だったり。ヾ(;´▽`A``アセアセとはいえ、私が見てても十分にウットリしてしまうこの雑誌。ゲイの皆さんも同様に満足してるのかな~と思うんだけど、実際はこれ以上に濃いものを求めてるのでしょうか???今日はなんだかまとまりのない日記になってしまいましたが、一度ネタにしてみたかった事なので、ちょっとスッキリまるで数日間の便秘から解放された気分 ∥wc∥ ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪あぁぁぁ~、何だか自分が壊れていってるきがするぅぅぅ~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと46日!Reggae Marathonまであと226日!
April 19, 2006

以前、プールでエクササイズするよりジョギングした方が私に向いているとこの日記で書いていたのですが、ようやくその記事を発見!!J君にとってはただのエクササイズマガジン、そして私にとってちょっとしたポルノ雑誌にもなる"Men's Fitness"ですが、載ってましたよ!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓まぁ、この記事のイラストも何だかなぁという感じですけど、口元見ると明○家さ○まさんを思い出させるような。。。。。それは良いとして、この記事に書かれているのは、・冷水プールでの水泳は体重増加を十分に引き起こすくらい食欲増加させるかもしれないよ! ↑・というのも、体っていうのは、ある部分で体重を維持し続けようとしたがるから。・急激な体重減も脳の食欲を司ってる部分を刺激して、空腹にさせ、基礎代謝率を低くするんだって。・あと、熱を失っているよ~っていうシグナルも脳に伝えられエネルギーを貯めるようなるんだと。・水中でのエクササイズは皮膚の血流を高めるんだけど、それはさらに熱の損失を高めるらしい。 ↑・なので、冷水のプールで運動した人は温水プールでのそれよりも44%も消費カロリーが多いんだって。(←これは結局は、体温を上げるためだろうね、きっと)・一方でランニングやサイクリングは体を温めるものであるし、これこそ基礎代謝率を増加させ、脂肪消費にも効果大なんだと。・水中エクササイズっていうのは関節やバランス運動、体温が不規則な人の調節にはもってこいだけど、体重減にはむかないよ!というような内容。※↑はあくまでも、冷水プールでの話です!!急いで書いたので、変な言葉になってる箇所もあるかもしれませんが、それはもう無視無視!ということで、やっぱり私には水泳より、汗を流しながら運動するランニングの方が効果が表れやすいようです温水プールでもあればまた話は別なんでしょうけど、っていうか、この毎日真夏日のようなこの地に、屋内プール、しかも温水!なんて設備は100%期待できないでしょうからねo(TヘTo) くぅしかし、相変わらず変わらないのが基礎代謝量。さっき調べてみたら、フムフム、一般成人女性の基礎代謝量は1,200kcalらしい。私は体重・体脂肪・基礎代謝量を毎日測るようにしてるんだけど、やっぱり、標準並みでした。なんかさぁ、こうやって毎日走って、サッカーも最近じゃ週に3回くらいは練習して大汗かいてるんだから、1,500kcalくらいあってもいいんじゃない?? と欲を張ってしまう私ですが、まだまだ努力が必要なようですきっと基礎代謝量があがっていけば、プーさんのようなお腹の辺りもボンボンと燃えていってくれるだろうにきっとよほどスポーツ選手でもない限り無理な話でしょうけどね| ̄ω ̄A;それはそうと、私もランニングを始めて数週間ですが、ようやく効果も見え始め、日本へ到着する頃には身軽になってたいものです。何だか最近走るコースに飽きてきた?? ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと47日!Reggae Marathonまであと227日!
April 18, 2006

さてさて、私の住んでいるココ、キューバの基地のマスコット(!?)といえば、キューバンイグアナ↓ と、バナナラッツ ↓ なんですけれども。ってコレは何度かこの日記でも登場してきてるのでご存じの方もいますよね。そして、また最近のベースの新聞でクローズアップされた写真が!!!って、他にもっと書くネタないのかよと新聞担当者にも突っ込みたくなるところですが、大きな事件がないド田舎のローカル紙のような感じですねいえ、スミマセン、担当者の名誉のために、ちゃんとここのベース事情も書かれてますよ!! と一言付け加えておきます| ̄ω ̄A;アセアセま、ま、それよりも、興味深い、今日の一枚がコレ!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓私もイグアナを見つけるたびに、頑張って近寄ってシャッター押そうとするんですけど、この一見鈍い動きをしてそうなイグアナ。実は、人の気配(殺気だと思うんだけど)を感じると超特急で駆け抜けていきますε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!長いシッポをブラブラと左右に振りながらも、走ってるんですよ走っているっていうのは、ちゃんと足を浮かせてるって事ね。それなのに、なぜ!?このイグアナ、相当至近距離じゃないですか???しかも何が悔しいかって、ベロだしショットを撮れてしまうなんて。。。。。ひょっとして餌付けして仲良くなっているイグアナなのかな???それはそうと、このベロ。ベロだけ見てると人間のそれと区別つかないんじゃないかっていうくらい、綺麗なピンク色こういうの見ると、結局私たちは元々同じところからやってきたのねぇ~ と何だか生物の進化の神秘を感じてしまいますと日記の上ではちょっとステキに書いちゃってるけど、実は心の中ではチェッ!!こんなナイスショットを私より先に撮りやがって!! とも思ってみたり。いえいえ、人のやった素晴らしい事は誉めてあげるべきですね私もいつかこれの上回るくらいのショットを撮ってやるぅぅぅぅ~!!!と思った一日でありました。ちなみに↑のバナナラッツの一枚も最高の出来だと思うのですが、J君撮影のものですところで、このショットを上回る一枚ってどんなんなのよ???イグアナの背面歩きなんか撮れたらサイコウでしょうね~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと48日!Reggae Marathonまであと228日!
April 17, 2006

いつだったでしょうか??? この日記の中でうちの夫、怖い夢見るとアレが立っちゃうんです.....という衝撃的なタイトルをつけてしまった私ですが、J君の悪夢は最近収まったかな~と思った矢先に、いまだかつてないことが起こってしまいました日曜日の夜だったんですけど、2人ともベッドにもぐり込んだ後、私は日本へ帰省する事なんかを考えながら、ちょくちょくトイレにも行って、ひょっとして膀胱炎!?なんて気になりながらも、またベッドに戻っては日本帰省の事が頭をグレ雨グル駆けめぐります。そんな中、J君はお決まりのように、寝屁をするワケなんですが、臭いったらありゃしねぇ~ 私はベッドの側に常備してるうちわでバタバタと仰ぐものの、天井についてるファンのせいで、ニオイが充満もうね、こういう時ってため息しかでない。。。。。。↑の様な事を繰り返しては、私に睡魔が訪れるのを待ってたんだけど、一向にやってこず、そうしているうちに、J君が少しうなり始めた!そうそう、コレ! J君が悪夢を見ている時の前兆です。キタ キタ キタ キタァァ~!! と半分嬉しくなりながら(えぇ、ヒドイ妻ですとも)、J君の太ももから足にかけてタッチ↑別にHをおっ始めるワケじゃないですよ 爆 鳥肌経ってるかどうかの確認です。しかし、今回あまり鳥肌が立ってる様子が感じられないんですよね。でも一応、さすってあげようかなって思ったその瞬間!! J君、突然ガバッと起きあがって、後ろを振り返ったんですよ!!!ドウシタ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚≡゚Д゚)/(Дヾ)・゚・。ドウシタ私は一瞬何が起こったのか分からず、とりあえずJ君の頭やら肩やらアゴやらいろんな所を「大丈夫?大丈夫?」って言いながら、さすってあすってあげたんだけど、今度は私の手を掴み、私に縋るかのようにくっついてきたんです!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノそして私の胸の中にうずくまるようにして、でもまだ少しうなされている様子。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル ↑の説明でどんな状況か把握できました?? ほら、よく映画なんかで悪夢にうなされる人がガバッと起きあがる瞬間。まさにアレですよ!!!うちのJ君、それもものの見事に台本通りに演技してくれましたいやJ君の場合は演技じゃかったんですけどね。で、しばらく落ち着いてから、J君に「どんな怖い夢見たのさ??」って聞くんだけど、覚えてない。。。。。ついさっきの事なのに、覚えてないなんて。ショックで記憶すら吹っ飛んでしまったのかしら???ま、きっとまたサルにでも追いかけ回されている夢 でも見てたんだろうって言う事で私なりに勝手に結論を出したところで就寝 zz Oo。(。pω-。)オヤスミィ zzzzzそして翌朝、J君がまた突然に私の所へやって来て、歩思い出した!!と嬉しそうに言うんですね。で聞くと、昨日の悪夢は誰かが自分の後ろを追いかけてきて、逃げてたんだとか。で後ろを振り返ってその人物を確認するためにガバッと起きて後ろを振り返るという行動になってしまったみたい。ヒャァ~、ま、これで夢の中で取っ組み合いのケンカが始まらなくてヨカッタよ( ̄ー ̄;)ゞひょっとしてこれも船勤務時代に経験済みなんだろうか??悪夢にうなされて賛美歌を披露というのは、あの狭い船のベッドで経験済みだそうで、同室の同僚をエラクびっくりさせたらしいです。そりゃ突然、高い声で奇声を発せられたらビックリするだろうよ。。。。。悪夢にうなされて、↑のような行動にまででてしまうなんて、きっと何か脳の奥の方でストレスでも抱えてるんだろうか???ちょいと不安なワタクシ今日もガッシリくっついて寝てよっと ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと49日!Reggae Marathonまであと229日!
April 16, 2006

今日の日記は、内容的に分かる人と???な感じの真っ二つに分かれてしまうと思いますが、ご了承下さい最近は毎日のように外で走ってるワケなんですが、まぁ走るコースといえば毎回似たような感じなので、変わり映えしないんですねそんな中、私の目の中にドッカ~ン と飛び込んできたものがあったんです。コレ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ちょっと写真が見づらいかも知れませんが、ポールにロープ+ボールがぶら下がっているようなものです。(小学校の校庭です)映画好きの方、勘のいい方はもうお分かりかも知れませんね。そう、 Napoleon Dynamite!で最後の方に登場してきたお遊戯道具映画の中では↓こんな感じで登場して、使用方法としては、、、、、、、こんな感じです。(*´ェ`*)しかし、↑、人形らしいけど、よくできてるよね☆思わず買ってしまおうかと思ったくらい ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!これ、ワタクシ的にはと~っても惹かれるお遊戯道具なんですけど、未だ小学生がコレで遊んでるの見た事ありません。皆、バスケやらフットボールやらしてるんですよね。。。。。なのに、あのポールは誰も寄り添ってくれなくて悲しそう私だったら、速攻、ボールを蹴り上げてます ↑ってきっとそういう使用方法じゃないんでしょうけどでも、毎回この側を通るたびに、体が自然とポールの方に寄ってってしまうんですよねヾ(・_・;)チラチラと横目で見ながら、心の奥底ではや・やりてぇ~と思っている私。あっ、ちょっと汚い言葉でしたねでも、本気でそう思ってますから。と、タイムリーな事に、ここで発行されているベース新聞に、これまたナポレオンそっくりな少年が掲載されてたのですよぉぉぉ~!!!その新聞をずっと探してたんだけど、結局見つからず、今の時間になってしまいましたもし、見つかったら、またお届けしますね~スミマセン、今日の日記、何だか内容薄くて。。。。。。。でも、どうしてもこの私のちょっとした興奮ぶりをお伝えしたかったんですのぉぉぉ~o(TヘTo) くぅあっ、恥を承知でこのお遊戯で一緒に遊んでくれる人も募集~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと50日!Reggae Marathonまであと230日!
April 15, 2006

ここキューバに引っ越してきて早1年と3ヶ月。キューバといっても米軍基地内なので、私が目にする人たちといえばもちろんアメリカン人が多いんですが、その他にジャマイカ人、フィリピン人、少数のキューバ人も目にします。そして、気になる人を見かけたら、あのハリウッド俳優だのちょっとした著名人にソックリなんじゃない??といつも比較してきてる私ですが、なかなか本人を激写することなんてできなく、この日記を読んでくれてる皆さんは、日に日に想像力が豊かになっている事と思います。しかしですねここのベースでは毎週金曜日にベース情報誌のような新聞が発行されるんですけど、ここで見事発見!!しかも同意に2人捕獲!! 「二兎追うものは~」なんて言いますけど、一気に2人も捕まえる事ができるなんて、ラッキーこの上ない ということで、今回は特別にご披露です。さてさて、まずは去年の冬辺りから始まったバスケットボールのリーグ戦で発見した彼女。Lil' Romeo!?と思ってしまった私です。この日の日記にサンプル画像おいてます。で、今回、その彼女がベースの新聞に載ってたんですよ!!!じゃ、見てみます??↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓彼女の髪型が見れたらもっと良かったんだけどね。本人を意識してるのか??っていうくらい髪型もソックリなんですよね。そして、2人目!これはつい先日の日記で、「長髪ジャマイカン??」と題してお届けしましたが、何と彼も同様に新聞に載ってたんですよ!!ちなみに、彼は誰に似てたかって言うと。。。。。 ↑一時期大ブームになった(?)、Troll人形私が小学生の頃、いろんなグッズが売られてた気がするんですけどね.....それはそうと、実物ですね!覚悟はいい??ビックリさせたらゴメンね ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ケッ! ってガッカリしないでね。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓っつ~か、早く見せろ~!! って??↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓こんな感じですけど、どうです??やっぱり私の目に異常があるのかしら~???・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~んま、髪型はいいとして(私は嫌ですけど.....)、この彼脱ぐとスゴイんですのよ!小さな骨格に盛り上がる筋肉っていうのもまた、良いもんだな~とサッカーの練習で眺めておりましたようやくお披露目することができましたが、どうでした??一応、目の辺りは編集してますが、このベースの新聞は普通にネットでも見れる事ができるので、この子に興味あるわ~なんて方は、検索欄にGuantanamo Bay, Cubaとでも入力して、googleしてみて下さい。ここで特に、アドレスを公表する事は控えておきますJ君のマラソンする姿見れる事になった~ ガンバってね、J君 ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと51日!Reggae Marathonまであと231日!
April 14, 2006

私たち、筋肉バカ夫婦とでもいいましょうか。先月より週に3回ほどジムでトレーニングを始めております私はといえば、相変わらず水泳とランニングの消費エネルギーの違いに悩みながらも、週に4-5日は走ってますで、昨日は午前中、外で走った後ジムでJ君と待ち合わせしようかな~と予定してたんだけど、J君を職場へ見送った後二度寝しちゃったもので、走るのをやめようかなとも思ったんだけど、ジムのトレッドミルで走りながらJ君を待つ事に決めました。やっぱりジムはガラガラでCardioコーナーへ行ってみても、やっぱりガラガラ。それならいろいろと試してみようとまずは↓これを試してみました。なんかこういうの、一時期空前の大ブームとなりましたよね???でも、私どうもタイミングが合わず、5分もしないうちに却下普通に走る事に決定iPodで音楽をききながら、たまにTVをチラチラ見て、黙々と走っるのって.....なんか虚しい.....これならまだ、家でトレーニングバイクをこぎながら映画を見てたほうが、長時間できそう。そんなわけで、このトレッドミルは50分で終了成果はというと.....φ(.. ) メモメモ約350kcalほど消費したようです。でもきっと外で走ってたら、外気温の高さと発汗量でもっとエネルギー消費してたんだろうな~。私が走ってる最中にでもJ君がジムにやって来たら、私の走ってる姿でも写真に収めてもらおうかと思ったんだけど、なかなか現れず、私がトレッドミルを終え、ウェイトトレーニングのセクションの方へ向かったところで、ちょうどサインインしているJ君と遭遇。タイミングが良すぎるのか、悪すぎるのか。。。。。ヽ(´o`;で、J君と合流後は、ウェイトトレーニングやら筋力トレーニング。この日はバーベルを使ったエクササイズをいくつかやったんだけど、やっぱり、J君と私では使う重さが全然ちがう。。。。。どれくらい違うかって言うと↓↓↓↓↓↓↓どっちがどっち??なんて一目瞭然かと思いますが、3倍は違うんですね。もっとも、これは自分の方に乗せて、"Stiff Drift"というエクササイズをしてたんだけど、ベンチプレスとかだと、J君はもっと重いのを持ち上げてたハズ.....私なんてまだ、20~30lbの間をウロチョロしてる段階。しかし、これを重くし過ぎて、バカでかい筋肉がついても困りますしね。私の場合は、ボチボチやっていく程度ですヾ(;´▽`A``そして今回はJ君の"Calf Raise"を激写本人、この写真を見てWoooohoooo!! Beautiful ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・と大満足気でしたけど、ま、ま、好きに言わせておきましょ。その後、腹筋やらいろいろしてジムを退散。昨日は"Lunge"というのをやったので、お尻から太ももの裏側にかけての筋肉が痛いぃぃぃ~!!!ジムがガラガラだったとはいえ、やっぱりランチタイムを利用してワークアウトに来る人も数人いて、その人達を見るのも楽しいんですよね。特に、少し小さめな人なんだけど、筋肉だけはしっかりついてて、毎回腕やら腹筋のトレーニングをしてて、ついついチラッと見てしまうんだよな~。もしJ君と一緒じゃなければ長時間 凝視 してるところであります。特に腹筋運動してる時、私がJ君の足を支えている間、J君が背中を床に着けた瞬間に私のチラ見は決行されるんですけどね。きっと、ワタクシ、ロンドンハーツのドすけべホイホイを仕掛けられてしまったら、ものすごいスピードで獲得賞金ゼロなりそうです_| ̄|○J君、これに気づいてるのか気づいてないのか、微妙な感じです。J君が起きあがった時には私はちゃんとJ君を見つめてないといけませんから。こりゃちょっと神経使いますワークアウト用の雑誌でも素敵な体した男性は山のように載っていて、私もJ君の雑誌を拝借して見るんだけど、やっぱり、こういうのを見るより、生で凝視するとなると、J君としては嫌なのかも。私にとったら、一緒なんだけどね。J君、下腹あたり強化して、2人で頑張ろうね ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと52日!Reggae Marathonまであと232日!
April 13, 2006

先日から皆さんの温かいコメント頂いて本当にありがとうございます。あの後、J君が私の方にコソ~っと近寄ってきて、chuやらハグやらしてたんですけど、(←こんな事は書かなくていいって!?)、その隙を狙って、実はもう少し早く帰りたいんだけど。。。。。と恐る恐る言ってみたました。( ´д`)すると、予想どおり、J君顔がみるみるうちに変わって、私の側から離れて行っちゃったんですこれは予想していた事なんだけど、やっぱり悲しい。それ以上に、日本へ帰らなければという気持ちがあるので、自分でいろいろと調べてました。すると、J君が以前「払い戻し効かないチケットだから~」と散々私に念押ししていたチケット。しかも、変更なんてできないから!と言われ、ショックを受けていたんだけど、ポリシーをみると。。。。。Your ticket is refundable←あっ、ハートマークは私が勝手に付けましたしかも、Need to change this reservation? Please call って、変更も可能じゃん!!! と、このポリシーをJ君に見せたところ、ちょっぴり反省顔。(o;TωT)o"J君、こういう所をあまり読んだりしないから、そのせいで消えていくお金がたっくさんあるんだよね~それはそうと、改めて2人でフライトスケジュールを検索してみると、なんと、予定より4週間ほど早めて格安料金を発見。しかも、日本ではゴールデンウィークの始まりじゃないですか!!当初のチケットで$853.5。これから変更しようとしているチケットは$668。早く帰れて、安く上がるなら、こっちにするしかない!と2人で合意。J君が早速電話をしてくれたんですけど。。。。。。。ここからがイライラの始まりでした。電話してもなかなかつながらない。つながったと思ったら、またお待ち下さいの留守番音楽。精神的に持久力が弱いうちのJ君、もう数分でイライラし始めちゃって、メモ用紙に落書きを始めました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓この、髪型、顔の長さ、まるでセーラーのような服からして自画像を書いたものと思われます。実はうちのJ君、絵を書くのが上手いんですよ。私の顔を描かせた日には、まるで鏡を見たのかと思うくらい(これはちょっぴり大げさですけど。。。。。)と、愛する人が描いたものなら何でもステキに見えてしまうっていうのは、これぞ愛の魔法ですわね。(はい~、ノロケです)↑の絵にあるへの字口ですが、私たちはこれをMt.Fuji と呼んでおります。これも、夫婦にしか分からないネタでしたね、きっとそして、数十分おきにオペレーターと電話がつながって、少ししゃべるとまた待機。電話の画面を見ても、ドンドン時間が経っていくぅぅぅ~。そしてそのうち、J君がF***と言い始め、その声が聞こえたのかどうか知らないけどその瞬間、オペレーターにつながった!こういう時、小心者の私は、ひょっとして保留音楽掛けながらも私たちの声を拾ってるんじゃない??と勘ぐってしまうんです。まぁ、この後からは会話が続いて、変更の手続きを開始しようとするんだけど、変更後はもちろん手数料が取られるんだけど、普通だと、予定変更後の$668+手数料って思うんだけど、それが大間違い$853.5+手数料なんだと。それじゃぁ、一度キャンセルして、$668のチケットを予約した方がいいんじゃない?? って私が提案して、J君がオペレーターに聞くと、それはできないの一点張りそしてオペレーターが再び保留音楽をかけるや否や、J君が受話器の通話口を手で押さえて私に向かって皮肉たっぷりにWelcome to America!この言葉に思わずムカッ( ̄∩ ̄#としてしまった私。何か言い返してやりたいと思い、Yes, I AM in America↑一応基地内って事でね何でもかんでも書面での証拠提示なんかを求めたりするアメリカ(に限らずどこでもそうですけど....)ちゃんとポリシーに、払い戻し可能って書いてあるじゃん!!!!!と言い返してもらいたかったo(TヘTo)多分ね、私が思うに、$853.5のチケットをキャンセルして$668のチケットを買われたら、利益が少なくなるんじゃないかと思って、つかさず、キャンセル不可能ですなんて言いやがったのでは???と思ってるんですよね。ま、ま、一応J君がオペレーターの人と話してくれて、フライトの日にち変更はできました。そして受話器を置いた後、所要時間を見ると......1時間5分w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!しかも、普通の番号じゃなくて商用の8がたくさんつく番号なので、海外からだと余計高くつくらしい。ここの電話料金のかかりかたもイマイチよく分かってないんだけどね。。。。。しかも、今月は、別の件でキューバにある日本大使館へ何度となく電話したし、今回の1時間越えの電話。しかもその7割は保留音楽4月分の電話料金表を見るのが非常に怖いです (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル日本帰省が早まったので、ひょっとしたらJ君のマラソン姿見れるかな。。。。。 ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと53日!Reggae Marathonまであと233日!
April 12, 2006

数日前の日記で日本帰省の話題を出してますが、最近のJ君、なにやら一つ心配な事があるようです。ま、自分が一緒に行く事ができないっていうのは、大変残念がってますけど、今回はもし一緒に行けたとしても、ほとんど実家にとどまってばかりなのでJ君も何もすることがないでしょうし。それでも日本に行きたがってた理由とは。。。。。ラーメンが食べたかったんだよ。。。。。 (; ̄Д ̄)なんじゃと?もっと他に、可愛い甥っ子の顔が見たいとか、父上に挨拶に行くとか、もっとそれっぽい理由はないのかぁ~!!!で、「じゃぁ、何かおみやげかってくるから、何がいい??」って聞くと、やっぱりこの男、頭の中は日本の食料品のことだらけ。ジョージアの缶コーヒー60本 って、結局J君の胃の中に収まって、最終的にはトイレに流れてしまうモノの為に、何kgもの缶コーヒーを背負って帰らないと行けないの???↑これ、本当は去年の夏の帰省にもボックス単位で買う予定でしたけど、所詮中身は水分。きっと送料を見たら目玉から日を噴いていたことでしょうなので、コレは却下! (σ`д´)σさてさて、また脱線しましたが、私が1人での日本帰省を決めてからというもの、J君、私がここに二度と戻ってこないんじゃないかと、ものすごく不安がってますもちろん私も、帰ってくる気なので、「何言ってるのよ!! もちろん帰ってくるに決まってるじゃないのさぁ~」なんて言うんだけど、J君、打ちの母上もしくは父上がキューバへ戻るのを反対して、家に閉じこめちゃう(これはちょっと言い過ぎですけど.....)んじゃないかと思ってる様子です。ハイそういえば、数年前、まだ私が学生で、福○にいた頃、週に1度か2度のペースでJ君のいた佐○保へ通い詰めてたんですけど、そこに行くと落ち着くんですよね~。で、女の子によくありがちな、自分のものを置き始める作戦をしたんですね。いや、私の場合、ただの面倒くさがり屋なので、作戦とは呼べないんですけれどもで、毎回毎回、服やら化粧品やら勉強道具(一応ね)を旅行バッグに詰めて行くんですけど、たま~に、口論になったりした時、J君が私のバッグを取り上げて、玄関の方に放り投げるんですよね。で、「バイバイ~」って言うわけですよ。そこで私は泣きじゃくったり、本気で出て行こうとするワケなんですけど、これってまるで、縁を切られようとしてる女が必死でしがみついてる状態ですねで、最初の1年ほどはこんな感じが数回あったんだけど、いつの頃からか、全くそんな態度も取らなくなり、寝てる時に突然妙な事を言い出したんですよ!!Don't leave meこの言葉に、私はまさに↓ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノな状態で驚きました。思えばJ君はこの頃ようやく私に惚れ始めたのだろうか???と思ってみたり。結婚した今でも、たま~に言うんですよね↑の言葉。聞く度に切なくなってくるって言うか、どうしてそう思うの??って問いつめたくもなるんですけど、ま、突き放されるより、こうやって私にしがみつかれてるのも気分が良いかもとまるで女王様気分 って脳天気に思ってるのは私だけで、やっぱりJ君は私がちゃんとアメリカ・キューバに戻ってくるのは大変不安のようですなので、今朝母上から、「もう少し早く帰ってこれない??」っていうメールもらって、私もこれは早く帰った方がいいのかもと思っている反面、J君にはまだ伝えきれず。。。。。キャンセル不可の航空券で予約して、支払も済んでるから余計言いにくいんだよね~。J君と結婚して籍が外れたからといっても、私は父上+母上の子どもであることに変わりはないし、この組み合わせが2人としているわけでもない。その事を思うと、もう1ヶ月なんて待ってられなくなってきた。そろそろ覚悟決めて、J君に話を切り出してみようかな。。。。。とはいえ、やっぱ航空券、高くつくんだろうなぁ~。ゴールデン・ウィークのオバカさん!!!結局、今の段階ではJ君のマラソンは見送る事になりそうです ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと54日!Reggae Marathonまであと234日!
April 11, 2006

先月辺りから、本格的にサッカーの練習が始まって、週に2~3回は思いっきり体を動かしてますで、どういうわけか芋づる式(?)にプレーヤーが増えてきてる様子。しかし、私とナタリーちゃんが所属してた(っていうのも大げさですけど)大元のNaval Hospitalの面々の顔が見られず.....今、ちょうどソフトボールのシーズンで、このリーグに何人かが参加してるので、それが終わればこっちのサッカーの練習に参加してくれるものと思うんだけど、混合チームになってからというもの、練習時間が7時だとか、8時だとか遅い時間に始まるので、きっと子どもがいる人にとってはキツイ時間なんだろうねそれはそうと、新しい人が来るたびに、お互い自己紹介し合って、一生懸命覚えようとしますよね。私の名前なんて、けっこう皆すぐ覚えてくれて、やっぱ2文字で教えておくっていうのは良いよね~なんて一人満足してたんだけど、何と、このワタクシの超簡単な2文字「トモ」が覚えられない猛者が現れましてねブラウンちゃんと言うんですけど、私が、「トモで~す」と名乗ったところ。。。。。そんな難しい名前覚えられるかいぃぃぃ!!!(`Å´)!!ときたもんです。_| ̄|○ で、その直後から、私の名前をどうやって呼ぼうかと、自分で覚えやすいようにいろいろと提案し始めてね。「トマ」と言ってみたり、「タマ」と言ってみたり。←ネコじゃないんだからさっで、練習中、ちょうどブラウンちゃんと横に並んだ時、私の方がデカかったんですよね。(もちろん背丈の話です)そして私を見上げてブラウンちゃん、そうだ! 今度から"ビッグT"って呼ぶ事にするわ!と自分なりに覚えやすいように改名したようです。っていうか、それで本当に覚えれるのか?????そして練習は続き、PKの練習になって、私が気持ちよくゴールを決めていくんですけど、それを見て感動するブラウンちゃん。いつのまにか、ビッグTからママTに再改名されてしまってました_| ̄|○もうね、この時点でワタクシ一気に10歳くらい年老いた気分になってしまいました。ブラウンちゃん、多分19~21歳と思われます。きっと私と10歳は違うハズそしてその後、ナタリーちゃんが、実際いくつなの???と聞いてきたので、ごまかすことなく、29歳になったばかりよんと教えてあげると、(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!という勢いで驚いてくれました。こういう驚きは嬉しいですね。で、私の方もナタリーちゃんに年を聞くと、28歳なんだとか。そうそう、ナタリーちゃんの誕生日は私の誕生日の3日後なんです(って何の役にも立たない補足ですけど.....)で、私は思わず、うっそぉ~??? 私と同じ年かと思ったよ。それか......と次に、思わずそれ以上の年齢を言いそうになってしまったので、急遽、脳にストップかけました。うぅ、私の脳はまだ大丈夫だったよそして、ついでにナタリーちゃん、2人のうちの1人のコーチ、ロバート君の年齢も聞いてみると、何と25歳!!!!若いぃぃぃ~ 実は、ロバート君も私と同じくらいか30歳代かと思ってましたゴメンねロバート君という事で、今日集まった練習メンバーの中で、ワタクシ最長老のようです(。┰ω┰。)練習にまだ来てないメンバーを含めたとしても、きっと長老グループの幹部であることは間違いないと思われます。私、どうも人の年齢当てるのって不得手なようです次の練習でもやっぱり大声で叫ばれるんだろうか.....Go Mama T~!!!って。。。。。。。ブラウンちゃん1人にしておくれ~。皆まで言い出しちゃったら、「Tomo」としてこのGTMOで有名になってるのに、大変な事になっちゃうよ~!しかも、なぜ「ママT」なのか理由も分からず。あっ、そういえば、大学生の頃、そうあれは私がまるまると太っていた頃、「大将!」とも呼ばれてたっけ。。。。。どうやら今回はJ君のマラソン姿見れそうにありません ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと55日!Reggae Marathonまであと235日!
April 10, 2006

先日の不吉なメールに始まり、これまたなんとも怪しい母上のメールの続きですが、近々、日本帰省することになりそうです と喜んではいられない感じの帰省なのですが、ご存じのように、私とJ君、6月にCA旅行+モンタナのJ君のグランパ・グランマ訪問の予定が立ってました。うちの母上としては、できれば5月頃に帰ってきて父上に顔を見せてあげて欲しいということなのですが、5月はJ君が職場で唯一のエンジニアになってしまうというので(もっと増員しないの???)、よほどの事がない限り、休暇を取るのは難しいらしい。っていうか、6月にたっくさんの休暇届だしてますからねそして、私が今住んでいるベースの場所柄、出国というのがなかなか面倒くさくてね。毎日飛行機が飛んでるわけでもなく、フロリダのベースからの飛行機が到着して、その後搭乗開始。なので、ここの出発時刻なんて、フロリダ次第.....たいていの場合は大幅に遅れる事もないんだろうけど、この飛行機の時刻と次の乗り継ぎをよく考えておかないと、ホテルに缶詰状態になる可能性もあり。(((((*ノДノ)えーん本当は一刻も早く私を日本へ帰してあげたいJ君。しかし、私がちゃんとFLからホテルへ行き、宿泊→翌日でシカゴ→乗り継ぎ→日本というこの一連の行動が私1人でできるか心配なのだそうです。というか、私の方こそ心配です。ぶっちゃけ、ワタクシ、1人では国際線乗った事がありません何かにつけてJ君に頼りっぱなし。しかも一つの心配事(一つじゃないだろ!!)と言えば、いつも、太平洋を渡る際に起こるの揺れ。これは必ずといっていいほど、J君と、この世の終わりが来るんじゃないかという思いで、お互いにギュッと手を握ってます。これが私1人で乗る事になると.......隣の人の手を借りなければ!!!とういう自体になってしまいます。ということで、第二の案として、当初の予定通りひとまず2人でCAのJママの所まで行って、J君のマラソンを見届けて、その後私1人、もしくはJ君と2人で日本へ行く。というもの。CAだと、そのまま飛行機に乗って、SFもしくはLAXで乗り換えるだけなので、心配も半減。しかも、FLからの飛行機代+ホテル代を考えれば安く上がるはず。J君に、「今回は私が負担するから、一緒に行こうよ」って言ったんだけど、J君もどっちつかずの様子。そして、一応、母上に、「飛行機代が高くつきそうだけど、5月の終わりか6月頃に帰れるようJ君と話し合ってみます。J君も一緒の方がいい??」ってメールしたところ、母上からです。今回は普通にメールしてきました。(天然ボケメール期待してた方スミマセン)タイトル:1人でいいよ本文:旅費は負担しますから、なるべく帰ってきてちょうだい......という内容のメール。そして、すぐさま、「J君~、うちの母上が旅費負担してくれるってよ~」と言う言葉に、J君、少し傾く。っていうか、ものすごく日本に行きたいモードになっております。しかし、私は一言付け足すのを忘れてしまってたのですよ~。そう、母上のメールのタイトル1人でいいよコレって、母上、私の分の旅費は負担するからって意味なんでしょうね。一番大事な事をJ君に言い忘れてしまった~。当のJ君はますます日本行きへの期待を膨らませてる様子だし。しかし、J君の休暇届にはCAに行く旨しか書いてないので、月曜日にボスのボスのどこまでのボスなのか分からないけど、D.C.のお偉いさんに電話して、この休暇届の中に、日本へ行くという内容を追加出来るかどうかを聞かなきゃいけないらしいやっぱり、ミリタリーっちゅうのはやっかいですね (ー△ー;)!そしてその後、J君はママの所へ電話。事情が事情なだけに、Jママも分かってくれて、私に代わってくれた。今はね、家族と過ごす時間が一番大事だから、私たちの事は気にしなくてもいいのよ。これだけは本当よ。十分に家族と一緒に過ごしてらっしゃいとなんとも嬉しい言葉をかけてくれた。そして、J君が一緒に行く必要があれば一緒に行かせてあげるからとも。以前J君のグランマが同様に病気になってた時に、モンタナの方まで数週間駆けつけていったJママ。今回の事はよく理解してくれてた。Jママならびに、Jママの旦那さんと過ごす時間が少なくなってしまうというのと、モンタナ行きの可能性がなくなったというのはとても残念な事だけど、やっぱり今は日本の家族と一緒に過ごせる時間を多く持っておこうと思う。いつも後になって後悔する私。しかし、コレばっかりは後悔する前に行動に移しておかなきゃねそんな感じで、その後ずっと夜遅くまでチケットを検索したり、何日に発とうかと案を練ってみたり。しかしどれもこれも、月曜日になって、J君が職場に問い合わせてからの話になると思うので、ひとまずは、ベッドに向かって眠る事に。でも、やっぱりなかなか寝付けない。11時過ぎにベッドに潜り込んだのに、ずっと寝付けなくて、ふと時計を見ると深夜の1時。そしてその頃、ふわぁ~っと生暖かいものがニオイ付で.....これはマサカ!!!!!えぇ、うちのJ君、私に背中を向けた状態で寝屁をしやがりました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!もうクサイのなんのって。ベッド横に常備してるうちわで思いっきり扇ぎニオイを拡散。そして知らない間に寝てたんだけど、またふとした事から目が覚めて、時計を見ると朝の5時30分。やっぱりあまり寝れなかったその後はベッドに入ったまま、基礎体温を測ったり、いろいろと考え事をしたり。するとまたこの男、やりやがりましたよ!!今度はブッスゥ~ ブッとこれまたなんとも強烈そうなヤツ。しかも、その後うなされるJ君。щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!もうね、たたき起こしてやろうかと思いましたけど、こういう時は無視するのが一番。本人も自分のおならでようやく目が覚めたようですと、まぁ、また終わりが大脱線してしまいましたが、こんなにも早く日本へ再び一時帰省出来る日が来ようとは夢にも思いませんでした。やっぱりこういう状況の時って、私1人で帰ったほうがいいのかな???私が、「寿司食べたい~」だとか、「納豆たべたい~」だとかいう心の声が父上に届いたのかも知れませんね。今もなお、旅行プランを再計画中 φ(.. ) メモメモまた詳細が決まったらまたお知らせしま~すひょっとしたら、今回はこのマラソン見逃す事になるかも..... ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと56日!Reggae Marathonまであと236日!
April 9, 2006

昨日の日記の最後の方に不吉なメールと書きましたが、実家の母上からでした。実は母上、数ヶ月前に携帯の機種を変えたそうで、メールの仕方がイマイチ分かってない様子先月きたメールでは.....ありがとうお父さん宛ての手紙今日届きました。ちょうど誕生日に間に合 ってすこ゛いですね。じゃあまた ↑これ、一見すると普通のメールでしょ?? でもね、これが書かれてる部分っていうのが.....タイトル(件名)の部分。_| ̄|○やたら、長いタイトルだなと思いながら、メール開封~本文はと.....真っ白でした(*ノω
April 8, 2006

最近は週に1度くらい、外食っぽい感じでGallyというビュッフェスタイルの食堂(?)に行ってるんですけど、まぁ、ここの食べ物が不味くてですね、それなら行かなくてもいいんじゃないかって思うんだけど、とりあえず外食っていう雰囲気を楽しみたい私。かといって、レストランばかりに行ってはお金もかかってしまうので、(というか、結局料理する人は似たような感じなので、味も変わらないだろうと予想)ここに初めて行った時、巨大なロブスターがメニューにあって、それはもう天国のようでしたよ。だって、1回の食事で$3.5程度。これで食べ放題なんですもんねしかし、毎週毎週メニューが分かるわけではないので、毎回祈る気持ちで行くんだけど、美味しいものにあたった試しナシo(TヘTo) くぅで、今回もたいしておいしくもなかったんだけど、珍しいものを食べたので紹介。ビーフ レバーステーキもうね、大きくてビックリ。っていうか、レバーなんて、普通レバニラ炒めでくらいしか食べないんじゃないんだろうか???スミマセン、ワタクシ料理のレパートリー少ないです他の調理法で食べるとしても、小さくカットしたものするイメージがあるんだけど、この日のレバーは違ってた!!↑これくらいデカかったんです。ソテーされたオニオンに隠れてるのがそうです。あと、隣のブロッコリーも気味悪くカットされてるので、比較しにくいかも。。。。。奥に食べかけのコーンドックがあったり、お皿にこれまた食べかけのガーリックブレッドがあったり、本当に汚くてスミマセンね味はというと.......び・微妙.....グレービーソースに助けられたという感じでした ヾ(・_・;)一応、鉄分鉄分と言い聞かせながら必死で食べましたけど、やっぱりレバーは小刻みの方がいいですね。あと、やっぱりブタのレバーの方がプリプリっとして美味しいかも。牛のレバーはぱさついてて、これをステーキにする事自体間違ってるんじゃなかろうかと思いましたけどね。きっと、日本やその他美味しいレストランのある国に住んでる方々は、例えこんな牛のレバーステーキでも、きっと美味しく調理されてるんだろうなぁ。1度でもいいから涙が出るくらい美味しいものを食べてみたいものです。って、なんか今日の日記はレバー談義になってしまいました。大きなレバーを食べてしまったせいかどうか分からないけど、実家から不実なメールが ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと58日!Reggae Marathonまであと238日!
April 7, 2006

以前、私が一時水泳を止めて、ランニングに移行したというのを日記に書きましたが、その大きな原因はracoon faceだったんですけど、最近疑問に思う事を発見。ま、いろんなエクササイズを試みている私ですが、水泳が良いといえばそっちに行き、ランニングが良いといえばそっちに流れてみるという、いわば流れ者ダイエッターですいや、でも私の場合は一応、一般的によしとされる標準体重圏内および体脂肪率内なので、今自分が行っているエクササイズをダイエットとは呼びたくないんですけども。。。。。一応、私のダイエットの定義(勝手にまた.....)としては、自分が一番身軽に動ける体型づくりを目標としているので、十何キロも体重を落とそうなんて思っちゃいません。でも、ここに引っ越してきて以前より体重が増加してしまったので、その時の体重に戻したいとは思ってるんですよそう、日本にいた時の出国直前の体重が、私にとっては最も心地よい体重であり、それがベスト体重だと思ってます。まぁ、普段から動き回ってる私ですけど、やはり気になるのはお腹周り。標準体重内のクセして、なぜかお腹周りだけは基準値以上!と、まぁ、こういう悩みを抱えている人は多いでしょうね。で、最近は↑の事情もあり、水泳を遠ざけて、ランニングを始めてるんですけど、日本にいた時は、水泳の方がはるかに消費カロリーは大きいと、呪文のようにTVでも雑誌でも取り上げられていたので、とにかくCardioはまず水泳!と決めてかかってたんだけど、最近それを覆すようなサイトを発見!!例えば、日本のあるサイト■ 3-4.球技・スキー等の運動による消費カロリー計算 ■で私が以前行っていた水泳(クロール)の消費カロリーを見てみると。。。。。110分=約2,000kcalところが、同様の計算をアメリカのあるサイトDescovery Health ChannelのBurn Rate Calculatorでチェックしてみると。。。。。110分=約400kcalオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!という感じで天と地の差の結果になるんですよ!!!5倍も違うなんて。。。。。っていういか、冷静に考えて、2,000kcalと言えば、成人女性の1日の標準的消費カロリーそのものじゃないですか普通にこれを毎日続けて、2,000kcalも本当に消費してたら、激ヤセしちゃうんじゃない????という疑問が.....何か測定基準や単位が違うのかなと思って同様に、ランニングでもチェック。日本のサイト■ 3-3.運動による消費カロリー計算 ■で、ランニングをチェックすると、ランニング(ジョギング 120m/分で計算)は58分=約480kcal アメリカのサイトでは.....58分=約400kcalうん、似たような感じ。でも一つだけじゃ、ちょっと信憑性に欠けるので、最近やっているサッカーで同様の計算をさせてみたところ、日本のサイト↓80分=約560kcal アメリカのサイト↓80分=約550kcal とほとんど同じ数値。ってことは、どちらかが極端に違うってワケでもなさそう。しかし、水泳に関してどうしてこうも違う結果が出たんだろう???この水泳の消費カロリーの差の謎についてJ君に聞いてみると(って、別に学者でもないので正式な回答は得られるわけありませんが.....)それは、アメリカの単位に変換しなきゃいけないんじゃないの??? ヽ(。_゜)ノ へっ?と、全く役に立たない回答が帰ってきましたJ君、きっとkg→lbやkm→milのような単位換算が必要だと思ってる見たい。っていうか、カロリーに関してのコンバートなんて聞いた事ないぞ!!それに、サッカーで消費カロリーをチェックしてみたら、特に変わりはなかったし。そうそう、↑のアメリカのサイトでチェックした結果、クロールで 110分=約400kcalランニングで 58分=約400kcalということは、消費カロリーが大きいとされている水泳でも、ランニングの2倍の時間かけないと同じだけのカロリーが消費されないってことに.....日本でよく聞く情報だと、きっとこの逆だよね???一体どっちを信じればいいのぉぉぉ~?????きっと効果のほどは個人差があるんだろうけど、私はひょっとしたらランニングの方が合ってるのかも。もちろん水泳をやっている時も気持ちよかったんだけど、特に目に見えるような効果は得られなかった気が.....(もちろん真面目に約110分クロールですよ!!)あっ、変化といえば、腕が少し引き締まったくらいかな。ランニングはといえば、日光を浴びながら汗もかくし、走る事で全身が揺さぶられる感じがして、それもまた心地良いし。この2つを行って、私が感じる明らかな違いは、その後の事。水泳→ものスゴ~クお腹減るので、自然とたくさん食べてしまうランニング→胃袋が縮まっていってるような感じで、しばらくは食欲はナシ。もしくは少量でお腹いっぱいになるという傾向にあるので、私の場合はしばらくランニングで様子を見てみる事にしようかな。そうそう、このおかげもあってか、ようやくRacoon faceから脱出できつつあるます ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノー♪ヽ(*´∀`)ノィ♪ヽ(*´∀`)ノ※↑で紹介した消費カロリーは個々の体重によって代わってくるので、これはあくまでも私の体重を元に計算した消費カロリーです ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと59日!Reggae Marathonまであと239日!
April 6, 2006

以前、J君が定期購読しているというノルウェーの雑誌VIKINGを紹介しましたが、今回はモンタナの雑誌を持って帰ってきました。その名も"MONTANA"ってそのままですね以前紹介したVIKINGにしろ、この雑誌MONTANAにしろ、うちのJ君、自分のルーツとなる場所に興味があるみたい。J君はモンタナ州で生まれ、その後ハワイやらドイツやらといろんな所を転々とし、高校生時代にまたモンタナに戻ってきて、その後Navyに入隊。(だったと思う。。。。。)そして、ノルウェーの方は、J君のお父さんがノルウェー人だったらしく、やっぱり自分にもその国の血が流れていると誇っているのかどうかはさておき、やっぱり興味があるようですで、このMONTANAという雑誌ですが、この中をペラペラと写真だけ先に見てたんだけど。。。。。やっぱり、北の方にあって、寒いところのせいか皆さん、白いぃぃぃ~w(°0°)w オォーモンタナで健康的な小麦色に日焼けするのは難しいのかもねヾ(・_・;)そういえば、モンタナは黒人が極めて少ない州の一つって聞いた事があるんだけど、この6月のステイツ訪問の際、J君のグランパ・グランマに会いに行く計画も立てられているようで、こんなすっかり焦げ茶色になった私を見たら、モンタナの皆さん、腰を抜かしてしまうかも知れないですねさてさて、モンタナといえば、大自然River Runs Through Itで有名ですね。(ってワケでもない!?)実はこの映画が制作された頃、うちのJ君は大学で映画制作関連の専攻をしてたらしく、運が良ければJ君も携ってた可能性があったという、私の中では特別な映画になっております早くDVD買って、もう一度みたいなという、大自然いっぱいの映画なんですけど、妙な生き物を発見!!いい??よ~く見てね!σ( ̄∇ ̄;)?何じゃコレ!?と頭を捻りたくなるような生き物。ムツゴロウの親戚なのかな。。。。。そして今月は鳥の特集をしてたんだけど、そこでまた手が止まってしまったのがこの写真↓↓↓パッと見は可愛いひな鳥たちなんだけど、よ~く見るとねなんか表情がおかしいんですよ.....特に左から2番目のひな鳥なんてね、お・怒ってる!?って思うくらい、随分と風格漂って見える~。で、凝視し続けてると、人間の顔にも見えてくるからもっと怖いま、↑に掲載されてた5羽のひな鳥、写真うつりが悪くて可哀相にさえ思えてしまった私。。。。。そうそう、あとはね、と~ってもおいしそうなシナモンロールがこれって、家でも作れるものなんだねぇ。J君のグランマが、J君が小さい頃、ちょうど写真のようなシナモンロールをJ君の為に作ってあげてたらしい。「今は作ってるかどうか分からないけどね」なんて言ってるけど、そうとなれば、今度の6月の滞在で確かめさせてもらおうじゃないですか!!!と私はいろんな所に行けるのが楽しみなんだけど、J君は乗り気じゃないんですね。なぜかっていうと、交通手段が。。。。。。。CAのJママの家からモンタナのJ君のグランパ・グランマの家まで車。ひたすら車 車で長距離移動なんて、アメリカっぽくていいじゃない~??とただ興奮する私に、「そのうち泣きでも見るよ」というような顔で、相変わらず行きたがらない様子のJ君。そうはいっても、Jママも行きたがってるし、最終的にはJ君、強制連行される事になるでしょうねモンタナに行ったら大自然の写真をたくさん撮るぞぉぉぉ~ウホホホッ~。2ヶ月後はもうCAにいるんだぁ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと60日!Reggae Marathonまであと240日!
April 5, 2006

私は普段から食料品を買う時には、必ずといっていいほどNutrition Factsという欄をチェックするのですが、チェックする項目はほとんどカロリーだとか、Trans Fatだとか、Carbohydrateだとか。で、デザートにと思って買ったグレープフルーツの缶詰。↓↓↓"Citrus Salad"の下に色々と書いてるんですけど、その書いてる文句はRed & White Grapefruits and Orange Sections in Light Syrupさぁ食べるぞ~と思い完のフタを開けてビックリ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓σ( ̄∇ ̄;)?ピンクグレープフルーツが1セクションのみ.....イヤ、冗談でしょ??と思ってフォークでほじくり返すんだけど、やっぱり一欠片のみ。しかも、今この缶詰のラベル見るまで気づかなかったんだけど、オレンジの粒すら見あたらない~!!!!というワケで思わず写真を撮ったワケなんだけど、このピンクグレープの一欠片を嘆いてもショウがないので、ひとまず器に空ける事に。今回は、Nutrition FactsのServing Sizeに忠実に分けて食べようと思ってたので、計りに乗せてチェックしてたんですよ。そしたら、また不運な事は続くモノで、Serving Size=1/2 cup(126g)Serving Per Container about 2と書いてるので、一応缶詰の半分くらいを器に入れてみるんだけど、目盛りは100gにもならない。またまた、冗談キツイよねと思いながらも、缶詰の中身を全部器に出してみると、それで、ようやく130g程度。|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||↑の写真が缶詰に入ってた全部なんですよ!!! 初め見た時、エラく少ないなぁと思ってたんだけど、本当に少なかった。_| ̄|○ ってか、ひょっとしてコレってまさか。。。。。シロップ込みで126g!?と考えたくもない事を考えてしまった。缶詰のシロップって開けたら普通捨てるもんじゃないの???? これも含めてゴクゴクと飲めというのだろうか。。。。。イヤ、小さい頃は飲んでたかもとはいえ、イマイチ納得のいかないこのNutrition Facts。皆さんはフルーツの缶詰のシロップも一緒に食します???糖分はなるべく控えなきゃね ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと61日!Reggae Marathonまであと241日!
April 4, 2006

私たちのサッカーチーム、どうなっていくのでしょうか???月曜の夜8:30から、ジャマイカン軍団との初顔合わせの練習というのにも関わらず練習に参加したのは私1人.....( ̄∩ ̄#ジャマイカン軍団の方々は6人来てて、合わせて7人で練習。まず自己紹介とかしたんですけど、やっぱり覚えられないぃぃぃ~。私の名前なんて、皆すご覚えてくれてね。どうしてそんなに飲み込みは早いのかしら???ひょっとして.....私、顔に名前引っさげて歩いてる???とでも言わんばかりに、すぐ名前を呼んでくれてね。やっぱり、日本の女の子に多い3文字の名前って呼びにくいのかも。なので、私はずっと友達が呼んでくれてる「Tomo」と名乗ってますが。実はJママ、コレが私の本当の名前だと信じております。郵便物の宛先のみならず、以前、Jママの家に私宛のパッケージが届いていて、不在票で確認の電話する時、「不在届け見たんだけど~、まだ保管してある??? 宛先はTOMO XXX(名字)となってるハズよ~」と郵便局の人に電話してましたね。ま、ま、皆がすぐ覚えてくれて助かってますけど、私の方も早く覚えるようにしなければ。。。。です。そうそう、結局 Naval Hospitalチームからは私だけの参加という事で、失望しながらも練習に参加したんだけど、ジャマイカン軍団のトレーニング面での指揮をとるであろうコーチ。また名前忘れたぁ~!!!あの人にソックリなんですよ!!!昨日に引き続きそっくりさんネタなんですけど、どうも私っていろんな人を観察する度に、誰か似ている有名人に当てはめようとするクセがあるんですね。そしてコーチ、近づけば近づくほどこの人↓↓↓さぁ、どっちと思います???っていうか、ネタにするくらいなので、どっちかは想像できたかも...はい、こっちでした。オリジナル丹下段平の様な眼帯はしてませんけど、もしこの黒眼帯を着用させたら、ジャマイカン版丹下段平のできあがり ↑まさにこんな顔でした!!!さて、この段下コーチですが、技術面の指導というより、基礎トレーニングの方に重点を置いてるようです。なので、ボールに触る前には必ず走らされます~そして、練習の締めも同様。で極めつけにsuicideよく体育やバスケの練習なんかで見られる光景だと思うんだけど、短距離をダッシュして、地面にタッチして、また戻ってきて、タッチしての繰り返し。まさに名前の通り地獄でございますそして次の練習は水曜の8時からね~。少しでも遅れたら余分にLap走らせるから~。一番望ましいのはね、15分くらい前に来て、ウォームアップ完了って、丹下コーチ、これしても、きっと8時からまた走らせる気でしょ??これから丹下コーチも交えての練習、楽しくなりそうです♪それよりも、練習に足を捻挫してしまったみたいなので、今日はちょっと早めに足休めです。ランニング出来なかったのが悔しいぃぃぃ~ ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと62日!Reggae Marathonまであと242日!
April 3, 2006

日曜日。夕方の6時からサッカーの練習があったんだけど、相変わらず集まりが悪いぃぃぃ~ε=(>ε<) プーッ!!今日は、ナタリーちゃんが車に乗せてくれたんだけど、ナタリーちゃん、顔が真っ赤っかひょっとして炎天下の中、ランニングでもしたのかしら??? と思ってたら、毎週日曜の午前中からお昼にかけて行われているクリケットの練習を見に行ってたみたい。きっと、ナタリーちゃん、彼氏君のプレーを観戦に行ってたのね。以前紹介したのでご存じの方はいるかと思いますが、ナタリーちゃんの彼氏君、ものすごく男前ですの目がとてもキレイで、腕もたくましく、見ているだけでウットリしてしまいますわ☆私もたまにバスの中から、ジャマイカンの皆さんがクリケットに興じている姿を見るんだけど、ちゃんと真っ白な服着てプレーしてるんですよ~!!!さすが、この辺りは英国の流れを引き継いでるという感じがして、紳士的な香りが漂ってきますぅ~そういえば、サッカーにしろクリケットにしろやっぱり、植民地時代から英国の文化の影響を強く受けてるのでしょうね φ(.. ) メモメモナタリーちゃんは、確かお父さんの方がイギリス人だったのかな?? なので、クリケットの見方は何となく分かるみたい。私はといえばサッパリ。。。。。プレー観戦より、プレーヤー観戦の方が楽しそうですしさてと、話を戻しまして、今日集まったのはたったの4人。正式には11人でプレーするサッカー。で、ここで開催されるサッカーリーグは最低8-9人のメンバーでプレーする事と決められてるんだけど、それにも満たない.....なので、最近は、あるジャマイカンチームとの合併話が持ち上がってきてる。ってちょっとプロフェッショナルっぽく表現し過ぎ!?私も、少人数で練習やゲームをしていくよりかは、ちゃんと人数がいて練習した方がいいしね。何てったって、コーチに申し訳ないじゃないですか。えぇ、この辺はちゃんと義理と人情しっかりした日本人ですねそして、練習開始から1時間ほどして、何やら仕事を終えた男性ジャマイカン軍団がやって来た。そうそう、この日はっていうか、しょっちゅうですけど、グランドの側にあるコントラクターのタワー(アパートみたいなもの)から大音響のレゲエが流れてるんですけど、この音楽に合わせてジャマイカン軍団を見てると、本当にジャマイカに飛んできた気分になってしまうサッカーをするジャマイカの男性陣。やはり体つきが素晴らしいですってそっちの方にいくのね。。。。。けっこう小柄な人もいるんですけど、その中でひときわ目立つ人を発見。ここで私が目にするジャマイカンというのはほとんどが短髪かスキンヘッドなんですけど、いましたよ~長髪が!!!w(°0°)w オォーとしばらく凝視してしまいましたが、それと同時にあるものを思い出した!!!どんな感じの髪型だったかっていうと。。。。。 十数年前、大流行した↑懐かしいよね~で、本当に↓ こんな髪型でしたの。この髪なので、小柄な体がより一層小さく見えて。でも筋肉付は良さそうだったので、そっちにも目が行ってましたけど(o-_-o)こんな感じで、ほどよく目の保養もできた今日の練習。近くのフィールドではソフトボールのゲームが行われてるんだけど、いつもNEXのレジスターの所で袋詰めをしている男性が私を思いっきり指差して、何やら叫んでる。彼はちょっぴりジョン・セカダ(彼もキューバ生まれ)の雰囲気を持つ男性で、私も初めて見た時点でキューバ人ではなかろうかと思ってた人。ジョン・セカダって若い人では知ってる人、少ないかもね 以前、このベースにも歌を歌いに来たんですよ~♪(※J・セカダを知らない方へ:2005年10月16日の日記に本物のJ・セカダ登場)さてさて、このNEXセカダ氏、いつも私がNEXでチェックアウトするたびに、「何人だ!?」と聞いてきて、覚えてくれない~。一度なんて、ドイツ人かい??なんて聞かれた事も。ヾ(・_・;)なので、きっとまた私の国当てでもしてるのかと思ったら、ヤポ~ン!!と手を振ってくれてる。そうだ 今日はたまたま↓を練習に着て来てたので、これを見せるべく、NEXセカダ氏に「ハロー」と挨拶がてら近づいて私のサッカージャージを見せてあげて、ついでにも見せてあげましたとも。Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケすると、NEXセカダ氏大喜び。((*´∀`))ウキャキャと嬉しそうにヤポ~ン ヤポ~ン を連発。それに釣られて私も大喜び。えぇ、単純な女でありますしかし、これからは私が名前を名乗らない限り、私は永遠にこのNEXセカダ氏からヤポ~ンと呼ばれ続ける事でしょうね。それはそれで、ちょっと嬉しいかも。・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・って、少し意味不明な照れ方をしてしまいましたが、こうしてまた一人気軽に声を掛けてくれる人がいて嬉しかったです ROCK 'N' ROLL MARATHONまであと63日!Reggae Marathonまであと243日!
April 2, 2006

ここ1週間は、毎日7~8kmを1時間近くかけて走って、月・水・金とランチタイムはジムで愛夫J君と筋トレに励んでますが、今週の金曜はJ君、仕事が忙しいというので、土曜日の午前中に行く事に。いつもは、家から自転車に乗っていくんだけど、最近、走り出したら止められないという感じになってしまって、この日も思わず、今日は家からジムまでは走るか!!と気合い入れて、チョビチョビと走っていきました。そしてJ君は私のペースに合わせて一緒に走ってくれるまぁ、なんてステキな人なのと思いながら、ジムに到着~。そして40分ほどワークした後、近くのmini-martでJ君はスポーツドリンクを購入して、さてと、じゃまた走って家に帰るか!といって、またチョビチョビ走りながら、家へ向かうんですけど、突然J君、本来左折するべき所をまっすぐ走り始めたε=ε=ε=ε=ε=ヽ(T T)ノ マッテー-- J君、これ家に帰る道と違うじゃん.....と言うと、ちょっとね、トレーニング追加 (; ̄Д ̄)なんですと?っていうか、走り始めた道は、私がいつも1時間コースとして走っている場所。普通にジムから家に走って帰れば20分弱で到着するというのに、筋トレの後こんな遠回りをさせられたら、体がもちませ~んしかし、今J君は私の専属トレーナー。ブツブツ言いながらもJ君に着いていく事に。そして数分後、今度は何やら山の中へ。マウンテンバイク用に作られてるような砂利道。ここを走り始めたじゃない!!!この時点でわたし、ちょいとプチッ っとキレてしまいましてね、こんな事聞いてないんだけどぉぉぉ~!!! ムカッ( ̄∩ ̄#と反論。しかしJ君聞く耳持ってくれません。この山道、ものすごく急坂があって、しかも砂利なので滑りそうになったり、急斜面では走る事すらキツイくらい途中、私が歩き始めると、J君が自分の手に持っているスポーツドリンクを「飲む?」と言って手渡そうとしてくれてるんだけど、断固拒否! えぇ、まるでいじけた子どものように。そしてJ君、私に歩幅を合わせて歩いてる途中、なぜか後方確認。そう、人様に迷惑がかからないようにプリプリッとお○らこく前の事前準備。そりゃ、こんな山道誰も来やしないので、J君大自然に向かって気持ちよさそうにこくんですけど。。。。。。。私はもう、この山道を走らされてる事自体に腹が立っているので無視いくら、デカイ音でされようと、スカシッペであろうと。お○らするたびに、J君は私の様子を伺うんだけど、私はもう無視を決めて黙々と歩いてるので、J君ちょっぴり悲しそうでしたね。(ゴメンね、J君)そしてしばらくして、山道のてっぺん辺りから、いろんなハウジングエリアが見渡せて、風も気持ちよく吹いてきたその頃には、チェッ、こんなことならカメラ持ってきておけばヨカッタ~と思うようになってて、J君への恨み辛みはどこへやら。そして、途中、J君が今度は道になってないコースを外れて、枯れ木をかき分けるような道に入り込んでしまったよ~。J君は、最初、「ここは通ったことあるから大丈夫」とは言ってたけど、真相を聞き出すとやっぱり初めての道ヾ(°∇°*) オイオイひょっとして私たち迷子になるんじゃなかろうか。。。。。と思った瞬間、見慣れた光景が。なんと、家の裏庭に到着。J君曰く、無性に家に帰りたくなったから。。。。。って、まぁ適当に歩いてても方向が合っててヨカッタよ| ̄ω ̄A;アセアセ 今度こんな道走るような時は事前に教えてよ~。カメラ持って行かないといけないから!! (ってそれか.....)そうそう、私が嫌がったこの山道、J君の職場では何度かPTで走った道なんだとか。それにしても、J君の職場の皆様、うちの夫に毎回毎回しごかれてばかりでゴシュウショウサマです 。・゚゚・(>д
April 1, 2006
全30件 (30件中 1-30件目)
1