全29件 (29件中 1-29件目)
1
*******************************************************************火事場の見積もりを出した一昨日、工事を急ぐという前振りがあったので状況を聞くと資材が間に合わないので未定だという。来週末にもOPENしたいと言っていたがそれは流れそう。コロナの件で建築資材にも影響が出ているとは聞いていたがこれまでとは…先が読めん!!!こちらとしてはやることを粛々とやって行くしかない。---------------------------------------------------------------------------------------昨日メーカーからメールが入った。コロナに対しての殺菌予防剤に関しての連絡。アルコールや次亜塩での消毒は瞬間のことで効果時間はない。このMGは6時間の有効時間がある。早速5ガロン注文。すると取引先から2件なにかないかと問い合わせが。説明して資料をめーるした。これ、行けるんじゃないかと思いました。顧客から連絡してみます。-------------------------------------------------------------------------------------------水害の現場、整形外科の引渡清掃が昨日終わった。夕方まで慌ただしかったとスタッフ。これで10日の開院に間に合った。完全スケルトン改修工事ではなかったので、細かい部分の清掃はできなかった。泥が引き戸の納める間に幾分残ったままになった。そういう問題が各所に残しながらの引き渡しになった。予算もあるだろうが、中途半端な改修工事には残念だった。衛生を求める医療現場だけにね。こうして、水害現場は一歩前進した。--------------------------------------------------------------------------------------------今日は29日の閏年の閏日?ラッキーな1日としたい。さてと、集金にいってくるか!*************************************************************************
2020年02月29日
コメント(1)
***********************************************************************ようやく総理が動いた?!賛否両論はあるが、これは一定の評価できますね。もっと早く動けという感じですが。ここ2週間が山場???ほんと?こちらも会議が延期になったりと色々と障害が出始めています。どうなるのか?怖がっていても仕方ありません。対策を十二分にして臨みます。---------------------------------------------------------------------------------------今朝は冷え込んだ。昨晩雪が中途半端に降ったので、路面はガチガチに凍っていた。左折時少し滑った(笑)気を引き締めていかんとね!-----------------------------------------------------------------------------------------ようやく昨日次年度の見積もりを提出。火事場の見積もりも提出と一安心。火事場見積もりは高めの設定だ。やっていないとわからないのが本音。どうなる?!-----------------------------------------------------------------------------------------28日はお給料日。今月もお渡しできます。感謝。------------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!ガンバったるでーーーーー!!!************************************************************************
2020年02月28日
コメント(0)
*****************************************************************脊髄性筋萎縮症の治療薬は世界一高いくすりらしいそれは2歳未満児までに治療すれば治るという。それも一回だけで。いままで高くて手が出せなったが今回保険適用が承認されたという。どんだけ高いのか!?まずそれを思ったがそれでも完治できれば、子供の人生も変わるだろう。2億の保険負担でどんどん負担がますだろういう見解もあるが何百億もかけて購入する戦闘機1機でもなくせばいいという話。お金のかけ方替えれば、人は助かる!単純な理由付けですけどね。そんな日本でいてほしい!!!-----------------------------------------------------------------------------------斉藤が行ったTYOのコンサート昨日中止になったという。開始直前に???国からの発表を踏まえての決断というがもっと、早くこういう発表をしてピークカットをするという風にならなかったのか???安倍の決断力の無さ、人任せの保身、コロナ騒動は安倍政権終焉の為に起きたのかも???でもコンサートは2日間あって、初日は見られたようです。初日と2日目の差ってなんなの???コロナは初日は大丈夫なの???わからん!?????------------------------------------------------------------------------------------次年度の見積もりの催促が来た。今日は一日事務所で作ります。頑張るでーーーーーーーーーー!!!昼は、カレーだな!(笑)*******************************************************************
2020年02月27日
コメント(0)

*******************************************************************いずれは長野にも…昨日松本の人がついに…県からの発表があった。男の人だという。出張で北海道から東京と、ウィルスが蔓延する場所に行っていた。県もいよいよ感染防止対策を本腰で言い始め来た。橋下さんが言っていたピークカット、国も先日から発表してたが、ほんと後手後手は相変わらず。ピークが一気に来てしまうと本当に困るね。ここは、国が支援してでも公共のイベントだけでなくコンサート等のそういった物への規制。延期を促したほうがと思う。サッカーJリーグも延期して乗り切ろうとしているのだし今、声を上げなくしていつ上げる?!今が正念場だ!!マスク手洗い消毒。----------------------------------------------------------------------------------------先日、鶴賀の居酒屋で火事騒ぎがあった。今日はそこの改修にあたっての現調に行く。早く店を再開したいという思いはわかるが時間はかかる。一カ月も待てないとか…どうなるんだろう??火事場の消臭はまず現場のスケルトン状態が基本だからね。それが無理なら厳しいかな?火元が厨房だったので、今までの油やなにやらで汚れまくっていそう。ススと汚れ…現調が恐ろしい…(笑)----------------------------------------------------------------------------------------毎朝、起きたらベッドの上で必ずやること足ツボ押し。100円ショップで買ったツボ押し棒で両足で5分ぐらいかな?これを毎日。朝、腰が重い時は結構効く。足裏は第二の心臓と呼ばれているお薦めです。----------------------------------------------------------------------------------------昨日メニューチラシ出来てきた。とりあえず100枚。皆の意見を聞増刷。どうかな??------------------------------------------------------------------------------------------------------さてと、今日も現場から現調へ!ガンバルンバ!!!!!****************************************************************************
2020年02月26日
コメント(0)
********************************************************************引渡まじかの豊野の整形外科の美装に入った。だいぶ出来上がり、昨日は建具を取り付けていた。そんな中、自分ら2名でガラスサッシを清掃。外側を自分が、内側を斉藤が担当。外側は泥が入り込んでいたので簡易高圧洗浄機を使い仕上げた。水抜けの穴から泥がどんどんと出てきて結構手間取った。でもそこがポイントで泥が出切ると、仕上げも簡単にできた。午前南面、午後北面他の仕上げで結局一日かかった。代人から、きれいになったと喜んでいただきホッとした。28日最終仕上げ、この次は27日にはいる。順調にいくかは他の業者次第。3月10日開院です。----------------------------------------------------------------------------------昨晩はふきったまの天ぷらをいただく。この苦み、大人の味だ。若い時は苦手だったが、いつの間にか好きになっていた。酒の肴には最高!!!足早に春が近づいてきた。-----------------------------------------------------------------------------------今日から3日間斉藤はTYOへ。よって忙しい。------------------------------------------------------------------------------------では、今日がスタートです。ガンバルンバ!!!**********************************************************************
2020年02月25日
コメント(2)
********************************************************************買い出しにコストコへという話が出た昨日でも、こういうときだから大勢の中へ出かけるのは危険と思い回避した。娘は行きたそうだったが…観光地もこういった人が来てくれて商売になる施設もいまは大変だろうな!政府の最低な対応にまだまだ事態の終息が見えてこない。昨日もTVで元大阪市長の橋本さんと国会議員…名前は忘れたが出演していた番組内で政府は、数字が出てこないと動けないという意見を終始していた橋本氏は完全に防御するという考えで動くと後手後手になり拡大は止まらないと、発生時のピークカットで移動制限しながらピークをずらし対応していくのが初期行動だと。新型インフルが流行したとき、大阪市長をしていてその時はピークカットをして成功した経験からの意見だった。しかし政府側は一貫して数字が、数字が…一点張り。こんな責任逃れ的な考えで大丈夫なのかと腹が立った。まずは自主防衛ですね。--------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日は水害現場へ斉藤と行く。斉藤はこんな事態の中、明日から木曜まで東京へパフュームのコンサート三昧へ。まじめに、大丈夫なのか?!そう感じている。でも楽しんでこいや!!コロナの土産だけは持ってくるなよ!(笑)--------------------------------------------------------------------------------------------では静かにスタートです。ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!*************************************************************************
2020年02月24日
コメント(0)
********************************************************************一昨晩深夜現場だったので、昨日は11時30分出社。そしてミーティング。いろいろな事柄を伝えながらを進めた。その中でイオン水の使い方をもっと工夫してどんな現場にも持って行っていろいろつかえとはなした。使う中でいろいろな発見ができるのでという思いからなんだがピンときているのか??一応わかった感があったと思ったがミーティング終了後現場に向かうのだが、イオン水は持って行かなかった?!笑った!そこまでなんかな???-----------------------------------------------------------------------------------その後、ハウス2軒を仕上げるのだが一件はエアコン洗浄がある。倉庫にエアコンお道具がおいてあったので電話するとなかったので、蓄圧式の噴霧器でやったという。おいおい、そんなのできれいになるのか?!意外ときれいだったからそれで済ませたと。お金いただくのにそれではまずいと話道具を取りに来さやり直しを言い渡した。エアコン洗浄依頼の個人宅へいって、きれいだからと蓄圧式噴霧器でお客は納得するのか?賃貸で誰も見ていないからそれでいいのか?!一番はそこです。そういう考えが頭の中にあるということが信頼を失うところだ。ごまかし作業。ミーティングした後だけに情けなくなっている。響かない2人。もうどうにでもなれという投げやりな自分です。--------------------------------------------------------------------------------今日自分は休み。従業員は出。明日は休みになっている。いろいろ自宅で仕事です。
2020年02月23日
コメント(2)
*******************************************************************防カビのHPの概要が出来て昨日見た。相変わらずおいらのPhが大きく…全体にはいい感じで構成されていてカビがうんちゃらなんて専門的な読まない内容は入れていない。流石!こちらの要望が生かされている。ただ薬品名などその内容について、こちらがしっかり確認しないとそこだけこのままではだめです。日曜に確認して来週手直ししてもらいOPENさせます。また一歩進みました。感謝------------------------------------------------------------------------------------新型コロナウィルスの影響が各所に出ている。メイド・イン・チャイナで製造されているものが多く市のごみ袋まで足りなくなりそうな勢い。マスクも何もかも中国に頼ってきたツケが出てきてます。それに、少しづつイベントの中止が出てきていますが遅すぎます!というか、東京マラソンのように中止ではなく一般ランナーは参加中止でマラソン自体はやる??観戦者は?人込みは???観戦者が感染者(笑)になる可能性はかわらない。中途半端なんだよね!そういうことは中国は凄いね!トップの一言で中止させる逮捕も辞さない状況下で収めようと必死。独裁国家の凄さ!なんだよね。安倍、加藤、何やってんだか!!!!!まったく日本の対策は世界の恥。衛生国日本…笑わせないでよね!これからもっと続きそうだがどうなっていくのか?不安がっても仕方ない。まずは自分はかからないと強い気持ちを念ずる。それしかできないな!-----------------------------------------------------------------------------------野村監督語録。昨日テレビで野村さんの番組をやっていたがその中で「念ずれば、花開く」という言葉を監督から送ってもらったというGG佐藤(懐かしいね)が出演して、野球界をやめ新たな仕事についた中でこの言葉に支えられてきたという。でもこの言葉「坂村真民」で有名だよね。なぜか野村さんが出元のような感じだった。でも野村さんが言えばまた違った力に変わるんだとも思いながら見ていた。それはそれでいい!--------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!20日締めからです。ガンバルンバ!********************************************************************
2020年02月22日
コメント(0)
****************************************************************昨日は豊野の整形外科のエアコン洗浄をした。今日も残り4台ある。そこは水害にあった医院。復旧工事も後半に入りようやくAC洗浄ができることになった。工事の埃、日常から出た埃、そして泥埃。様々な埃が現場に残っている。マスクは必要です。月末引渡だそうです。---------------------------------------------------------------------------------------水害の現調に市内の大町へ。伺った家は水害の水位1mぐらいかな???隣の家は少し高いところにあって、基礎の上ぐらいですんだようで場所によってだいぶ被害が変わる。そういう話はほかでもよく聞く。普段は感じてない自分の家の土地の高低。今回の水害で、高低差が被害の大きさに影響したと痛感したとも先の家も隣はほとんど被害なしだが、自分の家は1mの水害。でもどうにもできないのが現状だ。復旧はまだまだ進んでいない。これからだが、未来も見えていない被害地どうなる!?------------------------------------------------------------------------------------------では、今日も行ってきまーーーす!やるぜい!!!!!**********************************************************************
2020年02月21日
コメント(0)
******************************************************************初めて就職した会社の同期から正月に電話が入り同期だけで飲まないかと言われ、その仲間に木曽福島の奴がいた。そいつには自分が連絡を取ることになった。彼と自分とは結構息が合い、彼が辞めた後も木曽の実家に戻った彼と付き合っていた。我が家にも泊まりに着たり、こちらも行ったりと。そんな彼と連絡もとらなくなり35年以上になっていた。昔の固定電話しか知らなかったので、いまもつながるか不安だったが昨日かけた。何回かの呼び出しの後出た。一応確認をした。彼だった。覚えているかなと思ったが、35年の空白の時間はすぐに埋まった。いろいろ懐かしい話をして時間は過ぎていった。今彼は数年前に離婚して実家あたりに戻って一人暮らし先日までうつ病で入院していたという。10年前に勤めていた会社が倒産、そのあたりから夫婦仲が崩壊そして離婚してからうつが始まったという。でも子供たちは3人のうち2人は結婚して孫もいるという。「よかったね!」というと、顔を見せには来ないからね…と。話していてこちらも少し切なくなってきたよ。今度みんなで合わないかというと「俺はいいよ」と。話しの中から多分そう答えるだろうと予想はしていた。彼の事情も察し、それ以上無理押しはしなかった。今度会いに行くよとも行ったが、それにも「来なくていいよ…」そう笑いながら言っていた。人それぞれいろいろあるわな!どれが正解かなんてことなんてない。自分が決めて歩んできたのだからただ、振り返ってこの時こうだったらと思うときもあるね。全てはシナリオ通りですかね。35年ぶりに電話したのもシナリオ通り。元気でな!また電話するよというと「おう、ありがとね!」と答えてくれた。元気な声が聞けたのが唯一の救いだったかな!------------------------------------------------------------------------------------------では、今日もスタートです。感謝の心をもってGO!!頑張るんば!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年02月20日
コメント(0)
***********************************************************************いろいろお電話いただき、仕事量が目いっぱいに。時間を頂ければとおもいますが、賃貸物件は早めでが共通の依頼でのお話し。どうするか???早い目に考えないと!でも感謝です。ありがとう!!!!!!---------------------------------------------------------------------------------------------毎日提出させている日報。確認して返すのですが今朝Iの日報に多分Sのことだと思うが文章的に意味不明だったので私に口頭で説明をと返答した。多分、責任者はIのみになっているのでSもその立場でやらせ大変さをわからせてやってほしいという事なのだろが事の本筋がいまいち読み取れない。でもそうやって悩むことはいいことだと感じている。いままでなかったことでしたからね。近々に1人1人と刺しで飲もうと思っているのでまずはSからだな!※多分Sが自分の思ったように動かないのでそう思ったのかもね。 動かないというより動かせないIが問題かな?? まあ、悩め!!!-----------------------------------------------------------------------------------------------今日は現場1日。肩が痛い…痛めたかも!?では、帰宅!!*************************************************************************
2020年02月19日
コメント(0)
******************************************************************国会が開かれているが、大事な問題が後回しにされサクラさくらとそんなことばかりが取り上げられ安陪ちゃんのウソの上塗りがホテル側からも聞こえもう後がないといった感じですね。こんな問題どこまで引っ張るのか???いい加減にしてほしいね。誰が次の総理に??うーーん、とうなるだけで浮かんでこない。でもここら辺が引き際ですね!そう国民は思っているんです。---------------------------------------------------------------------------------------いよいよ日本もコロナの広がりを予想させる報道が増えました。インフルのような流行はあるのか?!これまで通り、これまで以上な対応か??用心も大事だが自分はかからないという思いも大事だ。一般参賀も東京マラソンの一般参加も中止とか人が集まるところはこれから自粛せざるを得ないでしょうね。講演会とかコンサートとか映画館とか…飲み屋???本当に日本がストップしてしまう。中国の公立学校はオンライン授業をやるようだやることが半端じゃないね!と感心してしまう。先が見えないのは困るね。旅行会社も大変だろうね?!-----------------------------------------------------------------------------------------今朝は雪がちらほら降っている。先日の17度が嘘のよう。インフル、風邪対策をして現場へGO!!!ガンバルンバ!!!!!*********************************************************************
2020年02月18日
コメント(0)
*******************************************************************昨日はゆっくり休んだ。昼はホッとモットへネットで初めて頼んだ。アマゾンと違い、大丈夫かと!?少し不安ながら受け取りに行った。出来ていた!当たり前だ(笑)。今更ながらそんな時代になったんだと思ったわけでこれから活用しようと。昼はおいしくいただきました。--------------------------------------------------------------------------------------今日は17日、2月も後半戦に入った。先週末だしたDMの反応も気になるが次の一手も進めないと。----------------------------------------------------------------------------------------斉藤は今月結構休む。パヒュームの追っかけで、先々週は大阪、昨日は名古屋そして忙しい月末に…東京のコンサート三昧。好きだな~!まあ、趣味?を持つことはいいことだがはまりすぎて、出費には要注意!こちらとしては、コロナを持ってくるなと釘を刺しました。今日から出社。-------------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!ガンバルンバ!俺…オッレィ!!!************************************************************************
2020年02月17日
コメント(1)
*********************************************************************昨日は篠ノ井篠ノ井御幣川の水害現場のリフォーム済みの美装に一人で行った。一階のみで20坪ほどの広さ。和室とリビングと水回りをコツコツこなす。床上浸水だったようで、室内にはなかったが外回りには浸水水位のあとがくっきり残っていた。建築屋の担当は、浸水している中腰あたりまでつかりながらお客の家を何軒も回ったという。立派だ!8時半過ぎから15時近くまで昼なしでやって納めた。さすがに疲れた!穂保や赤沼にリフォーム中?の現場がありこれから出てくるようです。今年はそんな現場がまだまだ出そうです。少しでも力になれればと思います。--------------------------------------------------------------------------------------------昨日がもう一件の現場がうまく収まったので今日はお休み。---------------------------------------------------------------------------------------------またひとり長野県内のどこかに搬送された。これで10名。収容先は新井ちゃんから聞いていたのでそのことを娘らに話すとすでにツイッターで明らかになっていたようで驚いた。出本は医療関係のトップ連中らしい秘密も何もあったもんじゃない!M病院に4名、我が市の病院に2名らしいあとの4名は???こんなことわかるのだから、ここへ2名とかここへ1名とかそれくらいは公表してもいいと思う。正直、うちの近くはいやだがね!外へウィルスは出ない管理していますとはいえ絶対はないのだから、すでに医療従事者を介して媒介していると思う。極度な心配は無用と思うが用心に越したことはない。もう対岸の火事ではなくなったのだ。------------------------------------------------------------------------------------------これから、読書。***********************************************************************
2020年02月16日
コメント(0)
*********************************************************************マスクが足りないと医療関係の中でも集めるのに四苦八苦しているという中中国へマスクを送っているという日本しかしそのマスクは一般市民へ流れず、中国の幹部らが私物化して闇市場へ流しているようです。まったく無意味ですね!中国という国はそんなものです。でも、日本も同じようなところかもしれませんが…いずれにせよ、中国へマスクを送るのは辞めたほうがいい!だって、マスクは中国で作っているのだから…このウィルスも中国が細菌兵器の開発で出てきたものだという動物実験の実験後の動物の管理のずさんさが今回のコロナの蔓延につながっているようだと聞いた。中国ならあり得るね!もう日本には手に負えないくらい蔓延し始めだしているのは確かだと思う。政府や医療関係の後手後手なやり方は、ほんと、素人がやっているようだ。長野にもクルーズ船の6名を受け入れたという県からの発表があって一般患者と接触しないようは隔離しているので、大丈夫だと言ってたがそれは無理だと思うね。そこが甘すぎる。パニックにならぬようそう言っているのはわかるが…水際はもうそこまで来ている。自分の身は家族は自分らが守っていかないと!!!-----------------------------------------------------------------------------------------木曜は休肝日。その日はむすっとしてすぐ部屋に行くと昨晩指摘があった。むすっとしているのかな?ただ飯食ったらすぐ部屋に行くようにしているからかな?飲まないと部屋で本が読めるからなんだけど…断酒するかな?ただ飲んでいるそんな感じだからね。土日は解禁ではなく、付き合い以外は断酒。そうしようと思う。いつからにするかな?(笑)そこが問題?いやいや、今でしょ!!-------------------------------------------------------------------------------------------では今日は現場からスタートです!!!いっちょやったるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2020年02月15日
コメント(2)
*******************************************************************17度は冬支度の身には暖かさを越して暑かった。窓を開けて運転していた車もいた。今日は14度。春なのか?!-------------------------------------------------------------------------------------チラシほぼほぼできた。見直して印刷。--------------------------------------------------------------------------------------コロナ、広まりつつある。マスク、手洗い、消毒。しっかりせんと1横浜からの患者が長野県にも入ってきた。家の市にも受け入れる病院に指定されている。今回はどこへ???----------------------------------------------------------------------------------------さ、早朝現場へGOであう!ガンバルンバです!!!!!*********************************************************************
2020年02月14日
コメント(0)
*******************************************************************昨晩は磨く会のネットミーティングに初参加。18時半から20時過ぎまで。最初はなかなか操作がわからず参加が危ぶまれたが何とか参加できてほっとした。スマホやPCと参加できるが自分はPCでの参加、スマホだと小さすぎて見ずらいと思った。途中、昨日来たDMや制作中のチラシをカメラにかざし見てもらったり即、アドバイスがライブでできるのが素晴らしい!電話もいいが、やはり顔を見て話すことの方が大事。いい勉強になった。次回が楽しみです。-------------------------------------------------------------------------------------------昨日印刷をしていたDMが届いた。100件ほどの宛名に出すだけだが反応は?定期的に出そうと考えている。今週末に郵送する。--------------------------------------------------------------------------------------------先日サングローブというところから電話があり長野でハウスC関係で動いてほしいとあって今日、午前中にあうことになっていた。月3~4万を2年間払い、その後は無償。そこが引っ掛かっていた。とりあえず話だけでもと思いあってみることになって昨日、前日電話が来た。できれば駅近辺で話を聞いてほしいと。当初、事務所へという話だったから驚いた。そこまで出かけて聞くこともないと思った。その電話で、長野で初なのでというので、初なら実績がないならせめて3カ月は様子見はできないのか?!それはダメだと。3万で12カ月で36万、2年間で72万。そこが目的な話ですかね。まあ、ご縁がなかったという事でとお断りした。------------------------------------------------------------------------------------さてと、今日は17度?18度?氷点下から一転しての春日和。そして週末は雪??我慢我慢。-------------------------------------------------------------------------------------では、今日もガンバルンバ!!!!!*********************************************************************
2020年02月13日
コメント(0)
*******************************************************************先日NHKで密着を焼ていてその番組を見ていたのにそれから数日…番組の中で、独り身は淋しいねと沙知代さんがいない今をポツリつぶやいていた。帰宅してもお帰り!の声がないのは淋しすぎるよと。野村ノート、家のどこかにあったな?又読んでみるか!!ご冥福をお祈りします。-------------------------------------------------------------------------------------------昨日はOFF,夕方ママさんとメセナへ。ケーブルテレビで当選したコンサートへ。紙ふうせんや芹洋子らが出ていた。皆で歌うコンサートで、事前に書いてもらったアンケートで歌いたいうたベスト10を順に歌っていった。最初は戸惑ったが、次第に歌っていた。紙ふうせんが一番の目的だったが芹洋子も進行役の合田とかいう歌手もよかった。会場全体が一つになり響いた歌声は凄かった!一時間半はあっとまでした。3位は冬が来る前に、2位はふるさと、1位は四季の歌だった。楽しいひとときでした。-------------------------------------------------------------------------------------------今週後半はちょっとハード!頑張るよ!今日はネットミーティングもあるので楽しみだ。人生楽しみます!--------------------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートだ!!!**************************************************************************
2020年02月12日
コメント(0)
********************************************************************昨晩帰宅しようと外へ出たら、結構の降りに慌てた。外階段にも雪が積もり慎重に降りた。フロントは真っ白。暖機運転して溶かす羽目に。長野から離れるにつれ雪が小降りに……さすが、屋敷田は山。家はうっすら積もっていた程度。明日は休みだからゆっくりと思い一献を傾けた。今朝方まで不安定な天候のようで今は晴天。明日は13度???気温の振れ幅がはんぱない!真冬から春へ一気にGO!そんな天気も楽しめるよう健康に気を遣います。-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は会社のメニューチラシをA4両面作った。そのラフチラシを先日社員に見せ意見を聞いた。文字だけのタイプと写真入りのタイプ。そうしたら案の定、写真入りの方が絶対にいいと碇屋が。最長の反応は……碇屋になびいた。結局、写真入りのタイプにして昨日作りました。プリントパックなので、また作り直せばと思い第一弾は近々にできます。そんな昔から従業員からリクエストされているメニューちらしようやくです。でもこれ、会社用だよな??-----------------------------------------------------------------------------------------昨日の午後は飯綱の居酒屋へグリストの軒で伺った。2年前、オープンの清掃をさせてもらった縁で年に一度何かしらの電話が入る。昨日は隣のラーメン屋からグリストが臭いと苦情があったのでグリストの清掃の相談で、小さいから自分でやった方がといい持って行った苛性ソーダと石鹸化させる洗剤を持って行った。やり方を話して薬品をいおいてくるだけにと思ったがグリストも見に行ったら、酷かったので結局、清掃をすることに。固まった油の塊をすくい取って裏の雪の積もった野っ原へ捨てていった。ほんと、小さいグリスト、でも油の塊が結構あった。苛性ソーダで溶かし、石鹸化洗剤等できれいにした。ここから先は春にやった方がいいと話した。結構雪も降り出したので……とっくに潰れていたのと思ったが中に並ぶボトルにキープ札が結構垂れていて意外と客がいるんだと思った。石鹸化洗剤はデットストックだったので進呈作業代もボランティアで、苛性ソーダ分だけもらってきた。えっ、そんなんでいいの???その反応が面白かったが、それでいい!俺も勉強になったしね。車に乗り込む頃にはかなり激しい降りになっていたが下界に近づくと降っていなかった。-----------------------------------------------------------------------------------------毎日が面白い!人生はドラマだ!!楽しむのが一番。大変さも、苦しさも、もちろん楽しさもすべて楽しむ!!人生は先のわからないドラマだ!!!明日は???-----------------------------------------------------------------------------------------今日は休み。午後はママさんとNHK歌謡コンサートなるものにいく。メセナでやるようだ。たまたまケーブルTVの応募に当たったのです。紙風船?とかいろいろ来るらしい。冬が来るまえに……ようやく信州にも冬来たし!(笑)-----------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞ!!!***********************************************************************
2020年02月11日
コメント(0)
**********************************************************************今朝も氷点下の世界です。会社内も寒い。背筋がピンと伸びます。ピーーーン!北海道では-36度とかそれに比べたらまだ暖かいんだから~♪今週後半は暖かくなるとの予報です。冬、満喫です。--------------------------------------------------------------------------------------------昨日は健康診断。結果は…体重増えた!生活見直し!身長伸びた!微妙なお年頃です(笑)---------------------------------------------------------------------------------------------昨日は午後家にいた。見始めたネットフィリックスオリジナルのドラマ「ロック&キー」にはまり9話中7話まで見てしまった!夕飯になったので諦めました。近々に見ます!-----------------------------------------------------------------------------------------------今日はプリントパックからDMが届く予定。宛名シールもばっちり用意してあるので早く張りたい反響は???今年最初のアクション!地道に動きます。-------------------------------------------------------------------------------------------------さてと、やりますか!どんと行きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!*************************************************************************
2020年02月10日
コメント(0)
*******************************************************************今朝、今季初の雪かきをした。乾いた雪なので片づけやすい。汗もかくことなく、早めに終えた。立春を過ぎてから寒気がおりてきた。いづれにせよ、この雪はうれしい。超暖冬のまま春に入ったら少し気持ち悪かった。冬は雪、信州の冬に雪がなくては物足らない。-----------------------------------------------------------------------------------------今日は年に一度の社内健康診断日。便もしっかりとった。また色々と黄色信号が点灯するだろう。加齢もあるからね。昼めしはカレー…なんちゃって(笑)-----------------------------------------------------------------------------------------今年はインフルがあまり流行っていないらしい。コロナのお陰?で皆マスクや手洗いが徹底しているかららしい。それはそれでよかった。しかし、コロナはどうなるんか!------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もスタートしました。ぼちぼちやりますか!あっ、また雪が降ってきました。************************************************************************
2020年02月09日
コメント(0)
********************************************************************昨年代理店?となり取引を始めた防カビ会社。その出している薬品に絶対の自信を持っている社長。契約前にサンプルでテスト的に使用した際洗濯機で使えるので入れて見たら若干の色落ち…漂白されたので、その話を契約時にしたらそんなことはないといってきた。今までそなこと言われたことがないと!そこで言い争いをしたくなかったので、そうですかと話を切った。そこまでの会社なんだとも思った。それ以上の会社になるにはそういった意見を真摯に受け止めてもっといいモノを作っていこうという気持ちがないとそれ以上の発展はないなと思います。山梨の社長の口癖で「いいとこどり…で利用すればいいんだよ!」という言葉が脳裏を走りそこの会社とはそういうスタンスで付き合おうかと契約しました。防カビ剤等、非常にいい薬品なので契約をして今メインに使用している。632種類のウィルスや細菌に効果がある凄い薬品?なのだ。安全性が高いのでそこも決めのポイントとなった。防カビ剤は昔…今もあるのだが、農薬がメインだった。だから防カビはしても人間には危険なのだ。効くからいいのではなく、効いて安全なのがいい!色々な人がいます。そういう人たちのいいとこどりで付き合うのも一つだと思います。要は利用させていただくという事ですね。いい意味で!!!----------------------------------------------------------------------------------------先ほどテレビで使い捨てマスクの再生をやっていた。自分の使ったマスクをネットに入れ洗濯機で洗い乾燥そして除菌スプレーで再利用。不織布大丈夫なのかと思ってみていたが全然大丈夫。マスクの在庫見ながら最終的にはそれもありかと。----------------------------------------------------------------------------------------今月もびっしりのスケジュール有難いことです。感謝です。----------------------------------------------------------------------------------------では今日もスタートです!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年02月08日
コメント(0)
****************************************************************流石に今朝は凍てつく寒さ。出勤時の車内温度計は-5度、出発して間もなく-9度に。屋根付き車庫の効果は絶大という事か?!一階の倉庫の湯沸し器の点火ができなかった。水は出るがガスが回ってこないという事なのか???部屋を暖めて直に点火した。久しぶりのこの感じいいね!----------------------------------------------------------------------------------できるプロより、気づくプロ!状況が変わってもいつもと同じ作業しかできないのはプロではない!そんなことが昨日手にした本に書いてあった。まさにその通りだ。うちでいう、定期清掃での管理現場だ。毎月行く現場、洗浄してワックス掛けて…今日のような寒い日は???洗浄の仕方を変える?ワックスを変える?塗らない?バフのみ?そういう事を考えながら現場を管理する。それがプロ。会社で言われたことしかしない人、常に前向きにとらえる人、そんな2通りのタイプがある。プロとして生きるには後者で無ければならない。できるプロより、気づくプロ。いいね!----------------------------------------------------------------------------------------現場を任せるというのはなかなか大変である。自分がいってやるのが気が楽で、しっかりできるからそれが一番いいのだがどうしても行きたくなる。でも、ここで行ったら先ほどの「気づくプロ」が育たない。管理とアドバイスはしても現場にはいかない。100パー頼りにされても困るね。常に「考」の癖をつけてほしい。どこまでできるのか?そんなこと思うと進まないよね。あと3年、あと5年。引き際かな???------------------------------------------------------------------------------------------今日は長野五輪の開会式のあった日。22年前の出来事でした。懐かしい!今年で無くてよかったね!------------------------------------------------------------------------------------------では、スタートです!頑張ります!!!!!**********************************************************************
2020年02月07日
コメント(0)
*********************************************************************暖冬で冬が頓挫してしまった今季、立春が過ぎた昨日からようやく冬が来た。結構降りそうな予報も出ていて今朝はどれだけ積もっているんだろうと窓を開けるも、自宅の方は全く積もっていなかった。出勤して会社につかくなると薄っすら積もっていたが大雪とまではいかなかった。フロントに積もった雪も、パウダースノーでサラサラそれだけ寒いという事だ。今朝は-5度と車内温度計は示していた。明日まで続くようだ。少し、この冬がうれしい気持ちにもなっている。やはり冬はこうでなくっちゃ!信州人はそう思うのです。人って勝手ですね!(笑)----------------------------------------------------------------------------------------テレビ東京の番組で「家について行っていいですか?」というのがあるが昨晩もやっていた。各人の各家庭の人生ドラマが見えて面白い。昨日も3件ほどやっていた。なかでも昨年12月25日に撮影したという小樽の浜ちゃん!70代だろうか?奥さんに先立たれ、東京から一人小樽に帰ってきたという25日は奥さん月命日、その日だけ供養でお酒を飲みに町に来るという。それを知ってか行きつけのスナックのママさんが2人分の盃をそっと出してくれる。そんな人情あふれる小樽が大好きと浜ちゃんは言っていた。番組放送にあたって最近連絡を取ったが一向に取れず調べたら2月3日に亡くなっていた。昨日放映だから2日前のことだった。親戚の許可を取ってのこんかいの放映となった。印象的だったのが亡くなる直前に奥さんが「私は何のために生まれてきたんだろうね?」と言ったというそれに浜ちゃんは「俺にあうためにじゃねのか!」と答えると奥さんは苦笑いをしたという話を照れくさそうにしてくれた。3日浜ちゃんは愛しの奥さんのもとへ逝ってしまった。つい一か月半前まで元気だったのに、人の死ってあっけないものだと思った。小樽の浜ちゃんのご冥福を祈ります。「家に…」は面白い!!!!-------------------------------------------------------------------------------------------数字を気にかけながら楽しみながら日々暮らしています。昨日はGSでガソリンを入れていた時の事自動的にストップした数字が「20.00L」ジャスト!おおっ!!!見てにやり…---------------------------------------------------------------------------------------------今日は椅子のテスト洗浄の結果報告に○○館へ行ってきます。キレイになった椅子を見て感動してもらいます!自画自賛か!?(笑)そんな気分のいい今朝の俺です!さあ、今日もガンバルンバです!!!1**********************************************************************
2020年02月06日
コメント(0)
*******************************************************************2月5日、25,25…ニゴ、ニゴ、ニコの日ニコニコで笑顔か?ダジャレか!!今日は笑顔満載で行きましょう!--------------------------------------------------------------------------------------豊野の戸建の防カビ施工が決まった。2月いっぱいで完了させる。これからも出てきそうな予感。喜んでいただければそれが一番!---------------------------------------------------------------------------------------昨日は少し頭が痛かったが今朝は何ともなかった。インフルには気を付けたい。コロナもね!!!外へ出るたび、何かを触るたび消毒なんてできない。免疫力強化が一番だ!!!!1-----------------------------------------------------------------------------------------今日は早朝からカラオケ屋からスタートです!頑張るマン!!!!!!!!!!**************************************************************************
2020年02月05日
コメント(0)
*****************************************************************今日は立春、暦の上では春。そして、新年。自分的にも今日が新しい年のスタートと位置付けている。おめでとうございます。----------------------------------------------------------------------------------------昨晩は恵方巻をいただいた。昔はなかった!バレンタインもそうだが、商売の道具?に使われ、巻き込まれ(笑)でもシャレでいいじゃない!!お祭り騒ぎに参加もありです。美味かった!!!----------------------------------------------------------------------------------------昨日はDM用のラベル印刷をした。エクセルに住所を入れ、ワードで差し込み印刷を。久々にやったので手間取った!でもきれいにできた!!後はプリントパックからのハガキ到着待ち!-----------------------------------------------------------------------------------------マスクが足りない中、先週頼んでおいた資器材屋から昨日届いた。150枚確保できた。もうしばらく入る予定がないと言われたがこれから先、花粉の季節も重なりどうなるのかね???マスク業界では特需なのだろうがほぼほぼ中国での生産なので、従業員が出勤できない状態でなかなか、生産が進まないという。このウィルス騒動は何を言わんとしているのか?そこのところも大事だと思っています。------------------------------------------------------------------------------------------では、立春の今日スタートです。ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年02月04日
コメント(0)
*****************************************************************新型コロナウィルスが日に日に拡散して死亡者も出ている中中国からの帰国者の中で、初検査で陰性も、追加検査で陽性。この追加検査???って、帰国者みんな追加検査までやらなけりゃまずいのでは!?甘~い!検査で、水際対策ももう駄目だ!エイズ治療薬とインフルワクチンで治ったという話も出ていて手探り状態は続いている。オリンピックはどうなるのかね???------------------------------------------------------------------------------------------今日は節分、明日は立春。新しい年の始まりとなる。暦の上では春。アレクサ、福はうち!福和内!!!------------------------------------------------------------------------------------------今日はDM用のいろいろ。アクティブに動きます!!!さあ、やったるで!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年02月03日
コメント(0)
*******************************************************************一昨年撒いたチラシで数件問い合わせがありその中の一件おばあさんが一人暮らしなので電球切れなど生活の一部を助けてやってほしいと娘さんから依頼があった。その時は玄関の電球交換。そして昨日、おばあさんから電話が。電話機が壊れたみたいと。早速行って、いろいろ見てみたがやはり壊れていた。ヤマダへ飛び、FAX電話を購入。電話線を長くしてほしいというので長いケーブルも買った。一番安いのを買った。15000円。長いケーブルや延長コードを買い、18500円ちょい。そして取り付け。子機付きだったのでその使い方を教えた。音量はMAXに設定。いくらかと聞いてきたので古い電話の処理代も含めて2万でいいというと手数料をもっととってくださいと言われたが、それでいいといった。お世話してて喜ばれているという事がはっきりわかって気持ち良った。だからそれでいいと思った。実質手数料は1000円だが、それでいいと思った。喜ばれる存在。これです。このおばあちゃんとはこれからもそういうお付き合いで行きます。困ったらまた電話あるでしょう!-------------------------------------------------------------------------------------------1日、気持ちいいスタートができました。神様からの思し召しです。-------------------------------------------------------------------------------------------1月末締め、昨年より売り上げが伸びました。有難いことです。1月までの今期現在状況も昨年以上でいい感じです。だから、今日からもっとアクションを起こします。引退なんて考えられない。今は突き進むのみ、イノシシは去年でしたが猪突猛進で。なんか、楽しい今日この頃です。-------------------------------------------------------------------------------------------2020年2月2日のなんか2並びの楽しい日です。今日は午前中現場。張り切っていきます!!!ガンバルンバだ!!!!!!!!!!!!!!!!!*************************************************************************
2020年02月02日
コメント(0)
********************************************************************今日から2月、4日は立春。冬がなくて春がやってくる。それもそれで…異常気象!なのかな???人間的解釈だとそういうことか?!大昔、氷河期があったりでそれも異常気象になるのか???地球が通る道なのだろう。今の姿は今の地球そのまま今の地球に合わせて生きるしかないのも事実。感謝が足りないのかもね!----------------------------------------------------------------------------------------今このままが そのままで ありがとう! 西田多戈止※これは30数年前に一燈園へ研修にいき、いただいたお言葉。 それ以来、この言葉が自分の座右の銘ならぬ、人生の目標でもあります。 悟り。------------------------------------------------------------------------------------------昨晩は越乃寒梅で出している焼酎をいただく。720mlで4500円だったかな???高級な焼酎です。ちびりちびりいただきます。楽天ポイントで購入なんで実質ZERO円。味、癖がなくてうまい。米焼酎はうまいね!自分的には鳥飼かな??スッキリ感はそのほうがある。越乃寒梅は高すぎで飲みきれん!でも、美味い!(笑)------------------------------------------------------------------------------------------マスクがない!は、国の買い占めもあるようです。業者から聞いた話ですが国が大量にストックをしたためと、医療機関も大量に注文していたため売り切れ状態が続いているようだと話してくれました。この先どうなるのでしょうか?という不安はありません。不安は不安を呼びますからね。なるようになるでしょう!※ウィルスの分析からワクチンの開発が始まったという報道もありました。-------------------------------------------------------------------------------------------さてと、末締めからスタートです!やったるでーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!************************************************************************
2020年02月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1