2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
Y室さんからの提案について、個人で検討・整理してみました。まず、まだB_teamにはチーム練習はできないでしょう。もし行った場合、今問題となっている"思い上がり"を増長させる結果になると思います。【補足】たしかに、総合練習をすればプレー自体が楽にはなるでしょう。でも、基礎も技術も無い状態で行った場合、それ以上のリスクがあるでしょうね。まず、個人でのディフェンスができていない。正確にパスができない状況で、頭でっかちなプレーになることが予想されます。プレーが、もっと荒くなるでしょうね。今やらなければいけないのは・・・"サッカープレーヤー"としての自覚を持たせることでしょう。前回、説明しましたが、・ルールを守る・自己中心的なプレーをしない・止まらない・基礎技術の向上が必要でしょう。この方針は、特定者に向けたものではなく、サッカーを楽しむ基礎を作る目的があります。現在の状況では・・・Y室さんは近いうちに、top_Aで総合練習できるでしょう。まず、top_Aになるには総合ディフェンスが必須です。・1on1でのマークの付き方・突破されない方法・足の出し方(ドリブル・パスカット)・3-2での動き・カバーリング・GKとの連携なんて事があります。また、top_Aでは誰も動きかたを教えることはありません。自分で勉強・研究した動きをゲーム内で実践してみる方法になります。理由はですね・・・。フットサルには独特の決まった動きってのは実際あります。でも、それだけを覚えてもダメなんですね。だって、攻撃はクリエイティブが大事なんです。個性が大切なんですよ。まぁ、B_teamの各人に言える事ですが、現在の構成員は・技術向上を目指している・とにかく球が蹴れればいいの2種類だと思います。なので、極論ですが・・・B_teamとしての対外試合の可能性ってものが、ほとんど"ゼロ"だと思います。なので、申し訳ありませんが、基礎練習を続けることにします。
2006.01.31
コメント(19)
日付:2/5(日)スキー場名称:奥神鍋リフト: 1日券:\4,300- 時間:8:30~16:45交通: 費用:約\15,000(計) 時間:約2時間 手段:サワ車+桝本車 人数:最大8名(運転者含む)さて、車が2台になりました。おいら、桝の両名ともスタッドレスです。でも、天気予報は"雪"!ちなみに、おいらが冬山に行くと・・・80%:雪内、30%:吹雪・・・さて、今回のメンバー・集合場所・時間は、"大="さんにオネガイしてます。尚、参加各員の近傍まで送迎可能です。その場合は、別々に送迎・移動してから、高速上のどっかのパーキングで合流となります。
2006.01.30
コメント(1)
今日も出張です。で、トラブル発生!メンテ対象の装置で、立ち上げを行ったら・・・インバータ異常が発生!その表示を見ると・・・インバータの故障・・・。そう、交換しかないんです。でも、納期が2ヶ月の物なんで、明日に仮措置をすることに・・・。なので、明日も行きます(-_-;)
2006.01.30
コメント(0)
とは言っても、西神中央なんだけどね。結局、7:30~18:30の作業でした。昼休憩に"渡さん"に連絡。まぁ、前日に練習会のお願いをしていたので・・・。で、順調だったようです。こうなってくると、「練習会でのkomachiとB_teamのコーチングをN山氏に託そうかなぁ」なんて考えちゃう。それもいいかもね。top_AのW天然!あかん!あかん!天然はキケンや・・・。まぁ、臨機応変にいこうかな!?
2006.01.29
コメント(1)
喉がいてぇ・・・。タバコがすえねぇ・・・。それ以外は問題ないんだけど・・・。うーん、しばらくメンソールに変えるかぁ・・・。
2006.01.28
コメント(0)
おいら的には、やっぱ・・・。"強く!楽しく!美しく!"なーんて響きが・・・。まぁ、常勝では無い事は確実ですね。なら、何だろうって事ですが・・・。まず、今のチームの雰囲気っていいよね。komachiもtop_teamも試合の勝敗にこだわってないよね。プレーを楽しもう!一生懸命プレーしよう!って意識が強いですね。それでいいんじゃないでしょうか?まぁ、できればそれを言葉にできると、チーム員が一体感を持てるんですが・・・。アクアは本格実践派のチームでは無いので"強く!"って表現はイマイチかも知れない・・・。でも、"勝敗"のことではなく、"心"って考えるといいかも・・・。負けてもクヨクヨしない!って感じですね。同じように、"美しく!"って事については、単純な"容姿"の事ではなく"魅せるプレー"や"フェアプレー"なんてのは?そう考えると、おいら的にはいい感じなんだけどなぁ。まぁ、そうは言っても課題はあります。その辺は前回記載しました。【top_team】の補足前回書いたんだけど、まずは得点源の確保。なので、N山・イッセーの成長ですね。あわせてGTWの成長!でも、全員が同一スキルになる必要は無いし、なってはいけないと思います。だって、そうなったら固定メンバーしかプレーに参加できなくなっちゃうもんねぇ。なので、中核をなす(なす事になる)メンバーがしっかりプレーできるようになればいいと思っています。【全体として】まずは、毎週参加したくなる雰囲気ですね。次に、いろんなことが経験できて、成長できて、成長しているのが実感できて・・・。まぁ、欲を言えば"勝利の楽しみ"なんてのも味わって・・・。なんて事ができれば、よりいっそういいかなぁって感じてます。【おいらは・・・と言うと】もうプレーヤー生命って終わってるんよね。下降一直線です。まぁ、ソコソコのプレーはできますよ。だって、キーパーに一番大切な"経験"ってのがたくさんあるからね。でも体力と集中力が切れちゃうんよね・・・。なので!"おいら自信が楽む"って感じですね。まぁ、実際に練習試合では楽しんでいますが・・・。あわせて、次世代の指導って感じです。これについては・・・。komachi&B_teamですね。球を蹴る楽しみ!みんなでプレーする楽しみ!技術向上の楽しみ!戦術向上の楽しみ!ってな感じです。さらに、次世代GKの育成なんてのも出てきたねぇ。まぁ、ボチボチ楽しませてもらいます。
2006.01.27
コメント(2)
携帯版に書いたんだけど・・・。まぁ今さらって感じもあるんだけど、ある程度はハッキリさせる必要があるかなぁって思います。おいら的に言えば、"強く楽しく"なんだけどね。でも、各人で目的が違うって思うんですよね。まぁ、しいて言えば、今までチームとして目指すものも特になかったんですよね。なので、いい機会なんで、皆さんの意見を集めるべきかなぁって思います。目的のない集団って、そのうち"解散"って事になっちゃうもんねぇ。まぁ、チームの雰囲気からして"常勝"ってのはないんだろうけど・・・皆さんは、どう思ってますか?・ダイエット?・楽しみだけ(楽しめたら)?・技術向上?・経験?・勝利?その他、色々・・・。まぁ、いろんな意見を携帯版に書き込みましょう!
2006.01.26
コメント(1)
体調悪し!昨日は、アルコールを(ちょっとだけ)控えたので、二日酔いではないねぇ。まぁ、現場作業が続いてるので、ある程度は予想はしてたが・・・。一昨日から始まった作業は、明日までかかる予定。まぁ、もうしばらく頑張るかな!?ちなみに・・・。また"あのクソダボ"が情報を握ったままでした。おかげで、現場から戻ってきたら、テンヤワンヤの大騒動です。おいらをのみならず、設計全員が大ブーイング!!おかげで、その作業を夜中まで・・・。はぁ、つかれた・・・。
2006.01.26
コメント(0)
昨日(終日)・本日(午前)と現場作業に入った。おいらが担当しているのは、前にもたまに出てきてるけど1)装置の最終検査(組図との比較・気密検査)2)電装検査(電気の動作確認の事)3)最終仕上げ4)客先立会い5)出荷段取り6)出荷って内容です。まぁ、平たく言えば、製品を商品にするって感じですね。で、昨日から1台の検査に入っている。しかも、ややこしい装置なので気密漏れが発生した。組立工程の担当者が出張中なので、おいらが調査してるんだが・・・。うーん、時間切れになってしまった・・・。なので、引続き明日も調査をしなくては(T_T)はぁ。なーんか体調が良くねぇや・・・。しんどいなぁ・・・。昨日のblogでアクアで抱えてたものを全部ぶちまけたし・・・。しかも、担当を決めて手を離れたし・・・。気が抜け出してるのかも!?もしくは、ただの二日酔い!?
2006.01.25
コメント(2)
まずは、オフェンス力の強化ですね。多くの試合で見られることなんだけど、守れているんですよね。でも、得点が取れない・・・。だから、つらい時間が続く・・・。しかも、時間をかけて攻撃するから全員が上がっちゃう・・・。"Hら"のキープ力・パスセンス共にピカイチではあるけど、ドリ突破に関してはやっぱりリスクが出てくる。"Hら"のパスを生かすにも、やっぱりオフェンス強化は必須ですね。なので、課題は・・・。1)N山強化2)イッセー強化3)GTW強化&top_A強化(ディフェンス・オフェンス)4)B_team&komachiが楽しめるようなフットサル指導の3点です。じつは、この内容に近いことはズット感じてたんですよねぇ。何とかしたいなぁ・・・と思いつつココまで来てしまった・・・。なので、勝手に役割分担を決めました!コレでいいよね!?まぁ、まずは1)ね。昨日の試合の中盤以降からいい感じでした。そのまま継続していきましょう。担当:Hらで、合わせて2)をボチボチとね。N山くんと違って高さを主とするPIVOなんだけど、「なんかアドバイスをしてあげれたらなぁ・・・」と思ってるんですよ・・・。おいらからしたら、悪くないプレーをしてるんだけど、なんか物足りないと言うか、まだ化けそうと言うか・・・。なんで、機会があればヒントを出しあってみて下さい。担当:Hら・N山最後に、3)ですね。GTWさんだけではないんだけど、戦術的なことが必要だなぁと・・・。担当:Hら・N山・イッセー4)については、まずはボールの扱いや、動きの基本を少々・・・。合わせて、ルール(ファールについて)をしっかりと!担当:サワそうそう、次世代GKの育成なんてのもありますね。長&中に怪我を防止することを前提とした体の使い方。また、ポジショニングや相手の思考の読みができるような知識・経験。なーんてことも、機会を見てしていきましょう!担当:イッセー・サワ最後に!アクアはkomachiと言う女子部を併設しています。お手本になるようなフェアプレー(や、驚きを与えるようなトリックプレー)をしましょう!って感じですかぁ。
2006.01.24
コメント(6)
昨夜は積雪しました。今朝の状況は・・・。道路にはうっすら積雪&ほんのり凍結。車&屋根のは2cmの積雪です。道路は渋滞&事故(脱輪)のオンパレード!尚、現在も降雪中です。さてさて、筋肉痛が出ております(T_T)各部位の筋肉痛状況は・・・。・大臀筋(お尻):60%・大腿四等筋(太もも):40%・背筋(背中):40%その他打身・捻挫は・・・・腰痛(これは年か!?)・右手親指付根(打撲)←犯人はN山シュート・右手人差指(突き指)←犯人はH山****おい!どっちも、アクアじゃねぇか!しかも・・・"○山"か!
2006.01.23
コメント(0)
さて、おいらにとっては2連続です・・・。まぁ、長井くんが来ることが判っていたので、プレー時間は短いだろうなぁ・・・まぁ、2レンチャンでも大丈夫だろう・・・と思いつつ・・・。場所:苔谷公園体育館時間:12:00~17:00参加者(top_A):イッセー・原・平山(遅参・早退)・西山・長井・サワ参加者(B_team):中村・武貞参加者(komachi):前田・大岡・本田(遅参)・橋本・平田・平田友人・竹村・松岡(遅参)【所感等】【総評】まず、ファールはいけません。いくら、相手がチャージングをしてきたからと言っても、イエロー対象のファールで返すのは止めましょう。まぁ、推奨はしませんが、せめてチャージングくらいで・・・。本当なら、チャージングをされたときに、倒れてもらえると一番いいねぇ。『役所チームの意見』じつは、その件の前に「チャージされて困るわぁ」との話がありました。まぁ、「アクア」の「役所」も大人なんで、ファールに対して流してはいたんですけどね・・・。増長させる結果になってしまいました・・・。まぁ、これからは、おいらが審判をする機会が増えるので、その辺はしっかりしていきます。【top_A】いやー、対戦するとわかるけど、原-平山-西山の攻撃トリオはなかなかすごいねぇ。圧巻でした!イッセーくんも、なかなかすごかったですよ!まぁ、今回の目的である"N山強化"は大成功だったようですね。中盤以降の連携は見事でした!驚きは・・・。まさか、長井くんが本当にGKの基礎を知らなかった事!また機会があれば練習しましょう!中村さんは・・・。やわらかい人工芝の時に、GK基礎はもちろんのこと、怪我をしないような体の使い方を覚えましょう!今日のGKは1本だけでしたが、悪くはなかったですねぇ。あわせて、B_teamでFPをして、足技も強化しましょう!【komachi】やっぱり、試合になると色々忘れてしまうようですねぇ。来週の練習会で、しっかり練習しましょうね。反復練習をすることによって、実践でもできるようになります。後は、できれば相手の玉を蹴りに行かないようになってくれれば・・・。【おいら】いやー、先月の公式戦以来でのマジメGKをしました・・・。しんどかったッス!アクアでGKだったら、手を抜くこともできたんだけど・・・。まぁ、アクアと対戦もしてみたかったしね・・・。で、その対アクアでは・・・。いやー!怖いの一言ですね。原→西山、原→平山、それにイッセーくんも入ってきて・・・。うーん、「対アクアでのGKがかわいそう」と思っちゃうよ。おいら自信のプレーはというと、中盤以降は体が動き出したので(自称)セーブの連発でした(多分・・・)。西山くんも、見直してくれたかも!?また機会があれば、対アクア以外でのGKも悪くないかもね。では、来週は出張なんでがんばってね~。【来週について】to前田さんkomachiの総合練習をしましょうね。渡さん・B_teamを混ぜて、3対2のコーチングをしてあげてください。toイッセーくん中村さんが来られるなら、怪我防止の意味でGKの体の動きを教えてあげてください。to原くんtop_Aは適当にやってください。では。
2006.01.22
コメント(5)
昨日は、新年会で0:00まで飲みまくっていました。しかも、帰る自信がないので車中泊を決行です。うーん、体調悪しです・・・。さて、本題ですが・・・。なんと、アクアB_team単独試合です。場所:垂水スポーツガーデン時間:13:00~15:00参加者(B_team):安室さん・武貞くん・坪・中村さん(新人)参加者(top_A):イッセー・荒川さん・サワ参加者(komachi):本田ちゃん(見学?)【所感等】本日は、最初にプレー内容の説明をしました。・ファールをしない・利己的なプレーをしない・止まらないの説明ですね。実際、ファールに限りなく近いプレーは・・・安室さん:1回坪:1回のみだったので、プレー禁止は言い渡しませんでした。ちなみに、やはり坪は足が止まりますねぇ。1回は途中交代を指示しました。その後は、自分で判断ができるようになったので、その辺はよかったですねぇ。当初、交代要員がイッセーくんだけだったんだけど、荒さんが来てくれたのでラッキーでした。主にB_teamのみでプレーをするように進行していきましたが、やはり最大2名の交代があったので・・・。さすがに、top_Aが2名入るだけで、ゲームがかなり上手く行きますね。さてさて、ゲーム内容ですが・・・。勝利は得られませんでしたが、なかなか楽しめました・・・。まぁ、ディフェンスができていないので、GKとしては非常にやりにくかったのですが・・・。ここで、中村さん(新人)の今後の起用について提案ですが・・・ポジションはGKだそうですね。ただ、経験が2~3ヶ月となっています。今日は、フィールドでプレーしてもらいましたが、今後はGKもして貰おうかなと思っています。ただ、おいらみたいにGKしかできないのは、今後の事を考えると良くはないのでフィールドとGKの両立ですね。もし、体力が続くのであれば・・・top_A:GK出場B_team:フィールド出場ただし、まだ体の使い方を覚えきっていないだろうから、GKをやるのは芝のフィールドのみとしようかな。なのでGKプレーヤーは、苔谷体育館・はりまドーム・健康公園:長井(1st)・サワ(2nd)・イッセー(3rd)スポーツガーデン・日岡山:長井(1st)・中村(2nd)・サワ(3rd)まぁ、長井くんはあまり参加しないので、実質2ndが出場だね。※B_teamのGKはキケンなんで、プレーはさせない方向で・・・。さぁ、明日はtop_A・komachiの試合ですね。komachiは、空いている時間で、前回の練習内容をみんなに教えあいましょう!楽しんで行きましょう!
2006.01.21
コメント(4)
本日、会社での新年会があります。今まで、三田方面での飲み会の場合、ホテルを取ってたんですよね。でも、耐震構造偽造の関係で、いっつも使っていたホテルが閉鎖・・・。そのほかのホテルは、なんと\7,500~!なので、今回は車中泊になっちゃいました・・・。おまけに、今夜から雪!?凍死しないように、一晩中アイドリングだね。
2006.01.20
コメント(0)
さて、今日は朝から降雪です・・・。そんなに冷え込んでいなかったのに・・・。まぁ、すぐに止みましたが、車の上にうっすらと積雪しました。本題を戻して・・・。飲み会しまっせ!場所:GTW宅日時:2/11(土) 17:00頃~20:00頃参加者:GTW・Hら・サワ・大=・MM・他(勝手に書きました)【スケジュール】14:30 アクア練習 終了15:00 一時帰宅16:00 買出し・準備17:00 宴会開始!【費用】レオパレス紹介料の\10,000より※足の出た分は割り勘【内容】キムチ鍋or焼肉or・・・って感じですかぁ。
2006.01.19
コメント(0)
top_Aの出場方法について、----------------------topスタメン●渡津、原、岡本、西山、GK藤澤(長井)top控え●内藤、荒川、森口、松井、トラオレ 練習試合&大会奇数本目 スタメン偶数本目 控え+1部スタメンスタメン人数きてない場合は控えが穴埋め----------------------との提示がありました。【Hらさんの意見】てか、普通交代ってのは疲れたらするものじゃないっすか・・・誰もが真剣に走っていないから交代がうまく出来てないんでは??【GTWさんの意見】topAの出場方法について書きます。前に書いたとおり、集団スポーツなわけですから、スタメンがあると同時に、補欠がある。だから、自分はいいと思いますよ。この方法で。自分もいつ補欠にまわるかもしれないし、スタメンにいられるかもしれない。それを決めるのは、やる気とうまさでしょう。ただ、気になることが一つ。自分が思うに、これでメンバーが固定するのは良くないと思います。原、西山は不動かもしれません。しかし、他のメンバーは、交代しても実力的には遜色がないと自分は思っています。ですから、誰かがスタメン、控えを交代する権限をもつべきです。ただし、その権限に、みんなが納得する必要がありますが。【サワ】まぁ、いいんじゃないでしょうか?ただコレだと、試合のときの出場機会が1/4ゲームになっちゃうよねぇ。----------------------top_A(スタメン) VS 相手チームB_team VS komachitop_A(サブ) VS 相手チームB_team VS komachi----------------------とは言っても、"ミスしたら交代"方式は、消極的になる可能性もあるしねぇ。"得点の移動があったら交代"ってのもあるけどねぇ。まぁ、この方式で行くとして・・・。このスタメン組での出場機会は、原>西>岡>渡としたいなぁ。(岡くんはフテクサレるかもしんないけど、原-西の新コンビでの連携を作らないといけないからねぇ。)さらに言えば、"原くん"の参加回数と比較して、"西くん"の参加回数が少ないので、もう一人をPIVOに仕立て上げる必要があるよね。スタメン欠席時の補充は、この辺も考えていかないとね。ここで考えなきゃいけないのは、本当に均一にすることが平等なのでしょうか?フットサルは、連携が非常に重要なスポーツだと思います。つまり、直近での参加回数が多いプレーヤーと、少ないプレーヤーが、同一出場回数であった場合、ゲームの内容にかなりの差が出るのではないでしょうか?また、参加回数の有無で出場機会が変らない場合は、"積極的に参加する"気持ちが折れませんか?私が思うのは、参加者で平等のプレーイングタイムにするのではなく、参加回数に比例していくべきだと思いますが?
2006.01.18
コメント(20)
行って参りました。疲れました・・・。移動の運転が・・・。まぁ、200km程度なんで知れてるんですがね・・・。まぁ、順調にはいけたのでいいですけどね・・・。さてさて・・・出張中に携帯からコメントを入れたら・・・なんと、1回の送信で4個も送っちゃいました。いけませんねぇ。さてさて2・・・そろそろ、komachiの追加ユニを購入しないとね。橋・平さんは、サイズ・番号をイッセーくんに連絡してね。さてさて3・・・とうとう1/21(土)にB_team単独試合なんてものが開催される。しかも、参加者はおいらを入れて5人。ディフェンダーがいねぇよ(T_T)イジメられ過ぎて、"泣く"か"キレる"かしそう・・・。さてさて4・・・会社の新年会が、急遽決定した。1/20(金)だ!って、おいおい!ってとこですね。だって、翌日はB_teamのお守りでやられまくるハズなのに・・・。また、胃が痛くなって嘔吐しちゃうよ・・・。さてさて5・・・前回、komachiにディフェンスをみっちり仕込みました。1/22(日)に女子同士の練習試合が開催されます。真価が問われますね。尚、当日は試合間に時間があるようなので、しっかり情報の伝達を行いましょう!さてさて6・・・四日市でも探しました!そう、ニンテンドーDSです。ありませんでした・・・orzふぅ・・・。さてさて7・・・出張は前泊で行ったんだけど、社で捉まったので到着時間が遅くなっちゃいました。なので、居酒屋には行かずに、部屋で飲むことになっちゃいました。コンビニで1パック(500mlx6缶)を購入し、全部飲んでしまいました・・・。いけませんねぇ。さてさて8・・・アクアHPの"天然ネタ"・・・笑わせて頂きました(^_^)v
2006.01.17
コメント(0)
7.[(2)号* ̄O ̄)ノ][今更なんですが…] Delete明日は松岡じゃなくって竹村が参加いたしまっす☆★心のご準備を…笑i*01/14(土)21:4710.[(2)号( ̄^ ̄)b][大さんへ] Deleteゆっくり休んで下さいネっ!!大さんの分まで頑張ってきやっす★☆女三人になっちゃいましたが、気合いで日岡乗り込みます* ̄O ̄)ノあたしは歌い過ぎで若干ハスキーボイスに磨きがかかりました(TДT)笑i*01/15(日)00:3711.[N山][おいてかないでー。] Delete11人なら参加不可なので、主審の予定でしたが、中止ならトレーニング行きますよ。(というか、主審しながらトレーニングするつもりやったけど・・。)一応、裏方兼選手のつもりです。今週全くボールさわってないけどね。i*01/15(日)14:0412.[大][(2)号さんありがとう(^O^)] Delete声がでないのと微熱を除けば意外に元気なんで大丈夫!ってかこんなにずっと横になることなんて最近なかったから暇すぎて…。退屈(´Д`)J*01/15(日)14:0713.[N山][はやとちり。] Delete書き込んだものの、ホーム見たら8人制の試合と書いてますね。ならば主審します。i*01/15(日)14:1014.[(2)号d(>_・)][お疲れっす♪] Delete大さん思ったより元気そうで何よりっす(・∀_
2006.01.17
コメント(0)
いっつも月曜は言ってますねw。そうなんです。二日酔いなんです。しかも寝不足です。だって、昨日の帰宅時間は23:00!風呂入って、飯食って、ビール飲んでってやってたら、就寝は3:00でした・・・orz。おまけに、今日から四日市に出張です。もっと言えば、一人で車で行きます。はい。気をつけていってきます。さてさて、話を昨日の事に戻したりしますが・・・。【komachi】昨日は、3対2をみっちりやりました。冊子も結構な部数を刷ってあります。その冊子は、全部前田さんに預けました。komachiのみなさん、昨日参加したメンバーに教えてもらってくださいね。しっかりディフェンスができれば、攻撃が安定しますよ。だって、攻撃に失敗しても守りなおせばいいだけだもんね!攻撃時に感じて欲しいことは・・・。失敗してもいいから、ワンタッチでパスを出さなきゃいけないことがあるってことですね。ゲームは流れがあるので、しっかりボールを止めるのではなく、早いタイミングで出さなきゃいけないことがあるんです。その辺をイメージして、攻撃していきましょう!【B_team】まったくの素人なら、「しっかり基礎を練習しよう」って思うでしょうね。でも、勘違いをしている"坪&瀬"は、基礎がダイッキライです。すぐ逃げ出そうとするんですよね。で、ゲームになるとヒトリヨガリでワガママなプレーを・・・。1)サッカーはチームスポーツですよ!自分だけがいるんじゃないんです!周りがいて自分がいることを判ってください!2)さらに、サッカーはスポーツです!ルールがあるからゲームが成り立ちます!よって、ファールは厳禁です!"坪&瀬"がやっている悪質なファールについて、マンガイチ相手がキレた場合は・・・。11人制をやっていたプレーヤーなら、かなり激しい仕返しをもらってしまいますよ!おいらだって、普段はクリーンプレーをしていますが、その気になれば正当なラフプレーをすることもあります。ち・な・み・に!1/21(土)の試合も含めて、上記1)2)をする様な事があった場合、1回だけは注意をします。しかし、2回目は無いですよ。2回目をしたら、その日はプレーさせません!お気をつけを・・・。【top_A】さて、次回から助っ人要請が禁止となりました。まぁ、それはいいんですけどね。元々、人数が不足した場合に呼ぶのが普通なんでね。ココで問題がありますね。アクアtop_Aの正規登録選手で「積極的に参加しよう!」って感じているのは何人いるでしょう?当然、社会人なんで公私の予定もあるだろうし、それを優先することは大事なことです。でもね・・・。参加している選手って、4~6人なんですよね。しかも、ほとんど同じ選手(内・原・岡・澤+1,2名)ばっかり・・・。さてさて、どうなりますかね?ちなみに、top_Aがしなきゃいけないの事は・・・。1)攻守においての連携の練習2)ゲームの流れの理解3)個人技の進化4)komachi、B_teamの育成って感じでしょうか。どれをするにも、練習会&練習試合で5名以上の参加が必須となります。「補足」4)について・・・。おいらが集めてやっているような基礎練習のことではなく、ゲーム中に"ココに動け!"とか"それでいいの?"って感じの指導のことです。さてさて、どうなりますかね(^_^)v
2006.01.16
コメント(5)
ニンテンドーDSがありません。今日は、昼に家を出て、グラウンドまでの道中でゲーム屋を回りましたが・・・。品切れでした・・・(T_T)では、気を取り直して!場所:日岡山グラウンド時間:18:30~21:00参加者(top_A):内藤・原・荒川・西山・サワ参加者(komachi):前田・本田・橋本・竹村参加者(B_team):安室・坪参加者(助っ人):平山・桝本・その他6名【所管等】komachi+B_team(安室さん)で基礎をみっちりやりました。・スクウェアパス・座学・3-2・2-1さてさて、たぶんおいらが教えるのは今日までかな。本当なら"渡さん"にさせたかった事なんだけど、最近お仕事が忙しいようなので、おいらが全部やっちゃいました。ただ、教えるばかりだと成長が望めないので、今後はkomachiの中で動きを勉強してもらいましょう!とは言っても、悩んだときは助け舟を出すので、ドシドシ聞いてくださいね。次の座学は、"セットプレー"ですね。どんな試合でも、コーナーキックの1本くらいはあるもんです。これは、今度一緒に考えましょう!ち・な・み・に!坪を練習に入れなかったのは・・・。ヤツは、基礎や指導をしても、自分勝手にプレーするので入れませんでした。その代わり、安室さんにしっかりと叩き込んだので、まぁとりあえずはヨシでしょう。なーんて、練習をなんと1.5時間しました(@o@)!ご苦労様でした。では、top_Aはと言うと・・・。その間に、6対6を2本していました。最後の1本は、基礎練グループも合流して、9対9を時間まで実施です。おいらは、アクア以外の組のGKを・・・。平山さん恐ぇぇぇぇ!平気でディフェンダーを抜いてくるんだもん!しかも、抜く時にしっかりボールをコントロールしてるから、飛び出すこともできません・・・。あんなの止めれません!などなど、楽しんだ2時間でした!次回は!1/21(土)13:00~15:00男子Bteam練習試合となっています。坪・瀬のワガママコンビの心を入れ替える試合になることを祈ってます・・・。
2006.01.15
コメント(2)
ニンテンドーDSが無性に欲しい!!ちなみに買いに行きました!売り切れでした(T_T)なんで欲しいかって!?最近、CMでやっている"脳のトレーニング・・・"とか、そんな感じのゲームがすっごくしたいからです・・・。うーん、注文しようかなぁ・・・。ちなみに、あれだったら出張に持っていって、移動時間の暇つぶしにできるしね!
2006.01.14
コメント(0)
そうですねぇ。この"強く"って所が、人によって捕らえ方が違うんですね。そこで誤解が出てしまったのかな。まず、H山・桝に頼らなくても、アクアのレベルは高いですよ。はっきり言うと、フットサルの動きではないんですが・・・。それであっても"強い"ことには変りありませんね。ただ、ここで言っている"強い"と、おいらが言っている"強い"は異なります。ここで言っている"強い"ってのは、"勝利"って事ですよね。もし、アクアが"それ"を求めてプレーしているなら、競技思考でオープンクラスの試合をしているでしょうね。でも、実際のことを言えばビギナークラスの試合をしています。それは、決して"オープン"で通用しないと言う意味ではないんですよね。だって、"勝利"のみを求めれば"楽しく"が実現しにくくなると思うんですよ。では、おいらが言っている"強く"って意味になるんですが・・・。練習試合中の例で言うと・・・。あるタイミングで、気持ちいいようにパス・ドリが決まることがあるよね。また、タイミングよくリターンが出て、ミドルを打つことがあるよね。思い通りのオフェンスができたってことですね。(まぁ、アクアのパターンから言えば、シュートは外すんですがね・・・。)さらに、気持ちいいインターセプトからの速攻なんてあるよね。ミドルを打たせて、キーパーがキャッチしてからの速攻ってのもね。これって、"強く楽しく"が実現できてませんか!?まぁ、これを全プレー中に求めていくと競技思考って事になるんだけど、部分的にいい感じをキープしていればいいと思ってます。だって、これでシュートを外したとしても、(はにかんだ)"笑顔"で終われるでしょ?見ている方だって冗談交じりに声をかけられるしね。top_Aは基礎も技術もあるので、この"楽しみ"のなかから"強さ"が出てくると思っています。確かに、"H山・Hら・桝・(O本)"のプレーは圧巻ですね。"あのタイミングで"・"あのパスが出て"・"あんなインターセプトをして"ってのは確かにありますね。だって、全員がフットサルの動きをしているから当然ではあるんだけどね。でも、top_Aの選手には怖気づいてもらいたくはなかったですね。自分が"そのレベル"のフットサルの動きを楽しみたいって思ってほしかったですね。GTWさんには以前「プレーに参加して無駄に動いて・・・。」と言いましたが、これは本心です。一緒にプレーしなければ判らない事ってたくさんあるんですよね。しかも、この選手層なら"1人がミス"しても、回りがフォローしてくれるんだもん。ある意味、厚顔無恥になりきれれば"すっごく楽しむ"ことができるのに・・・。自分自身のレベルアップもできるのに・・・。そのやり方を、うまくできているのはO本くんですね。はっきり言って、彼は"試合の流れ"も"今何をしなきゃいけない"かも判っていません。彼の武器は"キープ力"だけです。でも彼は、失敗しても怒られても半強制的にプレーに参加して楽しめていると思います。(レベルアップはしていませんが・・・。)もう一度言いますが、"自主的かつ積極的"に参加して欲しかったですね。フットサルの動きを体験できる機会だったので・・・。おいら的なアクアの目標は"常勝"ではなく"強く楽しく"なんです。表現は悪いけど、遊びなんで積極的に行きましょう!【おわび】おいらがプレー者の整理をしても良かったんですが、"自主的かつ積極的"にプレーしようとしている選手に対して、「○○と変われ」とは言えませんでした。全員が楽しむと言うことが実現できなかったのは、おいらの責任ですね。
2006.01.13
コメント(3)
本日、イッセーくんより発動されました。まぁ、ケジメを付けることは必要ですね。確かに、top_team選手が試合に出る機会が少なくなってたしね。ついでに言わせてもらえば・・・。【top_team】1)幽霊部員の整理2)練習会と練習試合には、最低5名以上が参加3)2)においてB_teamや助っ人は混ぜない (top_teamの練習にならない為)●要望1回/2月くらいでの公式戦を経験させたいなぁ1回/月くらいで、強豪と試合をさせたいなぁ※スローガン:"強く楽しく"【komachi】1)幽霊部員の整理2)練習試合には、最低5名以上が参加●要望1回/2月くらいでの公式戦を経験させたいなぁ1回/月くらいで、女子同士の試合をさせたいなぁ※スローガン:"楽しく"【B_team】サッカーが楽しめるような基礎とルールを習得してもらうことが第一と考えます。なので・・・1)ファールをする選手にはプレーはさせない2)利己的な選手にはプレーはさせない3)遅刻厳禁(申告済ならOKですが・・・)4)習得レベルに合わせてtop_teamに編入する※スローガン:"厳しく楽しく"って感じでしょうかね。さらに、【練習会&紅白戦】top_team vs komachitop_team vs B_teamとしましょう。※"B_team vs komachi"は不可 (練習にならない)さてさて、機会を見て方針みたいなことを"内-渡-サワ"で話し合いますかねぇ。
2006.01.12
コメント(7)
もういいけげんに復調して欲しいなぁ。まだ、頭痛・喉痛・関節痛・咳・鼻水が・・・。ちなみに、この2日間は会社が開店休業中です。だって、半数くらいしか出社してないもんねぇ。そうそう、桝本氏が本日ダウンしました・・・。
2006.01.12
コメント(1)
昨日のblogで【komachi】>1)攻撃/守備の切替時に、どうしたらいいのかが明確になっていない>2)フリースペースを作ることが理解できていない>の2点でしょうね。>>1)について>topに当てて、両サイドが上がるパターンを確立しましょう>1-1→3-1→3-3(2+1)の流れを確立しましょう>3-2でのディフェンスを確立しましょう>>2)について>1)と同じですが、3-2でのオフェンスを確立しましょうと記載しました。補足説明をすると・・・1)の補足攻撃時のパターンは2種類ありますa)敵守備が残っていない場合この場合は、topの選手が一人で攻撃しますO岡さんがいつもやっているヤツですねb)守備が残っている場合この場合は、topの選手がリターンパスをしますtop_Aの試合でH山くんがやっているプレーですねそうすることにより3人での早い攻撃ができます守備時のパターンはまず、"1対1"の状況から"3対1"(上記b)参照)の状況になりますここで、しっかりディレイト(攻撃を遅ら)させて味方の戻りを待ちますすると、"3対3"の状況になりますここで注意する点は、マンツーマンをするのではなく、"3対2"の状況にするようにしますディフェンダーを1人余らすようにするんですね2)の補足フリースペースとは、ボールを貰える空間のことを意味します多くの場合、スペースを"見つける"ものなんですが、見つからない場合は"造る"必要があります。方法としては、囮になる方法が一般的ですディフェンダーをわざと引き連れて、空間を作り出すんですねその効果としては・・・・自分がボールを貰える・味方がフリーになるの2点があります後者の場合は、ポジションチェンジが必要になりますが、練習を繰り返すことによって、どうすればいいかが判るようになるでしょう言葉にすると、こんな感じになります。判りました!?ちなみに・・・専用冊子を作ったので、1/15に持っていきます。1/15に参加されるkomachiメンバーは、機会を見て全員に教えてあげてね。※1/29の練習日は、出張なので欠席です その際にしっかり自主的に意識統一をしてね
2006.01.11
コメント(0)
昨日の練習試合を経て、課題が見えてきたような感じがします。【komachi】1)攻撃/守備の切替時に、どうしたらいいのかが明確になっていない2)フリースペースを作ることが理解できていないの2点でしょうね。1)についてtopに当てて、両サイドが上がるパターンを確立しましょう1-1→3-1→3-3(2+1)の流れを確立しましょう3-2でのディフェンスを確立しましょう2)について1)と同じですが、3-2でのオフェンスを確立しましょうこんど、練習方法や概論を講義しますね。【B_team】こっちは、山積みですね1)ファールにならないプレーを教え込む2)独りよがりなプレーを止めさせる1)についてkomachi相手にしていたこと・キッキング・ショルダーチャージまずは、これの修正ですね2)について・プレーヤーを走らさせない・パスの精度について罵倒を言わさせないこの点については、結局周りを見ていないって事ですねまた、自分でもできないことを要求しないこの2点が修正できれば、komachiと同じようなチーム練習をしましょう
2006.01.10
コメント(1)
継続中です。起床時は、平熱になっていたが・・・また出てきたみたい・・・喉が痛い、鼻が痛い、関節が痛い・・・ふぅ、つらいぜ・・・
2006.01.10
コメント(0)
アクアの皆様、あけましてでし。昨日、(体調不良かなぁと思いつつ)スキーに行ってきました。その晩から調子が悪くなり、今朝は最低でした。助っ人GKの長井くんが来てくれててラッキーでした。現在の症状は、体温38度・嘔吐・鼻水・くしゃみ・頭痛が出ております。なので、引き篭りに必要な物資を購入しておきました。尚、今日はビールではなくホット梅酒となっています。場所:苔谷公園体育館時間:8:30~12:00参加者(top_A):原・平山・桝本・岡本・長井・荒川・渡津(遅参)・サワ(見学)参加者(top_A(敵として)):イッセー・森口参加者(komachi):前田・大岡・本田・平田・竹村・松岡・橋本(遅参)参加者(B_team):安室・坪・瀬の内【所感等】【top_A】top_Aとしてプレーしたのは、原・平山・桝本・岡本・長井の5名でした。このメンバーだと、フットサルがメインなので、すごくパワフルでした。見てて楽しかったですね。まぁ、しいて言えば、・岡本くんが持ちすぎてピンチになる所・4人が上がってしまうってのが修正点だね。敵としての森さんは脅威でしたね。平山くんが止められていました。【komachi】去年の練習内容を忘れたようなプレーでした。攻撃の仕方・ディフェンスの仕方の両面ですね。また練習しましょうね。【B_team】独りよがりなプレーの連続でした。次回のおいらの体調しだいですが、強制的に修正します。では、次回も楽しく行きましょう!
2006.01.09
コメント(0)

行ってまいりました。寒かったです。7:00 移動開始(西宮北IC→山崎IC) 高速代\1,900-9:00 国道29号線 道の駅波賀にてチェーン装着9:30 スキー場到着10:00 スキー三昧14:00 帰路のような工程でした。いやー、久しぶりのスキーでした。初級・中級は問題なし!ただ、コブになると膝ダンパーがぜんぜんダメでした。うーん、久しぶりだから?それとも・・・。なーんてことは、気にしません!まぁ、楽しかったですよ。【スキー場概要】リフト3本最初のリフト下は、上級者用(コブ)でした。山頂部の2本のリフトを主に使ってました。左側は初級、右側が中級です。ただ、昼ごろから中級リフトに15分程度の待ちが出てきました。【リフト券】1日券:\3,000-半日券:\1,500-案外、午後から滑るのがいいかもね。そうすりゃあ、初級側がすいてるからねぇ。ゲレンデマップ↓ちなみに、風景です↓
2006.01.08
コメント(2)
予定通り、買ってきました。今日の買い物は、・スキー板・ゴーグルです。さて、とうとう明日に行くんですが・・・。天気予報では、30~40cmの積雪予報・・・。もしかして、高速が通行止めになったら・・・orzいやいや、大丈夫だよねw。ちなみに、行き先の予定は"ちくさ高原"。スノボ禁止で、穴場らしいのでそこに決めました。三田からなら中国道で\1,900-。
2006.01.07
コメント(2)
過去の、参加実績より記載しています。4月名称:SCHWIN・TIOGA FESTA場所:柴田ファーム(三田市)名称:春の中山エンデューロ場所:岡山県和気郡和気町中山サーキット5月名称:もみのきサイクル耐久レース(春編)場所:広島県和気郡もみのき森林公園7月名称:滝野サイクルロードレース場所:兵庫県加東郡滝野町播磨中央公園8月名称:菖蒲谷MTB大会場所:兵庫県龍野市9月名称:グリムMTBフェスティバル場所:滋賀県蒲生郡日野町名称:もみのきサイクル耐久レース(秋編)場所:広島県和気郡もみのき森林公園11月名称:秋の中山エンデューロ場所:岡山県和気郡和気町中山サーキット12月名称:SCHWIN・TIOGA FESTA場所:柴田ファーム(三田市)
2006.01.06
コメント(0)
久しぶりに行きますか!広島にいた頃は、しょっちゅう行ってたもんねぇ。一応、スキー・スノボはできるしね。スキーは・・・かなり上級!スノボは・・・大学の頃には良くやってた。エアもできてたんだけど、転倒+切傷(頭部)をやったので引退しちゃいました・・・。なので、やっぱスキーかな。会社で色々話を聞くと・・・交通費をかけないなら、県北がいいみたい。人数が集まって、交通費が割れるなら福井or岐阜みたいだね。ちなみに・・・福井or岐阜にしても、交通費計\18,000くらいみたい。明後日は、おいらの慣らしなんで、初級~中級をのーんびり滑ろうかなぁ。で、参加希望者は!?
2006.01.06
コメント(0)
さてさて、新年になりました。昨日の仕事始めも順調に終わりました。きょうは、社員のほとんどが社外に出ているので、の~んびり行かせて貰います。で、年末からず~~~~っと決めてたことが・・・。今年こそ、「スキーorスノボに行くぞ!」ってことです。なので実行に移します。広島からの引越し時に、板&ストックは廃棄しちゃいました。ってな訳で、明日、購入しに行きます。で、明後日(日曜日)に兵庫県北部に行ってこようかなぁ・・・って。幸い、おいらの車はスタッドレス!さてさて、同乗希望者はいますか?
2006.01.06
コメント(0)
昨日は、休肝日とは行きませんが、通常の飲み量で抑えました。けど、体調は良くないですねぇ。体が重いし、頭もスッキリしないなぁ。まぁ、いつもの休み明け(月曜日)と考えれば・・・同じかもね。とりあえず、2日間を乗り越えれば3連休!なんとか乗り切ろう!
2006.01.05
コメント(8)
され、出張が一番最悪なパターンから始まりました。一番いいのは、12/30に帰宅することだったんだけど・・・それがダメだった場合は、後泊って選択肢もありました・・・。けど、実際は帰る途中で引き返したので、強行帰社の選択になってしまいました。で、早朝に帰宅したので、その日は夕方まで寝てました。12/31なので何もすることも無く終了1/1実家に移動姪のためにDVDを準備1/2姪のために"ジジ"を買いに行く昼過ぎに姉夫婦が到着お年玉+DVDをプレゼントやっと、自分の休暇になったので三田に移動1/3映画三昧飲み三昧(一人で)1/4掃除洗濯映画鑑賞って感じで、やっと2日間ゆっくりできました。残念なのは、誰とも遊ばなかったこと・・・。ちっっ!去年は出張続きでキャンセルしまくったせいで、今年は予定が入んなかったよ・・・。
2006.01.04
コメント(0)
これは、映画館でも観た。その時の印象は・・・面白くない・・・でした。だって、話がわかんないんだもん!今回は、2回目なのでまぁまぁ面白かった。最近の"ジブリ"って、そんな感じなのかなぁ。
2006.01.04
コメント(0)
最初は、話が見えなくて面白くなかった。話が見えてきてからは、結構よかったけどね。まぁ、ありきたりなハッピーエンドだけど、いいんじゃないのかなぁ。ただし、大人にはイマイチかもね。最初の方に、ロボットが運営する店が出てくるんだけど・・・。ロボットの散髪屋って・・・。
2006.01.04
コメント(0)
表題のとおり、ゾンビです。ドーン・オブ・ザ・デッドはなかなかの面白さだった。ゾンビものなんで、"気色悪い"とか"怖い"なんてのが必要なんだけど、この作品はなかなかよかった。怖すぎない所がまたいい!ゾンビの捕食シーンなんて、そりゃもうグロいしねぇ。いいんじゃないの?
2006.01.03
コメント(0)
うーん。期待通り、駄作だなぁ。主人公がトムクルーズじゃなけりゃあ、良かったのかもしんないけどねぇ・・・。まぁ、アクションではない。サイコの部分がちょっとだけ。ヒューマンは無いかな。当然だけど、SFXはあるけど・・・。 合成ってはっきり判っちゃうんだよね・・・。さて次は・・・っと。
2006.01.03
コメント(0)
昨日は呑み過ぎた・・・。二日酔いで頭が痛いぜ・・・。ビール2L・・・。さらに、日本酒1升・・・。ここまでは覚えている・・・。うーん、今日は禁酒だね。
2006.01.02
コメント(0)
ちっ!おいらが、年末に出張に行ってがんばってたってのに・・・!信州に行ってたやつらがいたぜ!参加者は、前田・本田・大岡・阿部か!?今年は2月が暇なので、おいらもスキーorスノボをするぞ!
2006.01.01
コメント(3)
ですね。今年は、年末まで仕事でバタバタだったので、実感は"ゼロ"ですね。まぁ、しいて言えば、これからの4連休でどれだけグータラができるかかなぁ。新年の抱負は・・・今年1年"も"、肩の力を抜いて"のーんびり"行きましょう!かな。
2006.01.01
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1