全9件 (9件中 1-9件目)
1
バテ気味の身体に ありがたーーい♪らっきょうの甘酢漬けがそろそろいい感じの味になってきました。製作記録。。。大好きならっきょうの皮、頑張ってむいてました。2人がかりでも 結構大変だった・・・(ハネが色々しでかしてくれるフォローも含めて) 10日間の塩漬けを終えた らっきょう。これを 甘酢で本漬けしていきます。あなたを撮ってるんじゃないのだよ今、1ヶ月弱、といったところ。そろそろ食べられるかな?2瓶作りました。一つは父上へのプレゼント用。なかなか美味しく漬けあがりそうです。・・・だから、ハネ~っ(汗)らっきょうとか 沢庵、、ハネが「お弁当に入れて」っていうくらい大好きなの。きっと臭いよね。周りの園児さん、ごめんね。。。うちのお弁当は可愛らしい園児弁当とは かけ離れた世界・・・こんなんでも 今のところ完食してきてくれるの(涙)なんとかお箸が使えるのをいいことにいつも超!ド級の手抜きで 煮物の残りや 胡麻和えや浅漬けや キンピラ・・それを だだだぁっと10分15分で詰めて、どんなお婆ちゃんが作ってるんじゃーーという内容なのです。しかも 時々 ぷーん、とラッキョウの匂い(笑)「ハネちゃんのおべんと、美味しそう」といってくださった先生・・多分、お弁当の中身でなくてなんとなく美味しそうに見せてくれるお弁当箱に誤魔化されているんだと思われます。お気に入りお弁当箱v詳細は。。画面をクリックすると スローワークスさんへ保存食ネタついでに。。去年の梅シロップの余りが恥ずかしながらまだ冷蔵庫に置き去りになっていたので「ま、火を通せば。」と思って梅ジャムを作ったら 美味しくてあっという間に間食しましたv梅酒も味に深みが出てきました。梅は、もう取り除いた方がいい?迷ってます。 今度は ユウの手がしのびよる。。写真を撮るのも 一苦労さ。美味しかった手作り食べ物日記集メッセージBOX
Jun 29, 2007
こんにちは。関東は 梅雨のわりに晴れてるけど 蒸し蒸ししていて 洗濯物がすっきり乾きません。。 そんな どろん、とした空気の中で昨晩は どろどろに疲れて 深ーく眠りました。こんな類の疲れは 働いていたとき以来。というのも 昨日は「心を伝える話し方」という講座で朝の2時間 講義&ワークショップの主導を任されていたのです。こんな大それたテーマを たったの2時間でどう料理しよう~実は ここ2ヶ月間、頭の中はそのことで渦巻いていました。 参加する方々は 公民館の学級生(30代~70代女性)なので 既に顔見知り。だから 彼女たちの顔を思い浮かべながら、また どんなことを講義して欲しいのか、リサーチしながら私なりに誠意をもって 準備をした この2ヶ月間でした。それを 2時間では 語り尽くせなくて あれもこれも語りたかった~っ・・・と かなり物足りない気持ちですが「面白かったよー」「何度も聞きたい」「実践してみます」と、喜んでいただけてよかったです。 講師というお仕事は 今まで何度かお断りしてしまっていて、今回、初めての経験でした。テレビと違って、常に全身、一挙手一投足、注目されっぱなしだしラジオと違って、一曲流して次の準備したりコマーシャルタイムで一休みすることも出来ない。2時間しゃべりっぱなしで、口がからからに。講師って、ハードワークなのね。自分のこれまでの人生と内面の変化を確認する意味でもとても 良い経験になりました。声についての講義にはじまり 心と身体を整える丹田呼吸の実践やら抑揚による伝わり方の違いの実践やら その他諸々。そして、とどのつまりはどんな方法論より「相手を想う心ー想像力」なのだと。準備段階で 気がついたのですが放送局での経験は私の中のほんの一部分でしかないのだなぁ…介護者の立場や主婦の立場、母の立場、、色々なことを経て「今の自分が伝えられること」というのは 刻一刻と変わってきていることを実感しました。それと 過去のどの学びが今、息づいているかも。そして、まだまだ学びが足りないのだなぁ、とも。適当な卒論を書いてぎりぎりで卒業させてもらった劣等生のクセに今さらながら 学生時代の教科書を引っ張りだしてきてコミュニケーション理論について読み直しちゃったりして。ブーバーの「我ーそれ」「我ー汝」については 仕事をする上でもいつでも 頭の片隅にありかなり私の中で根を生やしていることなのですがその他のコミュニケーション理論を学びなおしていくと夫婦間や親子間、またあらゆる対人関係にこれがどう結びついているのか、今だからわかることも沢山ありました。 しかし、この疲れ・・命を削って、、という言葉は過言でない疲れ方です・・・言葉と一緒に 魂も出ていってしまったような?!で、夫のご飯を支度してあげられなかった~(ごめんね)多分 顔を知っている方々に向けて、だったので相手への想像力を総動員してしまい 余計疲れたんでしょうね。一度経験したら 次は多分 もう少しこ慣れて徐々に余裕をもって出来るようになるんでしょうけれど普段 先生や講師といわれる職業についていらっしゃる方々のご苦労を ほんの少しだけ 知りました。学生時代、教授たちのありがたい講義の途中で居眠りしまくっていたことに 懺悔の気持ちでいっぱいです。先生たち~ゴメンナサイ。そして、もったいないことをしたぁ~!!・・・・とても 良い経験をさせていただきました。 こんな機会を与えてくれた仲間に 感謝感謝vこんな小娘小おばちゃんの話を2時間も聴いてくれた仲間に感謝感謝vv最後にメンバーおススメの「ともだち」という絵本を朗読させていただきました。次の会で 曲にのせて、一行ずつ皆で朗読するの。楽しみ!文は谷川俊太郎さん&絵は和田誠さんv「としはちがってても ともだちはともだち」・・・ さて、ゆるりとした生活に戻りまぁす。て、戻れるか?引越し準備がぁ~っ(汗)雪の結晶をいくつか頼まれてるぅ~(汗)メッセージBOX
Jun 29, 2007
このところ、スケジュールが過密で「ふぅ~っ!疲れたぁ。。。」と横になっていたらいつものごとくハネとユウが 私の周りにからみついてきました。ユウは「まんまぁ、まんまぁ、」(多分、ママ)と 「うっぱー、うっぱ」(多分、おっぱい)と連呼、ハネは 「ママ、えほん よんで」と 選んだ本を2冊もって待っている状態。(おーい。。「きかんしゃやえもん」は長いよ! 読むの大変だ。)そんなこんなで3人でダラダラゴロゴロしながら戯れていたら相棒に「おまえ、まるで 自然農の畑みたいだなぁ。色んなもんが うじゃうじゃ まとわりついて。」と言われました。「害虫も益虫も栄養も雑草もうじゃうじゃ入っちゃってる畑ね~」(↑あくまで人間の自分勝手な区分による・・)私は土かっ?でも なんだか嬉しかった。私はまだまだ農薬とうわべだけ栄養の合成肥料に満たされた砂漠状態だけどさーー。そして、うじゃうじゃ、かぁ・・へんな比喩だけど(しかも内輪の話題)今、まさに そんな感じだなぁ。 私はいつもそう。引越し間近になると その土地を去りがたくなるような楽しい出来事が わぁっと寄って来る 寂しい宿命なのです。彫金の噂を聞きつけた人が「教えてください」と言ってきてくれて教えさせてもらえる楽しい時間が増えてきたり、 朗読をさせてもらえる機会がちょっと増えてきたり、何より すごく尊敬できる友人の輪が近所に沢山出来てきて興味深いイベントやら あれやこれや 教えてくれる。。公民館の企画をさせていただいたことを通してここ数ヶ月、沢山の年齢層の女性とも お知り合いになれて道を歩いていると 知り合いのおばさんとばったり会っては しばしおしゃべり。。。住んで6年半の そんなこの土地ともあと3ヶ月ちょっとです。まぁ、活動が広がりすぎてしまっているので(ぜーんぶ自然に自分の一部なんだけどね)一回リセットして頭の整理、行動の整理をするには丁度いいのだけど、、、やっぱり寂しい~っ! 先週末は その「自然に優しい農業」を教わりつつ土と戯れる 畑作業の日でした。畑の一角では収穫しきれなかった春菊たちが 花を咲かせていました。でも、それを抜いて 次はブロッコリーを植える土の支度をしなければならなかったので せっかくの可愛らしいお花が捨てられる運命に!で 捨てられてしまった春菊の花を 少し分けていただいてきました。可愛いお花でしょ?春菊の青臭さと 花の甘さが ミックスされた何ともほっとする 良い香りが漂ってきます。そして!このウサギちゃんにも ご注目!小黒三郎さんの組み木ワークショップが近所のギャラリーで開かれていて(Sちゃん、教えてくれてありがとネv)電動糸鋸で 作らせてもらいました。彫金で 妙に糸鋸慣れしている私にギャラリーの方から「何かやってますね」と ばれてしまいましたが・・・10分ほどで 板切れ一枚から 親子ウサギの組み木が出来ました。そして、小黒さんが「ほら、いろんな物語が出来るよ」と実演してくださってすっかり 彼の組み木のとりこになってしまいました。畑で頂いてきた 春菊の花とコラボレーションしてウサギの親子物語を作りました~さぁ、お母さんに ついていらっしゃい!えへへ、、、ボクの方が 早いもん!こらー、待ちなさいーーーっ。おかあさん、あのね。。。ちゅっvわーい わーい♪------失礼・・・頭ラリラリの一人上手ですな------- 実は ほんの少し前にユウの初節句記念に五月人形の組み木を買ってあげようと 百町森さんから小黒さんのカタログを取り寄せたところだったんです。でも、カタログでは 今一つそのよさがわからずにいたところに今回の展示&ワークショップの情報を お友達から教えてもらって、まさに ジャストタイミングでした~っ☆ユウの五月人形も実物を色々見ながらゆっくり選ばせていただき、作品への思いも伺ってなんとも幸せなひとときでした。小黒さんは倉敷にお住まい、とのこと。尾道と倉敷は そう遠くもないはずなのでまた ハネやユウが小学生くらいになったら皆で小黒さんのワークショップを受けにいきたいな。小黒さん、いつまでもお元気で心温まる組み木作りを 続けてくださいvvメッセージBOX
Jun 25, 2007
やたら すばしこいハイハイのユウ。いつもごきげんなのがとりえなのに。。1週間ほど前 ユウの機嫌がやたらと悪くて 一日 びーびー泣きがちだったので「色々わかってきて戸惑う時期に突入かな」 と一瞬思ったのですが肛門の中の痛みが原因でした。 病名は「肛門周囲膿瘍」便が緩めの(母乳の)赤ちゃんに比較的多く、肛門の中の薄い粘膜がふやけて破れてそこから膿がたまってしまう症状だそうです。気がついた時には 沢山膿がたまってしまっていたようで大きな病院の外科で ユウのお尻に細いメスが入り、一気に膿を出してもらいました。 「うぎゃー!」という地獄の雄叫び。。可愛そうでした。先生にも小さなお子さんが居て、やはり同じ症状が あったそうで「この作業、辛いんだよね。ホント、ごめんね」とおっしゃっていました。 2日続けて2回、この作業をしたら すっかり良くなりましたが繰り返してしまうことが多いらしいです。夏場はマメにお尻をシャワーで流さねば。 そうこうしているうちに 今度は 私の わきの下に ぐりぐりが2-3個。。。乳腺外科で 触診していただいたのですが疲れが原因のリンパ節炎らしいです。確かにこのところ バタバタしていて 「気力」で結構乗り切ってしまうタイプの私は 身体の方が 悲鳴を上げてしまうの~。 身体にたまった 膿。。。。 心の膿。。。。 最近 夫の転職に伴って 「結局、私らにとっての幸せって何よ?」みたいな 胡散臭いことに 真剣に議論を戦わせる日々を過ごしているんです。 尾道行きについて「大丈夫、きっと行った先で楽しみは見つけられるから」とナーバスな夫の背中を押している自分も居れば 夫が「海も近くなるし釣りでもするかな」と前向き発言をすると 「いいよね、自分の育ったホームグラウンドで水を得た魚に なれて。私は一生東京からきたお嫁さん的な目でみられちゃうかもしれないんだよ」と意地悪で後ろ向きなことを 愚痴愚痴いってみたりもする自分。。 「おまえ 結構ひねくれてるんだよなー。背中を押してくれてると思いきやいざ 俺が前向きになろうとすると わざと後ろ向き意見いうし」「ちょっとマイナスなこと言われると、極端に被害者妄想的なイメージを勝手に膨らませる傾向があると思う」。。その他 諸々 私の性格の歪みについて的確なタイミングで 鋭く指摘してくる奴。 言い方が淡々と爽やかで 嫌味がないので 割と素直に「ほほー確かに!」ともう 笑うしかない位 納得してしまうの。で、「あー!それって 小さい頃、怒られてばっかりいたから自己防衛のスイッチが入っちゃうのかも・・・」などと、過去も振り返りつつこれから気をつけよう、って思う。 地に足のついた夫と 降りてくる勘に従って自由に生きてる私。ぜーんぜん違う人間なので いつも比べながらお互いの批判と尊重を繰り返しています。 彼と結婚してから これまでの30年余?の中で おのずとたまっていた 心の膿が どんどん出て 自分の悪いところとも 正直に向き合うことが 少しずつ出来るようになってきた気がします。 自分の悪いところを きちんと受け入れる作業は実は最大の癒しなのではないかな、と最近強く思います。 同じように 彼は 私の良いところも 沢山教えてくれるので助かります。 良いところと悪いところは表裏一体です。 例えば・・・・・奥ゆかしい人は 奥ゆかしすぎて 殻にこもるとよそよそしくてプライド高そうに見えるかもしれないけどほどよく心を開いて 頑なな心の壁がなければ静かで知的で信頼のおける人に見えるでしょう。 フラワーエッセンスも 私にとってはそれを教えてくれる良い媒体です。参照心理学をぐっと自分自身の問題に引き寄せて表裏一体の性質を プラス側に活用する良い手段なのではないかな?と とらえて1年半前から 生活に取り入れ始めました。妊娠&出産時にも大活躍でした。 家族や友人に処方?出来るくらいの知識は身につけたので(バッチ国際プログラムのレベル2まで)興味ある友人に「作って」といわれることも ぼちぼち。ハンズにも売っているし 結構知名度が あがってきているようですね。まずは 一家に一つ これでしょ♪ そうそう、ユウの膿出し事件の後「うぎゃー!」と思い出し泣きして 大変だった夜泣きの時に取り乱した時用のフラワーエッセンス(レスキューレメディ)と理由のはっきりした不安用のエッセンス(ミムラス)を使ったら 嘘のように一瞬で「ぴたっ」と 夜泣きがおさまりました。傷口への塗布もすばやい回復に効果ありでした。 赤ちゃんとペットにはすごく効く、という噂は本当のようです?!ハネも あーでもない、こーでもない、と取り乱したときに ハイハイ、って抱きしめてあげてお口あーん、で レスキューを 飲むのが好きです。すぐ落ち着きます。 オトナへの効き目の即効性は。。微妙な気もするんですがそれだけ効き方が優しい、ということかな。あれ?と気がついたら マイナスの感情からは脱しています。ただ、バランス重視の現実派の私が夢遊病的に、浅はかに 精神世界に行くことはどうも向いていないと思われるので自分の気持ちと上手に付き合う為のツールとして的確な時期と的確なレメディを見極めつつ楽しく使っていこうと思います。メッセージBOX
Jun 25, 2007
今日は 月に一度子育てに役立つアロマテラピーの日でした。アロマテラピーどころか、自然な手当て法を幅広くご紹介下さるので いつも興味津々。。先生のおかげで 良い香りに包まれた生活が 家族みんなをいつも癒してくれているようです。アロマと フラワーエッセンスはもはや私の心のバランスと直結してるかも?ユウはラベンダーの香りの中で生まれたの。いつか、おや? この香り、懐かしい・・って思うのかな。紫外線が気になる季節。今年は畑仕事もするしネ、産後のしみ、そばかすが 気になるんだ~っ。。先生のおススメで購入してみたpiyokoの日焼け止めクリームはゼラニウム&ローズウッド&カモミールの香り。よく伸びて つけて少したつとさらさらに変わります。化粧下地にも赤ちゃんの肌にも使える上に心やすらぐ天然の上品な香りがして 今のお気に入りです。何より ご紹介下さった先生のお肌がいつも見とれる程 透明感があって美しいの(心も♪)で、あなたが使っているのなら!。。と。。ピヨコ、って名前がまた 可愛いよね。メッセージBOX
Jun 14, 2007
嬉しい頂き物集ですうちのマンションは 保育園のお隣にあります。で、園長先生でもある 大家さんから 要らなくなった昔の「折り紙入れ」を頂きました。捨てるように置いてあったので「拾っていいですか?」と。。。(笑)保育園で使われていたかと思うと 愛おしくて。割と歴史ある保育園なので 何十年前のもの??今は布を入れているけど 広い工房を持ったら 彫金の紙やすりを整理して入れる棚にする予定です♪で、これは 亡き母の親友であり、私も慕っているおば様から。。プラントイ社の 古いコトリさんのおもちゃ。かちゃかちゃ、って 鳥の鳴く音がします。「あなた、そんなのが いいの~?」(おばさま)これは。。。30年前、夫が幼少の頃 使っていた積み木入れ。夫の実家から 奪ってきました。「保育つみき」この字体 この色・・・・うきゃー。。「そういうのに 反応するのね」(義母)これまた 夫が幼少時に 気に入っていた車だそうです。ワーゲン?だよね。その他に 30年前のプラレールセットも残っていたんですが経年劣化が激しく、洗ってメンテナンスする傍らから「バキバキッ」と折れてしまったり 線路が曲がってしまっていたり、全く使い物になりませんでした。その上、美しくない。 古くなっても 味が出ません。やはりプラスチックのものはずっと愛着をもって大切に出来る類のものでは ないな、と感じました。おまけ週末の手作りです。ハネの「移動ポケット」です。幼稚園で使います。ポケットのないスカートをはいていく時ににつけます。作り方は簡単なのに、手品みたいに「裏」をつけたような仕上がりになるので感動。。テッィシュケース付き素晴らしい作り方レシピに感謝です。とっても素敵な手づくりをされる幼稚園のママさんが教えてくださったの。って これ有名?作り方参照ハネは ピンク命。最近、大ドット×小ドット の組み合わせが私の中で 流行ってます。メッセージBOX
Jun 11, 2007
今日は「聴く側」のお話になります。ずっとずっとお会いしたかった 朗読家さんYさんをお迎えして 今日「賢治朗読の会」をひらきました。噂の”魂の朗読”、いつか聴いてみたいと思ってはいたものの、「賢治の世界」となるとはて、賢治とは??本当に出会ってはいなかった私。―しかし今日、その扉が開かれてしまいました。賢治の扉どころか 人生の扉が。教科書からはまったく 扉の鍵は渡されなかったのに彼女の声の魔法にかかった 宮澤賢治の世界のなんと生命力溢れること!涙もヨダレも出て 胸がばくばくしました。音で、身体で、感性で 受け取ればこんなに気持ちいいんだぁ。。プカプカ笑ったよ♪ かぁ。宮澤賢治のほっこり優しい心と日本語のしっとりした言霊にすっかりやられて心がもみくちゃにほぐされた感じ。かくして 私は「虔十公園林」の一住人ともなりまだ頭が朦朧としたまま 林の中を彷徨っています。 さてさて、でも!です。家に戻れば 幼稚園から戻ってきたハネがギリギリまで遊びたおしてきたものだから眠くて愚図ってなだめて、の修羅場。体中の細胞に充電した今日の栄養は 早くも 愛娘愛息子に注ぐ方向にスイッチ入れて。。と(汗)ふうっっ。今、夕方のヤマ場を越えて PM8時前。2人とも ぱたっと寝たところ。 ユウは すっごーーーーい 寝相が悪い。 ああ、、それにしても 日本語ってこうまで みずみずしくて 美しかったんだ―。賢治を通して この日本に生まれて良かった、と誇りに思えるような 素晴らしく豊かで情緒あふれる日本語の世界も愛情と一緒に この子たちに 注いであげられればな。
Jun 11, 2007
今日は 週に一度 絵本を読ませていただいている大切な場所でのはなしです。またまた長話なので ま、ま、座って。。。場所は近所のちいさな教会。その教会には 毎週 近所の母と子が大勢集まってきます。教会のホールは 母と子の歌とピアノの音であふれ 手遊びや工作、お祈りに子育て講義、さらにはお母さん同士お茶を飲みながら おしゃべりしたりのなかなかボリュームある内容の集いです。 その親子クラブとはハネが 1歳の頃からのおつきあい。そこに通う 沢山のお母さんと子供たちとは すっかり顔馴染みです。実は変な自意識との戦いもあったりしたんですが一応、読む仕事はプロとしてやってきたし 絵本を読むのは 純粋に 大好きなこと。喜んでもらえたら。。。という素直な気持ちと朗読したい欲望の方が打ち勝ち、幸運にも 絵本を担当させていただけることになりました。これが 今 幸せだな、と思えるひと時のひとつ。絵本を子供たちに聴いてもらう、という幸せなコトに私の声が使える、ということが幸せ。ちいさい天使たちに朗読を捧げてみんなの心に入った瞬間、空気に溶けてなくなる私の声。その日、その場に集った みんなだけがこの時間を共有できる ライブ感。って。。。大げさか。。。ま、実際は 「なんか、おばさんが出てきて 本読んでくれるよー」くらいなコトです(笑) まぁ、しかし、子供たちは みんな すごーーく可愛くてくりくりの目で 絵本と私を見つめられるとヤバイくらい幸せ~。絵本の時間になると、まあるくなって座った 総勢40人くらいの1歳~4歳のキラキラの目&お母さんたちの目が静かに私に集中してくれます。シロフォンで 「お話がはじまるよ」の簡単なわらべ歌を そーーっと歌うとさらに 静かな世界になります。(勿論、ちょろちょろ動き回る子もいますぞ)絵本を読むには 色々な流派があるのでしょうが、高みを目指すには もっと修行が必要なのでしょうが、私は 今のところ 方法には縛られずその絵本が発している メッセージを 自分なりの感性の中で深めて読み取ります。この本の作者が 絵本を作った時のことを想像したり 主人公の心象風景に入り込んだりこの言葉の響きはどんな風に聴こえたら 気持ちいいかなぁ等々、考えを巡らせます。そのままストレートに静かに読んで絵を味わう本もあれば皆で 一緒に声を出す 繰り返し言葉が楽しい絵本もある。教会に集まる 低年齢層の子供たちの場合は 特に 音の響きが 楽しいものにくいついてきます。読みながら 子供たちの反応を見てはじめて この本がいかに楽しい響きを内包していたか 気がつく時もあります。 ゲラゲラ笑いながら 面白い言葉を一緒に声に出したり、音のリズムに合わせて身体を動かしたりの ストレートな反応には いつも感動します。神聖な言葉の響きの世界を感じると一瞬「しーん」となることもあります。人数が多いと「楽しい/神聖な」 雰囲気が 伝染して 増幅する感じです。おうちで ハネに読んであげる味わいとは また 別次元です。わが子に読む時も、至上の喜びですが。同じ本でも 大勢に読むのと 一人に読むのとああ、こんなに違うのか、と思います。それに 同じ絵本でも 読み方や、聴く側のその時の気持ちによって 全く違ったものになります。その日の天気や気分で しっとりした話になったり軽快な話になったり。。その世界の広がり方に それがいかに素晴らしい絵本であることを 実感したりすることもあります。お金を稼ぐ、という縛りから解けて自分も相手も喜ぶ、という角度に切り替わった心地よさ―もっとシビアにならなきゃ、生きていけないのかもしれないけどね。でも そんなことが 人の輪を呼んであちこちで 声をかけていただいてつながり 広がり始めて 楽しいさなかなのです。でもね、尾道への引越しが ほぼ本決まりになりました。あと数ヶ月で この土地を離れるの~・・・この幸せな場所とも さよならしなきゃいけないの。だから この幸せな絵本の時間のこと書き綴っておきました。今日は「幸せ」という言葉を何度 乱用してしまったでしょう(笑)彫金はカタチとして残るライフワーク朗読は空気に溶けてなくなる美しきライフワークメッセージBOX
Jun 10, 2007
かねてから興味のあった自然農法をこれから少し学ばせていただけることになりました。 (不耕起栽培、といった方が正確なのかな) 今日は、きゅうりの苗を植えたりとまとの手入れをしたり。家族は みんなほんのり日焼けしました。帰ってくると まずは畳の部屋にごろんとして全員熟睡。。。起きると 妙に気力がみなぎっていてみんなして ちゃきちゃき行動しています。ハネは目を輝かせて 歌を歌いまくりユウは ハイハイも泣き声もパワー全開!(あ、これはいつも通りか)何より いつもお疲れ気味で土日は寝ても寝ても どろーーっとしたものが取れない夫クンの目に 久々に気力を感じたので元気な土に触れることをいかに人間が必要としているかを実感してしまいました。そういえば ここを紹介して下さった友人も目はキラキラ お肌もツヤツヤ本当の意味での美しさを持っておられます。 知識も経験もない私は 色々事情のある農業について多くを語る資格もなく今のところは 元気な畑で感じる風をひたすら 「あーーー!!心地イイ」としか 表現できないずら。大地側も相当気持ちいいらしくちょっと土を掘ると太ったミミズが うじゃうじゃ出てくる。ありとあらゆる虫たちも(きゃー。。) 共生、循環が 自然な形で行われる本来の畑。そこで 周りの生物、微生物、雑草たちとも協力しつつ自分で育っていく力をつけてゆく作物。本当の意味での愛情をかけられながら そして 鍛えられながら育った 丈夫で元気な野菜や土の姿からは多くを教えていただくことになりそうです。育児のあるべき姿とも 重ねあわせつつ―。 収穫したお野菜は 普通の有機野菜とも全く違う 噛み応えと滋味溢れる濃厚な味、生命力みなぎった濃い緑! 身がぎゅうっと詰まっていて筋張ってたり、2倍は噛まないと身体に入っていかなかったり、あれまあ!!自己主張の強い ツワモノベジタブル。食べていて 楽しくて 「旨いっ」と思いました。食卓を囲む 家族の会話も弾みました。 私はちゃきちゃきついでに・・マーマレードケーキを焼きました。(まだ 余してるのョ、まぁまれーど!!(笑))バターのかわりに 紫蘇油を使ってみました。「リッチな味」ではなくなったけど胃がもたれず、夫には好評。メッセージBOX
Jun 3, 2007
全9件 (9件中 1-9件目)
1