2018年02月18日
XML
頭を取った小いわしが半額で出ていたので、2パック買って帰りました。しっ

小さなものはしっかりと揚げると、胴骨も気にならずに丸ごと食べられます。
フライでも素揚げでもいいのですが、冷蔵庫にえのきだけがあったことを思い
出したので、 てんぷら にしようと思いました。じゃがいもやたまねぎがあれば
それも揚げるのですが、半端がなく、野菜ではなすを揚げるだけにしました。

てんぷらの衣は適度な濃さにします。ボウルに小麦粉を取り、冷水を少しずつ
注いで溶きます。最初はもったりしていた水溶き小麦粉が、ある瞬間にさらっ

を揚げるときは、これだと後のほうが薄くなりすぎますので、鰯に付けるとき
には少し粉を足します。油は中温にします。油に衣を1滴落とし、底に付くや
いなや浮き上がってくるぐらいが目安です。この火加減を守るのが重要です。

石突きを落として適当に捌いたえのきだけは、全体に薄く衣を付けて、油の中
で広がるように揚げます。輪切りのなすは、なす自身の水分でなすが煮上がる
ような感じになるまで揚げます。そして鰯は、揚げ鍋いっぱいに投入すると、
油の温度が下がりすぎることもあるので、数を加減しながら油に入れていきま
す。鰯どうしがくっつかないように、しばらく揚げてから箸で離したら、何度
も裏を返し、カリッとなるまで揚げます。塩またはてんつゆでいただきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月18日 10時34分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: