2021年01月24日
XML
雑穀米とは、麦や粟、黍などを米に混ぜ込んで炊いたものです。「白米のほう

いものです。今回、キャンペーンで39種類の雑穀が入った袋が当たり、それを
米に混ぜて炊いてみました。黒米などが混じっているのか、ほんのり紫色です
が、大豆や小豆など粒の大きいものは米と同じぐらいに砕かれて入っているの
で、目をつぶって食べると食感はさほど白米と変わらない感じのものでした。

このあたりは好みもあるでしょうが、わたしには物足りなく感じました。この
雑穀米を夕食に炊き、余った分を丸めて取っておきましたが、これをある日の
朝食のときに、レトルトカレーとともに食べてみました。雑穀米もカレーも、

ではありませんが、きっといろいろな栄養が入っていると思います。 福神漬け
を添えて食べましたが、味は特段変わらず、まあ普段どおりのカレーでした。

米以外のものを混ぜると言えば、節分に食べる 麦めし があります。今年は珍し
く立春が2月3日なので、節分は2日になるようですが、ほとんどが在宅勤務
のわたしは、たまたま節分が出社の日に当たりました。わが家の節分の日の夕
食は「 麦めしと塩いわし 」ですが、子たちが食べたがっている巻きずしの丸か
ぶりにするかどうかも含めて、家内に任せます。ただ、数え年+1個の 福豆
けは、夜にわたしが神社へ奉納に行こうと思って準備をしておくつもりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月24日 11時08分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「雑穀米カレー」(01/24)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

雑穀米、食べたことがありませんが、お写真で拝見するとおいしそうに見えます。ほんのり紫色というのが気に入りました(^^)。節分に恵方巻きを食べたいというお子様たち、さすがはなだんなさんのお子様たちですね。孫たちは節分も恵方巻きも忘れているようです。 (2021年01月24日 21時51分51秒)

Re[2]:「雑穀米カレー」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

節分の大羽の塩いわしは、昔ながらの行事のメニューですが、塩分が濃くて(塩辛くて)往生します。
昔ならいざ知らず、1人1匹食べると健康に悪そうです(^_^;)。そりゃあ、巻きずしのほうが
美味しいので、気持ちは分かりますが、でもわたしがいるうちは、わが家の節分の行事としては
麦めし・塩いわし・大根なます・平天と貝割れ菜のすまし汁、ですね。なかなか大阪の伝統の
行事を、譲るわけにはいきません。      (2021年01月24日 22時29分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: