全31件 (31件中 1-31件目)
1

こんばんは~♪まんじ親方のプレ企画!応募は11月3日まで!↓応募!! ババもあるよ!↓まほらさんのプレ企画も応募は11/11まで!急に仕事が忙しくなってこんな時間になってしまいました。ですので、さっさといきま~す。昨晩ですが、タラの菌糸瓶交換を行いました。ちょっと暴れ始めていたのでね^^このニョロ33g↓27g↓32gリバウンド成功ですが、そろそろ蛹化かな~?それと羽化したタラ♂ですが何とか翅も収まりました。後2週間くらいは放置するのかな?ビタリスが産んでましたw↓
2007.10.31
コメント(18)

こんばんは~♪まんじ親方のプレ企画!応募は11月3日まで!↓応募!! ババもあるよ!↓まほらさんのプレ企画も応募は11/11まで!それと写真の容量がオーバーして過去の画像削除しないと写真の登録が難しくなってきました。写真を載せるのも私のブログのスタイルなので載せないのはちょっといやなんですよね!そろそろfc2に移動かしら??wみなさんの期待に答えられないで申し訳ないのですが、昨日のタラ蛹。今朝はまだ羽化していませんでしたが先ほど帰宅したところ羽化ってます!!ちょっとオアシスの長さが足りないかな~??羽が伸びきってないので心配~^^さてさて本日はshinllyさん から秋田産オオのも持ち腹幼虫が送られてきました。う~ん、東北は青森産に次いで2種目ですね。shinllyさんありがとうございました。m(_ _)mモセリが後食から1ヶ月経過してきたのでペアリングの為に同居させてみました。早速この様子です。レイシ材でもたのみましょうか?wモセリもやっとだね。
2007.10.30
コメント(42)

こんばんは~♪まんじ親方のプレ企画!応募は11月3日まで!↓応募!! ババもあるよ!↓まほらさんのプレ企画も応募は11/11まで!寒くなってきましたが、皆様のセットの様子はいかがでしょうか?ww帰宅して床下覗くとメルキ♀が産卵中でした^^;お邪魔してスイマセンwまた先日採卵したスペキオススSSPの卵が1個孵化してきました。シカも採卵しても大丈夫そうですね。でも育つかが問題ですが^^;おまけネタまたギラファが蛹化しました。これは家のギラファは全部♀かも~♪今夜にでも始まるかな~??
2007.10.29
コメント(30)

こんばんは~♪先日新飼育種としてビタリスフタマタをご紹介したんですがなんとまぁ気の粗いこと・・・♀が可哀相なので、早々にセットを組みました^^WDだし、交尾も一回確認できていますので・・・・というのは昨日のことなんですが今日セットの様子を覗いてみると・・・↓早いね~、無事に産卵してくれるといいのですが。それとタラネタ。先日ちょっと露天してみたタラ♂の蛹。なんか粘菌が発生してきて、きもい^^;↓これみて。。。。^^;しょうがないので、オアシスに移動させることに。やっぱり羽化するまで穿るんじゃなかったなぁ。一応この菌糸瓶投入時は28gほどあったのですがかなり暴れまわった末に蛹化してくれました。体重測ると19gほど。70mmくらいにはなるのかね??それにしても羽化間近だね。まんじ親方のプレ企画、応募受付中だ~♪なんと協賛品含めてプレ品、98品。↓クリック、クリック^^まほらさんのプレ企画も応募開始!↓
2007.10.28
コメント(36)

こんばんは~♪さぁさぁ最初は宣伝です。まんじ親方のプレ企画!応募開始です。☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ↓クリック!クリック!まほらさんのプレ企画協賛は今日まで!↓クリック!クリック!今日は先日セットしたメルキオリティスフタマタの採卵デビューをしてみました。ちょっと齧った跡がありますので大丈夫だと思いますが。。。いきなり卵発見^^vシカと比べると卵がでかいですね。シカ<フタマタ<タラなんて感じでしょうか?w↓こっちにも^^vここまでは順調だったのですが、跡はちょっとわかりませんね。ここで止めておきました。なんとか2つは採卵しましたがフタマタはどれくらいのペースで産むのかな??ちょっと楽しいですが、楊枝で埋め戻しを掘るのが怖いですね~プチッとやりそうで^^;またレギの様子を見てみると酒樽さんレギペアで掛け合わせたレギ♀が穿孔しておりました。ちょっと削り方が粗いのが気になりますが・・・
2007.10.27
コメント(26)

こんばんは~♪ます宣伝!協賛品募集は今日まで!卍親方のプレ企画!☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ ↓クリック!クリック!まほらさんのプレ企画協賛は明日まで!↓クリック!クリック!今日は協賛品となるレギウスの割り出しを行いました。♂は今回のBE-KUWAギネスの兄弟(79mm)、♀はあわゆきさんのA6血統(44mm)CBF1になります。↓♂親です^^先ずはレイシ材をパカ!最終的には5個取れましたね。♀はまだ4.2gありますので、もう1回くらいは行きたいですが2連荘のセットでしたので暫し休憩してもらいますw
2007.10.26
コメント(19)

こんばんは~♪先ずは毎日宣伝させてもらいます~まんじ親方のプレ企画!協賛募集中!10/26まで☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ ↓クリック!クリック!それとまほらさんのHPでもプレ企画協賛募集中です。↓クリッククリック!^^昨日は40本ほどヒラタケの菌糸瓶が届いたので夜分に交換していたんですが、初めてやってしまいました~!しょうさんごめんなさいm(_ _)mハスタートの菌糸瓶交換で1頭、サクッと分解してしまいました。前蛹だったみたいですが、全く食痕の見えないとこにいたので気がつきませんでした^^;後レギウスのニョロを菌糸カップに移しました~ジョニーさんから聞いたように、タラレギニョロのカワラ菌糸粕が初令管理に有効だと聞いて試してみたんですが大丈夫ですね~♪バクテリアもいるんですかね~??なかなかいい管理法だと思いました。昨日のブログで告知した新飼育種ですが新たなフタマタを仕入れました。ジャワギラファとかぶっ飛んだ予想が欲しかったですね(笑)ビタリスフタマタです。先日のミャンマー便でのWD個体になります。さっさとセットしなきゃね~♪
2007.10.25
コメント(22)

こんばんは~♪先ずは毎日宣伝させてもらいます~まんじ親方のプレ企画!協賛募集中!10/26まで☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ ↓クリック!クリック!それとまほらさんのHPでもプレ企画協賛募集中です。↓クリッククリック!^^さてクワネタです。先日オーベルチュールのニョロを菌糸(RCADIA)に投入したんですが今日除いてみると、水が結構でてましたね。これで水没したりするのね~なんて思いました^^でもニョロは元気ですよ~wこれで結果がでるか気になりますね~でも羽化までは相当先でしょうね^^;それと先日羽化したタラ♀を取り出しました~ニョロ時24gほどだった奴ですが取り出して計測すると、50mmくらいでしたね^^そんな普通サイズでした♪明日の記事はこれで行こうと思います。↓これわかります?? 楽天北海道軍団ならわかるような気がしますがw
2007.10.24
コメント(31)

こんばんは~♪先ずは宣伝^^☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ サタン幼虫やババニョロまで出ています^^↓クリッククリック!^^それとまほらさんのHPでもプレ企画協賛募集中です。↓クリッククリック!^^ブログをつけてから後2ヶ月半で1周年のハッセです^^昨日のタラのニョロについて、みなさんご意見ありがとうございました。今日も帰宅して、チェックしてみたのですがこんな感じ↓なんとなく蛹室にもみえなくないですか?ちょっと様子を見てみようと思ってます。それと初めてオアシス使ってみました。こんな感じでよろしい??自然派の私としては掘り出しは好きじゃないのですが・・・それとこのタラ♀蛹ですが蛹化したときの皮がついちゃってるんですけど・・・どうすりゃいいの?剥く?ほっとく?それとメルキのセットですが若干埋め戻しが発生しています。産んでるかな~??セットの管理温度は22℃くらいでいいのかな?↓参加しています^^
2007.10.23
コメント(32)

こんばんは~♪毎日モセリ♀がケースを齧る音で不眠症になりそうな私です^^今週金曜の夜にランバージャックオフ会が開催されるようですね。みつひろうさんから今朝早く私信がありましたがどうかな~??仕事が終わる時間が読めないのでなんとも^^どっちにしろ何時までやるのかですね~♪あっそうそう!昨日に引き続きプレの告知です。☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ サタン幼虫やババニョロまで出ています^^↓クリッククリック!^^それとまほらさんのHPでもプレ企画協賛募集中です。↓クリッククリック!^^さぁ、宣伝も終わりましたのでクワネタを^^以前紹介したタラニョロ、33gくらいから27gにダイエット成功^^今回エノキ100%菌糸瓶に入れたのですが、1ヶ月ちょっとは大人しく居食いしてくれました^^今回はタラを飼育した人は大概は経験あると思うのですが食い粕の質が変わってきたとき、あなたはどうする??↓こんな感じです^^↓ほ~ら食い粕の色が変わってきてますね。 食ってないってことかしら??9/12に菌糸交換してまだ、1ヶ月半。交換かな~??メルキですが、餌台にきちんとゼリー差し込んでおいたのですが帰宅すると、こんな感じにゼリーは逆ですが、餌台にはきちんと嵌ってます。どうやったんだ~??
2007.10.22
コメント(34)

こんばんは~♪昨日は寒気がして元気のなかった私ですが1日ゆっくりして何とか、明日からは大丈夫そうです。そんな感じであんまり弄ってはいないんですが、うちでは困ったときは。。。あっ! その前にクワ友のまんじくんのプレ企画を宣伝^^何でも昨日の宣伝では効果無いといわれたもので(爆) ☆10万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画! 開催中♪ ちょこっと覗いてみてください^^ σ^^;も協賛予定ですが、現在検討中^^BE-KUWAギネス兄弟個体のレギニョロは出そうかと思っています。割り出しせねば^^本当ネタがいつもカブって申し訳ないのですがタラ♀が羽化しました。大きさはさほど・・・無事羽化してくれれば問題ないですね。D☆KUWAさんからの頂き物なんですが10ヶ月かかりましたね~♀なのに^^また他の♀の蛹室に子実体が見えています。これは取り出しだろうか?まだオアシス使ったこと無いんですよね~それと某ブログでもありましたが今年の6月に割り出した阿古谷のニョロが蛹室作ってます^^;はや~!!後は3月の大宮フェスでくじの末等で貰ったニジが蛹になりそうです。結構長いのね、ニジって。また6月割り出しのギラファも・・・これはジョニーさんに任せるか。
2007.10.21
コメント(28)

こんばんは~♪今日は体調が悪いです、下痢が止まりませんなんか風邪ひいたのかな~だるいです。明日は郷行って、まささんとプチオフしようかと思っていたんですがこれでは難しいかも知れませんね・・・昨日のレギのブロックセットで何個とれたの?って質問が相次いだのでご報告しますが、ニョロ1頭、卵1個でした。しかも両方とも駄目でしたね・・♀も羽化から1年経ちますので、そろそろね^^;今日はスペキオススSSPのセットを見てみました。材を交換して2回セット組んだんですが2本目の材から、埋め戻しの箇所を穿ってみました。(順番おかしくねーか?という突っ込みは^^;)↓卵がありますね、ベトナム材の効果はすごいなぁ~w↓これも健康そうな卵です。シカって卵で採卵しても大丈夫なんですかね~材を再利用したいので、今回は産卵して発酵マットに載せといたんですがいかがでしょう??それと1本目の材ですが割り出そうとして材を出してみるとマットの上にニョロが見えました。↓ド初令ですね。↓これもド初令。念の為、材の埋め戻しの部分も見てみたんですが↓こんなかんじでニョロが見えました。何とか有精卵だったことは確認できたのですが余りにド初令なので、材を割るのは止めておきました。後1ヶ月くらい経ってからの割り出しがいいかな^^;でも良かった、安心、安心。みなさんご存知クワ友の まんじ会長 のところでプレ企画やってます。豪華賞品が結集です。今は協賛品募集中!覗いてみて!
2007.10.20
コメント(34)

こんばんは~♪今日はといっても昨晩のことですが以前ブロック丸ごとセットしたA血統の割り出ししました。↓ ちょっと青かびが出ていますが、大丈夫みたいですね。↓ ちょっと裏返しただけで、♀を発見・・・穿孔してなかった??この狭い産座?を弄ると↓ 初令発見^^、☆かと思いましたが、生きてました↓ 更に卵も^^・・・でもこの卵はだめそうだな。A血統も羽化してから1年近く経ちますので、本来ならばこれで仕事は終わりで、後は余生を生きてもらうだけなんですがちょっと餌を食べさせて、様子見てみますね。また羽化してきましたタラ♀。これもニョロで27.4gあった奴ですね。ちょっとでかそう^^
2007.10.19
コメント(32)

こんばんは~♪昨日はビッダの入札争いに負けたのでかなりご機嫌斜めですwFAをかっさらってく巨人てあんな感じなのかなって思いましたねw今日はオーベルのニョロを半分カワラ菌糸に投入しました。どれも元気よく育ってましたが、今回のカワラ菌糸はRCADIAのSSEなので菌が強くて大変かも~♪なんとか頑張ってくれよ~どれもまだ1gちょっとでしたね。それとA血統のレギも1000ccに入れてから2ヶ月も経ちますので交換です。♀みたいですね。♀班は見えませんがきっと♀でしょう!小さい♂なんてことは・・・・ないでしょうwまんじくん血統の阿古谷産オオのニョロも急遽交換しました。600ccに入れて2ヶ月。まだまだ大きくなってくれよ~以上!
2007.10.18
コメント(42)

こんばんは~♪昨日はハスタート・タラの蛹ネタだったんですが、今日は帰宅し、クワチェックするとウォレスが2頭蛹化してました~やはり夏暑かったかな~、結構早いね^^でも♀ですよ、当然wウォレスはいろんなところに里子に出したんですが今、私の手元に居るのは6頭。1頭は食痕が出てないので☆くさい。その他1♂4♀くさいんですよね~♀に偏った・・・先日♂を購入したメルキですがペアリングを開始しました。5分もすると、即合体メルキはペアリングの期間はどれくらいあればいいのかな?・・・まだ材の用意してないやw最後は恒例のタラネタ。☆になったのかわからなかったタラの菌糸瓶掘ってみました。そしタラ、蛹見つけたよ~♪♂でした^^でも投入時28gだったので、あんまり期待できないかなw劣化した菌糸瓶は線虫?が酷いね。これって蛹に害はないのかな??
2007.10.17
コメント(32)

こんばんは~♪ついこないだまで暑かったような気がするのですが雨が降ると寒いですね~私もやっと最近家の中でスウェットを着るようになりました。寒くてもやっぱり帰宅するとクワチェックは欠かせませんw昨日のことなんですがしょうさんから里子に頂いたハスタートのニョロが1頭羽化しました。↓ まだ羽さえ伸びきってませんね。↓先ほど帰宅時、なんとなくハスタートの模様が出来てますね。 何とか完品でいけそうです。♂は当然のことながらニョロやってますね。長寿なので心配ないと聞いたけど、どれくらいずれるのかな?おーい ι(^0 ⌒ )/。・:*:・゜☆しょうさんところはどうですか~??またついでにタラネタです。タラがまた蛹になりました。また♀ですw家のタラで最大のニョロが久しぶりに姿を見せてくれました。これは結構でかいです。早く蛹化しないかねw
2007.10.16
コメント(32)

こんばんは~♪さてさて、昨日の台湾オオの詳細ですが(爆)みつひろうさん血統のCBF1でペアで頂きました。(→みつひろうさんm(_ _)m)800ccの菌糸1本で羽化させたってことですがでかい!♂は78mm位ありますね。内歯がアンテっぽくて、かっこいいです日本の極太血統のオオクワで内歯がこんな感じになっているのがありますが、台湾オオでも混ぜてるんじゃないかって思ってしまいます^^;あとはおまけなんですが先日のレギ、全頭孵化しましたまたレギのE血統が穿孔したみたいです。これで4血統は穿孔しています。無事ならプレですかね^^
2007.10.15
コメント(29)

こんばんは~♪今日は昨日の告知どおり東京産業貿易センターで行われたBOに行って参りました。BLACK OUTは初めての参戦ですが、やはり夏を過ぎて、世間的には昆虫の季節は終わったのか?。。。。イベントの出店状況もさびしいものでしたね。入場して大体15分あれば、かなり細かく見れたと思います!元々このイベントで何かを買う予定は無かったのですがね。入場して暫くするとジョニーさん、ご来場!早々にギラファを物色してました^^ジョニーさんも出店状況に呆れてましたw15分ほど経ったでしょうか、みつひろうさんがご来場!秘密裏に物を受け取りました。みつひろうさんは会場内を回ろうともしません(笑)次々とみつひろうさんにお声をかける人が現れましたがその中でまほらさんもご来場しておりました。なんやかんや談笑して、時間を潰しているとおっと今度はFIREさんの姿が!競馬談義をしておりました今度は回天さん がご来場^^やはりスーツですw抽選プレゼントとかもやってたんですが、当たりませんでしたね~(FIREさんのぶんも当たりませんでした)・・・みつひろうさんがポペイ当たってましたが^^まんじくんのプレ企画に協賛決定のようですw途中まほらさんからまんじくんにお電話したりしたんですがそろそろまんじくんも東上する必要がありますね。このあと会場を後にしてミニオフ会です。ジョニーさん、みつひろうさん、回天さん、部長さん、noriさん、トトロさんマシリトさん、SUUSUさん、しゅうさん、それと女性の方(すいません、お名前忘れました)いや~楽しかったですね。会場から移動する途中に あーるずさん とフォースさん にお会いしました~♪あーるずさん、お忙しそうで、痩せてましたね^^;購入するものはありませんでしたが^^何が増えたかって?↓これです。詳細は明日にでも。
2007.10.14
コメント(54)

こんばんは~♪明日はいよいよBOですね~標本主体みたいですが、みなさんに会えるのを楽しみにしております。今日も慣らし運転がてら、ドル○ス・グッズ海老名店に行ってきました。地図もなにも持たずに行ったんですが、すぐにわかりました^^中に入るとなかなかの品揃えでしたね~♪店長さんも取っても人がよさそうなんで、また行こうと思います。まぁ私が買ったのはBE-KUWAだけでしたが・・みなさんBE-KUWA見ました??今回は知ってのとおりギネス特集でしたが、知ってる顔をチラホラと^^レギウスはやはり酒樽さんでしたね^^このレギの兄弟が我が家に居るのかと思うと、プレッシャーを感じて来ました!私の驚きはネパールコクワでしたが^^いや~でもRCADIAって凄いんだなって改めて思いました。レギが4頭孵化してきました。あと3頭w
2007.10.13
コメント(33)

こんばんは~♪先日使用前に☆になったメルキの話をしたと思いますが♂を手に入れました~♪なかなかかっこいいフタマタですね。既に後食済なので、ブリも可能のようですがもうちょっとみていたいクワガタですね~♪顔を見るとノコですねwでもまた☆になったら困るので、さっさとペアリングしますかね^^それと先日採卵した酒樽さん♂血統、あわゆきさん♀血統で掛けた卵が孵化してきました。どうやら、今夜から明日にかけて孵化ラッシュとなりそうです。
2007.10.12
コメント(26)

こんばんは~♪今日も帰宅してクワチェック!床下を開けたら、タラの♀がひっくり返ってました!この個体は8月に羽化した個体なんですがどうやら活動を開始したみたいですね。オトナシクネテイレバイイモノヲwそれとオーベルのセットを見ると♀が☆ってました^^;もう十分産んでくれましたのでご苦労様です。先日羽化しそうだな~♪なんてご紹介したタラ♀が羽化しました^^私は露天しない派なんで、あんまり羽化の姿を見ることはないのですが今回は見れましたよ^^↓昨晩羽化が始まりました^^眠くなって、ずっとみているわけにはいかないので寝てしまったのですが今朝↓頭が起きてましたね。先ほど帰宅すると、羽も茶色くなってました。↓頑張れ!
2007.10.11
コメント(28)

こんばんは~♪今日も余り大きなネタはありませんが、更新いたします~♪まんじくんの所でSSEやM2だ言ってましたが、私もRCADIAをツメツメしました。SSEとM2のブレンドとSSE単品で^^SSE単品のほうは、今回オーベルに使ってみようかと思います。本当SSEを入れると菌の周りが早い気がするのは私だけかな?↓月曜日の夜に詰めて、今日この状態兄弟が色々なところに里子に行ったウォレスですが見える範囲で紹介すると↓1頭目↓2頭目↓3頭目3頭とも♀ですね。後、まだ顔を出さないのが♂なのかな??しかしみんな蛹室作ってますね~♪3セットしているレギウスですが、B血統のレギ♀ですがどうやら♀の姿が見えないので、穿孔しているか確認するとケース底に旋毛が!!底から穿孔したようです^^
2007.10.10
コメント(32)

こんばんは~♪さぁ今日はネタが薄いですが、行きますよ~♪恒例のタラネタ!さほど大きくも無い、タラの♀の蛹ですが色づいてきました。そろそろ羽化ですね。それと酒樽さん♂、あわゆきさん♀を掛けたレギ卵ですがほんのりニョロの姿が見えるようになりました。孵化もそろそろです。それと放置組から報告!4月に菌糸瓶を交換して放置していた奴なんですがさすがにそろそろ羽化してるんじゃないかと思ってバラしましたwこいつはニョロの時代には色々と手を妬いたんですが・・・ここで↑の写真で異変に気がつきません??みてください、これってホワイトアイですよね??羽化してから1ヶ月くらいは経ってそうですし、羽化後に白さとはちょっと違うと思うんですが、これはホワイトアイじゃあ~りませんか??ホワイトアイって初めてなんですが、盲目らしいですよね。なんか可哀相・・・
2007.10.09
コメント(36)

こんばんは~♪連休最終日、如何お過ごしですか?w私はまったりと過ごしました。昨日かぶと・クワガタの郷にて菌糸を購入してきたのでこれから詰めます^^こないだ、成虫のマットをだいぶ入れ替えたのですがそのショックが効いたのか、我が家のモセリ♀がやっと後食を開始しました^^そろそろ6月あたりに割り出した、オオクワなどのヒラタケ飼育軍が菌糸瓶交換の時期に入るのですがいくつ必要かな?と数えると40本くらいは必要ですね^^;これは菌糸貧乏まっしぐらですwその際に見つけた放置組のフローレスギラファのニョロですが早くも蛹になったものを見つけました羽化したらジョニーさんに送るかなもう1頭妖しいのが居ます。ギラファって蛹室斜めに作りますよね?これももしかして・・・・
2007.10.08
コメント(32)

こんばんは~♪今日は先日事故で車を買い換えたので納車と慣らし運転がてら、ドライブに行って参りました^^かぶと・くわがたの郷に行って、菌糸を購入してきました。そこで偶然、あわゆきさんと酒樽さんにお会いしました。いや~やっぱりメソトプスの大御所は購入する菌糸の数が違いますね^^;私なんかほんの数ブロックですが^^;連れがいたので挨拶もそこそこに出てきてしまいましたが。昨晩、スペキSSPを新しいセットに移しました。自分なりの○材ですが、どうかな?今日様子を見てみると齧ってるみたいで一安心です。タラ♀が羽化しました。ニョロ時に28gあった奴ですね。さぁ~どのくらいの♀になったか楽しみだw
2007.10.07
コメント(34)

こんばんは~♪3連休ですね~♪もちろん、一生懸命働いている方もいらっしゃることでしょうがm(_ _)m今日はちょっとショックです・・・先日ウカレポンチさんに刺激されてメルキティオスフタマタを購入したんです。ちょうど2週間くらい前ですが。ゼリー入れてほっといたんですが今日見たら、♂のみ☆でしたwWDではなくF個体だったんですが、使用前☆です・・・こうゆう目にもたまにはあいますね、しょうがない^^誰かザオリク唱えてちょw我が家でセットしていたスペキオススSSPのセットですがベトナム材に卵が所々見えます^^↓見えにくいですよね、わかります??こっちはみえるかな?まだ卵しか見えませんので、割り出しはしてません。次ぎのセットに移行しますかね。そろそろあまり齧りどころが無いかも^^しかしベトナム材って水分調整が難しい~
2007.10.06
コメント(27)

こんばんは~♪明日はお休みなので深夜の更新です。今日はこれからまた弄りますよ~w毎日日課になっているタラネタから~♪今年冬にD☆KUWAさんから頂いたニョロがやっと蛹化~孵化が去年の12月だったので、極小の♂かと思っていたのですがなんと♀~蛹化まで10ヶ月~wwwwそれとでんきうきさんのプレ企画で頂いたムシモンのニョロを600cc瓶に移しました~まだ1g程度ですがね^^1頭☆になっていました~でんきうきさん m(_ _)m すいません他4頭は元気でした。小さいね~小型種だからしょうがないですが^^それとオーベルも4頭だけ500ccにお引越し~♪他はカワラでいってみようかと思っています^^これもまた小さいね~ムシモンと混ぜたらわからんね^^
2007.10.05
コメント(34)

こんばんは~♪今日はお鍋だ~楽しみだ~♪これから夕飯なんですが久しぶりでお鍋なんですね^^大好きです。まぁ毎度同じネタですいませんがタラの菌糸瓶交換1本行いました。前回21gの♀なんですが18.9gの2gダウン!♀だからいいんだけどね。でも窮屈そうなので800ccから1400ccにサイズアップしてあげました。タラのニョロって初2令のほうが雌雄の判別ってしやすいですよね?卵巣が見えるし。ただ3令になると、卵巣がよく見えなくなるでしょ?これって体に脂肪がついて、見えにくくなるんですってね!こないだ、誰かのブログで初めて聞きましたが納得!確かに見えないことありますよね。それと以前9/12の記事で報告したー6gしたニョロですがその際に菌糸瓶交換してからは居食いをしてくれてすっかりリバウンドしてくれているみたいです。下からみたんですが、でっけーの!次ぎの菌糸瓶交換が必要か悩むな~4本目だし蛹化するだろ!
2007.10.04
コメント(34)

こんばんは~♪今日も帰宅してクワチェックを行いましたがレギはまだどれも穿孔してませんね^^;昨晩は後食待ちのモセリをイジイジしてたんですが♂は後食してるんですが、♀がね~羽化は5月下旬のはずなんですけどね~^^;やはり羽化時期詐欺か???ww環境にも拠るみたいなので、しょうがないのですがみなさんのモセリの記事をみるとムズムズしますね。しかし♀の爪は強烈ですね~!爪が剥がれないったらないですね。流血しました!^^;床下のクワをチェックしてみるとタラが蛹化中でした~♪今回はやっと♂が出てきました^^ちょっと見えづらいですが、♂です。立派な顎が見えますよ^^
2007.10.03
コメント(28)

こんばんは~♪前にブロックのまま産卵セットをしたA血統のレギですが、全く潜らずに観念していたのですが昨晩確認すると・・・・・♀がいないんですけど・・・・ブロック裏返して確認すると、どうやら穿孔しているみたい^^これで産みますかね~??それと昨夜報告した♂酒樽さん血統をかけたあわゆきさん血統の♀ですが連荘セット行きます。また♂♀酒樽さん血統も同時にセット!産みますかね~???これでレギは3セット!!秋ですね~!!ブリも本格的になりました!!なっちゃまの所でウォレスの話題が出たので確認してみると1頭、蛹室???
2007.10.02
コメント(38)

こんばんは~♪今日は予告どおり、昨夜したレギウスの割り出し。穿孔したことをブログに乗っけるのを忘れたので穿孔してから何日経つか覚えてないのですが・・・多分2週間位は経過してるはず。ちなみにあわゆきさん血統の♀に酒樽さんギネス血統の♂をかけた奴です。我が家の血統では♂C血統、♀B血統の掛け合わせになります。まぁいつものタラの割り出しをさほど代わり映えしないのですが↓ セットの様子はこんな感じノミでちゃっちゃと割っていくと振動が強かったかな?♀と同時に、♀の頭に乗る卵を見つけました。更に割っていくとどれも緑の卵が発見できました。計7個の卵を見つけましたよ~♪ここからが問題なんですが、卵管理は割と自信があったのですが夏場が成績が悪かったからね~!!どうですかね?いざ集え!
2007.10.01
コメント(44)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
