全3件 (3件中 1-3件目)
1

コペンにペダルカバーを取り付けました完成写真から素敵です取り付けたのは、400系では定番になりつつある86/BRZ用のペダルカバーです写真のフォーカスが合ってなくてすいません今回はトヨタ部品で揃えましたSU003-00971 ブレーキ&クラッチ(2個必要)ペダルSUB-ASSY 78101-20150 ピン 90254-04019 トヨタ純正部品 アクセルブレーキ&クラッチは、現在ついているカバーを取り外して取り付けるだけアクセルは、400系だとピンを抜いて取り外し取付ができるみたいですが、880はそういう訳にはいきませんしっかり固定したいのもあり、今回はアクセルペダルの上に被せて穴を開けてボルト&ナットで固定する事に裏はこんな形になっており平らではありませんまずは平らに取付用の穴を2か所写真では分かりにくいですが、黒いプラスチックの部分に穴開け失敗しましたが、皿穴加工にしていますこれを元にアクセルペダルにも穴開けM5の皿ビスとナットで固定目立たせない方向で取り付ける事ができ満足ですこれは元旦からの作業でしたにほんブログ村*クラッチペダルパッドのみ SU003-00971 86用 トヨタ純正部品 m38mメール便可 TOYOTA/トヨタ純正【アルミペダルパッド&取付ピン2点セット】アクセルペダル用【流用可能】ペダルSUB-ASSY 78101-20150 ピン 90254-04019 トヨタ純正部品
2025年01月22日
コメント(0)

コペンの車検の備忘録です年末に車検を受けました車屋に持っていく際にトラブル発生ロービームのLEDが点灯不良まぁとりあえず預けて後日、手持ちのHIDに交換半年ぐらい前におこなったプロジェクター内の簡易清掃により、車検はロービームで無事パス前回、前々回とロービームでは車検が通ってなかったのでよかったですやっぱり明るさよりカットラインが出ない事が問題ですロービームのLEDは、保証期間内だったので申請して新しい物が届きました車検後、交換しましたが長持ちしてくれることを願います今回のメインは、オイルパン滲み修理もう1年ぐらいほったらかしでしたが、車検と一緒にお願いしました。あとは下記写真の部分に劣化が見られましたので交換しました交換したのはバキュームホースとPVCバルブおよびホースその他は定期交換で油脂類を・ブレーキオイル・エンジンオイル&フィルター・ミッションオイル・クーラントブースター・ヒューエル1にほんブログ村*
2025年01月16日
コメント(0)

明けましておめでとうございます皆さん年末年始はいかがお過ごされましたか?今年は、カレンダーがいい感じで9連休の長い休みでした同じく9連休だった人も多いのでは今年は、目的地が重なり、何故か2日連続で牛深まで行ってきましたどちらも楽しいツーリングでした1月3日からいつもの気のしれた”やまなみメンバー”7台で宇城に集合特に目的地は無く、天草をツーリング途中天草ビジターセンターに寄って景色を堪能はじめて寄りましたが、ちょっとした休憩にはいい場所ですその後今回は、あまり通らない上天草の南側の海岸線を途中休憩して駄弁り私は、はじめてのかかしの里へ奇妙な光景ですそしてここでランチかなり南下しましたのでついでに”牛深ハイヤ大橋”まで行くことにこの日は、天気も良くブルーの空が似合う素敵な橋ですここで解散次の1月4日コペン仲間とライトアップされたハイヤ大橋を見に三角港に集合今年は8台牛深目指してカルガモハイヤ大橋に到着もう少し暗くなるのを待ち写真撮影レインボーなハイヤ大橋といい写真が撮れましたそして夕飯はちゃんぽん野菜の甘味が出ていておいしいちゃんぽんでした夕飯後は、日本庭園へのライトアップへライトアップされた樹木が映り込んでなんともいえない予想以上に綺麗なライトアップを見れました再びハイヤ大橋へ最後にスケスケボンネット写真撮ってもらいましたkotestuさん企画から写真撮影までありがとうございましたどちらも満喫した牛深ツーリングになりました明日から仕事頑張りましょうにほんブログ村*
2025年01月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


