熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/01/31
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強

​中学内容で放置していた
最後の文法事項「仮定法」

今残っている中3全員が
学習するわけではない。
志望校によって
英語はほぼ捨てている生徒もいる。
中1英語が理解できていない中3に
仮定法の学習はいらない。
その時間は理科社会に使う。
実際、実業系の高校で
英語の仮定法って必要なのかな?

一方、公立普通科進学校を目指す場合は
絶対に必要になる。
せいぜい2点分の出題だろうが、
その2点が合否を分ける可能性もある。
公立入試2番で記号問題になるか
長文の中で1語空白になって
wouldかcould を書かせる問題はあるかも。

仮定法の文章全体を書かせる問題は
ちょっと予想できないが、
英語が得意な生徒は
ラストの条件英作文で使えるかもしれない。

とにかく、これで中学英語の文法事項は

全て終了。
今年はかなり遅いが、
過去問を解いていく上では問題なし。

次の土日の過去問チャレンジに向けて、
とにかく理科社会!
金曜日1日で5点上げなさい!


​​​​​ 国立大学推薦入試まで残り8日。

国立大学前期入試まで残り25日。
公立高校前期入試まで残り3日。
公立高校後期入試まで残り32日。

ひかりゼミHPは ​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/01/31 01:09:45 AM
コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: