全9件 (9件中 1-9件目)
1
ヒカリエで暗くなるまで待ったのは11階のスカイロビーで8月30日までの期間限定でプロジェクションマッピングが見られることをHPチエックで知ったからです。イルミネーションや花火などひかりもの好きですから、知ったからにはこれを見逃すはずはなく、開始時間の夜7時半までTちゃんとおしゃべりしながら待ちました。先日行った砂の美術館でも期間限定でプロジェクションマッピングが行われているようですが、私がその名前を初めて耳にしたのは、やっぱり東京駅の時でしょうかね。ニュースで見ただけで実際には見ていませんが。(東京駅プロジェクションマッピングyou tube動画)あれが2012年だったようですから、最近始まったことかと思ったら1960年代からそのようなものはあったのだとウィキペディアに書いてありました。ヒカリエのはスカイホールの窓ガラスにマッピングして、渋谷の夜景の中に更に街並みをプラスし、そこに花火や万華鏡が広がり、夏の終わりの都会の夜の夢のような8分間でした。製作は東京駅のプロジェクションマッピングを手掛けられたのと同じクリエイティブチームだとか。見学は無料ですから、ロープが張られた手前からの立ち見で、離れた場所でのんきにおしゃべりして時を過ごしてしまった我らが気が付いたときはすでに沢山の人垣ができていて、チビには下の方は見えませんでした。何人もの方が早速、you tubeに動画を投稿されていたので見てみると、やっぱり床部分にも写るので最前列で見るべきだったにゃ。今度またどこかで見られる機会がありますように。・・・※渋谷ヒカリエHPhttp://www.hikarie.jp/※NAKED(ネイキッド)HPhttp://www.naked-inc.com/
2015年08月28日
コメント(0)
5月に行った「世界ネコ歩き写真展」に続いて、Tちゃん、Y子ちゃんと待ち合わせて「ふるさとのねこ岩合光昭写真展」へ。会場のヒカリエには開業して3年以上経つのに今まで通りかかった程度だったので初参入のようなもの。東急文化会館時代は地下1階地上8階だったけど、ヒカリエは34階建てで地下も4階まであって、入口やエレベーター、エスカレーターの位置を把握できず、おのぼりさん状態でした。入口によっては、こんな猫印つきの演出もあって、猫好きさんにはたまりませんにゃ。会場内は勿論撮影禁止で~っす。テレビでもやっていたようですが(私は見てなかったけど・・・)、青森県津軽地方の自然と人々の生活の中で生きる猫たちを1年がかりで写した写真展で季節の流れ順に展示されていました。猫たちはほとんどが名前つきで、一枚一枚に添えられた岩合さんのコメントも楽しいです。雪景色の中の猫の姿は都会の人間からすると、驚くことばかり。寒がりの猫でも北国育ちだと雪にも慣れちゃうんですね。プロとは言え、よくもこんな瞬間を写せたものと感心するばかりです。相手が猫だからヤラセはできないし、1枚にも長~い時間を費やしているんでしょうね。猫が鼠と格闘していたり、カブトムシに夢中になっているアップもありました。出口のミュージアムショップにも岩合猫グッズが山盛りでした。ジーアートスタジオというところで作っているという岩合猫をモデルにしたステキなアクセサリーを作者様自ら販売しているコーナーがあって、猫の手デザインにひとめぼれして顔と耳の3点セットを衝動買いしてしまった。自分の家の猫写真を持参すると入場料(800円)が二割引きになるらしいです。さすがに猫好き、猫飼いさんが多いようでその写真がびっしり貼ってありました。この↓真ん中の猫さん、驚くべき太り具合!Y子ちゃんがジョークで「負けたっ!」って言って大笑いでした。ふるさとのねこ写真展は8月31日まで渋谷ヒカリエ9階ホールBにて開催中。きょうはまだ帰らにゃいの。夜の7時半までヒカリエにいるんだにゃ~ん。つづく※ふるさとのねこ写真展HPhttp://www.crevis.co.jp/topics/index.php?no=52※渋谷ヒカリエHPhttp://www.hikarie.jp/
2015年08月28日
コメント(0)
昨日の晩御飯は猫&ゴルフつながりのYさんちに招かれて家族でごちそうになりました。Yさんのお宅ではローランに会えるのも楽しみのひとつです。ローランは、もう17歳にゃんですって。!そういえば、番猫ぶりを発揮したあの日から、もう13年以上経ってました。人間なら80過ぎたおばあさんですが、相変わらず可愛いにゃ。猫ってしわもたるみも目にみえず羨ましい。にゃはは毎年みみおの誕生日に写真を撮って遊ぶのが恒例になり、今年はかなり微調整が効いて、いろいろな画像加工ができるサイト写真加工.comで遊ばせていただいたのですが、昨夜久しぶりに写したろーらんの写真も水彩画風の額絵にしたり、切手にしたり、パタパタアニメにしたりしてみました。昨日のみみおのバースデイ記念写真はHDR(ハイダイナミックレンジ)に変更したら、元画像よりインパクトが出たので、それを写真風にして文字入れしました。みみおも切手にしてみたにゃん。※写真加工.comhttp://www.photo-kako.com/
2015年08月26日
コメント(0)
東京でも久しぶりに涼しいという感覚を味わっていますが、来年までもうこれっきり暑さとサヨナラってこともないんでしょうね。厳しい暑さを一休みの本日、みみおの誕生日ということで今年も恒例の体重測定を行いました。自分自身が太ったか痩せたかは、体重計に乗るまでもなく自覚できますけど、猫の太り具合も歩く様や食欲でだいたいわかりますにゃ。1年前、みみおが耳血腫になって病院通いをし、獣医さんに「耳血腫は心配いらないけどダイエットは必須!」と言われ、ちょっとだけおやつや食事の量少な目を心掛け、2ケ月で100gだけ減らしたんですけど、のど元過ぎれば熱さ忘れるのたとえ通り、いつのまにやら元の木阿弥ってやつで、リバウンドです。人の上に乗るのが大好きなみみお、こっちが座っていれば膝の上だけど、寝ている時は胸やお腹の上に乗ってくるのでその増量加減は日々実感していましたがやっぱり600gも増えていてにゃんと、6.8kg!。もしも病気になったとしても、あの獣医さんのところへは行かれませんにゃ。「ほ~ら、言うことを聞かないから。」って叱られちゃいますから。自分のダイエット以上に猫のダイエットは難しい・・・。ちなみにちびかあさんも400g増の3.7kgになってました。太る夏と言っても、冬も痩せそうにはありませんにゃ。
2015年08月25日
コメント(0)
2015年08月17日
コメント(0)
福山雅治さんのライブ体験してきました。もうちょっとクールダウンを期待してたのに、あにはからんや素晴らしい晴天の暑い日でした。まだ15時だというのに(開演は17時)、最寄駅小机から日産スタジアム西ゲートまで続くこの人波のものすごさ!新横浜からはもっとかも。福山さんのコンサートチケットは売り出せばすぐに完売するらしく、なかなか入手困難なプラチナチケット的存在のようで、それをTちゃんが友達から特別に手配してもらったものを私に回してくれました。間近まで、それがどこで公演されどんなライブなのか調べもしなかったのですが、スタジアムだと知った時はアリーナ席はイヤだにゃって思いました。何故かと言うと15年以上昔の話ですが、幕張あたりで開催された大きな野外ステージライブに行ったことがありました。安室奈美恵さんやCCガールズ、男性バンド(興味なかったので名前の記憶なし)など出演者が当時人気絶頂の顔ぶれ揃いのライブチケットを戴いたのです。しかも、一番よいアリーナ席だと言う事でした。それまでコンサートでも観劇でも劇場鑑賞しか経験がなかったので、アリーナ席という言葉は聞いたことがあっても、アリーナの意味さえ知らず、行ってはじめてアリーナ席がどんなもんかを知ったのでした。アリーナ席でも前列ではなかったし、始めから終わりまでほとんど全員がスタンディングですから、舞台はあまり見えず、スクリーンを見ながら生音を楽しむしかありませんでした。「椅子いらないんじゃ?!」って思いつつ勿論、私は一度も立ちませんでした。そんな経験から、武道館でのAAAもスタンド席に喜んだし、今回もひとまずOKでした。が、西日が最後まであたる側はちょっと不利なことを真夏の屋外ライブ未経験者は初めて知りました。これも経験ですにゃ。日産スタジアムは多分今のところ日本最大規模(どうなることやらの新国立競技場は80000人収容とか)で普段の360度ぐるり席だと72,327席だそうですが、ライブ用だと舞台側のスタンド席は使えない分、アリーナ席をつくるからおなじくらいになるんですね。福山さんも7万人ライブだと言ってました。どこでも均一料金みたいですから、運も試せるライブかもにゃ。私はほかで運をつかっちゃってますから・・・。でもでもこのチケットをとれただけでも運がいいと言えるのかもにゃ。さてさて前置きがながくなりましたが、初めての生福山さん、ちっちゃかった(遠いからにゃ)けど、素敵でした。芸能人は皆様お若いですけど、スリムでパワフルでそれでいて癒し系な雰囲気も併せ持つ、さわやかで魅力的なルックスの上に多才な方ですね。観客席には女性ばかりかと思いきや、男性、それも結構な年配者もいらして、老若男女に愛されているからこそ、これだけの規模のステージができるのだと納得です。福山さんの素晴らしいライブだというのに、前夜、久しぶりの夜遊びなどして、ひどい寝不足ゆえ半分はボヤボヤウトウトしていたのは、私くらいのものだと思います。でも嬉しいことに時折、爆音が鳴り響いたり花火があがったりする演出があり、目を覚ましてくれました。にゃははオープニングのスゴイ数の風船がいっせいに空に飛び立つところから、ステージからアリーナ席とスタンド席の間にぐるり一周設けられた光る花道、レーザー光線、花火、はたまた各自に配られた腕時計型のライト(コンピューター制御されているようで、曲にあわせて色が変わったり、点滅したりでスタジアム全体が光の海になって楽しい!♪)等々、仕掛けや演出も素晴らしく、暑くさえなければ、もっとよかったのににゃ~なんて、贅沢を言ってるのも私くらいでしょうかね。なにより3時間半以上、歌い、弾き、語り、大きな声で客席に呼びかけ、花道を行く福山さんが一番暑かったでしょうけどね。一緒に行ったTちゃんは元気いっぱいスタンディングしっぱなし、腕をつきあげっぱなしでノリノリでした。さすが極楽とんぼ倶楽部会長!。やっぱりそのパワーを尊敬します!多分観客の95%以上はそんなかんじだったと思うけど、私は寝不足でなくてもスタンディングはしなかったにゃ。えっ、年だからじゃなくてぇ、そういうタチなんだってばーっ!にゃは最後に一言、入場する時、「カメラをおもちですか?」って聞かれ、正直に答えた私はわざわざ席から遠くの預かり所まで行かされ、帰りにまたそこまで受け取りに行かなくてなりませんでした。大きなスタジアムは外側のぐるり一周相当な距離があるんですよね。写真なんて、写す気になればみんなスマホや携帯で撮るんだし、あれって意味ないんじゃないかしら?(ウソをつかなかったことを後悔したのは生まれて初めて。にゃはは)暑い、熱い福山さんの真夏のライブはまだこのあと彼の故郷長崎稲佐山公園野外ステージで8月29日、30日にあるんですね。福山さんお身体大切ににゃ。※福山夏の大創業祭2015http://sp.fukuyamamasaharu.com/sp/sougyousai2015/※日産スタジアムHPhttp://www.nissan-stadium.jp/
2015年08月09日
コメント(2)
花火ツアーのおまけ観光は戸隠神社参拝です。長野県には個人的にいろいろと縁があるので、数えきれないほどきていますけど、戸隠は多分2回目。ずっと昔、長野市在住の義兄に連れてきてもらって以来です。その時の記憶と言えば、木々生い茂る山道風景とざる盛りのおそばを戴いたことくらいです。タクシー観光だったし、沢山歩いたという記憶もないから、あの時もきっと中社までだったんでしょうね。今回も中社の戸隠そばランチ&戸隠神社参拝だけです。山口屋さんで、まずは腹ごしらえです。味はまぁ、蕎麦通には納得のいかない点もあろうかと思われますが。・・・ツアー代金に組み込まれているんだし、いっぺんに沢山用意しなくちゃいけないからにゃ~。山口屋さんはお土産もいろいろ揃ってます。猫印も結構あって、見るだけでも楽しかったです。ここから戸隠神社は歩いて10分くらいでしょうか。ここから先が男道と女道に分かれるの緩やかスロープ風の道が女道でちょっと急勾配の階段(70段)が男道だそうですが、食後の運動を兼ねて男道セレクトで参りまっす。神社は創建以来2000年だそうですから、立派に年を重ねた樹木にかこまれていますが、中でも樹齢700年、800年という大きな杉にまつわる奇妙な物語を聞きました。神社のHPにも三本杉の話が紹介されていますけど、山国信州だというのに人魚が登場します。漁師が人魚を捕え、その肉を三人の子供が知らずに食べてしまい人魚になってしまったというのです。漁師が子供たちの供養と人魚を殺した罪の償いのために三本の杉を植えたという、神社には似つかわしくない人魚物語(?にゃはは)でちょっと驚きでした。三本杉の一本三本に分かれているから三本杉じゃなくて、このほかに大きな杉が二本あります。戸隠神社には中社と奥社があることは知っていたけど、宝光社・九頭龍社・火之御子社の合わせて五社でなっていることも知らなかった。それぞれが離れた位置にあって、特に奥社へはここからでも歩いたら50分かかるんだそうで(途中まで車を使っても30分)、すべてに参るなら1日がかりになりそうにゃ。そうそう、戸隠神社に訪れることが決まって、ちょっと楽しみにしていたことが一つありました。先月末に行った画鬼暁斎展に魅せられて、少し調べていた時、戸隠神社中社の天井画は河鍋暁斎の描いた龍の絵だということを知って、是非見てこようと思っていたんです。当時の建物は1942年に火災にあって焼失したためデジタル復元したものだそうですが。(詳しくはこちらに。)参拝して、覗き込んでも天井は見えません。横に回り込んでみようとしても通行止めになっているので、社務所の方に聞いてみました。「滝のある方に行かれると見えますよ。」ということで、社殿から降りて滝のある右手へ。そこから社殿を見上げると・・・見えました。!シンプルなモノトーンの龍の絵でした。Tちゃんの高性能カメラでズームアップした画像社務所で聞いたら、ここにある宝物館にもう一点、河鍋暁斎の描いた絵があるんだそうですが、時間が足りなくなっちゃいました。残念にゃり。戻りは比較的緩やかな女道から降り、さぁてバスは帰路に向かいます。私も東京から長野まで往復運転したことありますけど、やっぱり遠いですにゃ。町田到着は予定通り19時過ぎでした。ドライバーさんお疲れ様。(ツアータイトル:桟敷席から長岡花火大会、志賀高原プリンスホテル 代金は34900円にゃり)※戸隠神社公式HPhttp://www.togakushi-jinja.jp/
2015年08月04日
コメント(2)
昨日、寝たのは真夜中も過ぎた3時でした。花火が終わってしばらくは混雑を考えて30分ほど待ってバスに戻ったのですが、乗りこんだバスが駐車場から出るのにまた延々と待たねばなりません。時間が時間ゆえいつのまにやらウトウトしていたのに、バスはまだほとんど動いていないというような塩梅でした。それでもなんとか今夜の宿を目指すルートに入り、ホテルに到着したのが夜中の2時。なにしろ、新潟の花火会場からお隣の県とはいえ、宿泊は長野県の志賀高原プリンスホテルなのです。まぁ、ツアー代金や宿泊施設の数や規模などさまざまな理由で花火会場近くの宿泊は無理なんでしょうね。志賀高原のホテルも、主にスキー客の多い冬場がメイン営業なのか、夏場にオープンしているのは西館だけのようです。ホテルに到着しバスから降りると眠気も引き飛ぶ寒い夜を体験しました。今日だけでなく、ここしばらく昼でも夜でも「暑い」があたりまえの毎日でしたが、さすがに避暑地の高原ですにゃ。涼しいを通り越して寒~い!温泉ではないけど、大きなお風呂に入って、昨夜は3時過ぎにようやくベッドに入ったと言う次第です。あんまり寝ていないけど、旅に出た時だけ早く起きられる体質(?)ゆえ、今朝はせっかくの高原の朝の空気を感じるため、一人起きだしてホテルの前で深呼吸。「うわ~い!」標高1602mの気持ちの良いすがすがしさ!ホテルの外壁に温度計発見!暑からず寒からずのジャスト20℃です。って言うことは昨晩のあの寒さはいったい何℃だったんでしょうね。真夏に寒い夜と爽やかな朝を体感できただけでも、まぁ睡眠不足を補ってあまりあるというもの。にゃんちゃって、バスに乗ったら寝ようって思っているんですけどぉ。にゃはは朝食後は10時半出発で戸隠経由で帰ります。 つづく※志賀高原プリンスホテルHPhttp://www.princehotels.co.jp/shiga/
2015年08月04日
コメント(0)
極楽とんぼ倶楽部のメンバーは猫と花火が大好き揃いです。いつものように会長のTちゃん発案で長岡花火を見に行く計画がまとまりました。申し込み時点でびっくりしたのは長岡花火ツアーの多さです。花火は2日間開催で、2、3または3、4の日程でクラブツーリズムだけでも宿泊地も様々、翌日の観光もいろいろなツアーが、各地出発で用意されていました。同じ出発地でも、一つの旅行会社がいくつものツアーを仕立てているんですから、いったいどれだけの人が集まるのやら見当もつきません。(後から聞いた事ですが、クラブツーリズムだけで2日が6000人、3日が3000人だそうで!)私達は3日の花火を見るツアーで町田駅10時集合で、2、3度、サービスエリアで休憩をしながら、花火会場を目指します。順調に早く着き過ぎたようで越後川口サービスエリアで時間調整のため、少々長めに休憩を。ここは花が綺麗な見晴台から信濃川の眺めを楽しめます。(暑かったけど・・・)そんなこんなで花火会場駐車場に到着したのが4時前でした。駐車場には大型観光バスが続々と続いて入ってきます。入場チケットだという座席場所が書かれた紙↑を首に掛けて、まずは自分たちの花火観覧席を確認に行きます。すっごいですね~。聞きしに勝るとはまさにこの見物席の広さです。信濃川をはさんで両側にあるようで、私達は左側にゃり。風があれば土埃ですごいことになりそうな地面に、バスごとに1枚のブルーシートを自分たちで広げるのが桟敷席ということのようです。個人個人、クッションなど持参するよう事前連絡があったのもうなずけます。私はアウトドア用のこんな↓座椅子型シートを持参しました。 花火打ち上げ開始の7時20分までまだ2時間以上あります。まだ日がある時間に屋根のないブルーシートの上に、この年ではそんな長い時間は耐えられそうにない。・・・ちょっと距離はあるけど、徒歩圏にある大型スーパーイオンまで行って、そこで待ち時間をすごすことにします。店内は同じ考えの人でごったがえしてはいましたが、なんとかフードコートに空席を確保、冷えた缶チューハイを飲みつつ、お弁当を食べて待機時間をすごしました。(イオンさ~ん、缶チューハイしか買ってないのに、長居させてもらっちゃいました。ありがとにゃん。♪)頃合いを見計らってブルーシートの桟敷席に戻りましょう。配られた花火のプログラムには、7時20分から9時10分までの1時間50分にタイトルやスポンサーだけでなく開始タイムまで書いてあって、期待が膨らみます。長岡花火はもともと70年前の大空襲による惨劇から復興を祈念して始まったそうで、前夜祭と花火打ち上げの二日間ともオープニングは「白菊」と名付けられた10号玉3発があがるようです。続いて休むことなく、次々に紹介アナウンスつきでタイムスケジュール通りに打ち上げられます。これだけの人々(最終的に発表された観客数2日間で1,040,000人だとか!)が集まれる場所だし、私達の席は決して良い位置ではないはずなのに、すぐ近くの正面や真上に打ちあがるように感じられるのにも驚きでした。BGMつきなども多くて、それぞれが素晴らしい39の作品で、打ち上げ花火というよりショーと言った方がいい迫力ある見応えで、感動の連続でした。恥ずかしながら、花火を見て泣きそうになったのも生まれて初めてにゃ。見上げてばかりで首が痛くなったけど、ラッキーなことに、私達のバスは人数が少なめだったようでシートにはだいぶ余裕があり、勇気あるTちゃんがまず最初に寝転んで見物というオオワザに出たので、ほかの方々もその体制になり勿論私も仲間入り。一度、寝転んで花火を見てみたいという昔からの願いが叶いました。スターマインと言う花火の名前は良く聞きますが連発式のことのようですね。プログラムにベスビアスという名称が多かったのでなんだろう?って思って調べたら特大スターマインと呼ばれる物を長岡ではベスビアス大スターマイン、超特大スターマインをベスビアス超大型スターマインと呼ぶんだとここに書いてありました。長岡特有の名前らしい。いつものようにデジってみたけど、花火モードでも私にはうまく写せませぬ。動画で撮るのが一番ですね。音も録れるからあとで楽しめます。動画の一場面をプリントスクリーンでとりこんだ↓ほうがまだいい感じ。どれもみんなよかったけど、早くも今年3日の花火がわかりやすい解説つきでyou tubeにいくつもアップされてました。NO10「天地人花火」you tube動画、NO19「復興祈願花火フェニックス」you tube動画、NO28「故郷はひとつ」you tube動画、感動を反芻しながらまた見ちゃいました。 つづく※長岡まつり大花火大会HPhttp://nagaokamatsuri.com/
2015年08月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1