JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその1(11/25) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版 法界院(… New! 隠居人はせじぃさん

【椿 搾り西王母 ・ … New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.06.09
XML
カテゴリ: JINさんの農園

旅友そして会社の先輩であるSさんから先日、梅をたくさんいただきました。

ご自宅の庭の梅の木から収穫したものとのこと。

大粒の見事な梅。

DSC05217_R.JPG

早速ホームセンターに出向き、梅酒造りの準備。

まずはホワイトリカー。

DSC05226_R.JPG

そして氷砂糖。

DSC05224_R.JPG

瓶も購入してきました。

DSC05218_R.JPG

まずは梅を瓶に。

DSC05216_R.JPG

妻も丁寧に。

DSC05219_R.JPG

そして梅の上に氷砂糖を。今回は甘さ控えめ。

本当は梅と氷砂糖を交互に入れていった方が良かったようですが・・・・・。

DSC05221_R.JPG

そしてホワイトリカーを注ぐ。

DSC05223_R.JPG

やっぱり、自家製の梅酒が一番。 

DSC05222_R.JPG

今回は2本を漬け込みました。

暑い夏に氷を浮かべた梅酒を楽しむ、しかも自分で作った梅酒を楽しむ。

これぞ、自分で作る人だけの贅沢なのです。

DSC05227_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.09 15:20:55 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: