PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
日の出桟橋で20分の乗り換え待ち時間の間タ-ミナルビルへ。
多摩川を上流へ浅草・吾妻橋とまで上るコース中の橋の名前が書かれたコースMAP。

御座船・安宅丸のポスター。
江戸時代、西国・九州の諸大名は参勤交代の際に、回路30~40艘の船を従え、
現在の大阪・淀川口あたりまで瀬戸内海を往来、この時、殿様お召し船として使用された
船を『御座船』と呼ぶのだ。

幕府の御座船は寛永9年(1634年)に、時の将軍「徳川家光」が自らの御座船として
建造させた超豪華船がこの「安宅丸」。

レインボーブリッジもライトアップ。

勝鬨橋。

こちらもライトアップされた萬年橋。

新大橋。

屋形船のすれ違う。

スカイツリー。

吾妻橋。
この橋の西岸の交叉点には浅草一丁目があり、神谷バーなど、いわゆる浅草中心に
近い橋。また、東岸にはアサヒビール本社が。

アサヒビール本社の『例の』 ○○○ 。

吾妻橋の赤い橋脚もライトアップ。

吾妻橋の袂にいたネコ『「そらちゃん」』とスカイタワー。
目玉と胸のハート部分には、レンズが埋め込まれていた。

そらちゃんの背中の風景。

牛久大仏へ(その4) 2025.11.20
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19 コメント(1)
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18