PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
今日は3月3日、五節句の一つである桃の節句・雛祭りの日。
先週末に妻がちらし寿司を作ってくれました。
嫁いだ娘も、孫娘を連れて我が家に。

干し椎茸や干瓢の煮しめ、茹でたニンジン、酢蓮根 、田麩、錦糸玉子や刻み海苔、
キヌサヤ、紅生姜・・・・・・・
とたくさんの具を混ぜ込んでくれました。


そして我が菜園に咲いている菜の花も添えて。


卵、人参、キヌサヤなどの華やかな彩りが食卓に春を呼んでくれたのです。


はまぐりの吸い物も。
はまぐりは、平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、ひな祭りの代表的な食べ物。
はまぐりの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合いません。
このことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが
込められた縁起物なのです。


孫も美味しいのか、スプーンで心配するほどの量をほお張っていました。
子供達、そして孫の末永い健康と幸せを願ったのです。
食卓の会話も弾み、おなかだけでなく、心も満たされたのでした。
龍の口竹灯籠へ-2 2025.11.24
龍の口竹灯籠へ-1 2025.11.23
片瀬西海岸からの夕景-2 2025.11.22