JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

【公園掃除の在り方 … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.03.17
XML
カテゴリ:

我が家の近くの畑に植えてある白梅が満開を迎えました。

DSC03031_R.JPG

梅の花は1月中旬頃から咲き出すもの、3月中旬頃から咲き出すものなど、さまざま。 

また、桜とちがって、咲き方も散り方もゆっくり。

DSC03028_R.JPG DSC03028_R.JPG

木の花がようやくちらほらと咲き出したこの時期に、「ついに梅の花が満開」という、

うれしさのインパクトは大きいのです。

DSC03029_R.JPG DSC03029_R.JPG

中国原産。奈良時代の遣隋使または遣唐使が中国から持ち帰ったらしい。

「万葉集」の頃はこの白梅が、平安時代になると紅梅がもてはやされたと。

万葉集では梅について百首以上が詠まれているのです。

DSC03030_R.JPG DSC03030_R.JPG

周囲に爽やかな香りが、しかし甘い香りとは違うのです。

何か梅酒?のような香ばしい香りを楽しんだのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.19 15:35:53 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: