JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

【公園掃除の在り方 … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025『もみじ散策』… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.05.28
XML
カテゴリ:

我が家の近くの「わいわい市 藤沢店」に行ってきました。

店内には各種の色とりどりの紫陽花(アジサイ)が販売されていました。 

c0091262_6465539_R.jpg

花(萼)の色はアントシアニンという色素によるもので、アジサイにはその一種の

デルフィニジンが含まれているのだと。これに補助色素(助色素)とアルミニウムの

イオンが加わると、青色の花となるとのこと。

small_R.jpg

アジサイは土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、

アルカリ性ならば赤」になると言われているのですが下記の如き花に品種改良された

ものも。成長に従い土壌のpHを変えていくとこの様な洒落た花模様になるのでしょうか。  

o1000066413940218855_R.jpg

赤にも様々な濃さのものがあります。 

134010992338413206328_R.jpg

白はあくまでも白。 

02kashiwaba_R.jpg

緑から赤への変化。 

26677303212_083ff58390_z_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.21 18:03:01 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: