PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
7月31日(金)は満月そして「ブルームーン」でした。
ひと月に2度満月が生じるとき、2度目の満月のことを俗に「ブルームーン」と
いうとのこと。
会社から帰宅して我が家から満月を撮影。

月の満ち欠けは約29.5日周期。基本的に1カ月に1回しか満月にはなりませんが、
誤差による月の周期のずれにより、数年に1度ブルームーンとなるのだと。

ちなみに、2015年7月は、 2日と31日 が満月。前回は 2009年12月2日と31日 。
次回は 2018年1月2日と31日と。
ブルームーンを直訳すると「青い月」ですが、実際に月が青く輝くわけでもなければ、
月食のような天体ショーが起こるわけでもありません。
見た目はいつもと変わりない満月。それなのに、ブルームーンがめぐってくるたびに
話題となるのはなぜでしょう?
英語には「once in a blue moon」という表現があって、辞書を引くと
「ときたま」「めったに......ない」とあります。
ここから転じたのか「ブルームーンはめったに起こらない幸運なこと。
見れば幸せになれる」という(出所がはっきりしない)言い伝えがあるのだと。

そして先日我々夫婦の金沢旅行は「フルムーン」旅行。
いよ!! 座布団3枚!!
龍の口竹灯籠へ-1 2025.11.23
片瀬西海岸からの夕景-2 2025.11.22
片瀬西海岸からの夕景-1 2025.11.21