JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

新磯地区の寺社史蹟… New! オジン0523さん

【自販機の困りの不… New! Gママさん

イチョウの大木、サ… New! 隠居人はせじぃさん

2024年はムベが不作 noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.11.28
XML
カテゴリ: JINさんの農園
次に訪ねたのが、「妙経寺」の前にあった「 妙泉寺(みょうせんじ) 」。
小田原市本町3丁目13−35。



正面に見事な山門・ 冠木門
大恩山知見院妙泉寺
は、本町にある日蓮宗の寺院。
本尊は三宝諸尊および祖師像もしくは大曼荼羅。
開山は智見院・日相(文明2年・1470没)。江戸時代には下総中山・法華経寺の末寺だった と。



題目塔「 南無妙法蓮華経



大毘沙門天王 」と。
毘沙門天は仏教において天部に属する仏神。仏法を護る護法善神の一人であり、四天王や
十二天に数えられ、北の方角を守護。四天王として祀られる際は「多聞天(たもんてん)」と
いう名で呼ばれる。また、毘沙門天は戦の神様であり、勝利をもたらすとされるほか、七福神の
一柱に数えられ、様々な福徳を授けて下さる福の神でもあるのだ と。



大恩山妙泉寺 」と。



参道を進む。



左手に石仏。



参道両脇に立つ仁王像 が迎えてくれた。
阿形像



お顔をズームして。



吽形像



お顔をズームして。



隣の民家の屋根には大くの鳩の姿が。



「大毘沙門尊天堂」碑



毘沙門天堂
妙泉寺は、日和(文明2年1470年卒)が開山となり創建 したと



「傳教大師御真刻 開運 大毘沙門天王 安置」。



令和四年 初寅 中興泰祥院日壽代 」像。



「本堂」前には様々な石仏が鎮座。



毘沙門天堂の左横に本堂 が建っていた。
銅板本瓦葺き、入母屋造り屋根平入り、千鳥破風付き、唐破風軒流れ向拝。
日蓮宗の寺院、山号は大恩山
本尊 : 三寳諸尊及び祖師



扁額「 普光苑 」。



「本堂」の屋根を見上げて。
入母屋破風(いりもやはふ)、唐破風(からはふ)。
破風の先のむくり屋根の先に曲線を連ねた形状の破風板がつけられたものを唐破風という.
最上段に「入母屋破風棟・主棟風鬼飾り(いりもやはふむね・ しゅむね おにかざり)」
その下に「唐破風棟鬼飾り(からはふむね おにかざり)
最下段に懸魚(けぎょ)彫刻 」。



唐破風下の見事な 懸魚の彫刻



内陣。



ピンボケ。



扁額「 大恩山 」。



今月の聖語
ただ一念の信ありて
日蓮聖人ご遺文 「法華題目




今月の聖語
ただ一念の信ありて

=まずは自分を信じる=
「自分を信じてあげられないことは夢を失うより悲しい」というような詞を、ある女性歌手が
歌っていました。
お釈迦さまの弟子の1人・周梨槃特は物覚えが悪く、他の弟子たちにいつもからかわれて
いました。自信をなくし修行をやめようと思った時に、お釈迦さまから「自分の愚かさを知って
いるのはとても大切なことだよ」と諭され、1本の箒を渡されました。やがてその箒で励んだ
掃除を通して悟りを得ることができたのです。これは周梨槃特が自分の可能性を信じて
あきらめずに修行を続けたからにほかなりません。
なかなか結果が出ないと、人は自信を失います。自分を信じると書いて「自信」。何をなすにも
人間の原動力となるのはこの「自信」です。自分を信じて小さな積み重ねからはじめて
みましょう。

日蓮聖人ご遺文『法華題目鈔』
安房国(千葉県鴨川市)清澄で著され、女性信徒に宛てた書といわれています。信じることの
大切さを通して、生きていく上で、なにが一番重要な教えかが説かれています。
           文永3年(1266)聖寿45」







「妙泉寺」の歴代上人の慰霊塔か。
日蓮大菩薩降誕八百年慶讃奉謝 」と刻まれた石柱が右側に。



近づいて。



「◯・・・◯ 陸軍砲兵伍長鈴木彦太郎墓」。



霊山閣釈迦堂 」。



霊山閣釈迦堂
釈迦牟尼佛
文殊、普賢菩薩
台湾紅檜
邱炳鑫佛師作

日蓮聖人、役の行者
聖徳太子等、像安置
佛子廟永代供養納骨堂
平成廿ニ年十一月完成」



「我闡大乗教(がせんだいじょうきょう)  度脱苦衆生(どだつくしゅじょう) 」と。
我、大乗の教をひらいて、苦の衆生を度脱せん」
提婆達多品第十二において、智積菩薩の疑いに対し、竜女が出現して、仏前に述べた言葉。
我れは大乗の教(おしえ)を闡(ひら)いて 苦の衆生を度脱せん」(法華経・四〇七㌻)とあり、
大乗の教とは法華経、末法では南無妙法蓮華経のこと。闡(ひら)くとは開宣(かいせん)のこと、
苦の衆生はこの場合、別して女人をさす。すなわち竜女が女人成仏を示しているのである
とネットから。



扁額「◯◯」。



釈迦如来像 
総高:3尺
材料:桧(台湾)。



文殊普賢像 
総高:2尺
材料:桧(台湾)



境内にあった「不動明王像」?。



「観音菩薩像」。



お顔をズームして。



本堂を斜めから。



境内参道から 仁王像、冠木門 を見る。




                               ・・・もどる・・・




                  ・・・つづく・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.28 00:00:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: