2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

この週末はメモリアルディーウィークエンドで3連休。昨日と今日は久しぶりにオアフ島の北に位置する海岸のNorth Shoreに夫と行ってきた。このNorth Shore、白砂のビーチで、冬はBig Waveでサーファーの間では有名なビーチなの。North Shoreのビーチに犬OKのビーチが幾つかあることを知って、昨日はJayJayも一緒にお出かけ♪ビーチでJayJayが大騒ぎしないように、夫と私はビーチに行く前にDog Parkに寄ってJayJayを遊ばせて疲れさせようと作戦を練る。でも、その作戦は失敗で、Dog Parkで元気に遊んだのにかかわらず、ビーチでは他の犬にキャンキャン吠えて大騒ぎのJayJayだった・・・・。(苦笑)ビーチに着いたらすぐ、この間JayJayが通っていたパピートレーニングのクラスの友達カップルに会う。このカップル、若くて可愛くて微笑ましいカップルなの。彼らのBabyであるピットブルのローラちゃんも一緒で、JayJayと遊ばせようと思ったんだけど、JayJay、ローラちゃんより他の事に気をとられていて、ローラちゃんにあまり関心がなかった。パピートレーニングクラスではローラちゃんと遊んでいたのになぁ・・・・・。ビーチで自分達の場所をとってRelaxしようとし始めたけど、JayJayが近くにいる犬に関心をよせてキャンキャン吠えるため仕方なく、夫はJayJayと一緒に散歩に行く。その間は私はビーチで寝転んでRelax♪でも、このRelaxもほんのつかの間、散歩に行った後でもJayJayはまだハイパーで、ビーチでリラックスしている他の人達に迷惑をかけるから、やっぱり帰ろうと言うことで退散した。人が結構多いビーチはまだJayJayは駄目みたい。JayJayのビーチ写真も取れないくらいハイパーだったのよ・・・・。 そのビーチでのワンショットだけど、ビーチでこんな風に寝転んで私もRelaxしたかったのに・・・・・・・。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日はJayJayには悪いけれど、夫と2人だけのビーチデートにした。North ShoreのSunset Beachでサンセットを見ようということで、またまたNorth Shoreに行った。昼間は暑いハワイだけど、サンセットの頃は風が吹いてちょっと肌寒かった。チェアに座って、海の音を楽しみながらサンセットをぼーと眺めていた。そのサンセットの様子の写真。画像がちょっと暗いかなぁ・・・・・。 そして、ちょっとおまけ画像・・・・・。(苦笑) サンセットをバックにすかしこんでます・・・・・。(爆)
May 29, 2005
コメント(12)
この間たまたま日本の食材や物を扱っているスーパーに行った時、基礎化粧品等を扱うコーナーで「ヒアルロン酸入り」化粧水、「ヒアルロン酸入り」ローションに目が留まってしまった。タイミングよく、ヒアルロン酸が成分のRestylaneを知った後だから、余計にこの「ヒアルロン酸」が入っている化粧水やローションが肌にどんな役割をするのか興味深々になってしまったの。そんな訳で、ヒアルロン酸がどんなものか知りたくて、時間があるときにネットで調べて勉強してみた。私なりに学んだ内容が以下の通り。しわ、たるみ、乾燥肌にヒアルロン酸 ヒアルロン酸は、目の硝子体、へその緒、関節液、皮膚、助膜液、血清など体内に存在するゼリー状の構成成分。粘り気のある物質でヒアルロン酸1gに対して、約6000倍の6リットルもの水分を保持できる保水力を持っている。その優れた保水効果は、皮膚、関節等の水分保持を重要としている器官をみずみずしく潤している。加齢とともに肌にあるヒアルロン酸が減少し、この減少が肌の老化現象(肌のシワが深くなる、シワ、たるみが目立ちはじめる等など)につながるらしい。コラーゲンやビタミンCだけじゃなく、保湿・保水力のあるヒアルロン酸も大事らしい。そんな訳で乾燥肌や加齢肌対策にヒアルロン酸が注目されている。日本の化粧水やローションはAnti-Aging対策としてヒアルロン酸入りのがあるのを知ったけど、アメリカの化粧水やローションではあるのかなぁ・・・・・。気になるところだわ~。ちなみに、このヒアルロン酸、サプリでもある。体の内側から補うと、乾燥肌、ハリのなくなった肌、しわ・たるみなどの肌から若々しい肌へと導いていくらしい。乾燥肌だけじゃなく、目の疲労、疲労回復、生理痛の解消、冷え性改善、老化防止、関節痛、更年期障害、ドロドロ血、細胞組織修復作用、貧血、湿疹アトピーの改善、糖尿病、性的減退などにヒアルロン酸の摂取が効果的らしい。ちなみに、目薬には、ヒアルロン酸の仲間であるコンドロイチン硫酸が使われているんだって。ヒアルロン酸なんて、Restylaneを知るまで全然知らなかったから、肌との関係を調べてみて面白かった。なんだか、私の日記、生物の勉強みたいだね。(苦笑)
May 25, 2005
コメント(12)

昨日のオプラショーはAnti-Agingの特集だったので、シッカリ録画してみた。Anti-Agingの為の処方で私が思い浮かぶのは、フェイスリフトの手術とBotox くらいだけど、ショーで初めてRestylaneという言葉を聞いた。このRestylaneという言葉、聞いたことある人いますかぁ?このRestylaneはヒアルロン酸(このヒアルロン酸はもともと体内の肌、真皮層にあり、水との親水性が高い物質らしい。)からなるクリスタルのように澄んだジェルで、注射針でこれを加齢によってできた顔の気になる皺やたるみの部分に注入し、皺やたるみの下を膨らませることによって、皺やたるみを目立たなくする治療である。効果の持続期間は個人差もあるが6ヶ月~1年みたい。その気になるRestylaneについてGoogle検索して調べてみたら、日本の美容外科でもRestylane(レスチレン)の処方をやっていることを知る。そしてAnti-Agingの処方だけじゃなく、鼻を高くしたり、唇をぷっくりさせるようなプチ整形にも利用されているんだねぇ~。流石、日本の美容外科、欧米での美容外科情報をすばやくキャッチしているのに感心してしまったわ。オプラショーではオプラのメークアップアーティストのレジーがRestylaneを体験したけど、これが彼のBefore & Afterの写真です。 肌にはりがあって、とっても若返っているのがわかるわ~。お金がかかるけれど、自分の顔にメスを入れることに抵抗がある人にはこのRESTYLANE、Anti-Agingのためにいいかもしれない。お金に余裕があったら、私もいつかお世話になる可能性ありだわ。今はそうならないように、内側&外側のケアをちゃんとしなくっちゃね。
May 17, 2005
コメント(14)

コンテストで参加者の若いシスターの太ももの綺麗な筋肉の線をみてから、彼女のような綺麗な筋肉が表れる太ももに憧れている。私の太もも前よりは少しずつムチムチになってきて良い感じで、師匠にも褒められ、周りの人からも褒められて有頂天になっていたけど、上をみたらまだまだだと実感してしまったわ~。(当たり前か・・・)鏡で自分の太ももの筋肉をみると、まだ綺麗な線が現れていないのよねぇ~。(ため息)そんな訳で、今現在の自分のワークアウトの見直しをしているところ。太ももの為の筋トレ内容は結構バラエティーに富んで色々盛りだくさんやっているけれど、どうやったら、あのシスターのような綺麗な太ももになれるのかなぁ~。彼女にワークアウトメニューの詳細を聞きたいくらいなの。筋トレだけじゃなく、やっぱりCardioをこれからはもっとしたほうがいいのかもしれないかなぁ。そんなこと思うのも、最近はジムで見かけないけど私のジム友の一人のCardio FreakのJちゃん(女性)の見事で綺麗な筋肉質の太ももを見ているからなの。JちゃんはCardioをガンガンやる必要がないくらいスタイルは良いのに、「昨晩食べ過ぎたから、走らなきゃ。」なんて言って、Cardioを長時間ガンガンやっていたくらい、Cardio Freak。彼女は筋トレも多少なりにやっていたけれど、どちらかと言うと筋トレよりCardioに重きをおくタイプ。Stair Master、トレッドミル、もしくは外で走っていたりするから、Jちゃんの太ももは筋肉質で太くて綺麗だったわ。なんと言っても、横から見た太もものラインがとっても綺麗だった。私はそんな彼女の太ももをよく褒めていたなぁ。私も大昔はJちゃんのように狂ったようによく走っていた。走ることの楽しさを高校時代に覚え、夏休みは部活以外でも、自主トレとして街中をよく走っていた。アメリカの大学に交換留学で行った時代はよくキャンパス内を走っていたので、「走る日本人留学生」でちょっと有名だったこともあったし(苦笑)、走りこんで育てた私のふくらはぎの筋肉を友達のフットボール選手のブラザーに驚ろかれたこともあったくらいだった。確かにあの時の自分のふくらはぎは筋肉でとても大きくて、美しいどころが、ごっつくてちょっと怖い感じだった。(爆)そして大学を卒業してからの会社員時代は、ひょんなきっかけからフルマラソンに過去3回出場し、完走タイムはそんなに素晴らしくはないけれど、すべて完走した。そんな自分の過去のランニング歴を振り返ると、平均の人よりは結構走っていると思う。でもでも、今の自分の太もも、走りこんでいるJちゃんの太ももまでには追いつかないんだなぁ。まあ、私が日本人で、そして、Jちゃんが白人で、本質的に体の肉つきの違いがあるのかもしれないけど、Jちゃんの太ももは羨ましい。めざせ筋肉質で綺麗な太ももの為にもJちゃんのようにちょっとだけCardio Freakになって、もうちょっとCardioの量を増やしてみようかと思っている。私の太もも、こうやって寝転んでいる姿を見ると、結構良い感じに見えるけれど、コンテスト参加者の様な筋肉の線に近ずくにはまだまだ努力が必要なの・・・・。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ワークアウト記録の私の最近の腕の様子。 右腕 左腕横からの腕の写真は撮ったことなかったけど、こうやって横からポーズを作った腕を見ると私の腕太くなっている。多分、女性の皆さんはこんな男みたいな腕憧れないと思うわ・・・・・。(苦笑)私的には筋肉のdefinitionが少しずつ少しずつくっきりと表れていて嬉しいのよ~。そして、ちょっとだけだけど、前からの写真でポーズを作って出す腕の筋肉はこんな感じ。え、ますます男性体型ですって・・・・。(苦笑)はははっっっ・・・・。
May 9, 2005
コメント(18)

今週末の日曜日は母の日。その母の日にちなんで、Salary.comというサイトが専業主婦のママの仕事の評価についての面白い記事を載せていた。そこで質問です。専業主婦のママの皆さん、自分達の毎日の仕事に見合う給料は大体いくらくらいだと思いますか?Salary.comのStudyによると、専業主婦のママの仕事に対する平均年収はOvertimeも含めて、$131,471に値すると言っている。 専業主婦のママの日常の仕事は色々なタスクがあり、そのタスクにフィットする職種のタイトル考えると、様々なタイトルを専業主婦のママは持っていることになるから、このような給料が上げられたみたい。540万人の専業主婦のママを対象にしたサーベイによると、専業主婦のママはディケアセンターの先生の仕事をし、ライトバンのドライバーの仕事をし、家政婦の仕事をし、料理をし、家の中ではChief Exective Officerでもあり、看護婦でもあり、そして、一般のメンテの仕事もすると言っている。それに専業主婦のママの仕事はオフィスワークのように朝9時から5時までとか定まっていなくて、エンドレス。子供の人数、年齢によって働く時間は様々。想定したサラリーは1週間に100時間働いていると仮定して算出している。確かに専業主婦のママは夫が休養している週末だって家の仕事に追われているよね。外で働いている父親である男性の中には専業主婦のママである妻の仕事が楽だと勘違いしている人もいるけれど(私の友達の旦那さんがその一人。ママである友達の家での仕事について理解がちょっと足りないみたいなの。)、実際はそうじゃないんだよね。ワーキングママは家族の為に外で仕事して頑張って素晴らしい。そして、専業主婦のママは家の様々な仕事に従事して素晴らしいことをわかってもらいたい。(特に男性諸君!)ワーキングママもStay-at-HomeママもHappy Mother's Day♪この記事が気になる人は、こちらにジャンプして下さい♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今年の母の日は、いつもの如くオンラインで夫と私の母親にお花を送った。プラス、ハワイに移ってから、ハワイらしいお土産を自分の家族に送っていなかったので(苦笑)、母の日に便乗してハワイの風が一杯入ったパッケージも日本の実家に送った。先週は、パッケージ作りの為ワイキキのダウンタウンに行って、自分の親がもらって喜びそうなお土産を探したの。もう、色々なハワイアングッズがあって見るのも楽しかったなぁ。ちょっとだけ自分が観光客になった気分でもあったわ~。ついでに自分のお土産も買っちゃったしね。(爆)受け取る相手の喜ぶ顔を想像しながらの買い物も楽しくていいね。パッケージを受け取ったときの母親の驚く顔と喜ぶ顔を想像したら、こっちまでワクワクしちゃっているの。パッケージ、もう届いているかなぁ・・・・。
May 6, 2005
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1