全9件 (9件中 1-9件目)
1

ここから鴨川市 186 西真門踏切を渡ると お花を育ててるビニルハウスしかない 遮断機も警報機もピカピカ★08年10月製造と書かれているとまれみよの看板や踏切名のついた柵などは昔のままみたいすぐそばの家から おじいさんがでてきて声をかけられた『踏切好きなんかい?』『あっ ははいっ! ふっ踏切 すきなんデスっ』しまった どもっちゃった不審者だと思われたらどうしようしかし おじいさんは私を怪しまず踏切についていろいろ話してくれたこの踏切は数ヶ月前まで警報機も遮断機もなかったしかしカーブで見通しが悪く事故がよく起きたので警報機と遮断機が設置されたそうだでも夜中3時頃に回送電車が走るときは警報機が鳴らないんだとかずっと踏切のそばに住んでるので電車が通る音は平気だけどまだ警報機の音には慣れてないから警報機が鳴りだすとビックリしちゃうよって笑ってた 187 真門 とまれみよの看板があったここも昔は警報機など なかったのかな? 188 のだ 看板は いずこへ…?
2009年11月30日
コメント(0)

今回は南房総市の和田浦駅スタートで太海駅までの踏切を訪ねました 182 和一号 近くにあった標識、ハゲて読めないぞ…あれ?よく見ると うっすらとSLマークの跡が!!撤去もされず取り替えられることもなく長い間忘れられているんだね 183 宿台しゅくくだい と読むそうです次の踏切に向かう途中、ガンダムの生首?に遭遇 ガオー!!うな陣というお店の前にいましたなんだか不思議なレトロパワーを放っているお店だったので今度食べに行ってみたい 184 花園すぐそばのビニルハウスの おばあさまに声をかけられた次の踏切への道を教えてくれた 185 第二花園
2009年11月29日
コメント(0)
![]()
え~んのだめが終わっちゃったよ~ 楽しい音楽の時間をありがとう…DVD付の限定版 と迷ったが ケチって通常版を購入ヤドヴィの手作り楽器とたまねぎ祭の観客が着てるたまねぎTシャツが欲しい…映画も見に行きたいな~
2009年11月27日
コメント(0)

エチゼンクラゲ 外房でも大量発生困りましたね… おや?我が家にも怪しげな黒いクラゲが届いたぞ!?あっ このあいだ買った帽子でした 1,800円コレであなたもドレッド?!ユニークニット帽ドレッドフリンジニット帽かぶるだけでドレッド気分になれるというおちゃめなニット帽 お気に入りです★
2009年11月26日
コメント(0)

スーパーでクリスマスソングがガンガン流れるようになった『そりすべり』を聴くとやたら陽気になってしまうぅ… サンタさん旅行費くださいな♪あと休みも欲しい…冬でもめったに雪が降らない鴨川在住なのに冬眠したい が口グセの超寒がりな私しかし雪国を走る列車に乗ってみたくなり日本一の豪雪地帯を走る 飯山線に乗ることを決意!なんと列車の屋根より高く雪が積もるらしい DVD 列車通り 飯山線一人旅の計画を練っていたらなぜか母も行く気マンマンになっていた温泉付の駅・津南で途中下車したり野沢温泉で一泊する予定だと話したからだろうテツでない母が一緒なら観光や食事の時間もちゃんと作らなくてはならない…長野電鉄や地下シェルター風の美佐島駅にも行きたかったけどあきらめることにした楽しい旅になりますように
2009年11月25日
コメント(2)
![]()
Dark Angel で 旬のお洋服をゲット 1,580円パワーショルダータートルネックカットソーカラフルチュニックワンピース ぴょこっと飛び出した肩がとてもかわゆい不思議なデザインだけど無地なので意外と合わせやすい↑のような いかり肩チックなパワーショルダーと呼ばれる80年代風デザインが今期の流行らしい 1,580円 スカル柄スパイシーレギンス デニンスみたいな かっこいいレギンス159cmの私がはくと九分丈くらいあまり伸縮性がありません 2,980円スカル総柄ざっくりカーディガン全4カラー こちらは大きめドクロ柄お尻も隠れる長めの丈でゆったり着られます
2009年11月19日
コメント(0)

今日は安房天津~安房小湊の踏切めぐり海を眺めながらサイクリング♪ちょっと肌寒かったけど天気もよく いい気持ちでした 112 新町 111 天津 踏切を渡ると木でおおわれた薄暗い道が続いていた道の入口に『ただいま狩猟を行っています。』と書かれた紙が突き刺してある銃で打たれるのは ごめんなので急いでその場を後にした 110 大風沢おおかぜさわ?いいえ、おおびぞ と読むそうです小湊駅のそば線路4本分を渡る長い踏切 踏切を渡り終えてすぐ こんな標識が目に入った落石でケガをするのも ごめんなのでここもそそくさと立ち去る安房小湊駅に到着 看板写すの失敗した… 小湊名物・鯛のイラスト入りです待合室などが最近改修されたらしい駅前のセ●ンイレブンさえなければ改札をでてすぐきれいな海が見渡せただろうにおまけ 天津駅近くにあったバス停留所・薬師堂前待合所には ほのぼのとしたウサちゃんが描かれてた3時過ぎにサーフサイド鴨川付近で検測車East i-Eらしき電車に遭遇!! 天津方面へ走り抜けていった初めて見たよ感激っ
2009年11月18日
コメント(0)

30年前のベストセラー旅エッセイ最長片道切符の旅 を読んだ国鉄でゆく北海道広尾駅から鹿児島県枕崎駅までの旅ただし最短ルートではなく最長ルートの一筆書き切符 65,000円を使った34日間ほぼ一人旅あこがれちゃうな~無駄で 贅沢な お金と時間の使い方だわ北海道は地名が難しく廃線になった路線も多いのでまだテツ初心者の私には読みづらかった日本鉄道旅行地図帳 を見ながら廃止になった路線・駅は 青第三セクター化されたものは 黄JRになったものは 赤と、マーカーで色づけながら読んだ日本鉄道旅行地図帳 北海道編 の廃線だらけの地図を見てるとものすごくせつなくなる…
2009年11月08日
コメント(2)

昨年度からNコン公式サイトで出場校の演奏が聴けるようになったしかも無料ブロック大会や全国大会出場校の演奏は動画で楽しめる♪便利な世の中になったなぁ…やっと今年の全国大会の演奏も見られるようになった松戸一中が歌ったフィリピン民謡Pamugunにハマっていますみんな松戸市民のはずなのにフィリピン人が数人混ざっているように思えてくる…豊春中のラプソディ・イン・チカマツもいいなソロの子が歌いながらポーズ決めてるのに画面からはみでてる…カメラマン! しっかり撮ってくらっしぇえよチカマツを歌う男子や三重大附属中の女声三部曲に混じって歌う男子を見ると後輩の男子部員を思い出すな~
2009年11月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1