- SHINING OVER YOU -

- SHINING OVER YOU -

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

MERRY-GO-ROUND  ちゃこ7019さん
SONICMANIA 真夕さん
のんびり空間 +++love-hyde+++さん

コメント新着

リュウちゃん6796 @ 『白夜行」観てきました。 先週日曜日に観てきました。 小生、東…
naonao666 @ Re[1]:BRONZE TICKET(10/09) +++love-hyde+++さん、お久しぶりです。 …
+++love-hyde+++ @ Re:BRONZE TICKET(10/09) お久しぶりです。前回より1年以上経って…
2005.04.12
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: 日々徒然
創生・歌舞伎をどり

27番目に入場して渡された座席指定券は「Aブロック 3列3番」。花内の3席目でした。
菊ちゃんが花道で踊った時、ちょうど真横だったのでちょっと観難かったけど(;´▽`A``

舞台が低くて平面に四人掛けの長椅子。舞台で座られるとほとんど観えないし。
後ろの人は観えてたんだろうか?

「三番叟」
  尾上紫さんという女性がいて、すっごく華奢。
  なんかちょっとガタイがいいほうがキレイに観えると思った。姿が。

「口上」は尾上青楓さん。


  名古屋山三の名前を菊ちゃんが口にした時、
  ちょっと後ろのおばちゃん達が、愛知だから「名古屋」にしたと思ったらしく、
  かなりウケていた(;´▽`A``
  青楓さんや、他の尾上流の女性がみんな華奢で、菊ちゃんがスゴク大きく見えた。
  前に阿国@福助さん、名古屋山三@菊ちゃんで観たことあったな~
  玉さまの阿国も記憶に新しいし。もちろん演出とかは違うんだけども。
  とにかく華やかな舞台で、菊ちゃんの表情も柔らかくて魅入られました。

舞台と客席が近いので「小屋」って感じがしてよかったです!
八千代座や金丸座に行きたい熱がちょっと高まった感じ。

鳥屋(とや)に入る時って、テントの外からなんだろうか?
非常に気になりつつ・・・(笑)あっという間の1時間。


テレビや写真で見る限り、モテルらしいけど全然タイプじゃないな~って思っていたけど、
実物はスリムで足が長く、顔も谷原章介似でカッコいい!友達も同じコトを思ったらしい(笑)
テントをぐるっと回ってトイレに向かってる途中で、またまた東儀さんと遭遇!
コイの池の前のオブジェみたいなのを係みたいな人に説明をうけながら見ていて。
トイレ出てからまたその前を通ると、ちょっと人数に囲まれてる??

笙や篳篥の曲が流れてきて。東儀さんの曲が流れるから見てたんですね。
ただ・・・Love the Earthの開演時間まであと1時間ちょいだけど、
まだこんなとこにいていいの?とか思ったり。

記事など: 読売新聞「愛・地球博」ニュース

にっぽん華座


Love the Earth Sarah Brightman and her Asian Friends

出演者:サラ・ブライトマン、東儀秀樹、チェンミン、ジャン・シャオチン、東京フィルハーモニー交響楽団

セットリスト

♪サラ・ブライトマン(※予定曲の中からかな?2曲)

♪チェンミン[二胡奏者]、ジャン・シャオチン[中国古(こそ筝)奏者]
  チェンミンのオリジナル曲
  ラスト・エンペラーの曲(実際にジャン・シャオチンが演奏したそう)
  「花」

♪サラ・ブライトマン(※予定曲の中からかな?1曲)

♪東京フィルハーモニー交響楽団が1曲演奏

♪サラ・ブライトマン(※予定曲の中からかな?1曲)

  サラ・ブライトマン予定曲(HPに掲載されてたもの)
   「Orchestral overture 'Powder 'theme with vocals included.」
   「La Luna」
   「Anytime Anywhere 」
   「Stranger in Paradise 」
   「It's a beautiful day」

♪東儀秀樹(雅楽)が3曲

♪東京フィルハーモニー交響楽団
  「Overture(オペラ座の怪人より)」

♪サラ・ブライトマン
  「Phantom Overture with vocals (オペラ座の怪人より) 」
  「Wishing you were somehow here again(オペラ座の怪人より)」
  「Time to say goodbye(“feel”に収録)」

<アンコール>
♪サラ・ブライトマン(※予定曲の中からかな?1曲)

♪全員
  「Scarborough fair(“feel”に収録)」

曲名や順番はちょっと微妙・・・(笑)
とにかく壁のないEXPOドームは寒くて寒くて。あんなに体に震えが来たのって久しぶり。
Jリーグ発足年の12月に国立の指定席でサッカー観戦した時以来かも。
(それまで自由席で踊りながら観てたから余計寒かった)

オペラ座の怪人の「Overture」の演奏が始まったとき、
「待ってました!」って声が聞こえるような拍手が一部でおこる・・・
気持ちはわからないではないけど、ちょっと勘弁してほしい(;´д`)ゞ

オペラ座の怪人のCDはロンドン・オリジナル・キャストのものを買ったので、
クリスティーヌは20代のサラ・ブライトマン。
このときはちょっと寒さから来るものではない身震いが。

サラの声も二胡や篳篥(ひちりき)の音も心地よくてほんっとよかったんだけど、
とにかく寒さのほうがちょっと上だった(´・д・`)

東儀さんが笙(しょう)を紹介してたけど、大映ドラマ『不良少女と呼ばれて』を
見ていた世代にはお馴染みのはず(笑)
年がバレるのでそれとうっかり結びつけないようにしなきゃ!って思ったり(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.13 16:37:04コメント(0) | コメントを書く
[日々徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: