全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日は幼稚園の年長の希望者で井村屋さんへ工場見学に行ってきました。井村屋さんとはアイスクリームを作っているところで工場内の見学と試食、お土産付きで楽しく過ごしました。そらまめも連れて行ったら、せらぽんのお友達5人(男)がそれはそれは、そらまめのお世話を喜んでしてくれました。名づけて『お世話隊5人組』女の子のような柔らかさはなく、手荒く雑なお世話隊。ベビーカーを押すのに誰が押すか揉めたり、階段は誰が手を繋ぐか・・・変なとこ工場の人の話を聞いていて『二人ずつ手をつながなあかんで』「そこ3人やん」もうワイワイガヤガヤ・・・うるさすぎて何度も注意されました。そらまめは順番にみんなに優しくされ、労わられ、ご機嫌でした。何度もガードレールにぶつかりそうになったり、落ちそうになったり・・・でしたがみんなの優しさに感謝です。いい友達。。が、アイスの試食の時間になると、お世話隊は突如誰も居なくなり、みんな「あずきバー」を食べるのに必死でした。来年もこのお世話隊が幼稚園に居てくれたら心強いのになぁと思いました。****************************************今日は幼稚園の自由登園の日でした。その日をかねてソフトバレーの練習もありました。9月に幼稚園対抗の試合があります。そらまめは旦那の実家へ。せらぽんは幼稚園へ。私はソフトバレーへ。みんなばらばらで過ごした午前中でした。あ~~、いい汗かいた。疲れた~~(∥ ̄■ ̄∥)
2011.07.28
コメント(10)

今日も天気があまりよくないな。夏休みひ入ってからプールしてない(≧▼≦)暑すぎるのもいやだけど、雨ばっかりもなぁ〓昨日はポケモンの映画を観に行ってきました。行く前にせらぽんが一生懸命そらまめの靴を履かせてました。いつも仲良くしてたらいいのに…1日の3分の1は喧嘩してます。ほとんどそらまめが兄のもねが欲しくての取り合いなんやけど…(*_*)映画ではそらまめが昼寝出来るように、午後からを選んだのに、モゾモゾ、ゴソゴソ、シーンとなった時に『もう終わりか?』と大きい声で喋ります。挙げ句の果て、私の膝に座りながらお茶をこぼされパンツまで濡れました。結局最後までそらまめも観ました。生活リズムが崩れているから昼寝出来ないのも仕方ない(_´Д`)ノ~~
2011.07.27
コメント(4)

昨日は実家の花火大会でした。 両親と弟家族と一緒に行ってきました。 せらぽんは会場に着くなり、キラキラ光るペンライトたちが並ぶお店に一直線(≧▼≦) 来たばっかりで、まだまだ買えませんがな(??????@;) 次はかき氷。 食べたいと言うので義妹と幼稚園組の二人と長蛇の列に並びました。 結構待ったのに、全く列が進まない(*_*) じっくり待てない私。 店先まで見に行くと、 『かき氷のお客様?何味にします?』 って! 今まで並んでいた列は? わたがしやったみたいです(≧▼≦) 並んでいる間に花火が始まり慌て席に戻り、今年はゆっくり花火が観れました(●^ー^●) 今年初花火綺麗でした。 帰りに念願の『光る剣』をそらまめの分も同じように買ってもらい、 満足して帰って来ました。
2011.07.24
コメント(2)

今日はせらぽんの懇談日でした。毎学期「のびる子」という通信簿的な成長の記録をもらうんですが、先日私が書いた日記の内容が見事に書かれていてちょっと笑えました。5歳児の後半、自分達で意見出し合って解決できるよう進めていきたいと言ってました。もう小学校を見据えての保育、やっぱりそんな時期なんだなと思いました。懇談前・・・花火。先日外食した時にそらまめが「おしっこしたい」っていうのでトイレに行ったらなんと、う○ちが出ました。今まで幾度となくパンツにやられていたのに、今日もやられたのに・・・初めてトイレにしました。え、、出来るの??じゃあ家では気が緩んでるからか・・・。とにかく外出中のミラクルに感謝ですわ。昨日はせらぽんの英語の参観日でそらまめも一緒に行きました。行く前から『ぼーも、ABCの部屋行くよ。』と意気込み。調子も絶好調で、初めは膝に座ってみていたそらまめですが、曲がかかるとルンルンで『ぼーもおどるわ。』と膝を降りてノリノリ・・・。友達が「今日はそらまめちゃん 調子いいな~~」と言ってました。よくニスイそらまめを見てる友達だからね。。よく分かってます。そのあとも『にーちゃん、何、色ぬっとるん?』と聞きに言ったり・・・。じゃあ、先生が「そらまめちゃん、そんなお喋りが出来るようになったの?」と言うと『うん、そうやで』といい笑いが起こるって感じでした。慣れた場所だから、お兄ちゃんがいたから絶好調やったのかな??いつもこんなんやったら良いのにな~~。と思います。テレビ観ていて怖いと思ったら、私の腕の間から・・・観てます。
2011.07.22
コメント(0)
早いもので今日で1学期が終わり明日から夏休みです。今日はもう幼稚園はないだろうという気持ちで朝を迎えたんだけど朝になると暴風警報は解除されていて通常通りに保育がありました。園にも用事があったので送って行き、友達と10時ぐらいまで話をしてました。もうすぐ帰ってくるやんとお別れしました。せらぽんはこの1学期の間に本当に成長したなと思います。3年間の最後の1年。私もいろんな気持ちがありますが、せらぽんのペースをいつも忘れないようにかかわり見守ってきたつもりです。せらぽんの去年からの課題であるすぐにあきらめる精神は少しずつ改善されてます。友達に負けたくない気持ち、先生や親に認めて欲しい気持ち、友達と一緒にしたい気持ち・・・そして幼稚園や友達が大好きだってこと。そしてそしてできなかったことが沢山できる様になりせらぽんの中で自信へと変わっていったような・・・。雲梯を何度も何度も練習して手の皮がむけては治り、またむけて・・・そうやって頑張ったら必ずできると感じることも出来たし、幼稚園へ送っていき帰り道に園庭を見たら一人で雲梯をしてた姿に込み上げる何かがありました。プールでも苦手だった顔付けができ、出来たと思ってたらもぐることも出来るようになり、改めて自信というものはすごいと思いました。とか、褒めてたら去年みたいに夏休み明け崩れるといけないので・・・ここまで。夏休み明けたらいよいよ6歳の誕生日。待ちに待った誕生日♪夏休み、充実して過ごせるよう、元気で過ごせるよう私も頑張らなくては・・・。
2011.07.20
コメント(11)

今日は朝から雨が酷かったけど、せらぽんはバスに乗って幼稚園に行きました。 行ってから雨風がさらに強くなり休ませたらよかったと思って… そらまめと窓の外ばかり見ていたような(*_*) そしたらドーンてすごい音がして庭を見たら、我が家の目印シンボルとも言えよう 鯉のぼりの木が折れて芝生のところに倒れていたんです。 うまいこと芝生に倒れ家や車庫に倒れて行かなくてよかったわ(@゜▽゜@) やばーい(>_<) 警報でて幼稚園に行くことになれば、車が出せない状態で、仕事のお父さんに電話してきてもらい、 雨の中二人で木を動かしたり、電のこで切って片付けてたら 幼稚園から電話。 暴風警報出たから迎えに来てくださいと。 あと30分でバスが出たのに。 と、慌ただしい午前中でした(≧▼≦) 1日早く夏休みが来そうな感じです。 みなさんも台風気をつけてください(´∀`) くれぐれも川の増水を見に行かないように。
2011.07.19
コメント(2)
今夜も満月~~。綺麗だね。月明かりで子供達の寝顔が良く見えます(*´∀`*)ゞ 今日一番に起きたのはそらまめ。大きな声の第一声は『あれ~~おつきしゃんみえないよ~~』と。。久しぶりに8時。寝たって感じだったけど、お月様を探せと眠気眼にきついお言葉です。『あれ、どこなん、どこなん泣』説明しても分かるわけなく月がない事が嫌なわけで・・・さすが2歳児。そうこうしてたら、せらぽんも目を覚まして、私が説明。『そらまめちゃん、また夜になったらお空に来てくれるよ。 今日はかしこくしてようね。』だって。寝起きで冴える言葉。脱帽今夜はパパが野球の試合に行き、友達のパパさんも同じく試合だったので母と子供も合流。夕飯&お風呂を友達の家でお世話になりました。そらまめはお昼寝なしだったので、帰りの車で寝てくれラッキー。いつものメンバーですが大騒ぎでした。友達のうちでいつもは入らないお風呂に入ってそらまめはなかなか出てこなかったよ。楽しいんだろうな~~。いつもありがとう。
2011.07.16
コメント(0)

今日は用事があってイオンに行って来ました。暑い中あまり歩きたくないので、目的地の近くの駐車場に車を止めたんだけど・・・エスカレーターを降りてすぐにゲームセンターがありました。わけが分かってないそらまめですが、最近このキラキラした場所がお気に入りになってしまい、せらぽんが居ないのにこんなに積極的に動いた次男を初めて見ました。あっちこっち・・・平日なのでガラガラだしやりたい放題。ボタンをバンバン次のゲーム機に移動してバンバンまたまた次のゲーム機次は運転競争するやつ、なんて言ったけ??ハンドル動かして・・・全然用事が済ませない。『もうお母さん行くよ』そらまめ『おねがい ちょっとまって~~いたないで~~』一回りして『もういくよ。じゃあね。バイバイ』そらまめ『ばいば~~い』え~~「いたないで」って言われたほうがまだいいんですけど・・・。大きな声で泣いてカートに乗せて用事済ませたわけさε-(;-ω-`A) フゥ… そうそう、道路を自転車で走ってる人がいてよく見たら『広島→湘南』ってプレートに書いてあってよく見ると外国人でした。湘南まで行くのかな??そうだよね。関東の人この人見かけたら教えて゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2011.07.15
コメント(2)
昨日のお弁当。 最近感動も薄くなってきたけど、母は頑張ります。 今回はポケモンのモンスターボール〓 向きが反対らしい(@゜▽゜@) 今日の午前中はバドミントンとソフトバレーに行ってました。 暑いから熱中症が心配だけど、なんとか頑張れた\(^O^)/ 汗(。・ω・。)どんだけかいたかな(*_*) もう疲れたから寝るゼヨ〓
2011.07.14
コメント(4)
今日の夕方子供達はお父さんとカブトムシを捕りに行ったので私は一人で明日のお弁当のおかずと夕飯のおかずを買いに近くのスーパーへ買い物に行きました。ダイソーも隣にあるので、生もののことを考えて初めにダイソーへ。2点お買い上げ。゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ 1万円札しかない。。『すみません。1万しかないので先に買い物に行ってこようかな?』って言ったら「そうしてもらうと助かります。ありがとう。」と言われちょっと浮かれて買い物へ。あれこれあれこれ買って、またダイソーへ。『さっき、1万円しかなかったので先に買い物に行ってきた者なんですけど・・・』ってそこまで言って思い出した。1万円を崩しに行ったのに・・・・いつもの癖でカードでお買い物をしてしまった(∥ ̄■ ̄∥) ;ありえない失態に・・・失笑。。。結局、9千8百円のおつりをもらってなぜか誤って帰ってきた私でした。いやいや、誤らなくてよかったよな。私は客やし・・・だけど、自分から言い出したし・・・・誤った方がよかったのか・・・。って言う○○な話。何が入るかな・・・??あ、カブトムシは7匹捕まえてきたよん。タダのカブトムシなのに、えさ代や準備物が高く付くけどそんなこと喜んでる子供には言えないな~~(∥ ̄■ ̄∥)
2011.07.12
コメント(8)
いや~~昨日は長い一日でした。朝から2時間ぐらい子供達はプールに入って、パパも私もプールからギャラリーに向かって水鉄砲を発射されべたべたになり、最後はみんな時間差でプールに入った始末です。昼からは英語の夏祭り。近くの集会所で異年齢で楽しい夏祭りがありました。英語の先生がとても愉快な先生なので楽しいのは間違いないけど英語を使ったゲームやふれあい。せらぽんは自己紹介するんだけど、恥ずかしがっておちょけの顔で喋ってました。と余裕な顔してたら、ボールが親にも飛んできて自己紹介することに・・・見事に1番で名前と年齢聞かれました。とっさに英語で自己紹介無理です。。。そして夕方からは幼稚園の夏祭り。役員なので早く行かないといけないのに、夕飯も食べないといけないし雨降ってくるし、子供達は「食べたくない」って言うし・・・集合時間過ぎてました。ジュースの販売のお役があったのですが、本部役員さんがしてくれたので今年も子供と夜店を回ることができました。といっても、せらぽんは友達と行ってしまうので、そらまめと一緒にのんびり回りました。夜店が終わって歌や踊り。ホールでエイサーやマジックショー。でも我が家の中で今年の夏祭りのメインはやっぱりせらぽんの竹・樽太鼓。年長の太鼓は出し物の一番最後なんだけど、自信に満ち溢れた顔で登場し張り切って竹をたたいてました。気持ちが早まって明らかにみんなよりも早くリズム取ってたけど、それはそれでいい。ここに来るまでの過程が大事だと思うし、今日まで友達と経験してきた楽しさが十分に伝わったから親として満足でした。私達年長の親による「マルモリ」の踊りもママさんたちのすごい連帯感に感無量でした。始まりの円陣~終わってからのハイタッチ(笑)結果として踊りは間違ったけど、みんなでやった感はすごかった。何か興奮してなかなか寝れなかったわ。夏祭りが終わってからも後片付けをして家に着いたら9時半過ぎてました。12時間フル活動・・・。こうして年長の夏祭りも終わっていったよ。だんだん着々と幼稚園での行事が終わっていく。。。結構寂しいもんだなぁ・・・(泣)幼稚園で終始賢くいたそらまめ。興奮してるのでなかなか寝付けず、でも眠さは限界。大泣きが始まり結局寝たのは12時前でした。そらまめもそれなりに感じるものがあったんだね。大泣きの途中で逆切れもあって「こんな 携帯 上に ほったる~~~」って泣きながら私の携帯投げられた。笑えてきたけど、眠たいなら寝ろ~~~。ふ~~~(;´Д`A ``` 怖い 怖い・・・
2011.07.10
コメント(4)
この前の日記からもう1週間たったなんて・・・早すぎる~~。あれから・・どれから??プールが破れてから・・・新しいプールを購入しました。結局大きなプールを買って水を溜めるのにすごい時間がかかってます。水道代どんだけかかるのかな??今度の土曜日はせらぽんの幼稚園の夏祭り。幼稚園最後とあって、5歳児も竹・樽太鼓を張り切ってたり私達親も「マルモリ」を踊るので練習だったり、夏祭りの準備に行ったり慌しい毎日なのです。去年よりもその前の年よりも今年が一番楽しみな私です。せらぽんの生き生きした姿・・・見れるかな(*´∀`*)ゞ そらまめは5日で2歳4ヶ月になりました。おしゃべり大好きで会話がいっぱいできる様になったけど、今の口癖は『なんで??』『これなあに??』何回も同じことを大きな声で聞いてくるよ。ほんとに賑やかでやんちゃな内弁慶です。パンツトレはぼちぼち・・・朝は出ていないことがほとんどで、尿意を感じると知らせてくれるんだけどちょっと出てることが多いのよね。もうちょっとかかるかな~~。う○ち相変わらずパンツの中に・・・。もう慣れてきた。私が・・・。オムツは荒れてくるからできるだけパンツで快適に過ごしてるそらまめです。今月も元気な二人でいて下さい。七夕に願いをこめて・・・。せらぽんの願い事は・・・お金持ちになりたい。なんだって。幼稚園では「だいくさんになりたい」って書いてあった。そんなん初めて聞いたんですけど・・・
2011.07.07
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


