2010/08/22
XML
-本日の遠征記2-

『手打ちうどん だいくや』

午前中「 須崎食料品店 」さんで、極太うどんを食べた後、我々は「ゆめタウン丸亀」に行きました、、、そこで2時間ほどウロウロしているうちに、またお腹が空いてきたので、帰り道がてらもう一軒行ってみることにしました。。。

daikuya_0822_01.jpg
[道からの外観と目印の高薬師]

さっきは"極太"だったので、今度は"極細"にしてみよう! ということで、昨年オープンしたという、やはり三豊市の「手打ちうどん だいくや」さんに行ってみることにしました、、、で、ナビを入れようと、、、アレレっ? 情報ではお店には固定電話が無いようで、携帯電話番号になっています。。。なら住所で、、、でも出てきません。。。なにやら「比地小学校」の近くだという情報だったので、小学校を設定しましたねぇ。。。

daikuya_0822_02.jpg
[お店外観1]

さて丸亀から約20分、、、「比地小学校」の辺りにやってきたのはイイのですが、それらしいお店はありません。。。仕方がないのでi-modeで確認することに、、、すると「高薬師」というお寺の側らしい。。。山の方を見るとなにやらそれらしいお寺が、、、田んぼの中の細道を通り近づいていくと、幟が何本か立っていたので、多分そこでしょう。。。それにしても道が狭い、、、白フグ号(レガシー)だったので通れましたが、前の黒バス(エルグランド)なら、身動きがとれなくなるところです。。。

daikuya_0822_03.jpg
[お店外観2(入り口は右側)]

なんとか無事、お店にたどり着くことができました、、、後で解ったのですが、狭い路地を回り込むように、そこそこの広い道もありました。。。しかしちょっとユニークな建物です、、、お店の外のアチコチに飛行機のオモチャみたいなのがつけられています。。。目印のつもりなのでしょうかねぇ。。。

daikuya_0822_04.jpg
[特製細切ざるうどん(並):¥350]



daikuya_0822_05.jpg
[アップで]

さて気になるお味ですが、、、午前中の「須崎」さんのものとは真逆といいますか、、、太さは極細で、割り箸の先くらいの太さです、、、食感もシコシコ、ツルツルの麺ですねぇ。。。が、細麺の割にはコシもしっかりあります、、、なかなか美味しい極細うどんですねぇ。。。

daikuya_0822_06.jpg
[特製細切ぶっかけ(小):¥300]

私の食べた"ざるうどん"も、家内の食べた"ぶっかけうどん"も、よく冷やされていて暑い夏場にはピッタリです! ただ一点、、、出汁が弱いですねぇ、、、ごく普通の(どちらも同じ)つけ出汁とぶっかけ出汁で、せっかくの細切りで、出汁がよく絡むうどんにはもったいない気がしてしまいました。。。あっ、"ゲソ天"や"ちくわ天"も、揚げ具合もよく美味しかったですヨ!

daikuya_0822_07.jpg
[ゲソ天とちくわ天:各¥100]

今日の我が家の"讃岐うどん遍路"は、"看板のないうどん屋さん"と"見つけにくいうどん屋さん"と言ったように、ちょっと穴場的なお店二軒でした、、、私的には二軒とも"当たり"でしたねぇ。。。それにしても二軒で使ったお金は1350円ほど、、、やっぱりうどんは安いっ!!

*************************************************
【お店の情報】
形態:セルフ
住所:香川県三豊市高瀬町比地1583-1
電話:090-3186-9397

定休日:不定休
席数:約20席
駐車台数:約8台
HP:?

【メニュー】(一例)

*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/23 05:25:14 PM
[県外ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: