2016/06/05
XML
-本日の遠征記-

『拉麺 閏(うるう)』

北海道旭川ラーメンの老舗、「らぅめん青葉」さんの流れを引くラーメン屋さんが、この6月1日にオープンしたと言う情報を入手しました、、、なので早速、家内と二人で出かけてみましたねぇ。。。

uruu_h280605_01.jpg
[お店外観]

場所は、松山市駅側の花園町交差点を、堀之内方面に少し進んだ右側、、、「アプトンパーク21」の2階になります。。。ちょっと分かり難いのですが、1階に案内のボードがあり、、、二階に上がるとたくさん花が並んでいました。。。

uruu_h280605_02.jpg
[メニュー]

我々が入店したのは午前11時40分ころ、、、店内には6人のお客さんがカウンターに座っています。。。我々も空いていたカウンターに着くと、あれっ!? 松山の元ブロガーの先輩が座っています、、、先輩も元麺ブロガーだったのですねぇ。。。

uruu_h280605_04.jpg
[醤油:¥750+ライス:¥100]

さてメニューを確認すると、"醤油"、"塩"、"味噌"の三種類と"ライス"のみ、、、この潔さがホンモノの自信を感じさせます。。。私は旭川ラーメンの主流で"醤油"を"ライス"プラスで、、、家内は"塩"を発注です。。。そして作る様子を見ていると、麺を茹でる"てぼ"の上に、ラーメン鉢を乗せて温めています(笑)、、、やがて待つこと約9分でできあがりました。。。

uruu_h280605_03.jpg
[醤油]

さぁ気になるお味、、、まずは"醤油"。。。麺はやや加水低めで、中細のクニクニ縮れタイプ、、、ゆで加減は程よい固茹ででGOOD!! そしてスープは、超アツアツで、豚骨+鶏ガラ+魚介+野菜ベースの醤油味、、、魚介はおそらく昆布や鰹系で、厨房の大きなズンドウからは、てんこ盛りの野菜も見えています。。。コクがありやや醤油の味も濃いのですが、、、意外と優しく、魚介も香るスープです。。。また旭川ラーメンの特徴として、スープの表面を脂が覆っています、、、この脂がアツアツスープの温度を下げないのですねぇ。。。

uruu_h280605_05.jpg


次にトッピングは、、、"チャーシュー"、"メンマ"、"味付煮玉子"、"ナルト"、"海苔"、"ネギ"です。。。"チャーシュー"はモチシャキで私の好きなタイプ、、、コリコリ"メンマ"もおそらく手作りでしょう。。。うんうん、これはハマりそう、、、旨い旨い~☆

uruu_h280605_06.jpg
[各アップで2]

また家内発注の"塩"、、、麺やトッピングは"醤油"と同じですが、スープが"醤油"より魚介系が強く感じられます。。。また表面を覆う脂はあまりありません、、、なので"醤油"よりアッサリした味で、こちらは家内の好きな味でした。。。ただ脂があまりない分、、、"醤油"よりはスープの温度が、早く下がりやすいようです。。。

uruu_h280605_07.jpg
[塩:¥750]

そうそう、このラーメンをおかずに"ライス"がいただけるのですが、今回は2/3を残し、食べ終えたスープにドヴォン(ラストライス)です、、、"海苔"と"味玉"も残しておきました。。。おおぉぉぉ、この食べ方もアリでしょう!! またまた、旨い旨い~☆ まぁこの食べ方だけは、きっと"味噌"が最強でしょうけど。。。

uruu_h280605_08.jpg
[ライスをドヴォン]

で、会計の際、店主さんに約8年前の「まつちかラーメンステーション」での「青葉」さんの話をすると、そこで出店されていたそうです、、、ただ私的には、長蛇の行列に並び待ったせいか、あまり記憶に残らないラーメンだったのですが、今回はバッチリお気に入りにインプットっ!! 次は"味噌"を攻略だ~~♪

*************************************************
【お店の情報】
住所:愛媛県松山市花園町4-6 アプトンパーク21 2F
電話:089-932-5545

定休日:不定旧
席数:18席
駐車台数:たぶん無し
HP:?

【メニュー】(一例)

*************************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/07 08:28:18 AM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: