2016/11/13
XML
カテゴリ: 県外観光
-本日の遠征記-

『大窪寺~屋島寺』

先週、紅葉狩りに行った「 寒霞渓 」がもう一つでしたので、今日は家内と、事前情報で今が見頃という「 四国霊場第八十八番札所 医王山 遍照光院 大窪寺 」さんに行くことにしました、、、朝の10時前に出発して、ちょうどお昼頃に近くまでやってきましたねぇ。。。



[大窪寺1]

ところがこのお寺は、八十八ヶ所結願(けちがん)の霊場ですので、紅葉狩りの観光客の他にも、大勢のお遍路さんが訪れます、、、約2キロ前から大渋滞で、ほとんど前に進みません。。。なので私はナビで迂回路を確認、、、旧遍路道があることを見つけ、その道からお寺の駐車場辺りまで、一気にスイスイとやって来ました。。。




[大窪寺2]

おおぉぉぉ、、、確かに紅葉紅葉。。。やっぱりこうでなくっちゃ紅葉狩りとは言えません、、、境内のカエデやイチョウがみごとに色づいています。。。で、その後、お寺の前に軒を並べるお店で、"打ち込みうどん"か"八十八蕎麦"を食べようと思っていたのですが、さすがに甘かった、、、どのお店も行列行列で大渋滞、、、諦めて「大窪寺」界隈を脱出しましたねぇ。。。




[大窪寺3]

途中、三木町の「笑店」さんで、美味しいラーメンをいただいき、今度は屋島の「 四国霊場第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺




[屋島寺1]

ただその頃は、もっとたくさんの人で賑わっていて、道沿いのお店もちゃんと開いていました、、、でも今回、お店の半分位は閉まっています、、、まるで町の商店街みたいでした。。。でも逆に、日本人でない観光客が多い、、、約半数は中国語やベトナム語を話しているように聞こえましたねぇ。。。




[屋島寺2]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/17 09:34:59 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: