いつも元気!

いつも元気!

November 11, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝勉の習慣が定着しつつある我が家。

何となく百マスだけ残して行く(何故か最初にしない習慣がある)マリン。
母としてはここで 15分くらいのメニューをいや 1枚プリントを追加したい葛藤にかられる。

だって 学校から帰ってきて ご飯までの時間二人して遊びまくり、あまり見なかったテレビは見るは、ゲーム(ボードゲーム)はするは 折り紙にお絵かきに ついでに喧嘩まで始まるし 部屋中恐ろしいことになっているし…
今日は 二人して早かったので 昼寝までしてエンジン全開絶好調で大暴れしていた。
アクアがプールに行って 一人になってもマリンは思いっきり一人遊び。
ダウンケットのファスナーを閉め 芋虫状態で部屋中飛び跳ねて 話を作ってゲラゲラ笑いながら演技をして…(本当に3年生か?)
いつもは時間に追われて 伸び伸び遊んでいる子どもを見る事も少ないのだがこういうのを見ると 自分で遊べるし、空想も出来るし、身体で楽しいことを表しているから 真っ直ぐに育ってるんだなぁと ちょっと安心。

もともと おしゃべりで学校であったことなどもよく分かるタイプだったから その日にあった一番印象に残ったことしか話さなくなったことにもちょっと寂しさを感じるんだけど それはそれで成長何だろうなぁ。
アクアが戻ってくると 芋虫遊びを二人ではじめた。
一段と大騒ぎ!! 本当に仲が良い二人だ。(喧嘩もしょっちゅうだけど)怒った尻から仲良く遊ぶ。怒るだけ損かもしれない。

そうそう 仲がいいから分からないのだけど 二人が百マスの計り合いっこをするとベストタイムが出ることがある。しかもすごい伸びで!!
私が計るとプレッシャーになるのか?と聞きたいくらい。
今日もマリン割り算C型で1分4秒をたたき出した。12秒のベスト!「このタイムになってそんなに伸びることがあるのか?」と疑いたいところだが 大喜びしているので追求はしない。

さあ 暫くは朝勉でメニューを片付ける習慣をつけて頂いて、来年からは夜勉ちょっとメニューを増やそう!(何にするかは これから考えるケド)
「学年が大きくなったんだから勉強も増えて当たり前よね!」 
この一言が言えるようになったら 母は怖いぞ~!!


今日の勉強

    徹底反復漢字プリント5年全漢字音読 1~39
    書き順プリント 5年生
    英単語練習
    計算プリント4枚
    算数習熟プリント4年ハイレベル(作図)

    最高レベル問題集3年 算数P.68
    百マス計算 足し算(50"81)引き算(55"59)かけ算(59"56)
    エレベーター計算 足し算(1'06"19)引き算(1'27"50)
    割り算C型100(1'04"87)

アクア 音読プリント(五十音、春暁、静夜の思い)
    2年生全漢字音読1~13
    計算プリント2枚
    最高レベル問題集1年国語P.30
    最高レベル問題集1年算数P.138
    百マス計算 足し算(1'36"40)引き算(1'54"00)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2004 02:02:49 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: