全2件 (2件中 1-2件目)
1

我が家の働き者は 1.娘 丈夫な体と丈夫な心、、、たまに凹みますけど、ほんまたくましくなったよ、ママになって。 2.ドラム式洗濯機 この子、ちょっと働きすぎでたまにCなんチャラが出てレジスタンス起こしますけど、砂埃、花粉多しの我が家の周り、昼夜問わず一所懸命働いてくれます。 当然この子ダメになったもドラム式ですゎ。 3.ルンバ 朝、夜、働く。 ダイソンは電池の消費早くて掃除しきれないのでこっち! この子は2代目。 バリアフリーの新居にほんま、鬼に金棒。 今も働いてるよ。 アタシは、ほんまもう、ポンコツです。 しょうもない更新でした!
2019.06.09

関東に来て今どこに行きたい?って聞かれたら迷わず和歌山って答えてた。 ということで、連れてってもらいました。 羽田から飛行機で関空へ。 くろしおに乗り換えて白浜です。 泊まったのはバブル期の名残り こちらの画像はお借りして。 で、次の日アドベンチャーワールドが休みと知りあれ〜! 急遽、帰りの飛行機チケット取り直し、、 串本の海中公園で、またまた大好きな海亀の子供を見て大興奮。 お次は チビの大好きなクジラを見に ほんと、楽しかったねー。 でも、白浜から太地まで遠かったー。 最終日、やっとやっとアドベンチャーワールドへ。 暑さとの戦い。 体力との戦い。 でも、楽しかった。 白浜のパンダは凄いね。 このママパンダ良浜は見に来てくれた人に対してカメラ目線?ちゃんと人間を認識してカメラのある方にゆっくり見てくれるの。 これぐらい堂々としてないとあれだけのパンダを産み育てることはできないんだと思いましたよ。 彩浜は白ーい、きれい、可愛い。 こちらは桃浜、桜浜 その後は ここのイルカたちの賢いこと。 市原の像たちを思い出したよ。 太地のイルカ達や海中公園の大きな海亀を見て、外に出たいだろうになぁと思った私。 でも、こちらのイルカ達は人間と折り合いをつけて、生きてる。 褒められる喜びを知ってる。 なんか友情すら感じて嬉しかった。 さぁ、今度は白浜から直通羽田まで。 娘が私の脚や腰のことを考えて飛行機で連れてくれた二泊三日。 また、孫との思い出ができました。
2019.06.07
全2件 (2件中 1-2件目)
1