2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

アメリカから直輸入しているベーグルを売っている専門店です。おいしそうなベーグル達が目の前にずらっと並んでいて、どれを買おうか悩んでしまいました(笑) プレーンとバナナナッツを購入。 左:プレーン 右:バナナナッツやや大きめで、食べ応えもあり、粉の香りがしておいしかったです。プレーンは、本当に「プレーン」な感じで、色々アレンジがしやすそうです。バナナナッツは意外にそこまで甘くなく、甘い物が苦手な人もおいしく食べられそうです。 東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビルB1F TEL:03-5220-8668プレーン 130 バナナナッツ 170 他に東京大丸、日本橋高島屋、立川伊勢丹店などがあります。(2004.02.27追記)少し前に、東京大丸店でチョコベーグルを買いました。あまり甘くないです。(2004.03.06追記)アップルシナモンを食べました。これは結構甘さがありました。そしてあま~い匂いがすごいです(笑) (2005.08.14追記)久しぶりに買って食べました。日本橋高島屋で購入。すべてミディアムハードです。左:グリーンティー 中:スクウォー 右:プレーングリーンティーはところどころに甘い緑茶あん?のようなものがあり、和菓子のような感じ。スクウォーは甘い雑穀系ベーグルで、なかなか良かったです。
October 27, 2003
コメント(0)

10月31日までの限定で、「秋味アフタヌーンティをやっているので、この前、行ってきました。 下の皿:ローストビーフサンド、オリーブ&ピクルス一切れ中の皿:スコーン、クロテッドクリーム、ストロベリージャム、マロンパイ、ナッツタルト、ナッツ2粒上の皿:スイートポテト、カボチャシュー、栗のタルト?、マロンパイ、ナッツタルト、スイートポテト、カボチャシュー、クリタルト?、ブラマンジュ紅茶:アッサム(ミルク)紅茶もまぁまぁで(本格的ではないですが)、スイーツもおいしく(特にブラマンジュが最高)、クロテッドもたっぷり来て、大満足でした。普段のセットは2500円なので、それに比べてもコストパフォーマンスが抜群に良いような気がします(まだ体験してないので何とも言えませんが)。お代わりもいただけましたし、レインボーブリッジは目の前だし、一人でも居やすい雰囲気でした。東京都港区台場1-9-1ホテル日航東京2F TEL:03-5500-5500営業時間:10:00~21:30秋味アフタヌーンティ(平日のみ13~17:00) 1800(一人分) 3000(紅茶2セット)(2004.05.13追記)5/11~6/30の火・水限定で、「アフタヌーンティビュッフェ」をやっています。早速行ってきました。着いたのが16時前という遅い時間のせいもあったのか、ガラガラでした。案内する際にこのビュッフェをすすめてくれました♪ 左:ベイクドチーズ、カステラ?、ブラウニー、フロマージュブラン、餡&生クリームシュー左中:サーモン&キャビアコールドピザ、トマト&モッツァレラチーズコールドピザ、サンドイッチ(ハム&チーズ、トマト)、ピクルス右中:キウィアイス、バナナアイス右:ソーテルヌワインとベリーのゼリー、グレープフルーツとオレンジのゼリー 左:ショートケーキ、カシスムース、きな粉ロール中:バニラプリン右:ココナッツアイス、ストロベリーアイス他にあったものは、パッションムース、抹茶ゼリー、抹茶シュー、抹茶ロール、アーモンドタルト、マンゴーゼリー、白みその焼き菓子、バニラアイス、抹茶アイスなど。飲み物は、ブレンドコーヒー、ダージリンティー、ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースがあり、最初に頼んだものと違うものもお代わり出来ます。ケーキはどれも小さめにカットしてあるため、いろいろな種類を味わえます。和風のケーキやデザートが多く見受けられました。変わり種も多く、なかなか楽しめました。ベイクドチーズ、ショートケーキ、バニラプリンが特にお気に入りでした。さらに、コールドピザがおいしくて、サーモン&キャビアの方をリピートしてしまいました。実演コーナー?ではアイスが。盛りつけてもらえます。このアイスもお気に入りでした♪そして、ピクルスもキュウリ、ペコロス、カリフラワー、シイタケがあり、口直しにピッタリでした。アフタヌーンティブッフェ(5/11~6/30火水 12:00~17:00) \2887(女性\2000)
October 23, 2003
コメント(7)

元々は赤坂に本店があったらいいのですが、いまは閉店してしまったそうです(泣)。ここはヴィーナスフォート内にあり、カフェのような感じです。テイクアウトコーナーもあります。 左:ナイングレイン 右:プレーン買ったのは、ナイングレイン(雑穀)とプレーン。ふじもとで買ったベーグル(ソフトタイプの方)に似ていた気が。もしかしたら同じもの? だとしたらちょっと値段が高いかも…。味はおいしかったです。江東区青海1丁目パレットタウンヴィーナスフォート3F TEL:03-3599-2316営業時間:11:00~23:00テイクアウトベーグル \170(2003.10.17追記)プレーンの画像をアップしておきました。(2005.04.25追記)ここと姉妹店の川崎の「ベーグルパラダイス」も閉店(泣)。ヴィーナスフォートには4/26にマコーズベーグルカフェが開店するようです(マコーズが東京に復活するのは嬉しいのですが…)。
October 9, 2003
コメント(0)

新宿駅構内で、とてつもなくいい匂いを放っているこのお店。この前を通るときは、常に急いでいるとかどっかのバイキングに行くとか(笑)、とても購入するような時ではないので、「おいしそう」と思いつつも素通りしていました。買ったのは、紫芋スイートポテトとシナモンポテト。芋の甘さを生かした味で、おいしかったです。お芋が大好きな人ならば、きっと大満足することでしょう(私は芋大好きなので(笑))。東京都新宿区新宿3-38-1JR新宿駅東口BIF改札内斜め前 TEL:03-3355-4851 営業時間:10:00~22:00紫芋スイートポテト 150 シナモンポテト 100他に、三越札幌店、大丸札幌店、東急百貨店東横店、東急百貨店町田店、JR上野駅店等多数あるようです。
October 5, 2003
コメント(0)

お台場にあるベーグル屋さん(カフェ)の1つです。NYらしい、大きくて食べ応えのあるベーグル(H&H)を扱っているということでした。さて、何とか場所を探し当て、店に到着すると、既に2種類くらい売り切れの感じ。荷物が多いと困るので、取り敢えず2種類ほど…と思い、プレーンとサンドライトマトを購入。プレーン確かに大きくて、ややハードで、食べ応えがありました。もちろんおいしいです。今度は、ホールウィートやエッグベーグルを食べてみたいと思っています。 港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール5F TEL:03-3599-6823営業時間:11:00~21:00ベーグル 200※他に自由ヶ丘店・天王洲店・岡崎店・京都店などがあるようです。(2004.01.16追記)池袋東武地下に出店していて、しかもタイムサービスで20円引き(催事では180円なので160円で買えた)だったので買ってしまいました。 シナモンレーズンです。やっぱり固くて詰まったベーグルでした。噛みごたえもあり、こういう系統のベーグルが好きな人にはオススメ(私はB&Bのようなのも、どちらも好きです)。(2004.04.15追記)有名なエッグベーグルです。おいしいですが、タマゴの風味は私にはあんまり感じられませんでした。
October 4, 2003
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1