2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
大手町駅に直結しているビルの1Fにあります。禁煙席がないのは残念ですが、席同士がけっこう離れているので、意外に気にならないかも(隅っこの席だったからかも)。メニューにアフタヌーンティーがない…でも店先にはセットがあったのに?と思い「あのーアフタヌーンティーは…」と言ったらメニューを持ってきてくれました。イマイチギクシャクしているサービスだけれど、まぁ悪いワケじゃないしこのくらい気にしないようにして、注文。紅茶は選択可で、イングリッシュアフタヌーン・ピュアダージリン・イングリッシュアップル等から選べます。私はオレンジペコを。やや薄めですがまずくはないです。ポットで来てカップに約2杯半。ミルクは冷たくて量も結構あります。サンドイッチはけっこう大きめで、ハムサンド・キュウリサンドが二切れずつ。食べ応えも結構あり、おいしいです。スコーンは小さめのが二つ。温かい。クリームチーズとブルーベリージャム添え。サクサク気味ですがまぁおいしい。ケーキはチョコシフォン、プチイチゴタルト、プチブルーベリータルト。チョコシフォンはおいしいですが、プチタルトは甘味が足りないような…?ギリギリ合格ってところでしょうか…。値段を考えるとこんなモンかな、とも思いますしね。千代田区大手町1-5-1ファーストスクエアビル1F TEL:03-3217-0807 営業時間9:00~20:00 定休日:土日祝アフタヌーンティーセット(16:00~20:00) \1800(税込)
March 29, 2003
コメント(0)

新宿小田急は最近、本館の地下をリニューアルしました。そして嬉しいことに、百貨店初出店や関東初出店等のパティスリーが多く入りました!ここはそのうちの1つで、神戸で有名なパティスリーのようです。都内百貨店初登場とか。購入したのは「カンパーニュ」と「フロマージュブラン」です。他にタルト系が充実しているなぁ、という印象を受けました。「カンパーニュ」は、ビスキュイ生地二つでクリームを挟んでいるシュークリームのような感です。ビスキュイは柔らかいのですが、スポンジより詰まっている感じで、クリームはカスタード&生クリーム?のようで、さらにバニラビーンズの粒入りです。甘さとコクともにちょうど良くおいしかったです!「フロマージュブラン」は、クリームチーズとヨーグルトを使っているらしく、土台はクッキーのような生地、その上にスポンジ、あとはムース生地で生クリームがかかっています。上にラズベリー二粒がのり、中心にラズベリージャムらしきものがあります。甘さは控えめでさっぱり目ですが、し後味にしっかりチーズの風味があり、これもおいしかったです。本店:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6ムーンライトビル2 TEL:078-322-0130営業時間:11:00~23:00 首都圏では他に、町田店(東京都町田市原町田6-2-6マルイビィ町田2F)、海老名店(神奈川県海老名市中央1-6-1マルイファミリー海老名1F)、吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1マルイファミリー本館1F)、柏店(千葉県柏市柏1-2-26丸井館1F)があるようです。 カンパーニュ \200 フロマージュブラン \400(2003.09.05追記)タルト・オ・バナーヌです。大きくて、生クリームとスポンジ、バナナ…とボリュームたっぷりでおいしかったです。(2004.08.25追記)吉祥寺店と海老名店はカフェ併設です(他のところはまだ確認していません)。パスタなど食事ものもあるそうです。(2004.11.08追記)久しぶりにここのタルトを食べました。 柿のタルトタルト生地は黒糖生地で、和風な感じでとても美味しかったです。
March 27, 2003
コメント(0)
3月31日まで期間限定で「ストロベリーアフタヌーンティーセット」をやっていると、2月はじめに発売だった雑誌で知ってはいたのですが、予定が混んでいたため、延ばしに延ばしてやっとこさ行ってきました。最近プリンス系ではろくな目に遭っていないので(特に赤坂プリンス)、イヤーな予感がしたような気もしましたが、思いきって行ってみることに。結論を言うと、「けっこう良いじゃん。行って良かった」という感じでした。サービスもなかなか良かったです。帰り際には「次回のアフタヌーンのフェアです」とチラシもくれました。天井が高くて年齢層も高く、そんなに混雑していないので雰囲気はいいです。窓際からは小さいプールと庭園等も見えます。椅子が低いのでくつろげるが食べにくい…とは知っていましたが実際そうでした(笑) 紅茶はウバ、ディンブラ、そして季節の紅茶から選べます。今回はストロベリーフェアなので、ストロベリーティーがあり、イチゴミルク仕立てとシロップ漬けスライスイチゴ入りの2種がありました。私はスライスイチゴ入りのものに。「まさかカップ一杯では…(トラウマ)」と思っていましたが、ちゃんとポットで来ました~。(´▽`)ホッ味もけっこう良かったしストロベリーの香りも良いし、スライスイチゴとの相性も良かったです。カップ3杯分はあったし、ポットにはティーコジー(渋い花柄)まで!サンドイッチは、バイキングブレッドのストロベリークリームロールサンドとキーウィ&黄桃サンド。甘くておいしかったです。食べやすかったですし。スコーンはプレーンとくるみが1つずつ、クロテッドクリームとストロベリージャムがけっこう多めに添えられています。冷たいのが残念でしたがなかなか味はおいしかったです。そしてスイーツはイチゴ一粒(生クリームのせ)、プチイチゴタルト、プチイチゴショート、プチイチゴミルフィーユ。どれもおいしかったです。全体的にボリュームは軽めで(でも値段がお手頃なので気にならない)、味もなかなかおいしかったですね。東京都港区高輪3-13-1新高輪プリンスホテル1F TEL:03-3442-1111(代表) 営業時間:9:00~22:00 アフタヌーンティーセット(12:00~17:00) \2000(税サ込)
March 26, 2003
コメント(0)
以前好評だったケ-キバイキングが再開されるらしいと言う情報を聞き、「その前にアフタヌーンティーをしに行こう!」と思い立ち、行ってきました。(「なぜ?」と思われるかもしれませんが、要するに「ケーキバイキングを目の前でやっている所でアフタヌーンティーは出来ない(=つらい)」という事です(笑))パブですから、カフェなどに比べればちょっと入りにくいかも…。しかし勇気を出してGO!…雰囲気は悪くはありません。が、ゆっくり…はしにくいかも(この間「ピークラウンジ」で素晴らしいサービスにあったため、採点が厳しくなっているようです(笑))。店員さんがキビキビしすぎて、なんとなーく忙しい…気が。店員が男性ばっかりというのも何か落ち着かないかも…。ちなみに「Cardinal」は「ショウジョウコウカンチョウ」という鳥のことのようです(フィンチ類)。カップやポットにこの鳥の絵が描いてあります(かわいい…)。 紅茶はダージリン・アッサム・アールグレイから選択で、ポットサービス。カップ約3杯分。私はアッサムにしました。ま、クセはなく、合格点(茶こしなので濃くはならないけれど薄めかも?)。サンドイッチは3切れで、サーモン&レタス。まぁまぁおいしい。スコーンは固めでボロボロしやすいので注意(水分必要気味…)。クロテッドクリームとストロベリージャムが付いてきて、塗れば結構おいしい。ケーキは何種類から1つ選べます(私の時はティラミス、フランボワーズムース、チーズケーキ等)。私はクラシックショコラを。なかなか濃厚でおいしい。さらにビスコッティーノが3切れ付いてきます。かなり固くてボソボソしているので水分が必要…ですが結構おいしいかも。全体的に値段のわりには量もあるし、味もまぁまぁだと思います。サバティーニ系なので、ケーキは濃厚でおいしいし。なのでケーキバイキングはいいでしょうね~。東京都中央区銀座5-3-1ソニービル1F TEL:03-3573-0011営業時間:11:00~23:00アフタヌーンティーセット(14:30~17:00) \1800(3/24から再開)ケーキバイキング(ワンドリンク付き15:00~17:00) \1300※現在ケーキバイキングは休止中かも? 行きたい方は事前に電話などで確認してください。
March 21, 2003
コメント(0)

銀座にアフタヌーンティーをしにやってきたのですが、最初に行った場所は物足りなさ過ぎた(「食べ歩き紀(番外編)」参照)ため、紅茶のハシゴをすることに。そこで以前から気になっていたここへ足をのばしました。店内は「カジュアルな可愛い紅茶屋」といった雰囲気でしょうか。結構にぎわっています。頼んだのは、ティーワッフルセット。アメリカンワッフルと紅茶のシロップ、紅茶のセットです。紅茶はイングリッシュミルクティーを。ポットサービスで来て(ポットサービスがこんなに嬉しいとは…)、たっぷり飲めました。くせがなくておいしいし、ミルクは冷たいし…これはご機嫌も直ります。ワッフルが自慢なだけあって、これもまたおいしい! 甘さは控えめですので、紅茶のシロップとよく合っています。しかも結構ボリュームあり。隣の人はスコーンを食べていました。「こんなことなら最初からここに来て、色々頼んで自己流アフタヌーンティーすれば良かったな」と思いました…。今度は他の店舗にも行ってみたいです~。東京都中央区銀座5-14-5東銀座ウィングビル1F TEL:03-3545-1631営業時間:11:00~22:00(LO21:30)(土日祝~20:00)ティーワッフルセット\850他に光が丘店、吉祥寺店などもあるようです。(2003.04.12追記)仙川店に行ってきました。駅の目の前なのですぐ分かりました。雨だったせいか、お客さんは4~5組のみで、好きな席に座れました。値段は東銀座店よりちょっと安かったかな? チョコバナナワッフルセット(900)をいただきました。紅茶はキーマン(ストレート)で。甘さがしつこくなく、ぺろっと食べてしまいました。居心地も良く、紅茶もおいしいのでやっぱり良いところですね。(2004.06.30追記)ティーワッフルを先日食べました。セットの紅茶はキーマンにしました。あいかわらずおいしかったです。 (2004.09.01追記)光が丘店・吉祥寺店ともに無くなっている模様。
March 15, 2003
コメント(0)
西武池袋内にある紅茶がおいしいことで有名なティールームです。場所が良いだけに、いつも人が多いですが、居心地は割と良いです。サービスも結構良いと思います。ただ女性向けの雰囲気なだけに、男性一人では入りにくいかもしれませんけど…。注文したのは、ライブレッド(バジルチキン&トマト)とバナナタルト、紅茶はアールグレイキームン。ライブレッドは上記2種類のオープンサンドで、バジルチキンはチーズものせて焼いてあり、かなりおいしいですし結構ボリュームもあります。ミニサラダも付いている上にトマトのオープンサンドもあるのでヘルシーです。バナナタルトは少し大きめで、生クリームとチョコものっています。これもおいしいです。アールグレイキームンは、キームンの特徴であるスモーキーな香りがアールグレイの強い香りに消されてしまっているのが残念でしたが、味はおいしかったです。ポット(カップ2杯半分)で来ますし、頼めば差し湯も出来るとのこと。今度はスコーンも食べてみたいです。東京都豊島区池袋1-28-1池袋西武百貨店3階 TEL:03-5992-6956営業時間:10:00~LO20:30(日祝~19:30) 定休日:池袋西武に準ずるライブレッド&ブレンドティー(クラブオンカード所有者のみ) \1100 バナナタルト \450
March 10, 2003
コメント(0)
期間限定の早春デザートバイキングに行って参りました。夏のデザートバイキングには行けず(涙)でしたが、今回は頑張って行きましたよ~。眺めは45階だけあって、良いです(しかし高層ビル群の中にあるので、他の高層ビルが邪魔をしている部分もあります)。混んでいるかなと思ったのですが、平日14時過ぎにいったところ空いていました(5~6組ほどでした)。サービスもなかなか良く(構い過ぎず、でもほっとき過ぎず)、居心地も大変良かったです。私が食べたのは、ケーキ…豆乳と苺のムース、フルーツムース、シュークリーム、チョコブラウニー、プリン、モンブラン口直し…サンドイッチ三種(チーズ、ツナ、ハム)、サラダ(ヤングコーン、サニーレタス、ツナWITH和風ドレッシング)、パン(かなり小さめです)その他…クッキー三種、ブルーベリーバナナドリンク、紅茶、アイスウーロン茶です。全体的においしかったです。甘めでしたがしつこくはなく、ちょっと頑張れば全種類制覇も簡単そうです(私はもうそのような事はしなくなりましたが(笑))。意外にヒットだったのは豆乳とイチゴのムース。おいしかったですぅ♪サンドイッチもパサついていなくて良かったし、サラダも新鮮でした。ブルーベリーバナナドリンクは注文してから作ってもらえます。これもおいしい♪他にあったのは、(覚えている物だけですが)カボチャタルト、スフレチーズ、チョコクリーム、ムース系数種、ショートケーキ、カットフルーツ(キーウィ、パイン、オレンジ等)、ゼリー、杏仁豆腐、パン数種、サラダ(ホワイトアスパラ、プチトマト等)、ドレッシングは和風以外に2種。飲み物はコーヒー、紅茶、アイスコーヒー、アイスティー、オレンジジュース、アイスウーロンはセルフで、ブルーベリーバナナ、オレンジティー、ストロベリーピーチはオーダーしてから作ってもらえます。またケーキバイキング行きを復活させよう、と、思わせてくれたバイキングでした。京王プラザホテルのケーキはおいしいですね♪ 東京都新宿区新宿2-2-1京王プラザホテル45F TEL:03-3344-0111(内線)5955 12:00~17:00(利用時間90分) 大人 2200(小学生以下 1500)税サ込※予約不可
March 6, 2003
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1