全2件 (2件中 1-2件目)
1
……「吾輩は黒猫ペルである。名前はもう付いている。」と意気込んで、書き込み続けていこうと思っていたら?今年一本目を発信したのち、やたらと悪寒を感じ始め「お熱」を計ると・・・36度9分とな?! コレ元旦16時過ぎの事ね。 そして段々と寒気もましアチコチの節々に痛みを伴ってきたから、「悔しぃなぁ~~折角ブログに頑張るって・・・」と計ったときは、37度7分。コレ17時半過ぎの事ね。「コぉ~りゃ~~不味いことになってきた気がする~~~っ」と考えつつ、「モぉ~元旦だろうが何だろうがどうでもいい!!!も~今夜は風呂入るのやめて、ご飯食べれそうもないからどうしよう?」と痛みと寒気に耐えながら部屋を見渡すと「アァあった!キャロットジュースと野菜ジュース!」を発見。 「今夜は熱にうなされて汗まみれになるから今のうちアレ2本づつでも飲んで水分補給したほうがいいな~~きっと?!」飲み終わってガタガタ震える体で布団にもぐりこんで計った熱は、38度6分、19時くらいの事ね。案の定。熱が上がって頭痛が始まった。なんかよくわからんけど?パソコンのURLやら数学の計算式やら長文読解にとワケわからんように収集付かない状態になってた。それでも体はヤッパ入ってきた水分を利用して体外に熱を放出する仕組みが働いて、尿意の赴くまま熱を放水。 脱水を防ぐためにはヤッパ水運補給は必須であるから、今度はぽかりの500を引用して更に「今どれくらいあるのかなぁ?」と計ると39度5分。21時くらいの時点。 それからどれくらいの時間うなされてたか、長い時間ではないのだろうけど?寝るにも寝れず床の中でどちらかと言うとのたうちまわっていたというのが正しいのかもしれない。「少し体が楽になったかなぁ?」と二日の九時ごろ計った熱は、38度9分だった。 「あれぇ~今年の初夢って数学の計算式ぃ~?!」そう嘆きながら昼近く、風邪薬飲まないといけないから何かを食べて薬飲んだと思う? 15時過ぎ。熱汗で体も寝間着も汚れ臭くなってて嫌だったから、年末に薬局でもらった『初湯用の薬湯』で何とかリフレッシュをと?この晩のご飯は、タンパク質消失を補おうと煮つけの貝類と他二品を食べられるだけ食べて、21時くらいに・・・そん時37度9分。熱も下がり気味でオフのに入ったからか、少し楽になってチョコット眠れた。 三日の朝。「今日は人来るし布団臭いから干したいなぁ?!」などを企み一念発起する。十時前から干して15時には取り入れる計算で順序立てる。食事は病み上がりという事もあって、大好きな「名古屋雑煮」を作った。『名古屋雑煮とは?カツオで出しを取った出し露に、お醤油で味付けをし、この地方でいう 餅菜・春菜=小松菜を入れて、お餅を入れて餅が柔らかくなるまで煮たものでさらに食べる前に鰹節を載せていただく雑煮を言う。』それと乳酸菌たっぷりのキムチを添えて食べました。熱っ気で味覚ずれてるから少々辛くても酸っぱくても味わかんないからご心配なく。三日のこの日も16時には用も終わって、塩湯に入って体あっためて大分回復と思いきや?!今度。咳が出始めて、晩ご飯はいつもよりずっと少なめだけどそれなりに食べれて今日は絶好調と勝手に決め込んで朝からバリバリ書いちゃうぞぉ~!!!!!なんて思いは夢の藻屑となって消え去り・・・・・ 四日の昼すぎにやっと平熱に戻って、何とか自分の言ったことは守らなきゃ~やれるだけはやらなきゃ~っと、こうして書けるようになった。『健康』ってとても有難いことだと、ゴホンゴホン オェ~ッと咳き込みながら感じておるのであります……
2015.01.04
コメント(0)
……「新年。明けましておめでとうございまするm(__)m」昨年は我がご主人も、その友人・知人にも大きなケガも病気もなく過ごせたこと、ここに感謝いたすのである。 そして「一年の計は元旦にあり」と申すので、主人二人と吾輩は念入りにこれからの野心を深めつつ戦略を練り上げ『成功』の二文字の獲得を企むとする。その為にはサボテンばかりいないで…サボッテばかりいないで、毎日訪問していただける読者さんへも沢山のメッセージを伝えられるよう努力を重ね記事内容を充実させるが必須! そんなことブログを始めた時から分かっておったことなのだ。 これからは甘んぜずコツコツ楽しく書き下ろしていきたいと望む所存と肝に命ずる「黒猫ペルの2015円一月元旦」であるのだ。……
2015.01.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1