全30件 (30件中 1-30件目)
1

ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(153) 新宿パークタワーホテルTOKYO隣接の お店を紹介(3) 7月1日(月) (1) ランチタイムもある「寿司処しゅん」(B1) ホテル上階のレストランは3000円~10000円位のお店が多いで地下レストラン街 で食べた方が断然リーズナブルです 雰囲気を味わう方は上階レストランへ 「CASIO EXILIM コンデジ18~180」で撮影 (2) 手打ち蕎麦屋さん「杵屋」(B1) (3) とんかつ屋さん 「さぼてん」(B1) (4) お洒落な入口のインドカレー屋さん「スパイスヘブン」(B1)ランチバイキング(1000円) (5) 「SUBWAY」(B1) モーニングセット290円 安い (7:30~10:30限定) COOL SUMMER ジュース 250円 これも安い (6) イベリコ豚生姜しゃぶしゃぶ 2000円 (6) B1のフロアーには七夕や 紫陽花 大きな苔玉が石庭風に飾ってありました (7) 大きな苔玉をUP撮影 (8) 竹林の前に 紫陽花 苔玉 ふとい等の植物の石庭が涼を呼びます 7月のカレンダー七夕 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.30
コメント(81)

’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(152) パークホテルTOKYO(2)「中華レストラン志苑」のランチ 6月30日(日) (1) 素敵な雰囲気の店内でのランチ PM1時過ぎに行ったので店内は空いていました CASIO*コンデジ18~180 (2) ランチ4つのメニューから 二人が選んだランチメニューは (3) 私はAランチの「海老と季節野菜炒め」 1000円でサラダ スープ ご飯 デザート付大きな海老がプリプリしていて10個ぐらい入っていました とても美味しかったです ご飯は2人分 お櫃に入って出てきたので自分の好きなだけ食べられます (4) ち~ちゃんはDランチの「五目炒麺950円」を選びましたシェアして2種類食べました食材も新鮮で味付けも良いのでとても美味 お薦めの中華レストランお店です 豪華で素敵な店内の雰囲気で 円卓個室50人迄の宴会場もあります 二人が食べたランチを2つ正解した方が5人いました これはビックリ じぇりねこさん chappy2828さん オスン6757さん ぴこままさん チョコまりんさん 2つ正解おめでとうございました 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーB1 TEL 03-5323-3939 営業時間 (ランチ)11:30~15:00 (ディナー) 17:00~22:30 宴会要予約 コース料理3000円(税込)~5500円~8000円があります (5) 2時頃お店を出てホテル内のお店やロビーを散策しました (6) 地下ロビーには私の大好きな苔の寄せ植えがありました (7) 隣にも別の苔の寄せ植えがありました 後ろには池があります (8) 七夕が近いので お客様が短冊に願い事を書いて付けていました 紫陽花や大きな苔玉も 地下ロビーに展示されていました 6月のカレンダー水元公園の紫陽花 7月のカレンダーの七夕と 紫陽花 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.29
コメント(65)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(151) パークハイアットホテル(1)「中華レストラン志苑」でランチ 6月29日(土) (1) パークハイアットTOKYOホテルの入口から全景をモノクロモードで(18ミリ)広角撮影 東京で1番人気があるホテルなので予約が取りにくいホテルです 自宅から5分 「CASIO Exilim コンデジ18~180」で撮影 (2) 入口手前の噴水と 大きなガラス張りのロビーを撮影 (3) 正面から長い階段を降りてレストラン街に行きます (4) 階段の途中で振り向くと手前に小さな滝と 東京都庁が見えます (5) 階段の左右には水が流れています その中に落葉が (6) 中華料理レストラン「志苑」でち~ちゃんとランチをしました (7) 店内は高級感が溢れインテリアも素敵 (8) 部屋の仕切りのアイアンのアーチがとてもお洒落 こんな高級感があるお店でもランチが1000円前後で食べられます クイズです二人は上の4つのメニューの内どのランチを食べたでしょうか 明日はランチで食べたお料理を2種類を 紹介致しますお楽しみに 「6月のカレンダー」水元公園の紫陽花 7月のカレンダー「新宿パークハイアット」の七夕と 紫陽花 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.28
コメント(77)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(150) 小田急フローリストの紫陽花とイタリアの様な風景 6月28日(金) (1) イタリアのオープンカフェにいるのと錯覚しちゃいます これは大きな壁画写真です 新宿へ買い物帰りなので 「CASIO Exilim コンデジ18~180」で撮影 (2) 小田急フローリストには鮮やかなブルー色の朝顔と シックな紫陽花がありました (3) 花芯がピンク色で 花弁が鮮やかなブルー色の琉球朝顔がとっても綺麗 (4) 白色と淡いグリーン色の 紫陽花がシックで癒される色です (5) 濃い紫色の花弁で 花芯が淡いイエローの 奇麗な紫陽花始めてみました (6) 花弁の縁がピンク色花芯が白い紫陽花がかわい~い ミニヒマワリに元気を貰いました (7) 新宿西口地下のタクシー乗り場から見た立体交差の楕円の道路から見える高層ビル群 (8) タクシー乗り場にハンギングされていたパッオースチンのオレンジ色が鮮やかで綺麗 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 7月のカレンダー「新宿パークハイアットTOKYOホテル」の七夕と紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.27
コメント(88)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(149) 紫陽花祭り(京王プラザホテル前) 6月27日(木) (1)~(9)の紫陽花であなたは何色の花がお好きですかコメントにお書き下さい (1) 京王プラザホテル前に たくさんの紫陽花が咲いていました紫陽花の撮影会を開始 新宿の買い物帰りなので「CASIO Exilim コンデジ18~180ミリ」 で撮影 (2) 上が紫色 と淡いブルー色の2色がある紫陽花がとても綺麗 始めて見ました (3) 八重咲きの淡いブルー色の紫陽花が奇麗で清々しく綺麗 (4) ブルー色が鮮やかで丸い形が 可愛い紫陽花です (5) ブルー色の額紫陽 白色もまじってグラデーションが綺麗 (6) 淡いブルー色の紫陽花で 花芯は淡いグリー色をしています (7) ピンク色の 紫陽花を見ると何故か癒されます (8) 純白な紫陽花の花 清純な女性のイメージがします 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 7月のカレンダー「新宿パークハイアットTOKYOホテル」の七夕と紫陽花 カレンダーはミミちゃん6285 が写真を加工して作ってくれました 昨日のクイズの回答です ジェラードやお豆腐に見えた物は・・・・・ フェースパックの「ラッシュ」です 「乙女の戦士」や「鏡よ鏡」等色々な種類があります お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.26
コメント(75)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(148) 新宿東口アルタ前風景~歌舞伎町大ガード風景 6月26日(水) (1) アルタ前は待ち合わせの場所で良く使われるので何時も混雑しています 「笑っていいとも」タモリさんが司会している番組を公開しています 「CASIO Exilim コンデジ18~180」で撮影 アルタ前には2階建の黄色い「はとバス」がよく止まっています (3) 歌舞伎町から新宿駅東口へ行く横断歩道は何時も大混雑しています (4) 横断歩道の手前には昔からある有名な果物屋さんの「百果園」があります (5) 歌舞伎町「一番通り」の横断歩道を渡ると「ヤマダ電機」の大きなビルが見えますここからは新宿西口の高層ビル群が良く見えます この辺は深夜まで大混雑しています (6) 歌舞伎町からアルタ方面に抜ける広い道路です 深夜までとても賑やかです (7) 新宿西口地下から伊勢丹まである地下道です 地下にもお店屋さんが並んでいます壁にあるブロンズ像は 地下道が出来た時に作られたもので40年以上経っています (8) 地下街のお店で美味しそうな物が並んでいました さてこれは何でしょう 答えが解った方は コメントにお書き下さい 熊笹と氷が下に敷いてあります 回答は明日のブログでお知らせ致します 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 「7月のカレンダー」新宿パークホテルハイアットの七夕と紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.25
コメント(82)

応援ありがとうございました Best Collection(147) N農園さんから新玉葱の美味しい食べ方の簡単レシピ 6月25日(火) (1) N農園から送られてきた無農薬野菜の新玉葱と人参 CASIO Exilim コンデジ18~180で撮影 (2) 玉ねぎの皮を剥いて8等分に底の部分を残してカットします (3) 玉ねぎをラップに包んで電子レンジへ (4) 電子レンジで5~6分チン 玉ねぎが柔らかく甘くなります (5) マヨネーズをかけます (6) これが美味しさのポイント 昆布ぽん酢をかけます (7) 熱々トロトロの 甘い玉葱料理の出来上がり とっても甘くてマイウ~ 調理味付け撮影はjun281です Nさんが教えてくれた美味しいレシピ 是非皆様も作ってみて下さい (8) 千葉県八千代市のN農園の畑の風景 N農園で獲れたて新鮮な野菜をBBQやサラダに 右奥のプレハブでBBQをしました 下の写真の 炭火焼きBBQは外で焼きました N農園で7人でBBQ(2012年11月3日) BBQを焼く人 jun281 食材準備と他の料理は N農園のK奥様と ち~ちゃん (9) 豪華な食材霜降り牛肉 海老 マグロのかま 帆立 アスパラ しいたけ(ホイルの中玉葱) 魚介類は先日UPしたもんじゃ焼き「チコちゃん」 野菜は「N農園」の差し入れです お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.24
コメント(85)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(146) 明治神宮盆栽展の人気投票結果発表 (最終回) モノクロ撮影の都庁舎 6月24日(月) (1) 1位(17票) 山もみじ (樹齢約70年) 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 「投票者=順不同」 マッキー7642さん ハニカミのえっちゃん トラッチママさんSpangle Blue 510さん tee pottoさん ぴあちゃん いなりさん サードアイ8977さんまろりーなさん あきてもさん ちっぴー1215さん 姉男さん ショコラ425さんkazu-uni さん ぺてぃめぐさん みなみたっちさん 風とケーナさん 以上17名 (2) 2位 (12票) 皐月 (樹齢80年) 「投票者=順不同」 トラッチママさん みえこ55さん さくら22049さんQOO4214さん Sapuriさん tamtam 4153さん flamenco22さん はるはるさんみなみたっちさん 風とケーナさん ジェニファー234さん サードアイ8977さん以上12名 (3) 3位 (11票) 皐月 (樹齢100年) 「投票者=順不同」 トラッチママさん Span gle Blue 510さん ダニエル&キティーさんまろりーなさん mami1997さん WAKKO-chanさん ショコラ425さん Sapuriさん 翔ちゃんのママさん tamtam さん はるはるさん 以上11名 1位~3位を全部正解された方がいます 「トラッチママさん」おめでとうございました (4) 明治神宮菖蒲苑撮影会の帰り東京都庁舎をモノクロ撮影住友ビルが輝いて見えました 東京都庁と紫陽花は コンデジ CASIO Exilim 18~180ミリで撮影 (5) タテイチでもう1枚撮影 (6) 宇宙ステーションの様な東京都議会 会議場 新宿の高層ビル群が背景に見えます (7) 京王プラザホテル前の紫陽花(1) (8) 京王プラザ前の紫陽花(2) 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.23
コメント(79)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(145) もんじゃ焼き 「チコちゃん」 で暑気祓い(2) 6月23日(日) (1) ふぐの唐揚げ 「コンデジ CASIO EXILIM 18~180ミリ」で撮影 豚モツともやし炒め (3) 焼きスルメとクルミ (4) 東京の下町で人気の「もんじゃ焼き」です 美人店員さんが焼いてくれました 外側に土手を作ってもんじゃをその中に流し込みます固まったら平たく伸ばします みんなで小さなヘラではがして食べます 香ばしくてとってもまいう~~ (5) 海鮮お好み焼き ふわふわでまいう~ (6) 餅入りお好み焼き もうお腹いっぱいです お料理は6人で食べています (8) 開店PM5時~9時迄気ずけば4時間6人で食べたり飲んだり楽しい暑気祓いでした 予算は一人2000円~3000円で食べられます (飲み物代別) 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.22
コメント(74)

ち’よろしく Best Collection(144) もんじゃ焼き チコちゃん で暑気祓い (1) 6月22日(土) (1) もんじゃ焼き*お好み焼き「チコちゃん」お洒落な入口 コンデジ 18~180ミリ で撮影 (2) 4人用鉄板テーブルは足が出せて楽に座れます (3) 一人でもカウンターで (4) 生ビールで6人で乾杯 枝豆と茄子漬けが 全部単品注文 (5) ほやのお刺身 (6) アワビ マグロの脳天(大トロに近い味) ウニ 赤貝 甘エビ ホタテのお刺身盛り合わせ ↑(特注予約) (7) チコちゃんお薦めの日本酒「涼々」 スッキリとして美味 (8) イカに玉ねぎのトッピング 美味しいのでおかわり (9) きゅうりのサラダ (10) 貝ひもの辛み和え 明日はもんじゃ焼き お好み焼き その他たくさんのお料理をUPします お楽しみに もんじゃ焼きお好み焼き 「居酒屋 チコちゃん」 03-5626-8989 団体は要予約 東京都江東区大島6-9-3 都営新宿線大島駅「A4出口マック横入り」 徒歩5分 営業時間 (水曜日のみ定休) 午後5時開店 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.20
コメント(79)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(143) 明治神宮菖蒲苑撮影会(10)6月10日(月) パワースポットで有名な「加藤清正の井戸」 6月21日(金) (1) 明治神宮菖蒲苑周辺の地図 睡蓮の咲く池や 加藤清正の井戸があります 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) この菖蒲苑の出口から2~3分の所に「加藤清正の下屋敷の井戸」があります (3) 「加藤清正の井戸」の前にあった看板急いで撮ったので少しピンボケですみません 「清正井」この地に下屋敷を構えて居た加藤清正が掘ったと伝えられ1年中耐える事なく湧き出る清水は南池の水源となり掘り方の巧妙さと水質の優秀な事は早くから世に知られています 現在は「Oー157」や「放射能」の関係で飲料水には出来ません以前はたくさんの人が水を汲みに来ていました 私も10回位水を汲みに来ました (4) 現在TVや雑誌なのでパワースポットで紹介され毎日たくさんの方が見学にきます警備員が井戸の前に立って水を飲んだり井戸の中に手を入れない様に監視しています 真中に並んでいて帽子を被っているのが「ち~ちゃん」です 生徒の皆さんは上から撮影 (5) 神宮の豊かな森で濾過された湧水はとても透明度も良く奇麗な水です 皆様に加藤清正の井戸のパワーが伝わり運気が上がりますように (6) 「御釣台」明治時代に天皇様の思召により設けられ皇后様には御釣を楽しまれたと伝えられています池には大きな鯉がたくさんいます 6月は紅白の睡蓮が咲いてます (7) 現在は睡蓮を保護する為に回りに金網のフェンスに囲まれています (8) 紅白の睡蓮が綺麗に咲いていました 池には大きな錦鯉もたくさんいました (9) 深山の森の中の様な神秘的な池の風景です 木々の写り込みが綺麗 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.20
コメント(75)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(142) 明治神宮菖蒲苑撮影会(9)6月10日(月) カラスの行水 6月20日(木) (1) さ~あ 今日も菖蒲苑で水浴びする カ~~ア~ 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」連写撮影 (2) 頭を水の中に入れ水を体にかけて羽をバタバタさせながら水浴びをしています (3) 今日は蒸し暑いので 水浴びがとってもきもちい~~い (4) もう一度水の中に頭を入れて水浴び開始カ~ア~ (5) バシャバシャバシャ これがカラスの行水です (6) 最後に体全体を水を付けて羽を洗っています 上に上がって羽を乾かします (7) 水浴びの後は気持ち良いカ~ア~ 柵の上で一休みしながら羽を乾かしています (8) さ~あ 羽が乾いたから 餌取りにトビマストビマス カ~~ア 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 カレンダーは「ミミちゃん6285」が写真を加工して作ってくれました ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.19
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(141) 明治神宮菖蒲苑撮影会(8) 6月10日(月) 菖蒲苑入口でヤマガラの餌付 隔雲亭 6月19日(水) (1) 趣のある明治神宮菖蒲苑入口(維持協力金=菖蒲苑入苑料金500円) 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) コノウエニイマス とても親切で優しい受付の方二人がいました ヤマガラの野鳥の餌付けをしています 受付の右側の小さな缶に餌が入っています もうヤマガラが缶の上に止まっています (3) 早速受付の方が手に餌を乗せてヤマガラの餌付を見せてくれました (4) 手に餌を乗せると直ぐにヤマガラが手の上に乗ってきました1/3200秒で連写撮影 (5) ヤマガラは受付の男性の顔を見ている様な目線です (6) 菖蒲苑内の芝生の丘の上に建っている眺めの良い茶室「隔雲亭」です 明治天皇の 皇后さまの為に作られた茶室です とても広いので大勢の方でお茶会が開けます (7) 趣のある「隔雲亭」の玄関です ガラス戸に灯りが写り込んで しっとりとした趣です (8) 隔雲亭内では巫女さんが茶道の練習をしていました 朱色の袴が鮮やかで綺麗 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.18
コメント(84)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(140) 6月10日(月)明治神宮菖蒲苑撮影会(7)盆栽展 6月18日(火) (1)~(8)の盆栽の中からお好きな番号を幾つでもコメントにお書き下さい (1) 皐月(樹齢約80年) 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 楓(樹齢約150年) (3) 皐月(樹齢約100年) (4) 黒松(樹齢約350年) (5) 皐月(樹齢約80年) (6) 花梨(樹齢約100年) (7) 皐月(樹齢約80年) (8) 山もみじ(樹齢約70年) 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.17
コメント(77)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(139) 6月10日(月)明治神宮菖蒲苑撮影会(6) 明治神宮本殿内風景(1) 6月17日(月) (1) 明治神宮本殿の背景には新宿御苑でもお馴染のDOCOMO本社ビルが見えます私は今年喪中なので本殿にお参りは出来ないので 生徒の皆さんがお参りしました 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 神社の屋根の下のひさしには菊の紋入りの灯篭が夕方になると灯されます (3) 明治神宮参宮橋入口から入ると本殿の南門入口があります 山門の横の風景です (4) 本殿の直ぐ傍の社務所の近くには青い色の 「御簾=みす」が掛けてありました (5) 本殿入口の大きな山門にも大きな扉にも菊の紋の丸い透かしがありました (6) 本殿入口前(原宿駅側)に能楽堂の舞台が神々しく光って見えました (7) 明治神宮はたくさんの外国の方が観光や散歩に来ます子供がこちらを向いた所をパチリ (8) 社務所には「代々木の舞」他色々な舞いのお人形が売られていました (9) 境内では盆栽展が行われていました「山もみじ」約80年 根の張り方が年月を感じます 明日は皐月他 100年近くの盆栽の写真を紹介致します お楽しみに 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.16
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(138) 明治神宮菖蒲苑撮影会(5)6月10日(月)撮影 目立たない被写体を主役に チャレンジ撮影しましょう 6月16日(日) (1) 何でもない草むらですが背景の暗い所を探して草むらの手前にピントを合わせて撮影遠近感がでて 臨場感がある写真が出来ます 普通は通り過ぎてしまう場所です 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 同じ被写体を中望遠でアップ撮影してみましょう バランス良い被写体を探しましょう (3) どんどん被写体をアップして形や様子が解る様に撮影しましょうF値は開放で背景をボカス (4) 少し引いて 奥行きが解る様なハイアングルで撮影すると 遠近感がさらに出ます (5) 白くて小さい花「ドクダミ」もあまり目立ちませんが 群生で撮影すると綺麗です (6) 次は奇麗な花を探して一輪だけアップ撮影して見ましょう花や葉の形が良く解ります (7) 反逆光で光って輝いて見えた葉を背景が暗いアングルで撮影「露出マイナス1補正」 (8) さ~あいよいよ明治神宮の本殿に入ります 何があるのかお楽しみに 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.14
コメント(73)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(137) 明治神宮菖蒲苑撮影会(4) ランチタイム 6月15日(土) (1) 明治神宮菖蒲苑撮影会の前にスタッフと「代々木倶楽部」でランチをしました ここは「新日鉄住金代々木人材育成センター」で研修・会議・宿泊・レストラン等が 利用できます 広々した和庭園があるレストランで一般の方も利用出来ます 「CASIO*EXILIM18~180ミリ」で撮影 (2) 106席あるレストランは広々として奇麗でリーズナブル 夜はしゃぶしゃぶ懐石・すき焼き料理コース他もあります 代々木倶楽部 TEL 03-3370-3141 渋谷区代々木3-59-9 小田急線参宮橋駅より徒歩4分 JR代々木駅から徒歩 10分 ランチ 11時30分~1時30分迄 夜は10時半迄営業 ランチ・ディナーは団体でなければ電話予約は要りません (3) レストラン入口にはたくさんの幹が別れた桜の木や 躑躅が綺麗 (4) レストラン入口から素敵な日本庭園や パークシティーホテルが見えます (5) ロビーは広く 休憩室もあり中庭も見えて ホテルの様です (6) 私は「お刺身定食とととろご飯セット」 スタッフは「天ぷら定食ととろろご飯セット」を 注文 麦ごはんにとろろ とても美味 デザートはムース ランチタイムの料理は両方とも「945円」 とてもリーズナブル (7) 店内は広々として団体も予約すれば 日本庭園が見え眺めも最高 (8) レストランから奇麗な日本庭園を眺めながら食事ができます 夜も営業 葛飾区水元公園 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.14
コメント(72)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(136) 明治神宮菖蒲苑撮影会(3) 6月10日撮影 6月14日(金) (1) 6月10日の明治神宮菖蒲園はたくさんの色の菖蒲が咲いていました 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 菖蒲苑の風景を描いている人をたくさん見かけました (3) 白い菖蒲の花を右側に作図して背景の紫色の菖蒲をボカし遠近感を出して撮影 (4) 菖蒲園の風景が少し解る様に竹の壁を少し入れて撮影すると写真に臨場感がでます (5) 白色の菖蒲の花を撮影する時は なるべく背景が暗いアングルを探して撮影します (6) 菖蒲の花の蕾の形が可愛いのでUP撮影しました 蕾の回りの紫色がお洒落 菖蒲の蕾が貝か鳥の頭と茎が嘴(くちばし)の様にも見えます (7) 菖蒲苑近くの池には 真っ白な「ダイサギ」が餌を獲りに来ていました (8) 暗い池面に映り込んだ真っ白な「ダイサギ」の姿が綺麗魚は獲れませんでした 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.13
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(135) 明治神宮菖蒲苑撮影会(2) 6月10日(月)撮影 6月13日(木) (1) 色とりどりの菖蒲がたくさん咲いていました この日は曇りだったので菖蒲が綺麗に撮影できました 七分咲きなので枯れた花もなく撮影には最高でした 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 白い花びらに淡いピンク色が入った珍しい菖蒲が可愛い (3) 紫色の菖蒲の花びらで 花芯に黄色い模様が鮮かで綺麗 背景が土で暗いので 花が綺麗に浮いて見えます 「露出マイナス1」で補正撮影しています (4) ブルー色の菖蒲の花を 背景の緑色の葉をボカして 花を奇麗に撮影 (5) 白い菖蒲の花は花弁の色が濁るので「露出プラス1」補正花弁に透明感を出しています (6) 白い花弁の縁取りが紫色の奇麗な菖蒲 たくさんの蝶が飛んでいる様に見えました (7) たくさんのブルー色の菖蒲が群生していましたその中の奇麗な部分をトリミング撮影 (8) 淡い紫色と白色の菖蒲をコントラストを付けお互いの花が綺麗に見える様に撮影 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.12
コメント(87)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(134) 6月10日(月)明治神宮菖蒲苑撮影会(1) 6月12日(水) (1) 明治神宮菖蒲苑北入口から入り6~7分坂道を下ると菖蒲園が見えてきます 菖蒲は7分咲きでまだ枯れた花が無いので撮影には丁度良いタイミングでした自宅から自転車で15分で参宮橋入口へ到着 撮影会参加の人たちと合流しました 菖蒲苑北入口迄は徒歩20分位です 入場料は500円です 当日は曇りで涼しくて丁度良い撮影会日和でした約2時間撮影してから加藤清正の井戸を見学しました 「CANON50D18~200ミリ*CANON6DTAMRON70~300」で撮影 (2) 月曜日なので菖蒲苑は意外と空いていて撮影には丁度良かったです 色々な菖蒲が咲いていて とても綺麗な風景でした (3) 撮影会当日は曇りだったので白い菖蒲が露出オーバーにならないで撮影できました (4) 菖蒲苑の真中が一番菖蒲が綺麗に見える場所なので たくさんの方がいました (5) 菖蒲苑へ行く道と反対方向から 菖蒲苑全体の風景を撮影 (6) 菖蒲苑を歩いて行くと高台に茅葺屋根の休憩所がありますここからの眺めは奇麗 (7) 丁度良いタイミングで白い着物を着た女性が来たので菖蒲苑を背景に撮影 (8) 雑木林にはたくさんの「山法師=ヤマホウシ」の花が満開に咲いていました 明日はたくさんの菖蒲の花のUP写真と菖蒲苑の風景を紹介致します 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.11
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(133) 友人N農園からから無農薬野菜のプレゼント(玉葱*人参) 6月11日(火) (1) 高校時代からの親友Nさんの農園より今年も新玉葱と人参を送ってきてくれました 無農薬野菜なので甘くてとっても美味しいです 人参は泥を落として皮をピューラーで 剥いてまるごと齧って食べました 甘くて香りもあってとても美味しかったです 「CASIO*EXILIM コンデジ18~180ミリ」で撮影 (2) 新玉葱はまるごとラップして5~7分チンするだけでとても美味しく食べられます マヨネーズ*ドレッシング*バター*塩や醤油をかけても美味しいです (3) レッドオニオンはサラダにしました バジルは自宅のプランターで栽培しています (4) 2回目は「ベビーリーフ」を使ってレットオニオンサラダを作りました 甘くて美味 (5) 私の大好きな玉葱の味噌汁は毎朝作って食べています 甘くてとっても美味しいですNさん毎年何回も無農薬の美味しい野菜をたくさん送ってくれてありがとうございます (6) 自宅の近くに毎年「金宝樹=ブラシノキ」が咲きます とても面白い花の形ですね (7) ブラシノキをUPで撮影 コップを洗う ブラシにそっくりな形ですね (8) 大きな桜の幹の下に白い額紫陽花が咲いていました 早く雨が降って欲しいです 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.10
コメント(91)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(132) 全国第3位*東京1位の東京ガス吹奏楽団定期演奏会 6月10日(月) (1) コンサート会場のオペラシティーの近くに奇麗なピンク色の紫陽花が咲いていました 自宅からコンサート会場迄愛車の(チャリンコ)で 5分で到着です 「CASIO Exilim コンデジ18~180ミリ」で撮影 (2) 毎年楽しみにしているコンサートです東京ガスさんの抽選で当選した人が見られます 演奏するメンバーは ほぼ東京ガスさんの社員で約50人位で構成されています 6月7日(金)PM 19時開演なので その前に館内のお店で夕食してから入場しました (3) 会場内では撮影は禁止なので パンフレットを撮影して掲載しています (4) コンサート会場にはたくさんの花が飾られていました (5) コンサートが始まる前に会場内の雰囲気が解る様に撮影しました とても広い会場です当日は3階席まで満員でした 抽選で当選した人に無料で招待券が送られてきます (6) 舞台の上には大きなパイプオルガンがあります 観客席は3階迄あります (7) 今回はとても良い席で全列から4番目の中央近くの席でした 顔が良く見えました演奏曲* 「愛のあいさつ」「ディズニーランド・セレブレーション」「サウス・ランパート・ストリート・パレード」「エル・カミーノ・レアル」「陽はまた昇る」歌劇「カルメン」の組曲より「前奏曲」「アラゴネーズ」「ハバネラ」「間奏曲」「ダンス・ボエーム」の5曲を演奏でした迫力ある素晴らしい演奏に観客から何回もアンコールの拍手が鳴りやみませんでした (8) コンサートが終わってからcaffeで ショートケーキアイスコーヒーを飲んで 帰宅しました ち~ちゃんと久し振りに楽しい時間が過ごせました 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.09
コメント(85)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(131) 落合シェフのイタリアンレストラン「LABETTOLA」でランチ 6月9日(日) (1) 新宿野村ビルBF1階にある「LABETTOLA」パスタがとても美味しいレストランです 今回はコンデジ「CASIO Exilim18~180ミリ」で撮影 (2) TVでお馴染のイタリアのンシェフ落合さんのレストランです (3) AM11:45現在 PM12:00現在 ランチタイムは混雑するのでAM11時45分に入店 あっという間に満席になりました (4) 壁にはお洒落な野菜の写真額が飾ってありました ここで使用しているのは鎌倉野菜です (5) フォカッチャと 野菜スープとサラダ が最初に出てきました サラダの鎌倉野菜が甘くてシャキシャキしていてとても美味 スープも野菜の旨み出ていて最高に美味 (6) 私は小柱とチンゲンサイのクリームソースパスタ小柱と野菜のソースが麺にからみ美味 (7) チ~チャンは自家製パンチェッタと新玉ねぎのトマトソースパスタソースが絶妙の味で美味 (7) 私はカモミールのハーブティー ち~ちゃんはコーヒーを飲みました ランチセットと 飲み物で 1150円でとてもリーズナブルです ラ・ベットラ ペル トゥッティ 新宿本店 TEL 03-3342-3699 新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1F ランチ OPEN 11:00~ LO 14:30 ディナー OPEN 17:00~ LO 21:30 土日祝 OPEN 11:00~ LO 21:00 (8) 隣のビアレストラン「SIGNAL」もとてもお洒落なお店です 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.08
コメント(81)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(130) 自宅の近くに咲いていた可愛い花達とアゲハチョウの羽化 6月8日(土) (1) 近所の花壇に羽化したばかりのアゲハチョウがまだ羽が濡れているので飛べません 今回の撮影も「CASIOコンデジ18~180ミリ」で撮影 (2) だんだん羽が乾いて開いてきました もう少しすれば飛べそうです (3) 「アブチロンまたはチロリアンランプ」が咲いていました 可愛い形のイヤリングみたい 「サザナミインコ」のブリーダーをされている SpangleBlue510 さんに花の名前を教えて頂きましたアリガトウ 我が家の家族「ミルク&ソラちゃん」が生まれた実家です (4) 白いビオラの花びらの縁がブルーの縁取りでとても綺麗 (5) プランターに植えられた黄色いビオラにパワーを頂きました (6) 淡いピンク色の「ランタナ」がとってもかわい~い 色が変化するので大好きな花です (7) ピンク色の八重の紫陽花が可愛いので アップで葉を背景にして撮影 (8) 夜空に咲いた白い花火の様に奇麗に咲いた「墨田の花火」の紫陽花が綺麗プリザ&アーティフィシャルフラワー花工房 「Leaf」をされている りぃふ@ さんから紫陽花の名前を教えて頂きアリガトウゴザイマシタ 素敵なコサージュやブーケが見られます 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.07
コメント(82)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(129) 新宿中央公園撮影会(10)最終回 自宅付近は下町風景 6月7日(金) (1) 自宅近くは100年前頃から新宿の下町でした まだ私が子供の頃の細い 路地風景がまだ少し残っています 井戸がある風景が下町らしい風景です 「CASIO*コンデジ18~180ミリ」で撮影 (2) 道路や花壇の水巻きに使われている井戸でまだ水が出ますがこの水は飲めません (3) 井戸の近くに咲いていたブルー色の額紫陽花が涼しさを感じます (4) 近くの花壇にはラベンダーが満開に咲いていました (5) ランプの様な可愛い形の紫色の花が満開で綺麗 (6) 知人の家の飼い猫の「アメリカンショートヘア」の猫ちゃんで19歳です 撮影した翌日に近くの道で交通事故にあい お☆様になりました 偶然前日に撮影したのでお悔みに飼い主に写真を額に入れてプレゼントしました 始めて会った猫ちゃんで 撮影したのも初めて 4カットだけ撮影した内の2枚です (7) 大きな口を開けてニャ~~オンとないていた所を撮影 滅多この道は通らないのでこの猫ちゃんに呼ばれて 撮影した様に思えます 飼い主も最近の写真がなかったので 大変喜ばれて感謝されました 突然の事故でお☆様になった猫ちゃんに 合掌 (8) 東京都庁展望台も夕暮れになり空が紫色の暮色になりました 今回で新宿中央公園~東京都庁展望台撮影会シリーズは最集回長いシリーズをご覧頂きありがとうございました (9) 夕焼けの色が写り込んだ背景をバックにピンク色のマーガレットを撮影 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.06
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(128) 新宿中央公園撮影会 (9) 紫陽花百編化と初夏の花 6月6日(木) 昨日の花の名前を訂正させて頂きます「ビョウヤナギ」→「キンシバイ」が正しい名前です tamtam4153 さんが花の名前を教えて頂きました ありがとうございました 皐月人気投票の結果をまだご覧になっていない方は昨日のUPしていますのでご覧下さい (1) 大好きなブルー色の紫陽花です とても爽やかで涼しげな感じが好き 今回の撮影は「CASIO*コンデジ 18~180ミリ」で撮影 (2) ピンク色の紫陽花が 彩かでとってもかわい~~い (3) 真っ白な紫陽花が 日陰の暗い中で一際輝いて見えて綺麗 (4) 紫色のグラデーションの紫陽花は シックで綺麗 和菓子の様です (5) 初夏の花のピンク色のナデシコの花が 満開に咲いて華やかな雰囲気です (6) 「バイカウツギ」の花は清楚でとても綺麗背景が白い壁なのでハイキーソフト撮影 花の名前は素敵な風景と花の写真を撮影しているBlue bird232 さんから教えて 頂きました ご親切に教えて頂きありがとうございました (7) 真赤な「八重咲きのアマリリス」の花がとっても彩かで綺麗水をまいたばかりです (8) ピンク色の花は「花魁草=おいらんそう」 別名「フロックス」コントラストを出すために 黄色い小さな花とコラボ撮影花の名前は毎日素敵な風景や花の写真をUPしている「 Huちゃん さん」から教えて頂きました ご親切にありがとうございました 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました
2013.06.05
コメント(87)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(127) 新宿中央公園撮影会(8)皐月の写真人気投票結果発表 6月5日(水) (1) 6月2日(日)の皐月の写真人気投票は 34人の方に投票参加を頂きありがとうございました人気投票「第1位」は「8票」で皐月の太い根が張ったピンク色とピンク色のグラデーションが綺麗な皐月でした 「2位」と「3位」とは僅差の接戦の「1位」でした 「1位投票をした方」 いなりさん nepinepiさん えまちゃん みえこ55さん そら豆さん yuriさん nisitosi kumiさん ティーライフさん 以上の8名の方が「1位」投票でした おめでとうございました (2) 「2位」は「7票」で真っ赤な皐月がたくさん咲いている写真でした (3) 「3位」は「5票」で ピンク色とピンクのグラデーションの花がたくさん咲いている皐月です (4) 6月3日(月)の皐月の写真人気投票は「37人」の方に参加頂きありがとうございました 「1位」は「11票」を獲得した赤と白の小振りな皐月の花の皐月の写真でした 2回目の人気投票も2票差の僅差も勝負でした 「1位投票をした方」まろりーなさん MmeJJBBさん オスン6757さん ぴあちゃんアミティ6757さん コバルト4105さん ハニカミのえっちゃん みなみたっちさんわがままままさん ミミちゃん6285さん chappy2828さん 以上11名の方が「1位」 投票でした おめでとうございます 次回の人気投票も ご参加よろしくお願い致します (5) 「2位」は「9表」で白い皐月の花にワンポイントに赤い模様が入った皐月の写真でした (6) 「3位」は「6票」で白い花に赤い模様と赤と白色がハーフ&ハーフの皐月の写真でした (7) 新宿中央公園での長い滑り台では楽しそうに子供が遊んでいました (8) 新宿中央公園には鮮やかな黄色い花の 「キンシバイ」がたくさん咲いていました (9) 子供広場の入口にはたくさんの「キンシバイ」の花が満開でした 「6月のカレンダー」 お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援ありがとうございました
2013.06.04
コメント(83)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(126) 新宿中央公園撮影会(7)新宿高層ビル群~新宿中央公園 6月4日(火) (1) 自宅から新宿中央公園~東京都庁へ行く途中の風景中央公園の背景に都庁が見えます 今回の撮影は「コンデジ18~180ミリ」で6月2日(日)撮影 (2) 何時も新宿駅や東京都庁へ行く道で 新宿駅までは直線で徒歩15分位で行けます 自宅からここまで来るのに徒歩で3分 右に見えるのは東京都庁第二庁舎です (3) 遊歩は街路樹で日陰になるので とても涼しくて爽やかな風が吹いて大好きな道です 新宿中央公園一周はジョギング*散歩*ワンちゃんの散歩コースに丁度良いです (4) 公園前の「ハイアットリージェンシー東京」何時も奇麗なベコニアの花の植え込みがあります (5) 新宿の高層ビル群を撮影左手前のビルから「ハイアットリージェンシー東京ホテル」後ろが「新宿住友ビル」その後ろが「新宿センタービル」「新宿コクーンビル」右側手前が「東京都庁舎」その後ろが「新宿京王プラザホテル」の高層ビルが並んでいます (6) 「新宿野村ビル」後ろに卵型であみあみの壁面ビル「新宿コクーンビル」が光っています (7) 新宿中央公園は薔薇が咲き終わって赤いミニ薔薇が 咲いていました( 6月2日撮影) (8) 公園の別の場所にはピンク色のミニ薔薇が 満開に咲いていました (9) 新宿中央公園広場大滑り台は日曜日でたくさんの子供が楽しそうに遊んでいました 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.03
コメント(88)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(125) 新宿中央公園撮影会(6)東京都庁(3)ロビー皐月展(B) 6月3日(月) 今日も皐月のUP写真(1)~(9)の写真でお好きな写真の番号をコメント に記入お願い致します 明後日 昨日の投票と一緒に発表致します (1) 皐月の写真展2回目は皐月の奇麗な花の部分をUPして 撮影しています 今回の撮影は「CONON6D*TAMRON70~300ミリ」で撮影 (2) オレンジ色の皐月が1つだけ咲いていたので皐月の太い幹を入れてUP撮影 (3) 白い花の皐月に 紅の様な奇麗な絞りが入っています 蕊がグリーン色で綺麗 (4) 白い花の皐月に赤い絞りが入いり綺麗 同じ株から赤い皐月も咲いています (5) 同じ皐月の株から赤い花と白い花に絞りが入っている花と咲き分けコントラストが綺麗 (6) 赤い花の皐月の株に一つだけ白い花が咲き ワンポイントで赤色の絞りが入り綺麗 (7) 白い皐月の花に赤の絞りが入っていて色白の女性が紅をさした様な感じで艶っぽい (8) 白い皐月の花に半分赤色の絞りが入ったハーフ&ハーフの花が珍しいです (9) 盆栽の岩に植え込んだ下が赤色で先端がグリーン色の葉がとても鮮やかで綺麗 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.02
コメント(78)

こちらを’ぽち’よろしく 応援ありがとうございました Best Collection(124) 新宿中央公園撮影会(4)東京都庁(2)ロビーの皐月展(A 6月2日(日) 皐月展の皐月(2)~(9)のどの花がお好きですか コメントに番号をお書き下さい (1) 東京都庁の広いロビーの壁に大きな「熊手」が飾ってありました 今回の皐月は「CONON6D*TAMRON70~300ミリ」で撮影 (2) 淡いピンク色の花で線香花火の様な可愛い皐月の花 (ハイキー撮影)ハイキー撮影は露出補正「プラス2」以上すると白い部分が飛んで花に透明感がでます (3) 百年ぐらいはたっているであろう凄い根の形の皐月ピンク色と白色の花が咲いて綺麗 (4) 同じ皐月の株からオレンジ色と白色の花が咲いています 白い花に赤の斑入りもあります (5) 赤色のグラデーションが綺麗な皐月で花が重なって咲いています (6) 赤白のグラデーションが綺麗な皐月緑色の葉と一緒に撮影すると花が綺麗に見えます (7) 同じ皐月の株で赤色と淡いピンク色の花が咲き分けていて綺麗ハイキー撮影 (8) 白い皐月の花びらに赤い斑が入って 奇麗な模様の花です (9) こちらも白い花びらに 赤い斑が入った皐月の花と赤い皐月の花も咲いていました 「6月のカレンダー」東京都葛飾区水元公園の紫陽花 ミミちゃん6285可愛いミミちゃんの可愛いファッションがみられますアソビニキテネ お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 応援のポチしてから画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 応援ありがとうございました ジイジ~rioもおうえんちてま~ちゅ
2013.06.01
コメント(82)
全30件 (30件中 1-30件目)
1