全31件 (31件中 1-31件目)
1

ポチお願い致します 応援ありがとうございました 謹 賀 新 年 Best Collection(319) お正月飾り 門松 水引き 壱富士弐鷹参茄子美 大晦日六本木ミッドタウンの風景 2014年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます 毎日Best Collectionをご覧頂き コメント応援を頂きありがとうございます 今年もよろしくお願い致します 皆様が今年も良い年であります様お祈り申し上げます ご家族で楽しいお正月をお過ごし下さい jun281 (1) ミッドタウンビルのエントランス前に飾られた紅梅の門松 お正月で皆様に福が来る様に おめでたい写真を並べてみました 写真8枚はCANON EOS50D18~200ミリ 「大晦日の12月31日」撮影 (2) 今年の干支の午(馬)のお人形 (3) 「RITZ CARLTON」エントランスの門松 (4) 「迎春」ミッドタウン内 (5) ミッドタウンの大きな空間には凧が飾られていました (6) ミッドタウン内のモダンな門松 (7) 金色と銀色の水引きと紅梅と笹 (8) 「壱富士」「弐鷹」参「茄子美」 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.31
コメント(66)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(318) 明治記念館 館内の縁起が良い絵画(5) 東宮御所の紅葉 12月31日(火) 今日で今年も終わりですね 毎日Best Collectionをご覧頂き コメントと応援を頂きありがとうございました 来年も今年同様応援よろしくお願い致します皆様来年も良い年である事を祈念致します 楽しいお正月をお過ごし下さい (1) 「紅白の牡丹」 明日はお正月なので明治記念館ギャラリーからおめでたい絵画のご紹介です 写真6枚はCANON EOS50D18~200ミリで撮影I (2) 「白富士」 (3) 「赤富士」 (4) 「丹頂鶴」 おめでたい絵画「白富士」「赤富士」「牡丹」「丹頂鶴」4点ご紹介致しました (5) 明治記念館を出て青山1丁目駅に向かうと「東宮御所」の赤と黄色の紅葉が綺麗でした (6) 紅葉した黄と緑色の葉のグラデーションが綺麗なので背景にブルー色のビルを入れ撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.30
コメント(69)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(317) 明治記念館の館内は美術館の様です(4) 12月30日(月) (1) 明治記念館にある素敵なアールの階段とハンギングがお洒落 写真8枚はCANON EOS 50D18~200ミリで撮影I (2) 明治記念館は「憲法記念館」として作られた建築です (3) A「雪景色」 (A)~(F)の6枚の絵画から好きな絵をコメントに1つお書き下さい (4) B「孔雀」 (5) C「鴨の絵」 (6) D「白い花」 (7) E「湖の風景」 (8) F「菊の花」 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.29
コメント(66)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(316) 明治記念館のレトロな館内 12月29日(日) (1) レトロ感漂う明治記念館のアプローチとアールのデッキ 写真12枚はCANON EOS50D18~200ミリで撮影I (2) レトロな洋館とシンプルなランプが素敵 (3) さりげなく飾ってあるお花とレトロな洋館がマッチしています ガラスに写り込んでいる紅葉が絵の様に綺麗 (4) 日本の国歌「君が代」にある「さざれ石」です さざれ石 - Wikipedia日本国国歌のさざれ石-各地のさざれ石-脚注-関連項目さざれ石(細石、さざれいし)は、もともと小さな石の意味であるが、長い年月をかけて 小石の欠片の隙間を炭酸カルシウム(CaCO3)や水酸化鉄が埋めることによって、1 つの大きな岩の塊に変化したものも指す。学術的には「石灰質角礫岩」などとよばれ... (5) 明治記念館本館に使用された「鬼瓦=獅子口」 「さざれ石」と「鬼瓦」は広い芝生の庭園の片隅に展示しています (6) エントランスに入るとすぐこの豪華で大きなシャンデリアがあります (7) 歴史を感じる玄関に茜色の屏風が展示してありました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.28
コメント(67)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(315) 莉緒ちゃんポニー乗馬体験 12月28日(土) (1) 莉緒ちゃんポニー乗馬体験をち~ちゃんが撮影 写真6枚はCASIO コンデジ24~180ミリで ち~ちゃんが撮影 (2) 明治神宮参宮橋入口の隣にポニーの体験乗馬場があります 莉緒ちゃんは少し前にも来たのでこれが2回目の体験です (3) 莉緒ちゃん乗馬体験2回目ですが顔が緊張しています (4) 平日で空いていたので乗馬体験夕方迄3回できました 引き馬1回2周(無料)ニンジンの餌やりタイムもあります(ニンジン持参) (5) ポニーさんの乗馬体験とっても楽しかったでちゅ~ (6) 暖くんは家でお留守番していました 帰宅したら起きていました 莉緒ちゃんとママどこへいってたのでちゅか 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.27
コメント(64)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(314) 莉緒ちゃんのクリスマスプレゼント 12月27日(金) (1) 横浜のマンションでち~ちゃん(妻)が莉緒ちゃん&暖くんを撮影 写真6枚はCANON コンデジ24~180ミリで ち~ちゃんが撮影 (2) 暖くん(4か月体重8キロ)をUP撮影みなちゃんこんにちはぼくこんなに大きくなりました (3) 莉緒ちゃんのクリスマスプレゼントは「赤いレジ」「英語を話すオモチャ」「お菓子ブーツ」 (4) 「ダイソン風掃除機」のプレゼント 掃除機の音がしますが掃除は出来ません (5) ガラス越しの莉緒ちゃん (6) お店の前にあった牛さんの上に角を持って乗る所です 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.26
コメント(74)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(313) 明治記念館のウエディング(2) クリスマスケーキ 12月26日(木) (1) クリスマスツリー 写真7枚はCANON EOS 50D18~200ミリで撮影I (2) 館内のガラス越しの花と写り込んだ紅葉 (3) 館内のケーキ屋さん「菓乃実の杜」でショートケーキをお土産に (4) 和風建築のレトロな館内に素敵な花が (5) 明治記念館は東京でも有名な結婚式場です (6) 鶴の刺繍の赤い内掛がとっても素敵 (7) 鶴の刺繍の白い内掛も素敵 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.25
コメント(78)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(312) 明治記念館の建物と庭園(1) 12月25日(水) (1) 明治記念館の広い芝生から全体の風景を撮影 写真7枚はCANON EOS 50D18~200ミリで撮影I (2) レトロな洋館とバルコニーがとっても素敵 (3) レストランの建物は純和風で素敵な雰囲気 オープンスペースで食事も出来ます (4) 和風建築のレストランもレトロで素敵な雰囲気 (5) 大きな椿の木にたくさんの椿の花が咲いて綺麗でした (6) 椿の上には春には枝垂れ桜が咲いて 綺麗な風景になるでしょう (7) 銀杏並木から綺麗な紅葉を見て「権田原」の交差点の直ぐ先に明治記念館があります 神宮外苑の銀杏並木から徒歩10分位で「明治記念館」に付きます 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.24
コメント(77)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(311) もみじの紅葉の撮影方法 (11月27日撮影) 12月24日(火) (1) 赤い紅葉を綺麗に見せる為 背景が暗いアングルと黄色く紅葉している葉を入れ撮影 写真6枚はCANON EOS50D18~200 11月27日撮影I (2) 背景に大きな黒い幹を入れ その前にもみじの紅葉した枝を入れ撮影 紅葉したもみじの葉を透明感を出す為ハイキー撮影(露出補正プラス2) (3) 赤く紅葉したもみじを綺麗に見せる為 黄色い葉を入れコントラストを付け撮影 (4) もみじの紅葉は背景が暗いアングルを探して撮影すると綺麗に見えます (5) 大きな木のもみじの撮影は葉が逆光で綺麗に見える枝を中心に撮影します (6) 背景が黄色く紅葉している葉を背景にボカして主役のもみじを手前に入れ撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.23
コメント(74)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(310) 神宮外苑の銀杏並木(3) 12月23日(月) (1) 銀杏並木道の反対側からから全体の風景を撮影 写真7枚はCANON50D18~200ミリで撮影I (2) 銀杏並木が終わると広場では全国のB級グルメの屋台がたくさん出ていました (3) 広場では銀杏並木を見ながらテーブルで食事や休憩が出来るスペースがあります (4) 広場の奥には国会議事堂に似た建物の「聖徳記念絵画館」があります 明治神宮外苑|聖徳記念絵画館詳しい説明はこちらをクリックして下さい聖徳記念絵画館。明治神宮外苑は明治神宮の外苑として大正15年に創建され聖徳記念絵画館を中心に神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫することができる。特にいちょう並木はよく知られている (5) 大きなけや木の幹に葉の影が写って影絵の様です (6) 銀杏並木撮影後直ぐ近くの明治記念館へ向かう途中に綺麗な紅葉を撮影 (7) 赤いもみじの紅葉が滝の様に上から流れるように綺麗に見えました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.22
コメント(67)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(309) 神宮外苑の銀杏並木(2) 12月22日(日) (1) 神宮外苑の銀杏並木の隙間から見えるブルー色のビルを入れて奥行きを出して撮影 違う色を1色入れる事で黄葉の銀杏が綺麗に見えます 写真7枚はCANON50D18~200ミリで撮影 (2) 道路に車が少なくなったので道路に出て銀杏並木全体を撮影 (3) 銀杏の落ち葉が風で落ちている瞬間を撮影 (4) 銀杏並木の歩道は大混雑なので道の真ん中では立ち止って撮影は出来ません (5) ベンチで休憩中の可愛い顔のフレンチブルドックちゃんを撮影させて頂きました (6) 子供達も銀杏の落ち葉を投げて楽しそうに遊んでいました (7) 青い空を背景に黄葉の銀杏とコントラストを付けて綺麗に見えるように撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.21
コメント(67)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(308) 神宮外苑の銀杏並木(1) (11月27日撮影) 12月21日(土) (1) 神宮外苑の「いちょう祭り」イベントが開催されていたので撮影に行きました 人も車も大混雑 銀杏の紅葉がとても綺麗でした 写真7枚はCANON50D18~200ミリで11月27日撮影I (2) 会場入口近くのレストランは大混雑オープンテラスは銀杏を見ながらのランチが出来ます (3) オープンテラスは寒いので大きなストーブが焚かれています (4) 青い空を背景に広角レンズで撮影 (5) 右側の銀杏葉紅葉していますが 左側の銀杏はまだ緑色が残っています (6) 黒い幹を入れて黄色い銀杏とコントラストを付けて撮影 (7) 黒い大きな幹を入れ銀杏の葉をUP撮影して背景をぼかして変化を付けて撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.20
コメント(61)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました感謝 Best Collction (307) 利緒ちゃんのブランコ遊び♪ 12月20日(金) (1) みなちゃんおひさしぶりでちゅ~ 利緒のブランコ遊び見てくだちゃ~い 利緒(3歳5カ月)は横浜の保育園に通ってまちゅ~ 毎日とてもたのしいでちゅ~ 写真6枚はでコンデジ「ISO400」で12月7日撮影I (2) ジ~ジ ブランコもっと押してくだちゃ~い (3) 利緒とってもたのしいでちゅ~ (4) ジ~ジ 利緒可愛く撮ってくだちゃ~い (5) ゾウさんの前でうつしてくだちゃ~い ピースでポーズをきめた利緒ちゃん (6) 今度はバンビちゃんの前でうつしてくだちゃ~い ち~ちゃんが写メしている時に横から撮影 逆光で髪の毛が光って綺麗 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.19
コメント(75)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(306) 銀杏並木の落ち葉の絨毯と夏みかん 富士山雪景色 12月19日(木) (1) 世田谷区烏山付近で撮影した銀杏並木の紅葉 青空とのコントラストが綺麗 写真7枚は買物中なのでコンデジ「ISO400で撮影I (2) 団地内で紅葉した銀杏の葉が落ちている歩道を撮影 (3) 銀杏の落ち葉を手前にしてローアングル撮影 (4) 道路の端に積もった銀杏の葉が黄色い絨毯の様です (5) 銀杏の木の近くに大きな夏みかんがたくさんなっていました (7) 法事で山梨県上野原へ行った時高台から雪を被った富士山を撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.18
コメント(74)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(305) 東京スカイツリークリスマスイルミ(5) 12月18日(水) (1) 12月10日忘年会前にスカイツリーへ行くのでJR錦糸町駅に集合しました 写真8枚は忘年会なのでコンデジISO1600~3200手持ち撮影です (2) 駅前商店街から見えた東京スカイツリー(LAWSONの看板と撮影) (3) スカイツリーそらまちのクリスマスデスプレーしたウインドー (4) そらまちへ行く途中ブルー色のクリスマスイルミをエスカレーターより撮影 (5) スカイツリークリスマスイルミを撮影後そらまちで買物をしました (6) アップルパイと東京ソラマチ限定の可愛い星型をしたパンを買いました (7) 綺麗なスカイツリークリスマスイルミを撮影後タクシーで10分の大島にある 「もんじゃ焼チコちゃん」毎年利用しているお店へ友人6人で忘年会をしました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.17
コメント(75)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(304) 東京スカイツリークリスマスイルミ(4) 12月17日(火) (1) 12月10日忘年会でスカイツリーへ行きました 30Fレストラン店内からの夜景 写真6枚は忘年会なのでコンデジISO1600~3200手持ち撮影です (2) スカイツリー30Fレストラン街の展望室はこんな感じです(無料) (3) レストラン街30Fよりガラス越しにスカイツリーとクリスマスツリーをコラボ撮影 (4) レストランのブルー色のネオンの丸い輪の照明が ガラスに写り込んでいたので 夕焼けの富士山を囲む様な角度に動いて撮影 偶然に丸い輪の中の真ん中に 富士山が入った写真が撮影出来てラッキーでした (5) 人がネオンの前に立つとブルー色ののガラスの写り込みが消えます 右上に少しだけブルー色のラインが見えます(コンデジ180ミリズーム撮影) (6) 展望室からガラス越しに夕景の富士山を見ると こんな感じで小さく見えました 上の写真はコンデジズーム180ミリ望遠で青い丸の中の富士山を撮影しています 青い丸い輪は 後から加工して入れた写真ではありません 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.16
コメント(66)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(303) 東京スカイツリークリスマスイルミ(3) 12月16日(月) (1) 12月10日忘年会でスカイツリーへ行きました そらまちを出た広場のイルミ 真っ暗になってスカイツリーに照明が付くまで20分位外で待ちました 写真7枚は忘年会なのでコンデジ「ISO1600~3200」で手持ち撮影 (2) スカイツリー下の広場に可愛い ソラ&カラちゃんのイルミネーションが (3) スカイツリーのエレベータの中からガラス越しに真下の街の夜景を撮影 (4) 30Fレストラン街よりガラス越しに隅田川に架かる橋の夜景を撮影 (5) 30Fレストラン街より東京タワー(右上)方面の夕焼けをタイミング良く間に合い撮影 (6) 30Fレストラン街よりスカイツリー真下のブルー&ゴールドの綺麗なイルミを撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.15
コメント(80)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(302) 東京スカイツリークリスマスイルミ(2) 12月15日(日) (1) 12月10日忘年会でスカイツリーへ行きましたゴールドのクリスマスツリーと グリーン&ブルー色の照明のスカイツリーとのコラボが華やかで綺麗 写真7枚は忘年会なのでコンデジ「ISO1600~3200」で手持ち撮影 (2) イルミネーション前でカップルの女性がジャンプして記念撮影していた所を偶然撮影 (3) ブルー色のイルミとゴールドのイルミの遊歩道が綺麗でした (4) 遊歩道から大通りへ出るとゴールドのイルミがたくさん並んで綺麗 (5) そらまち入口へ向かってイルミを撮影しながら散歩しました (7) (1)の写真はこの場所で座ってスカイツリーとイルミを入れて撮影しています 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.14
コメント(71)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(301) 長野県女神湖・清里撮影会(30) 12月14日(土) 祝い Best Collection300回記念 12月10日忘年会でスカイツリーへ行きました ゴールドのクリスマスツリーと グリーン色の照明のスカイツリーとのコラボが華やかで綺麗でした 昨日 Best Collection 300回記念でたくさんのお祝いのコメントありがとうございました これからの撮影や更新の励みになりました スカイツリーのイルミ2枚をUPした後写真3枚追加したのでご覧になっていない方は是非ご覧下さい 近日スカツリーのイルミの写真の続きはまたUPします おたのしみに (1) 女神湖の畔にある「アンビエント蓼科」ホテルで朝食バイキング 10月末の撮影会だったので 煉瓦作りの壁のレストラン入口はハロウインがデスプレイしていました 写真全部 CANON 50D 18~200ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) ご飯を少なめにしてお蕎麦 サラダヨーグルト撮影会は朝食をしっかりと食べます (3) 友人が良く行くお蕎麦屋さん「登美」で蕎麦ランチしました (4) お蕎麦は腰があり鴨のつけ汁と鴨肉と葱が甘くて美味でした (5) 蕎麦の風味がありしこしこの食感でとても美味しいお蕎麦でした (6) 温かい蕎麦のつけ汁にはたくさんの鴨肉が入っていてボリュームたっぷり信州の撮影会のランチはほとんど蕎麦です 是非もう一度行きたいお蕎麦屋さんです 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.13
コメント(69)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(300) 長野県女神湖・清里撮影会(30) 12月13日(金) 祝い Best Collection 300回記念 (1) 皆様の毎日の励ましのコメントや応援のお陰で「Best Collection 300回」 を迎える事 が出来ありがとうございましたこれからも癒される風景写真を撮影していきたいと思います 引き続き励ましのコメントや応援よろしくお願い申し上げます jun281 12月10日忘年会でスカイツリーへ行きましたゴールドのクリスマスツリーと グリーン色の照明のスカイツリーとのコラボが華やかで綺麗でした 写真5枚は忘年会なのでコンデジISO1600~3200手持ち撮影です (2) スカイツリー下の遊歩道のイルミネーション (3) スカイツリー隣のレストラン街30Fよりガラス越しに撮影(コンデジISO1600撮影) (4) レストラン街30Fよりガラス越しに夕焼けの風景を(手持ち撮影ISO3200) 写真後方中央に東京タワーのイルミがオレンジ色に見え夕焼けの空と偶然同色でした (5) 30Fレストラン街よりガラス越しにスカイツリ真下広場のイルミを撮影 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.12
コメント(78)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(299) 長野県女神湖・清里撮影会(29) 12月12日(木) (1) 清里高原の夕食前雰囲気の良いホテルロビーで一休みしてから和食処「花鳥」で夕食 写真全部 CANON 50D 18~200ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 撮影会1泊目はフランス料理だったので2泊目は和食にしました 「食前酒」 甲州小梅ワイン 「前菜」 季節の恵み盛り合わせ 無形文化遺産に登録された「日本の和食」 お・も・て・な・し の料理をご紹介致します (3) 「御造里」 旬のお刺身のお作り 「吸物」 土瓶蒸し (4) 「焼物」 鮭萩焼き 錦秋鍋 (5) 「油物」 豊穣豆腐 「食事」 炊き込みご飯 香の物 「留椀」 赤出汁 (6) 「水菓子」 季節のもの メロン 巨峰 夕食を頂いてからロビーのソファーで明日の撮影会の打ち合わせをしました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.11
コメント(77)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(298) 長野県女神湖・清里撮影会(28) 12月11日(水) (1) 佐久市内の街路樹も紅葉して綺麗でした レトロな赤ポストと教会がありました 写真6枚全部 CANON 50D 18~200ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 長野県と言えば蕎麦何処なので佐久市の手打ち蕎麦「草苗」でランチ 店の横には池があり水車が回っていました (3) 佐久市では有名な蕎麦屋さんの「信州蕎麦草苗」毎日行列で大混雑です (4) 蕎麦屋さんではガラス越しに蕎麦打ちが見られます 姉妹が珍しそうに見ていました (5) 「そば米どうふ」を初めて食べました 蕎麦風味で美味 (6) 私は天麩羅蕎麦を食べました 蕎麦が腰があって蕎麦の香りがして美味 蕎麦が大盛りなので「かき揚げ」は別注文で追加しました サクサクしていて美味 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.10
コメント(67)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(297) 長野県女神湖・清里撮影会(27) 12月10日(火) (1) 女神湖の畔にある「アンビエント蓼科」ホテル撮影会初日に宿泊しました 当日はハロウインだったので入口にはカボチャのお人形が飾っていました 写真は全部 CANON 50D 18~200ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) ホテル内のフランス料理レストランで夕食 後ろは女神湖です 夜は寒いのでストーブを焚いています ムードがある素敵な雰囲気でディナーワインで乾杯 (3) 前菜のサラダは蓼科の獲れたて新鮮野菜を使っています 野菜はしゃきしゃきしていて甘くて美味しかったです (4) エビや野菜のお料理 口直しにミントのシャーベット (5) パンプキンのクリームスープと焼きたてのパン (6) 地元蓼科の牛肉を塩で漬けた牛肉料理 (7) シャーベットと巨峰のデザートとレモンティー 友人がこのホテルの会員なので会員価格で宿泊出来ました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.09
コメント(70)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(296) 長野県女神湖・清里撮影会(26) 12月9日(月) (1) 女神湖の畔「アンビエント蓼科」ホテルは撮影会初日に宿泊しました 2日目は清里高原ホテルへ向かいました(写真はホテルの窓より女神湖へ行く通路の楓の紅葉を撮影) 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) ホテルのエントランス前にある噴水の流れを撮影 (3) 展望台より白樺林と後ろに見える蒼い池を入れて撮影 (4) 展望台より南アルプスの山々と手前にススキと紅葉を入れ撮影 (5) 上の写真のススキを主役にして背景の黄色く紅葉した木をぼかして撮影 (6) 移動中 素敵な教会があったので紅葉した白樺林と教会を撮影スイスの様な風景です (1)~(6)の中で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.08
コメント(72)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(295) 長野県女神湖・清里撮影会(25) 12月8日(日) (1) 女神湖の畔にある「アンビエント蓼科」ホテルも紅葉も綺麗でした撮影会初日に宿泊 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) ホテルロビーより女神湖方面の庭の赤・黄・緑の紅葉をガラス越しに撮影 (3) ホテルの庭の紅葉して真っ赤なドウダンツツジと紅葉を撮影 (4) 楓が真っ赤に紅葉して綺麗でした ホテルロビーより撮影 (5) 背景が暗いアングルで紅葉した楓を浮かせて撮影 (6) 撮影した日はハロウイン中だったのでエントランス横に大きなカボチャがありました (1)~(6)の中で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.07
コメント(64)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(294) 長野県女神湖・清里撮影会(24) 12月7日(土) (1) 女神湖の幻想的な風景の最後に紅葉した葉に付いた霜がガラス工芸品の様に綺麗左下に見えるのは遊歩道の木道 早朝で人が歩いていないのでゆっくり撮影出来ました 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 紅葉して枯れた赤・黄・緑の葉を色々なアングルで撮影しました (3) 手前の赤い葉の2枚だけをアップ撮影(F値=開放で背景をぼかしています) (4) 枯れた赤い葉の回りに付いた霜が白い縁取りになって綺麗に見えます (5) 赤い葉の全体的に霜が降り お砂糖を振りかけた様に白く見え綺麗でした (6) 遊歩道には紅葉した黄色や赤の楓が逆光で光って見えて美しい風景でした (1)~(6)の中で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.06
コメント(67)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(293) 長野県女神湖・清里撮影会(23) 12月6日(金) (1) 早朝のスワンのボート乗り場近くの葦畑は霜で真っ白になり幻想的な風景でした 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 湖に突き出ている木道は霜で真っ白です まだ誰も歩いていないので足跡がありません (3) スワンボートの手前の葦畑に霜が付いた風景を入れ作図して撮影 (4) 朝日が当たり始めて光っている葦畑を手前に入れ撮影 幻想的な霜の世界です (5) 葦畑の全体的に朝日が当たって明るくなってきました この後直ぐに霜は溶けました この様な幻想的で綺麗な霜の風景が見られるのは早朝から30分位です (6) 雑木林に可愛いハート形の紅葉した葉が朝日の逆光で赤く輝いて見えました (1)~(6)の中で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.05
コメント(70)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(292) 長野県女神湖・清里撮影会(22) 12月5日(木) (1) 早朝の女神湖に浮かぶ葦の島に真っ白な霜が降りて綺麗でした 遊歩道より撮影 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 女神湖の遊歩道から綺麗に紅葉した楓が見られます コントラストを出すために苔蒸した木の幹を手前に入れ撮影 (3) アカツメクサの花や葉に霜が付いて幻想的な世界を見ることが出来ました (4) 枯れたギザギザの葉の淵に霜の結晶が付いてガラス細工の様に綺麗に見えました (5) よもぎの様な葉にも霜が付いて綺麗に見えました (6) 土の遊歩道の枯れ葉の下には霜柱がありました 新宿では滅多に見れれません (1)~(6)の中で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.04
コメント(71)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(291) 長野県女神湖・清里撮影会(21) 12月4日(水) (1) 早朝の女神湖遊歩道より紅葉撮影対岸の赤や黄色の紅葉と白樺の風景が鮮やかでした 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 女神湖に浮かぶ葦の浮島と対岸の紅葉を入れ撮影 (3) 葦の浮島に霜が降りて白く見えます 湖面は朝日が映り込んでオレンジ色で綺麗 (4) 湖畔手前にあった笹の様な葉を入れ湖面に映り込んだ朝日と紅葉を入れ撮影 (5) アカツメクサの葉に朝露の雫が光って宝石の様に綺麗でした (6) 湖畔の遊歩道に枯れた大きな葉に霜が付いて白く輝いて見えました 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.03
コメント(65)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(290) 長野県女神湖・清里撮影会(20) 12月3日(火) (1) 女神湖畔にある「アンビエント蓼科」の庭にドウダンツツジが鮮やかに紅葉していました 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 草むらの上にあった大きな葉に霜が付いて白く輝いて見えました (3) 枯れて紅葉した赤い葉の淵に霜がびっしり付いていて綺麗 (4) 大きな草の葉にお砂糖を振りかけた様に綺麗に霜が付いています (5) 小さい葉や大きな葉や草むらに真っ白に霜が降り幻想的な世界です (6) 湖の回りの遊歩道の草むらは太陽が出る前に霜の世界が見られます 早起きして湖の回りを散策した人だけが見られる幻想的な風景です 皆さまの好きな写真(1)~(6)の中から1枚選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク 横の「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOK
2013.12.02
コメント(72)

ポチお願い致します 応援ありがとうございました Best Collection(289) 長野県女神湖・清里撮影会(19) 12月2日(月) (1) 女神湖の畔にある「アンビエント蓼科」ホテルを早朝の6時起床して 6時30分撮影開始 朝日が後の山に当たり始め赤くなってきました 写真6枚全部 CANON 6D 70~300ミリ (10月27日~29日)撮影 (2) 女神湖の遊歩道脇の草むらの枯れ葉や草に霜が降りていました (3) 枯れ葉に霜が付いて白くなっています 早朝の日の出前の30分が撮影チャンスです (4) 草の葉にびっしり霜が降りて葉が白く見えて綺麗です(ISO1200)手持ち撮影 (5) 霜の付いた赤い枯れ葉と草むらをコラボ撮影 (6) 紅葉したシダの葉にびっしり霜が付いて雪の様に綺麗です 皆さまの好きな写真(1)~(6)の中から1枚選んでコメントにお書き下さい 応援ありがとうございました にほんブログ村 ☆ お 願 い ☆ 応援のポチが終わりましたら「薔薇の写真の1位のページ」の画面が動くまで5~6秒お待ち下さい 画面の切り替えが早いとポイントが入りませんのでよろしくお願い致します 応援ポチして頂くとマイページ画面が出ます画面1位薔薇マーク横の 「癒される風景」の文字をクリックして今日のブログに戻ればOUTポイントが入ります ご協力ありがとうございました
2013.12.01
コメント(67)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


