全38件 (38件中 1-38件目)
1
壮行式が行われました。 年間シートの売り上げも順調のようですし、今季への期待は大きいですね。 それだけに、もしBクラスだったら・・・。 セ・リーグではAクラスに入れなかったブラウン監督の手腕に注目です。パ・ リーグでは、Aクラスに入れるか・・・、いや、優勝できるか・・・です。 -----球団公式HPから引用----- 本日、仙台駅構内で「2010 SEASON 壮行式」が行われました。 楽天イーグルスナインは、早朝にも関わらず集まった1000人を越えるファンから 大激励を受け、久米島へ向かいました。 自主トレを積んできた選手達は、それぞれが引き締まった表情。 また、ブラウン監督は大勢のファン向かって「優勝を目指します!」と力強く宣 言。いよいよ戦いが始まる雰囲気を感じさせてくれました。
2010年01月31日
コメント(0)
キャンプイン前日です。 各新聞では、12球団の今季のキャンプの課題など書いています。 読売新聞では、5人の捕手が一軍でキャンプをするので、「横一線の捕手が5人」で競争することを取り上げています。 ブラウン監督はどのような捕手を好むのか・・・、リードや打撃ではなく、大きな声を出して鼓舞する情熱的なタイプでしょうか・・・。ということは・・・中谷か・・・な。 毎日新聞は、3本柱の次の投手育成が課題・・・とブラウン監督と同じ・・・。 それにしても、長谷部は情けない。二軍スタートでは、今季も出足が遅く心配です。-----日刊スポーツから引用-----楽天長谷部康平投手(24)が沖縄・久米島キャンプで2軍スタートになったことが29日、分かった。左足内転筋に軽い違和感を覚えたため、大事をとって1軍から離れ別メニュー調整となった。この日、Kスタ宮城の室内練習場で約40メートルの強めのキャッチボールも行っており、故障は軽いもよう。長谷部は「そんなにひどくはない。場所が場所なだけに、大事をとることになっただけです」と軽症を強調した。 今季先発ローテ入りが期待される左腕は、1軍スタートの予定だったが、土壇場で2年連続2軍発進。3年目の目標を「ケガのない1年」と話していただけに「残念です。でも焦らないようにしたい」と、完治に向け最善を尽くす。
2010年01月31日
コメント(0)
大崎八幡宮で、必勝祈願を行った楽天イーグルス! いよいよ、キャンプインです。 助っ人外国人3人(フィリップス、ラズナー、リンデン)も仙台入りしていま すので、全員そろって久米島へ向かうようです。 しっかりと体を作り、技術を磨き、新チームの戦術を身につけるキャンプにし てほしいですね。 がんばれ!イーグルス!! ------球団公式HPから引用----- 本日、楽天イーグルスは大崎八幡宮で必勝祈願の参拝を行ないました。 厳粛な雰囲気の中、選手・監督・コーチ全員が参加した参拝は、それぞれが神妙 な面持ちで今シーズンの必勝を祈願しました。 2月1日から始まる春季キャンプに備え、楽天イーグルスは明日、仙台から久米島 へ移動します。
2010年01月30日
コメント(0)
イーグルスのホーム開幕は、巨人戦です。 とはいっても、もちろん一軍ではなく、イースタンリーグのホーム開幕戦のことです。 利府で、4月3日ということです。春休みの土曜日で、巨人戦となれば・・・客席も埋まるでしょうね。----球団公式HPから引用-----2010年度イースタン・リーグの試合日程が発表されましたので、お知らせいたします。3/23(火)の湘南戦(横須賀・18:00試合開始)が楽天イーグルスの開幕戦になります。また、ホーム開幕は4/3(土)に利府で行なわれる巨人戦(13:00試合開始)になります。
2010年01月30日
コメント(0)
さあ、キャンプ目前です。 新人合同自主トレも終了しました。 いよいよ、始まります。新人の活躍が今季のイーグルスを活気づかせます。------球団公式HPから引用-----記者:合同自主トレが終わりましたが、いかがですか。戸村:最初は慣れないこともあって苦労しましたが、怪我なく順調にこれたので良かったと思います。 大学時代とは違うトレーニングや、このような素晴らしい環境で野球ができましたので、新しい発見ばかりでした。記者:プロの練習には慣れましたか?戸村:第2クールまでは体に張りがありましたが、第3クールからは体も動きました。記者:自主トレ期間中は先輩方に挨拶するシーンも見られましたね。戸村:先輩方への挨拶は凄い緊張しましたね。TVでしか見たことのない選手達が目の前にいるので感動しました(笑)記者:今日はブルペンに入って投げていましたが、調整は予定通りですか。 戸村: はい。キャンプインしたらキャッチャーを座らせて投げられるようにと思っていたので、順調です。記者:ブルペンでは29球投げていましたが、感触はどうでしたか?戸村:気持ちよく投げれたので、良い感じです。記者:課題として意識して取り組んでいたことは?戸村:ボールの回転を意識していました。あとはフォームのバランスを考えて、気持ちよく投げられました。記者:キャンプへ向けた意気込みを教えてください。戸村:怪我なく終えることと、プロで通じる体作りを課題として全体的なレベルアップができればと思っています。2軍スタートですが、気持ちは1軍を目指し、一日一日を大切にしていきたいと思います。
2010年01月29日
コメント(0)
剛球投手、モリーヨが楽天に加わった・・・。 大活躍が、楽しみだ。 コントロールがよければ、160キロで十分・・・。167キロで四球連発は、 避けてほしいなあ。 -----日刊スポーツから引用----- 楽天の新外国人、フアン・モリーヨ投手(26=ツインズ)が28日、Kスタ宮 城球場で入団会見を行った。最速167キロの直球が自慢のドミニカ出身右腕。 巨人クルーンが持つ日本球界最速記録、162キロの更新に注目が集まる。モ リーヨは「肩の仕上がりは早いほうなので、キャンプ中盤にはいい状態で投げる ことができると思う」。剛球のお披露目は早々にやって来そうだ。
2010年01月28日
コメント(0)
今季も山崎武司選手は元気! 今季もHR王と打点王の2冠を狙い続けてほしい! 楽しみ!--------日刊スポーツから引用-----楽天山崎武司内野手(41)が27日、Kスタ宮城室内練習場で今季初となる本拠地自主トレを行った。ハワイでの自主トレで体重を5キロ絞った主砲は元気いっぱい。ハーフパンツ姿でキャッチボールなどを精力的に行った。「この年で一番力を発揮できるように。体をまずしっかりとつくって、キャンプで打ち込めればいい」。沖縄・久米島での春季キャンプでは2軍で独自調整を行う予定だ。
2010年01月27日
コメント(0)
ブラウン監督が26日に、イーグルスの本拠地である仙台の小学生と交流をした そうです。 ブラウン監督の地域交流は、広島でも積極的だったようです。 今季のチーム成績がよければ、次のオフはひっぱりだこ・・・でしょうね。 期待しましょう。 ------球団公式HPから引用----- 1月26日(火)、マーティ・ブラウン監督が仙台市内の小学校を初めて訪問いた しました。 これは地域との交流を図りたいというブラウン監督本人の希望から実現したもの で、仙台市立北六番丁小学校の4年生30名と楽しい時間を過ごしました。 ブラウン監督は「大きな夢を持って、何事にも諦めずに頑張ってください」とメ ッセージを送ると同時に、今シーズンの楽天イーグルスの活躍を生徒達に約束し ました。 生徒の印象を聞かれると「しっかりした子どもたちばかりでびっくりしたよ。楽 しいひとときを過ごすことができて良かったね」と笑顔で振り返ってくれました。 また、「子どもたちには無限の可能性がある。我々大人たちはその可能性を勝手 になくすようなことをしてはいけない」と将来の日本を支える子供たちへの思い を話してくれました。
2010年01月26日
コメント(0)
鉄平が昨季骨折していた! びっくりしました。 骨折していて首位打者です。 CSの時には、靴ひもが結べなかったというのだから・・・鉄人だろう。 今季も、きっと活躍してくれるでしょう。 がんばれ!鉄平!! ------スポーツ報知から引用----- 楽天・鉄平外野手(27)が24日、昨季は左手人さし指を骨折したまま、試合 に出場し続けたことを明かした。仙台市内で行われた後援会「てっぺい会」の激 励パーティーに出席した昨季のパ・リーグ首位打者は、「昨年、骨折していたん ですよ。連続試合安打が(24試合で)止まった日に」と仰天告白した。 8月9日の日本ハム戦だった。先発左腕・武田勝の内角のシュートを左手人さ し指に受けた。判定はファウルだったが、実は骨折していた。その後も試合に出 続け、球団創設5年目で初のクライマックスシリーズ(CS)進出に導いた。 「(痛みが)完全に消えたのはシーズンの終わり頃、CSの時は靴ひもが結べま せんでした」 骨折しながらタイトルを獲得した“鉄人”の目標は、「1年間通して1軍にい ること」と堅実そのもの。昨年はめまいによる戦線離脱もあった。全試合出場に 「こだわりがない」と言うが、チームのためにも達成したいノルマだ。 新任の本西外野守備コーチからは「守備の意識をもっと持て」と言われたとい う。「ゴールデングラブ賞? チャンスがあれば取りたいですね」。プロ10年 目のシーズンは打撃だけでなく、“鉄壁”の守備を披露する。
2010年01月25日
コメント(0)
ブラウン監督が4人目の横綱を育てる?? 何だろうと思いきや・・・。4人目の先発投手のことでした。 先発3本柱を横綱に見立てた・・・ということでした。 このように評価された3本柱の投手は、今季は登板する試合の全勝を狙わね ば・・・。 横綱は勝って当たり前。負けが込むと引退となるのですからね。 がんばれ!先発3本柱!! -----スポーツ報知から引用---- 楽天のマーティー・ブラウン監督(47)が23日、東京・両国国技館で行われ ている大相撲初場所を観戦。2月の久米島キャンプで先発投手陣の「4人目の横 綱」を育成することを宣言した。 新監督はこの日が47回目の誕生日。球団からチケットをプレゼントされ、仙 台から日帰りで国技館を訪れた。普段から場所中はテレビ観戦を欠かさない相撲 フリークの指揮官は、向こう正面の升席に陣取って終始、大興奮。結びの一番で 横綱・朝青龍が千秋楽を残して優勝を決めると、立ち上がって拍手を送り「とて もエキサイティングだった。素晴らしい誕生日になった」と喜んだ。 広島監督時代からの友人である大関・日馬富士が朝青龍に敗れたが「彼は常に ファイティングスピリットを前面に出す。そういう姿勢が私は大好き」と闘魂も 注入された様子。頭をすぐに野球モードに切り替え「ウチの岩隈、田中、永井の 3人の先発投手は横綱だろう。ただ彼らに続く投手が必要だ。春季キャンプで次 の横綱、大関を育てないとね」と熱弁。刺激いっぱいのつかの間の休息を楽しみ、 決意新たに帰路に着いた。
2010年01月24日
コメント(0)
ノムさんが1500勝パーティーを開くということです。 どのような人が集まるのでしょうか。 楽天関係者は・・・・・。 ノムさんは、また、話題を提供してくれそうですね。 -------夕刊フジから引用----- 28日に都内のホテルで『野村克也1500勝パーティー』が開催される。昨 シーズン限りでユニホームを脱いだ前楽天監督・野村克也氏の監督通算1500 勝を祝う会は、同時に球界内での人望がわかる場と注目されている。 球界関係者がこう明言する。「大々的なパーティーになるだろう。中でも興味 深いのは、12球団の監督にも招待状を送っていること。果たして何人の監督が 出席するか。ノムさんの人望の程度がわかるね」と。 2月1日キャンプイン直前に、12球団の監督の何人がパーティーに出席する か、確かに興味津々だ。楽天監督時代の野村氏のボヤキはマスコミからモテモテ。 ユニホームを脱いでからも人気は衰えず、東奔西走の毎日。野球界の枠を超えて の活動も目立っている。 その一方で、2013年の第3回WBC日本代表監督待望論が週刊誌上などに 出ても、野村氏本人は「ワシは野球界で嫌われているから、日本代表監督はあり 得ん話やろ」とボヤくだけ。実際に野球界で野村人脈といわれる人は多くはなく、 球界OBで森祇晶氏(元西武監督)、江本孟紀氏(現サンケイスポーツ評論家)、 現役監督は中日・落合博満監督あたりか。 「死ぬまで監督をやりたい。グラウンドで死にたい」という野村氏にとって球 界内での人気上昇、支持派増加がないと実現は難しい。いくらマスコミ、ファン の人気度が高くても、現場復帰への切り札にはならない。楽天監督を勇退させら れた経緯をみれば誰もが納得できるだろう。
2010年01月23日
コメント(0)
岩隈投手が22勝を狙います。 岩隈投手が22勝して、田中と永井が昨季と同じ活躍をすれば、抑えが不安でも優勝は見えてきますね。 ぜひ、日本シリーズをKスタで行いたいものです。-----スポーツニッポンから引用-----楽天の岩隈久志投手(28)が21日、天国の恩師へタイトル奪取を誓った。自主トレ先のグアムから帰国し、そのままKスタ宮城に直行し練習。グアム滞在中に日本ハム・小林繁投手コーチの訃報を知り、弔花を送った右腕は「デビューした時の投手コーチで、小林コーチは自分にとっての1つの原点。今年は気持ちで戦ってタイトルを獲りたい」。普段は個人成績について口にすることのないクールなエースが力強く宣言した。 岩隈は01年に近鉄で1軍デビューしたが、その年はわずか4勝に終わった。当時、1軍の投手コーチを務めていたのが小林氏だった。「結果が良くなかった時に“気持ちで投げろ”と言われたことが強く印象に残っています」。技術的指導だけでなく精神面の大切さを叩き込まれ、翌年はローテーションに定着して8勝をマーク。03年からは2年連続で15勝を挙げるなど球界を代表する投手へと成長した。 岩隈が今季の目標として掲げるのは、08年に記録した自己最多21勝の更新と2年ぶり2度目の沢村賞獲得だ。小林氏は阪神時代の79年に自己最多の22勝を挙げ、沢村賞も2度受賞。恩師の功績を知ったエースは「小林さんを抜けるような投手になれればと思う」と決意を新たにした。20日の告別式には参列できなかったが、今秋は霊前でタイトル獲得を報告する。
2010年01月23日
コメント(0)
なんともおもしろい・・・。 さすがは福盛投手。 このような基金に目標ができて、優勝すれば・・・最高ですね。 大いに期待しましょう。 ------日刊スポーツから引用----- 楽天福盛和男(33)有銘兼久(31)小山真一郎(31)のリリーフトリオが、 合同で「救援基金」を設立することが21日、分かった。今季、それぞれの登板 1試合につき1万円を貯金。シーズン終了時の合計金額を、地元仙台の子どもた ちに寄付する。プロ野球選手が活躍に応じ寄付を行うことは多いが、同じ役割を 担う選手が合資することは異例だ。発案者の福盛は「オフにみんなと直接会って、 3人で手渡しします。楽しくクリスマスパーティーができれば」と意気込んだ。 沖縄・宮古島での合同自主トレ中、リーダー福盛が「せっかく一緒に練習をし ているんだから、共通の目標を立てよう。自分たちの励みになって、ファンの方 に感謝してもらえるものがいい」と提案。有銘、小山も快諾した。福盛は「1人 50試合の150万円、では物足りない。3人で200試合、200万円を目指 します」と言う。3人は勝ち試合の救援が本職。試算通りの貯金達成は、そのま まチームの優勝に直結する。ちなみに昨季は6月から復帰した福盛が35試合、 有銘54試合、小山56試合で計145試合だった。 たまった基金をどういう形で子どもたちに還元するか、3人でじっくり話し合 う。固い結束で終盤のマウンドを守り、オフには心優しいサンタに変身する。
2010年01月22日
コメント(0)
Kスタに大型ビジョンが登場するそうです。 どのような演出になるのか楽しみです。 まあ、勝つ試合が増えるのが最高の演出ですが・・・。 -----球団公式HPから引用----- 従来よりもさらにダイナミックで臨場感溢れる観戦環境を実現するため、クリネ ックススタジアム宮城の右中間(外野自由エリアライト側後方)に、今シーズン より大型ビジョンを設置することになりましたので、お知らせいたします。 この大型ビジョンは、従来のものより面積は7倍の大きさを誇り、サイズは「幅 20.64m×高さ16.32m 1,036インチ」。面積は336.8に上り、日本国内の屋外 球場に設置されているビジョンとしては最大規模となります。 大型ビジョンの誕生により、Kスタ宮城の代名詞ともいえる試合を盛り上げるエ ンターテイメントを更に追求していきます。よりダイナミックに、そして豪華 に! ファンの皆様とともに楽しい観戦空間を構築すると共に、ファンとチーム が今まで以上の一体感を感じられる球場創りを追求していきます。
2010年01月21日
コメント(0)
福盛投手が50登板超えを誓っている・・・といいます。 今季のイーグルスの選手はみなモチベーションが高いですねえ。 これは、昨季CSで敗れた・・・ということが大きかったということでしょう。 また、監督が代わって、チャンスと思っている選手もいるということもあるの でしょうですね。 ますます今季も楽しみです。 -----日刊スポーツから引用----- 楽天福盛和男投手(33)が19日、シーズン登板数自己記録(50登板)を 更新するフル回転を誓った。右腕は同僚有銘ら6投手と沖縄・宮古島で合同自主 トレの真っ最中。女子プロゴルフ有村智恵(22)も合同でランニングメニュー をこなしている。福盛は「個人競技選手の意識の高さに心の強さは刺激になる」 と昨季5勝、女子賞金ランク3位の成長株に触発された。「日本での通算500 試合登板が目標(現在412)。そのくらい投げる準備はできています」と相乗 効果を口にした。 有村が「昨年を上回る成績で、メジャーでも活躍する」と掲げた抱負に、福盛 も呼応した。「とにかく日本一になりたい。勝てば何だっていい」。無休で継続 している自主トレでは、早くもスパイクを履き70メートルの遠投をこなすなど 準備はできている。守護神が先頭に立ち楽天を頂点に導く。
2010年01月20日
コメント(0)
スローガンが決まりました。 ブラウン監督は「情熱」が好きなようです。 その情熱が「冷静さ」を失うことのないものでありますように。-----球団公式HP------球団創立6年目を迎える2010年。ブラウン監督の下、新体制でより高いステージに向う決意をインパクトのある強いメッセージでチーム全体、及びファンの皆様に表明するものです。2009年楽天イーグルスは、2位そして初のCS進出という結果で躍進を果たしました。2010年は創業第2フェーズ。次のステージへ向かうには、様々な困難が待ち受けています。新体制・新組織となったフロントと現場がより結束力を固め、それを乗り越える。我々楽天イーグルスの行く手を阻むものは何もない、勝利へ向けて突き進んで行くのみ。それを『Eagle Fire!』というメッセージで表したものです。その決意を胸にチーム、選手各個人、そしてファンの皆様の願いでもある日本一を目指します。.ブラウン監督のコメント 「Smart & Spirit」はどんな状況でも必要な、このチームの理念だと思っています。「Eagle(鷲)」は私が子供の頃、「自由、強さ」を象徴するものでした。「Fire!」は情熱といったことを意味しますので、鷲が強い情熱を持って突き進んでいくという想いが込められています。
2010年01月19日
コメント(0)
スタッフも始動。 さあ、いよいよ、スタッフも動き始めた。 キャンプの打ち合わせが終われば、キャンプの準備・・・・。 今季もまもなく始まります。 イーグル ファイヤー! ------時事通信から引用------ 楽天は18日、スタッフ会議を開き、2月1日から沖縄県で行う春季キャンプに ついて打ち合わせた。1軍は久米島キャンプを2月21日に打ち上げ、沖縄本島 で練習試合を4試合ほど行う予定。同27日に日本ハムとのオープン戦(名護) に臨む。 1、2軍のコーチ陣が初めて顔を合わせたこの日、ブラウン監督は「現場とフ ロントが一体で同じ方向を目指すことの意思確認や情報交換が目的だったので、 いい会議になった」と語った。
2010年01月18日
コメント(0)
第6期のエンジェルスが決まりました。 今季も球場を盛り上げてくれることでしょう。 こちらも楽しみです。 -----日刊スポーツ----- 楽天のチアリーダーズ「東北ゴールデンエンジェルス」の第6期メンバーが16 日、Kスタ宮城でお披露目された。過去最多123人の応募があり、この日は書 類選考を通過した51人がオーディションに参加。17~29歳の26人が合格 した。変わり種はフィギュアスケート選手の山崎美結さん(20=仙台市)。バ ンクーバー五輪代表の浅田真央(19)と小4から中1まで全日本合宿のチーム メートで「何度か試合もしたし、五輪で頑張ってほしい。私は、楽天の日本シ リーズ進出に貢献します」と話した。3月27日の本拠地開幕戦(対西武)でデ ビューする。
2010年01月17日
コメント(0)
イーグルスの新人が地元民放局のTVに出演して抱負を語ったり、特技を披露 したり・・・。 忙しいだろうに・・・お疲れ様。 新しい生活に慣れ、プロの練習に耐え、環境の変化に緊張し・・・。 このような試練を乗り越えてこそ、活躍できるということなのだろう。 キャンプインまで一か月を切った。 すべてのイヌワシ戦士の自主トレが怪我なくうまくいくことを願う。
2010年01月16日
コメント(0)
宮城、仙台も最低気温がマイナス4度前後と寒くなっています。 街中でも、顔に当たる風はスキー場のようです。 南の方から来た新人選手にはこたえる寒さでしょう。 楽天がスタートダッシュを切るには、寒さに慣れることと寒さ対策が必要です。 雪の舞う公式戦だってあるのですから・・・。 がんばれ!新人選手!!
2010年01月15日
コメント(0)
合同自主トレ・・・で新人はがんばっているようです。 この中から、何人が今季一軍で活躍するでしょうか。 大いに期待しましょう。-----球団公式HPから引用-----本日より、新入団選手の合同自主トレがクリネックススタジアム宮城の室内練習場で始まりました。練習前こそ、緊張から各選手表情に固さが見えたものの、体を動かし始めるとスポーツマンらしい爽やかな笑顔がこぼれました。ドラフト1位の戸村選手は、プロになった実感をかみ締めつつ「少しでもレベルを高めていきたい」と意気込みを語ってくれました。また、ほぼ全員が「しんどかった」と初練習を振り返る中、ドラフト2位の西田選手は「楽しめました」と笑顔で話していた姿が印象的でした。
2010年01月14日
コメント(0)
楽天の補強になるのかどうか・・・・。 リック、セギノールに代わりやってくる助っ人はフィリップスでした。 これは補強かどうか・・・。 カープ時代のままのフィリップスでは補強にならないのではないか・・・。 フィリップスのバージョンアップに期待しよう。 -----時事通信から引用----- 楽天は13日、元広島のアンディ・フィリップス内野手(32)との契約が合意 に達したと発表した。1年契約で、契約金を含めて5000万円。背番号は5。 昨年6月に米大リーグ、レッズから広島入りして74試合で15本塁打、50打 点、打率2割6分5厘だった。(金額は推定)。
2010年01月13日
コメント(0)
鉄平選手と直人選手の自主トレが公開されて記者会見にも応じてくれたようで す。 二人とも、イーグルスの顔になっているのに、謙虚ですよね。 鉄平選手はTVにたくさん出ていたし、直人選手は、宮城県内の郵便局に「振 り込めサギをワシが打つ」というようなポスターで打撃シーンの写真が貼ってあ りました。 そのような二人が謙虚に自主トレをしているのは大変うれしいことです。 今季も期待できそうです。 がんばれ! 鉄平!! がんばれ! 直人!! ------球団公式HPから引用------ 記者:キャンプまで残り3週間ほどとなりましたが、今のコンディションはいか がでしょうか? 鉄平:例年に比べて正月太りをする事もなく(笑)、体型を保つ事が出来ていま すし、良い形で来ていると思います。 渡辺:秋から怪我の治療を中心にやってきましたが、順調に来ていると思います。 計画通りです。 記者:鉄平選手は去年首位打者を獲得し、今年は更なる飛躍が期待されます。 鉄平:できたらもう1ステップ成長したいと思っています。連続首位打者? そ れは簡単な事ではないですが、できるのであれば取りたいですね。でも、去年は 去年、今年は今年としてやっていきたいと思っています。
2010年01月12日
コメント(0)
楽天の新入団選手6人が入寮を完了したそうです。 さっそく、宮城の地方民放局のニュースで持ち込んだ物を見せていました。 戸村投手は、DVDを持ってきていたが、TVがない・・・。これから買うそ うです。 そして、赤のグラブを用意して、縁起がいい色だと言っていました。 さあ、今週から新人の合同自主トレが始まります。 楽しみです。
2010年01月11日
コメント(0)
オフにスポーツ選手がTVに出すぎ・・・。 確かに、TVに出すぎて今季の成績は大丈夫か・・・と心配になる。 TVに出ても、プロ選手として自分に厳しく練習を怠らないで、成績を残せればよい。 イチローや松井は、自分をしっかりとコントロールできている。マスコミ対策も考えている。プロ選手はいろいろな面で自分との闘いが勝敗を分けるのかもしれない。-----ゲンダイネットから引用------米ならチャリティーや慈善活動 巨人の選手だけじゃない。昨季、史上最年少で賞金王になったプロゴルファーの石川遼は寒空の下、お笑いタレントとドラコンの真剣勝負。宮里藍、横峯さくら、有村智恵の他、卓球の福原愛にサッカーの中村俊、遠藤、野球界からは田中将、城島、松坂、稲葉といった有名選手らも、お笑いタレントらと一緒にアホなゲームに興じていた。 今や日本の“風物詩”ともいえるこの現象だが、「米国では考えられないことです」と言うのは、大リーグ事情に詳しいスポーツライターの友成那智氏だ。「例えば、メジャー選手の多くは毎年オフになると、自分や家族と縁のある地域でチャリティーゴルフやボウリング大会を開催します。そこにチームメートなども参加し、多額のお金を集めて慈善団体や難病治療のためなどに寄付をする。これが恒例になっている。テレビのお笑い番組に出ることなど絶対にありません」 松坂の在籍するレッドソックスの主砲、D・オルティスは先月、故郷のドミニカ共和国でチャリティーゴルフコンペを行い、同郷のP・マルティネス(フィリーズからFA)やA・ロッド(ヤンキース)らといった大物選手も多数参加した。プロゴルファーたちも、オフは自身のチャリティー基金やゴルフコンペで社会貢献に精を出すのが常である。テレビに出ずっぱりで懐を潤しているスポーツ選手など海の向こうには皆無だが、わが国の状況はどうか。
2010年01月11日
コメント(0)
ライオンズの菊池とイーグルスの戸村の動向が気なり始めました。 戸村はやはり大学での経験がある分、余裕も自信もあるのでしょう。マスコミ に乗せられて「いいとも」出演も目標にされちゃったようです。「いいとも」に 出るより、一軍で1年間投げられるようにと期待します。 一方の菊池は、東北人らしく実に謙虚で地味であることが伝わってきます。読 書が趣味で60冊持ち込んだとか、私服を持っていない・・・とか。 それにしても、菊池はしっかりと走りこんで準備をしてきているようですね。 これは、ライオンズ球団の指示や指導が事前にあったのでしょうが、それを実行 してきている菊池の意志の強さを感じます。菊池はイーグルスの敵ながらあっぱ れです。菊池には要注意です・・・。
2010年01月10日
コメント(0)
永井投手が結婚するそうです。 これでますます安定した投球ができるようになるでしょう。 楽しみです。 このオフに入籍、結婚した選手が多いですねえ。 これもCSに出てプロ野球選手としての生活に自信がついた証拠なのでしょうか。 -----日刊スポーツから引用----- 楽天は9日、永井怜投手(25)が神奈川県出身のモデル、木谷真美さん(2 5)と結婚すると発表した。1月11日に都内区役所に婚姻届を提出する。
2010年01月09日
コメント(0)
楽天の契約更改が終了したそうです。 これで安心してキャンプからシーズンに入れますね。 -----読売新聞から引用----- 楽天・佐竹が400万円増の2000万円でサイン。 昨年11月に左ひじを手術しており「リハビリで、一日も早く戦力になれるよ うにしたい」と語った。これで全選手の更改が終了した。(金額は推定)
2010年01月08日
コメント(0)
田中世代・・・そう言われるようになるのでしょうか。 ハンカチ世代・・・ではねえ。 やはり、マーくんがトップならば、マーくん世代とか田中世代でしょうね。 まずは、今季も活躍すること! 15勝!で、防御率1点台! ぜひ、達成してほしいですね。 その報道をかなり長いですが、引用します。 -----日刊スポーツから引用----- 2010年を「田中世代」襲名元年に-。楽天田中将大投手(21)が6日、フ ジテレビ系「笑っていいとも!」のテレホンショッキングに生出演後、今季にか ける思いを明かした。同期では巨人坂本勇人内野手(21)らが活躍し、今秋の ドラフトでは早大・斎藤佑樹投手(21)ら多数が上位候補で豊作。高校時代か ら斎藤のトレードマークとなった「ハンカチ世代」と呼ばれたが、田中は「(同 年代の)トップでいる」と宣言。マー君が人気、実力ともにプロ同世代の代名詞 になる。 生放送の緊張が解け、田中の言葉にマウンド同様の力強さが戻っていた。今秋 になれば甲子園でしのぎを削った斎藤はじめ、同年代の仲間たちが続々とプロ入 りする。ただ田中は「いつまで『ハンカチ世代』って言われるんでしょう。どう したら変わるんでしょう? バンダナ世代? ちょっと違うよな」と代名詞への 違和感があった。 昨年3月のWBCでは日本代表で中継ぎなどで活躍し、世界一連覇に貢献。レ ギュラーシーズンでは15勝を挙げ、球団初のクライマックスシリーズ進出に貢 献した。年俸も1億8000万円(推定)にアップし、日本ハム・ダルビッシュ らに劣らぬ球界を代表する投手に成長した。自負をのぞかせつつも「(ハンカチ 世代の代名詞は)まだまだ自分の頑張りが足りない、ということなんですかね」 と謙虚に自己分析した。 普段から「(同期を)意識することは全くない」という。「ハンカチ世代」が しっくりこないのは、高いステージにいるからこそだ。プロ入りしている同期に も、「坂本(巨人)に前田健(広島)。プロでも、同じ年の選手に負けてはいけ ないと思っています。トップでいたい」と誓った。 プロ4年目を迎え、何をすべきかは経験則で知っている。このオフは蓄積疲労 の回復に専念。「まだ始動というほどのことはしていないが、焦りはない」と前 向きにとらえる。1年前の同時期は、WBC日本代表入りのため追い込んで練習。 「何としてもメンバーに残らなきゃと必死でした。(今年は)慌てなくていい。 肩、ひじの状態を見て、2月1日にブルペンに入れれば」と地に足をつけて滑り 出す。 精神的にも余裕が出てきた。「15勝という目標を達成し、相手の考え方も変 わるはず。毎年進化し、より良い成績を残します」と締めくくった。1年後。 「ハンカチ世代」たちは「田中世代」と肩書を変えプロの門をたたく。【
2010年01月07日
コメント(0)
早くもブラウン監督が来仙! 監督が到着して、選手が自主トレをはじめ、球春が近づいてきました。 これからは、監督の動きにも注目です。-----球団公式HPから引用-----オフは家族でゆっくり過ごす事が出来たよ。それと同時に、選手のデータや映像をじっくりと見る事が出来た。これに選手本人達とコミュニケーションを取る事を加えて、よりチームを理解して、より機能するチームにしていきたい。外国人監督が1月5日に来日するのは異例だって? 私は日本が好きだし、ココにいてやらなきゃいけない事があるのさ。昨年、プレーオフに行く事が出来たチームなので、それより上に行く事が目標だよね。しっかりファンの期待に応えたいね。
2010年01月06日
コメント(0)
楽天球団のフロント陣が5日、仙台市の大崎八幡宮で必勝祈願を行いました。 島田オーナーが絵馬に書いたのは、「日本一」です。 目標はみな同じ。 さて、監督はいつ来日するのか・・・と思っていたら、5日という記事がネット 上にありました。(地元のTV局によると5日の夕方に飛行機で仙台空港に到 着・・・ということです。) さあ、監督もやってきます。 いよいよ今季のイーグルスが始動します。 がんばれ!イーグルス! -----ブラウン監督記者会見・球団公式HPから引用----- 今回、楽天イーグルスの監督というポジションを与えて頂き、感謝しています。 今年はアップダウンがあった年でしたが、また頑張っていこうという気持ちでい っぱいです。 私の役割は今年、好成績を残した楽天イーグルスを常勝チームにすることです。 選手・スタッフ・ファンの皆さんと共に勝利を掴めるよう頑張りますので応援よ ろしくお願いします。
2010年01月05日
コメント(0)
来季は、故障知らずの楽天となるか・・・・・。 ブラウン監督は、球数制限をする監督(カープは今季はこれを廃止するそうですが・・・。)です。 上手に休ませて、トレーナーのケアを上手に受けさせて・・・故障知らずで、全試合にベストメンバー臨めれば・・・優勝が見えてくるというものです。 故障者がどのくらい出るかにも注目したい今季です。-------日刊スポーツから引用----- 岩隈久志(33)田中将大(21)両投手を支えたトレーナーが1軍昇格だ。楽天で昨年、主に2軍でリハビリを担当していた関場大輔トレーナー(36)が、1軍チーフトレーナーに就任することが決まった。関場トレーナーは08年、田中が右肩痛で初の2軍落ちを経験した際、リハビリを担当。昨年も岩隈が右ひじ痛でリタイアした時期を支えた。昨オフには田中、永井、小山と共にアリゾナでの自主トレに同行した。今年も活躍が求められる2大投手を陰で支えた男が、1年通じてバックアップできる体制を整えた。 トレーナーとしての力量は以前から評価が高かった。08年に初の2軍落ちから復帰した田中も「最初は1軍に残りたかったけど、2軍で関場さんをはじめいろんな人に助けてもらった」と、感謝の言葉を惜しまなかった。主砲の山崎武は今年で42歳を迎えるだけに、日ごろの体調管理なども関場トレーナーの手腕の見せどころとなる。積極的な休養を認めるブラウン監督の意向とうまくはまれば、今季の楽天は故障知らずでシーズンを乗り切れそうだ。
2010年01月04日
コメント(0)
今季のホーム開幕戦は、ライオンズ戦です。 もし、ライオンズの菊池投手が一軍にいれば・・・マーくんとの投げ合いが実現するかもしれませんね。 ノムさんならば、開幕戦を岩隈で、ホーム開幕戦をマーくんで・・・と考えたでしょうから・・・。ブラウン監督はどのように考えるでしょうか。 それにしても、岩隈、田中、ダルに涌井に、杉内に、摂津に、菊池に、工藤・・・パ・リーグには、注目の投手が多いですねえ。 今季も、パ・リーグは混戦ですし、盛り上げりますね。
2010年01月04日
コメント(0)
監督が変わって「がまんしてつかってくれるか・・・」と山崎武司は心配しているそうだが、ノムさんは、太鼓判をおしている。 さあ、今季の山崎はスロースターターかどうか、これも、今季のイーグルスの成績にかかわる・・・。 がんばれ!山崎!!-----日刊スポーツから引用----タケシならまだまだできる! 楽天野村克也前監督(74)が、昨年末に43歳シーズンまでの2年契約を結んだ山崎武司内野手(41)の活躍に太鼓判を押した。昨季はいずれもリーグ2位となる39本塁打、107打点と活躍したベテランに「あいつは大丈夫。体が強いから、まだまだいけるやろ」と、体力の衰えはないと断言した。野村前監督自身も45歳まで現役を続けただけに、真実味満点の予言となった。 マシンで作られた体ではないからこそ、衰え知らずの馬力がある。練習の合間に若手選手と相撲を取っても、簡単に投げ飛ばす。それでも筋力トレーニングはほとんどせず、日々の練習だけで強い体は維持できている。昨年、休みなく練習した鉄平も「ウエートトレーニングとかしているのは見たことがない」と、持って生まれた馬力に目を丸くしている。 野村前監督は「(契約は)何歳まで? 43歳か」と話すと、大した問題でもないような顔を見せた。今季、山崎武はあと37本の通算400号を目指すが、監督業24年の知将からお墨付きがもらえれば、楽々とクリアできそうだ。
2010年01月03日
コメント(0)
鉄平がゴールデングラブ賞を狙う! 補殺を狙う返球を磨くために、アメフットのボールで練習をしているということです。 岩隈投手の練習に似てますね。 がんばれ!鉄平!!-----スポーツ報知から引用----- 楽天の鉄平外野手(27)が、7年目を迎える来季の目標にゴールデングラブ賞獲得を掲げた。 昨年は3割2分7厘をマークし、パ・リーグ首位打者、そしてベストナインに輝いたバットマンが次に射程にとらえるのが、守備面での勲章。その青写真はすでに描いている。昨季の補殺は8でリーグ3位。トップのオリックス・坂口に6差をつけられた。それだけに「肩がこれから強くなることはない」と前置きした上で、「送球のコントロールを良くしたい。回転のいい球を投げられれば」とポイントを挙げ、一つでも補殺を増やすことでアピールする。 昨季終了後には、アメフト用のボールを使って送球時に肩を高く上げる練習をスタートさせた。昨年のゴールデングラブ賞の記者投票では惜しくも4位に終わっただけに、報道陣に「清き一票をお願いします」と早くも“おねだり”している。 1月初旬からはチームメートの渡辺直と千葉県内で自主トレを行う。グラウンドのほか、ジムやプール等のトレーニング設備が整い、渡辺が「完ぺきです」と話すほどの複合施設で始動。2010年の鉄平は、打席だけでなく守備でも視線を一身に集める。
2010年01月03日
コメント(0)
今日は、仙台初売り。 オフィシャルショップの福袋は、今年もすぐに完売! すごい、すごい。 福袋は売れてますねえ。 もちろん、Webショップも当然即完売です。
2010年01月02日
コメント(0)
鉄平選手が首を鍛えるそうです。 赤星選手のことを教訓として鍛えるようです。 けががなければ成績も残るはず・・・。 がんばれ!鉄平!!-----日刊スポーツから引用-----昨季、初の首位打者を獲得した楽天鉄平外野手(27)が、首の強化に取り組む。阪神赤星氏が持病の首痛が悪化し引退。自らも昨年、フェンスに激突した際に首を痛め欠場するなど、同じ外野手として人ごとではない。「不意に力が入った時に痛めやすい。医者に診てもらった時に、自分の首はあまり強くないと言われたことがある」と弱点を認識。1月中旬から千葉で鍛え抜く予定だが、2月のキャンプまでには首回りがたくましくなった姿が見られるかもしれない。
2010年01月01日
コメント(0)
謹賀新年今年もイーグルスの優勝を願って、球場でブログで応援します。さて、マーくんは今季(2010年)50勝がかかっています。きっと達成するでしょう。優勝のためには、岩隈、永井と合わせて40勝が最低ラインでしょう。がんばれ! マーくん!!------スポニチから引用----- 楽天・田中が今季にあと15勝と迫った通算50勝を狙う。高卒投手のプロ4年目での50勝到達は、西武・松坂(現レッドソックス)と並ぶハイペースだ。現在、通算78試合で35勝20敗。2年連続で自己最多の15勝を挙げれば、“大台”に到達する。 もっとも当の田中に妙な“色気”はない。「(数字のことを考えて)つまらない野球はやりたくないので、勝ちにいった上でそういう結果がついてくればいい。背伸びせず、やれることをやって結果を出せれば…」という。 昨年は飛躍の年だった。「プロ1、2年目と自分もいろいろ失敗を繰り返してきて、今年はそれを成長に変えられた」。やはり転機となったのはWBC出場。各国の強打者と対戦したことで、「シーズンではいい意味で打者を見下ろして投げることができた。マウンド上で精神的余裕がありましたね」と振り返る。 今秋ドラフトでは甲子園をともにわかした早大・斎藤がプロに入ってくる。「また、お互いに高めあっていきたいという思いはあるが、自分の世代では自分が一番になりたい。誰にも負けたくない」と言い切る。そのためにも今季は「やるなら“てっぺん”を目指したい」と日本一を目標に掲げた。
2010年01月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

